• ベストアンサー

「天使すぎる」って表現は変じゃないですか?

11841065の回答

  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.14

新川優愛もうすぐ20才 ナイス ショット

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 味の表現で「どっきりする」って変じゃないですか?

    つまらない質問ですいません。 いつも会社できく一言になんとなく違和感を覚えます。 おばちゃんらが使う言葉なんですが、たとえばですが、 ケーキが甘すぎたすると「あーこれはどっきりするね」といいます。 ケーキに対していい表現には扱ってません。 味が濃かったり、甘すぎたり、する時によくつかってるんですが、 これってみなさんはつかわれますか? 地域、年齢によって使われるんでしょうか? 今の会社10年いますが、いまだに聞いてて違和感があります。 使ってる人は元関西人50台前半と長崎人60台前半の女性です。 俺的に「どっきり」は驚く時しかつかわないので気になります。

  • 「違和感を感じる」という表現について

    一般には、「違和感を感じる」は誤りで、「違和感を覚える」「違和感を抱く」が正しいといわれますね。 しかし、よく考えると、本当にそうなのだろうかと思い始めました。 「違和感を感じる」が誤りである理由として挙げられるのが、 ・「違和を感じる」のが「違和感」なのだから、「違和感を感じる」は重言になる という指摘です。 しかし、「覚える」「抱く」も、漢字が「感」でないだけで、意味はほとんど同じですよね(英語でいえば、どれもfeel)。 「違和を感じる」ことを「感じる」が重言になるなら、「違和を感じる」ことを「覚える」「抱く」というのも、重言に該当するのではないでしょうか。 私が思うに、 1. 「違和感」を「おかしいという感情」と解釈する こう解釈すると、「違和感」という言葉に「感じる」という動詞が含まれないので、「感じる」も「覚える」「抱く」も正しいことになる。 また、「違和感がある」「ない」も正しい。 2. 「違和感」を「おかしいと感じること」と解釈する こう解釈すると、「違和感」という言葉に「感じる」という動詞が含まれるので、「感じる」も「覚える」「抱く」も重言になる。 厳密に正しい表現は、「違和感がある」「ない」のみ。 の二つの道しかないのではないでしょうか。

  • ヘアケア剤で”天使の輪”を一番初めにうたったのは?

    シャンプーなどのヘアケア剤で 一番初めて「天使の輪」をうたったメーカーはどこでしょうか? 今はその言葉が一人歩きして、すっかり定着した感はありますが・・・。 元祖をご存知の方、教えてください。

  • 「~かしら?」という表現

    くだらない質問ですが参考意見を聞きたくて投稿いたしました。 同じような質問があったのですが、若干思うところが違うため質問させてください。 私の友人(男)は日常会話で女性的表現を多用します。 ○○(友人の名前)って××だよね?と質問すると「そうね。」と言ったり 私に何か質問する時には「~なのかしら?」「~かしらね?」と言ったりします。 男性である友人が女性的な表現を使うことに、とても違和感を覚えます。 もしかしたら「~かしら?」などという表現は女性言葉ではなく 性別関係なく使う言葉なのかな?と思ったので辞書で調べてみたのですが 「現代では女性の話し言葉として用いられる」と書いてありました。 私と同じような質問には、年配の方が使ったり東京の方言として使われたりもすると書いてありましたが、 私の友人は19歳で生まれも育ちも千葉県です。 私が神経質になり過ぎなのかもしれませんが、そういった言葉を使われると不愉快とまではいきませんがあまりいい気がしません。 言い方を直してもらうように言おうかとも思ったのですが、その表現を男性が用いることは間違っていないかもしれないし、 そもそも、その人がどのような言葉を使おうが本人の自由だと思い、結局言いませんでした。 女性言葉を男性が使うことに違和感を覚えるのは私だけなのでしょうか? また、そのように思うことは少しおかしいのでしょうか? 男女差別をしようなどという風には一切考えていません。 気になっています。参考意見を聞ければ嬉しいです。

  • 「犬が飼いたい」という表現

    「犬が飼いたい」という表現にどうも違和感を感じます。 「犬を飼いたい」のほうが自然に思えます。 どちらが正しいですか? あと今質問文をかいていて思ったのですが、 「違和感を感じる」は「頭痛が痛い」と同じようにおかしいですか? こういう重複した表現のことを表す言葉ってありますか?

  • お茶を沸かす、は正しい表現ですか?

    お茶を沸かす、は正しい表現ですか? 「臍が茶を沸かす」という諺もあり意味もわかりますが、お茶は「淹れる」が正しい表現だと思っていました。某掲示板でほとんどの人が「沸かす」または「作ると」書いていて非常に違和感があります。 どちらが正しいのでしょう?あるいはどちらでもよいのでしょうか?

  • 「まったり」に対する変な違和感

    「まったり」という言葉のいまどきの用法が今一つかめません。 違和感があります。 ただ私はかなり言葉に対し、独特の細かいこだわり方をするので 理解して頂きにくいかもしれません。 世間の風に当たっていないためそれも原因の一つかもしれませんが、 初めて「まったりと、気楽にね」のようなメールをもらった時には、 それが励ましとすらよく分からず、 「まったり」って??という感じでした。 初めは「卑猥なイメージかな?」と考えていたほどです(笑) おそらく「夫婦のマンネリ化」と語感を混同して捉えたためと思います。 それくらい分かりませんでした。 というのは、そもそも「まったり」は味に対して使うもののはずだからです。 広辞苑でも >味わいがまろやかでこくのあるさま。「―――した味」 としか書かれてません。 現実的な用法としてはどういう意味なのでしょうか? 「気軽」という感じですか? 「まったり」と「ゆったり」はどう違いますか? 最近の日本語は乱れとる!みたいな違和感があるのは 普段使ってないからでしょうか・・・。 「イタい」もはっきりとは分からないですが、 テレビでよく聞くので「まったり」よりは分かります。 良かったらついでに教えてください。

  • どちらの表現に違和感を覚えますか?

    (1)人が嫌がることは絶対にしてはいけません。 (2)人が嫌がることをすすんでやれる人間になりましょう。 上記二つは小学校などで先生が児童に対し道徳として教える言葉です。言っていることはどちらも正しい(言い換えたほうがより適切ではありますが)のですが並列表記すると、どちらかに違和感を覚えると思います。 あなたはどちらに違和感を覚えますか? ちなみに私は(2)です。

  • 最近気になるこの言葉は(表現)変ですか?

    最近少し気になるのですが、テレビやラジオを見たり聞いたりしていると、今の主人(妻)が、という言葉使いをしている方がいます。 再婚をしている方ならわかりますが、一度の結婚の場合でもそのような言い方する方が多い気がします。 今という言葉は余分のような気がします。 今の彼(彼女)と言う表現は、過去に何人も交際していた場合は、使っても違和感は無いです。 今の主人(妻)と言う表現は正しい言葉の使い方ですか?

  • この「表現」「言葉」は正しいの?~「考え中」など

    はじめて質問します。日本語の中で、以前から気になっている「表現」「言葉」があります。種々雑多ですがお願いいたします。 (1)考え中(かんがえちゅう):「考える」の連体形は「考える」ですので、「考え」に「中」をつなげるのは誤りではないでしょうか。以前某民放クイズ番組で使われており、気になっていましたが、最近は某公共放送でも使用しています。 (2)~みたく:「~のように」「~みたいに」の代わりに「~みたく」という人が多くなったように感じます。非常に違和感を感じるのですが、正しいのでしょうか。 (3)よける:「ものを脇によける(除ける)」「ボールをよける(避ける)」というときに使用しますが、先日「掃除をするのでちょっとよけて?」と言われました。私が「何を?」と聞き返したところ「あなたがよけて!」と大きな声を出されてしまいました。この場合私は「~どいて」と言います。 (4)~したときある:「したことがある」ことについて「したときある」という人がかなり多くいらっしゃいますが、これはどこかの方言でしょうか? 微妙なニュアンスの質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。