• 締切済み

右折の合図

21s-aの回答

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

>右折待ちの対向車が強引に右折する際にパッシングをして曲がるのを時折見かけるようになりました。 これって「ありがとう」って意味ですよね。ハンドル切っている最中にクラクション鳴らすのも「忙しい」ので。 質問者様が減速してくれたので「ありがとう」では? よく「どうぞ」の意味でパッシングしたら、「ありがとう」って意味でパッシング返されることがあります。 参考意見

maunosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。  ありがとうというよりも「曲がるから減速しろ」というタイミングが多いです。昼間は可愛いもんですが夜は眩しいのでカチンと来ちゃうんですよね。  自分はトラックに乗っているのでむやみにやられると積載時は厳しいです。  

関連するQ&A

  • 五差路で原付は左折と二段階右折のみ?

    現在の日本国で原付が直進右左折を五差路のような複雑な道でやろうとした場合、右折の定義が対向車線を跨ぐことから左折と二段階右折しかできないのでしょうか。 疑問1.対向車線の定義はなんなのか。 疑問2.右折の定義は上記で間違いないか。 疑問3.対向車線の定義次第では直進は可能か。 疑問4.斜め右と斜め左はわかりづらいのだが直進なのか右左折なのか。 疑問5.自動車の免許を取るときにこういうことをおそわらないが何故なのか。

  • 右折レーンがないところでの右折待ちについて。

     右折レーンがないところで、たとえば 対向車線側のコンビニとかへいくため 右折待ちしているときに、斜めに車を 止めてる奴が多い気がします。  むかつきます。こういうやつらは自分のことしか 考えてないですよね。  普通、車線と平行にとまるのがいいとおもうんですが、 わざとのように車線と車でXの文字をつくるように 止める奴にはクラクション思いっきり鳴らしてやっても いいんでしょうか?  また車線が一車線だけのときに右折待ちなどで 後ろに渋滞をつくることは許されるんでしょうか? 右折できなかったら、Uターンでもして他者のことを 考えるのが正しいのでしょうか?

  • 片側2車線への右折

    片側2車線の道路へ右折しようとした場合、対向車の左折していくのと一緒に行って良いと思っていたのですが、間違っているのでしょうか?(左折の車が、そのまま右側の車線に来るときがあるのですが、その場合って、1っ回左側の車線に行って、車線変更で右折の合図を出していくべきだと思うのですが間違っていますか?)

  • 僕の考えはズレてますか

    片側一車線の道路 一台の車が右折待ちのため、後続車は進めないが、対向車はまっすぐ進むだけ 僕が対向車線を走っていれば、パッシングでもして右折させますが、世間はどうなんでしょうか 別にそれが正しいというわけじゃないですが、世間一般ではどうなんでしょうか 僕はそれが普通だと思いますが

  • はみ出して右折待ちしてるクルマ

    軽自動車に乗って青信号の交差点を直進したのですが 対向する右折待ちのクルマが少し対向車線にはみ出して停まっていて 危ない思いをしたのですが こういう場合もしもぶつかったら はみ出して右折待ちしてたほうのクルマが悪いのですか 避けないでぶつかった直進車が悪いとみなされるのですか。

  • 相手のパッシングとクラクションの意味を教えてください。

    運転歴1年で、右折で対向車線からパッシングしてくれたら、お先にどうぞでというのだけは知っています。しかし、道を譲ったあと、クラクションを鳴らされたりしたらお礼た゜とはおもうのですが、真実なのか何なのか、そして、その他に合図が有れば教えてください。

  • 原付2段階右折法

    原付で下記のような交差点でも2段階右折でしょうか。 通行帯3車線で右折ラインあるところで、信号が通常表示のほか右左折直進の矢印表示もある。右折のみの矢印信号青になったときは対向の直進車は停止信号。 こういう3車線の場合でも2段階右折ですか。

  • 対向車線から右折してきてぶつかりそうになった場合・・・

    昨日、車で直進していたら私の前の車が右折待ちをしていたんです。片側一車線だったのですが避けて直進しました。すると対向車線から右折車が現れました。私の車が右折待ちの車の陰になって見えなかったのか、それとも無理やり右折しようとしたのかわかりませんが、急ブレーキを踏むことになってしまったんです。幸い事故にはならなかったのですが、対向車線から右折してきた車の運転手はものすごい勢いで私をにらみつけてきたんです。車を止め、今にも降りてこようとすごい形相でした。私は直進優先なのに悪くない!と思い、その人の態度にびっくりしました。けれど、相手はかなりガラの悪そうな人・・・。怖かったのでとりあえず車の中から頭を下げました。相手は腑に落ちない顔をしていましたがとりあえずさって行きました・・・。この場合、私の不注意になってしまうのでしょうか??またこのような事があった時にきちんと考えられるようにしたいので教えて下さい。

  • 二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、

    二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、減速したので(対向車は中央線側を走ってました) 自分も右折しようとしたのですが、対向車がウィンカーを交差点の10メートル位手前でウィンカーを消し直進してして来て、ぶつかりそうになりました、 幸い事故にはなりませんでしが、相手の運転手と口論になってしまいました(タクシーの運転手で付いて来たようです) 確かに、自分の確認不足でもあるのですが、相手は一方的に怒鳴って、しかも右折ウィンカーは出してないと言い張りました、 このような場合、完全にこちらの過失なんでしょうか?

  • 「右折ダメ」と書かれた標識は右折禁止でしょうか?

    国道を走行中、次の信号で右折する予定ですが、対向車がいないときには、手前の中央車線の切れ目で右折することがあります。 そこには「右折ダメ」と標識がありますが、一般的に右折禁止で使用するような標識ではありません。 しかし、地元の人が抜け道にされるのを嫌うようなローカル標識でもありません。 標識自体はしっかり作られており、「こういう標識もあったっけ?」と思うようなものですが、右折禁止でとめられることはあるのでしょうか? 教習所で習う標識ではありません(書体や背景の色が違う)。 止まって右折待ちをすると、後ろにクルマが詰まってしまうところなので、対向車がいないときに、追突されないようにさりげなく右折するようにしていますが、何か問題はありますか?