義実家問題解決のためのお助けをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 義実家との関係に悩んでいます。一度も関わることなく過ごしてきましたが、子どもたちと主人は会っています。その度に嫌な気持ちが湧き上がり、苦しくなります。
  • 義実家からのお祝いや手紙などが届くたびに、辛い思いをすることが増えています。自分の意思を伝えても無視されることが多く、悩みが深まっています。
  • 義実家との関係を改善するために、どうすればいいのか悩んでいます。夫婦関係もギクシャクしている状況で、一時離婚も考えたこともあります。解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうしたらいいのか(義実家問題)

こんばんは。 1年以上前に http://sp.okwave.jp/qa/q7632569.html?page=1 を投稿させていただき、みなさまに励ましていただきましたが 未だに解決出来ず鬱々とする日があり、苦しくなります。 1年前以降、結局一度も私自身は義実家に関わることなく過ごしてきました。 しかし、子どもたちと主人は数回会いに帰っています。 その度、手作りの服や食品など持ち帰るものの、嫌でした。 私のことは一切きかれないそうです。子ども主人共に。 私自身は関わりたくないのです。 今もです。 ですが。ことあるごとに 入学祝いやら七五三祝いやら 年末年始の予定調査やら 子どもへ宛てた手紙やら が届き、嫌な気持ちがその度に出てきて、動悸が激しくなり息苦しいです。 私は病気なのでしょうか? 普段は明るく元気にしているつもりです、家のこともまともにやれています。 ただ、そういった向こうの実家が何かのアクションを起こしてくると あれこれ考えてしまい苦しくなります。 身体は、まずまず健康だと思います。多少体重は落ちましたが。 上の子は、義実家の事に触れてもビクついたりするわけではなく暴力の影響はないようです。 下の子は、もう義両親のことはわからないかと思います。数回しか会っておらず、たまにしか合わないので。下の子はもうすぐ3才です。 話がまとまりませんが 私は、お祝いや、手紙などやめてほしいです、放っておいてほしい。 というのは無理なのでしょうか? 主人はそれはさせとけば。という感じです。 無理に会ったりはいいから…って。 一時離婚も考えましたが、今はとどまっております。 しかし夫婦関係が徐々にギクシャクしています。 なんとか、なんでも良いのでお力お貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>が届き、嫌な気持ちがその度に出てきて、動悸が激しくなり息苦しいです。 >私は病気なのでしょうか? 自分は詳しくないですがPTSDかなと思います (そんなことをするとは露ほども思っていなかった義父から急激に行われた幼い子供への直接的暴行とあなたへの言葉による暴力、そして家からの追放(うん、躾けじゃ無いな)、義母からの裏切りの言葉、子供を守れなかった後悔と自分の無力感) まー、義父母としても反省してあなたの家族と仲良くしたいと 思っているのかもしれない。 でもプライドが邪魔してあなたに直接謝罪するような行動は出来ない でも今は善き爺婆であろうとしているのかも知れない でもあなたへの配慮は無いって言うか手の付け所が無いのかも知れない 間接的に関わる事が義父母の出来る精一杯の配慮なのでしょう。 ↑は義父母が本来良い人で本当に悪いと思っている場合です。 ↓は義父母が基本的に自分勝手な人達である場合です 義父母にとってあなたは要らないのです あなたに干渉してこないのはそれが理由 必要なのは長男の子供 だから今は嫌われないように孫に接しているし その機会も増やそうとしている あなたがそれに対して不安や不満を募らせることも分かってやっている それはあなたと旦那の関係が破綻した先を見ている どちらが本当の姿なのか、自分がまったく的外れなのか分かりませんけどね 何にしても、義父母からの干渉は あなたが心強くあるための訓練だとでも思うしかないでしょう このままギクシャクした関係の結果、離婚なんて事になった時 (離婚にならない事がもっとも肝要なのは言うまでも無いこと、子供も父親を信頼してるようですしね、そういう意味でも義父母とのことでギクシャクするのは止めましょう) 子供たちをあなたの手から離さないためにもね。

kate2kate3
質問者

お礼

ありがとうございます。 後者に思えてならないのは 私がPTSDだからなのでしょうかね 考え込むタチなので、もう少しズル賢く?していけたらいいのに、、と思います。

その他の回答 (5)

noname#187460
noname#187460
回答No.6

貴方の希望でない答えかもしれませんが 私は子どもに大人の理不尽さも教えています。 私はわが子を守りたいが一生守れるわけにはいきません。 だから理不尽さを話し合います。 わが子に対しては親はどんなことでも許容範囲内と勘違いもあります。 (私もわが子が私以外の人に怒られたら相手が悪くおもうかも?) 子どもって理不尽であっても他者に怒られて育つ環境って将来的に強い子になれるかと 思います。 もし親御さんが私は何が何でも守れる自信があればいいですが (例えば将来無職でも家もお金も与えられるぐらいに裕福で何も子どもにはさせないぐらいの自身) 私はこの文に対しての疑問は子どもが精神的ならわかるが 親である貴方がなにまいってるの? この先子ども躾けれるんですか? 貴方の気持ちで無視したかったらしたらいいですが この文では 親としての自覚がなしです。

kate2kate3
質問者

お礼

私の文章も稚拙でしたが、私は子どもにはたくさんの人と触れ合って たくさんの叱咤激励のもと逞しく育って欲しいと思います。 ただ、義理両親のお叱りは愛が感じられないものでした。 自己の機嫌でブチキレたようにしか思えませんでした。 そしてその後の対応もまるで納得できないもので、、、 そのくせ悪びれる様子もなく この有様… なぜ、いけしゃあしゃあと そのような事が出来るのか 理解に苦しみます。 私は参っているわけではなく 苦しいのです。 ご回答ありがとうございました。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.4

その怒らせた理由って何だったのでしょうか? いきなり叩かれる怒鳴られるはないと思いますし、子供の許容範囲ってあなたが思っている範囲と世間一般の範囲は違いますよね? あなたに共感できるかもしれないし、全くという意見もあると思います。 確かに手を出すのは良くないかもしれませんが内容により躾になります。 最近のママってその辺走って周りに迷惑かけてようが怒らない人もいてなんで注意しないのか?と不思議な事もあります。 きっとその親の考え方なんでしょうけれど、子供を怒らない、絶対的な味方が多くて逆に心配になります。 子供もいきなり怒られてとっても怖い思いをしたのなら行きたがらないと思うので自分でも悪かった、怒られるような事をしたと小さいながらも反省したのではないでしょうか?それくらいの年なら善悪もつくだろうし怒られて学ぶ事も沢山あります。 子供だから子供だからと許していく事の方が良くないかもしれません。 ダメなものはダメです。赤ちゃんとは違いますから。 あなた自身がが実家を拒否しているから子供を取られたくないって事ですよね? それはあなたのわがままであって子供のの選択を決める権利はありません。 旦那の子供でもありますし、離婚したってあなたが養っていくお金がなかったら親権を取られるかもしれませんよ。 お祝いや手紙くらいはいいと思います。 そこまで拒否したいのはあなたであって子供に同じようにさせないでください。 私も幼少は両親の板挟みで辛かったでした。 離婚した父親に会う事を面白くないと思ってる母親でしたから。 父親に何かされるからとかではなく、母親がただ面白くないからです。 子供が不幸になりますよ。

kate2kate3
質問者

お礼

怒られた理由は食事が早く終わった長男が1人で遊んでいて まだ他にみんながご飯を食べているときに 音の出るおもちゃ、車を走らせて遊んでいたところ、うるさい、静かにしろ。まだ飯を食べている人もいるんだから静かにしてろ。と言われたが静かにできなかったからです。 とくに走り回ったり奇声をあげたりしておらず、ただおもちゃで遊んでいました。クラクションがなるようなおもちゃでした。私も音を鳴らさないで、って、ことだよ、と注意しましたが、子どもがまたクラクションのボタンを押して音がなってしまった時、キレてあの騒動になりました。 私は躾は親がすべきだと思います。 祖父母は親に、躾の指摘をする程度がいいと思います。 私は子供をものみたいに思っていませんよ。とられるとか。 子どもは私と主人の子どもですが、常々、子どもは子ども自身、個だと思っています。 お祝いや手紙は拒否までしていません。むしろ受けいれています。 ただ、苦しいのは、 よくもまぁ、なぜに、そのような、ことが出来るのかと、考えてしまうからです。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

こりゃー何回質問しても解決しませんよ。前の皆さんの回答をみて、結局どんなアドバイスをもらっても最後に決めるのは貴方ですから。 実際貴方の立場に同情しても、手出しはできませんので。 子供さんはその後行ってると言うことなので、つまるところ貴方の気持ちどうするか決断するしかないんです。 いまのような状態を引きずっていると、また同じような質問を立てるでしょう。 夫婦関係のことは二人で解決してください。あまり冷たいかたくなな態度を取っていると、浮気とか離婚に発展するかもねー!

kate2kate3
質問者

お礼

承知いたしております。 ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

離婚してみたらどうですか?理由は夫の両親とうまく行かないから。 けどそれじゃ誰も納得しないし、あなたのわがままってことになるでしょうね。 あなたは夫の実家へは行ってない、 夫と子供は行く、いまは虐待はありますか?書いてないからないんでしょうね。 服や食品を持ち帰る、どこに問題がありますか? 入学祝いや、七五三のお祝い、子供へでしょ、あなたが嫌がる訳はどこに? 祖父母や孫の成長を祝うことに文句を言うのはあなただけです。 冷静に考えて離婚理由は義両親が嫌いだからだけですね。 精神科へ行って安定剤を出してもらうのが一番でしょう。

kate2kate3
質問者

お礼

離婚届を主人に渡しましたが 拒否され、現在に至ります。 色々頂くとお返しを考えなければならないからです。 そのことでまた主人と一悶着しなければならないので… 精神科ですか…視野に入れておきます。 ありがとうございました。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.1

正に病気ですね。 現状を把握しない、自分の我が儘ばかり。 子供は正直です。 本当に怖い所で有れば、絶対に行きません。 義両親も、本当に子供嫌いであれば、御祝いや写真などは送りません。 叩かれたのは子供なのに、何故貴女が拒否をするの? 暴力と躾を履き違えてない? 夫婦関係がギクシャクしているのではなく、貴女がさせているのかもしれません。

kate2kate3
質問者

補足

病気ですか… 私が我儘ですか 子供が行くのは主人が付き添っているからです。1年前の出来事の時主人は不在でした。が、これからは必ずお父さんが一緒にいて守るから、行こうな。と言ったからです。 お父さんがいるなら大丈夫だよね?と確認して行っています。 義両親がお金や品を届けてくるのは1年前のことをなんとも思ってないからだと思います。私たちは悪いことしてない、と言っていたそうです。 それに初孫でど田舎の長男の(舅)長男(主人)の長男(うちの上の子)なのでなんとしても繋がっていたいんだと思います。下の子(女の子)にはなにも無しです。 叩かれたのは子どもですが 私は私で色々その時言われた言葉があり、それに対しては一言も何もなしです。 暴力と躾の履き違え、どの部分をおっしゃっていますか?

関連するQ&A

  • 主人は私の実家に来ないと断言し、私は別に行きたくも

    少しややこしい話になってしまいますが… 私の主人は私の父親と一緒に働いています。結婚して当時忙しい私の父の仕事を手伝ったことをきっかけに私の父と同じ職人になる道を選びました。 しかし、今年になり父が仕事のことで主人のことをあまりいいように言っていなかったことが主人の耳に入り、主人は「直接言ってくれればいいのに…」という想いと同時に怒りを覚えてしまったようです。そこから「悪いけどもう今後お前の親とは顔合わせたくないから年末年始も顔は出さない。」と言われました。 私は内心「年末年始くらい少しでも顔出してもいいのになぁ」と思いながらも、「そうだよねそこまで嫌な思いしちゃったんだもんね。年末年始は私子供達と少し顔出してくるね。」ということになりました。 私も正直主人の実家には年末年始は行きたくないので「じゃあ、あなたの実家に私も行かなくていい?」と聞いたら「いいよ」と言っていました。 私と主人の家族は仲はいいほうだと思いますが、度々心ない一言を言われたりして嫌な思いをしてきたり、3日に1回くらいの頻繁な電話にノイローゼ気味になったりしてきました(今は週1回くらい)。私がそれとなく「嫌だな~」と伝えた時「俺だってお前の親と働いて嫌なことだってたくさんあるんだからお前もそれくらい我慢しろよ」と言われたことがありそれから我慢するようにしました。 私も気を遣うし行きたくないです。 子供達だけ連れて主人が連れて行ってくれればいいのに多いときは毎週日曜日に家族で主人の実家に行ったりしています。 それに主人は主人の両親がいるとなぜか少し寝てしまいます。 うちに主人の両親が来た時もそう、主人の実家に行った時もそう、主人の両親を連れて旅館に泊まった時もそう… 仕方ないのはわかるけど本当にいやです。 そのことも伝えたら「少しくらい寝たくらいでそんなこと言われるなんて納得できん!」と激怒され逆に私が謝ることに… 全くわかってもらえませんでした… いろんなことが重なり「あなたがうちの実家に行かないなら私だって行きたくないよ」と心で叫んでいます。 今回も主人は主人の実家行かなくていいと言っていましたが、結局連れて行かれると思います。私も本当のことを言ったらブチギレられるので言えませんが… 主人が私の実家に行かない理由はわかりましたが、私も主人の実家に行かないというのは無しなのでしょうか? 今更、今までの不満を言っても主人は納得してくれないでしょうか? そして、主人は私の父親と働いてくれているから私は主人の親について嫌だと思っていることはやはり言ってはいけないのでしょうか?

  • 実家の両親は、主人の実家とどこまで付き合うできでしょうか?

    私の実家は冠婚葬祭の付き合い事にうるさく、過剰なところがあります。 その点、私の主人の実家は、比較的あっさりしていてます。 そのため、私の実家が過剰にお悔やみ金やお祝い金を送るために、主人の実家に恐縮させてしまうというケースが多いのです。 例えば、主人の実家の祖父母や、さらにその上の曾祖父母の法事や、新盆に、香典やちょうちん代を送ったり、義姉の旦那さまの実家の祖父母が亡くなったときも送ったようです。 私や主人の実家の考えでは、主人の祖父母のお葬式のときは香典を貰ってもいいけれど、それ以上は気を使いすぎと感じます。 また、義姉(主人の姉)の第一子出産のときも、私の実家からお祝いを贈ったようで、義姉が恐縮していました。 今度第二子が生まれたのですが、また送るつもりのようです。 私としては、嫁いだ姉にまでするのは過剰で気を使わせてしまうのではと気がかりです。 そこまでする必要はないのでは?と何度も両親には言っているのですが、やらないのは失礼だ!お前が知らないだけだと聞きません。 どうなのでしょう?こういったことは地域性が出るとは思うのですが、世間一般的にはどこまで付き合うべきなのでしょうか? 主人の実家と私の実家は他県なので、自分たちの地域の常識を押し付けてはいけないと思うのです。 質問を整理します。 嫁の実家の両親は、以下の場合、どこまで付き合う(お金を送る)べきだと思いますか? みなさん個人の常識でかまいません。 1)お葬式 2)法事(新盆、一周忌、三回忌、それ以降で対応が変わる場合、それも明記ください) 3)結婚祝い 4)出産祝い 5)新築祝い 6)入学祝い 7)病気見舞い 8)特筆して、今回の義姉の第二子出産祝いは、贈るべきでしょうか?

  • 主人と実家どちらが優先

    年末年始寒波が来るようですね。 私の両親は高齢で車で1時間程のところで二人暮らししています。 いつもは三日に1回食料品の買い物とか掃除に行っています。 大晦日は神棚飾ったりおせち作ったりと とても大変です。 いつもは日帰りで実家のお正月準備をしてくるのですが今回は大雪の予報。 夜道を帰るにはかなり不安です。 子供は三人、20歳、18歳、16歳と全く手がかかりません。問題は主人。 主人は全く家事能力ゼロ 子供達は仕事やバイトでそれぞれ忙しいようです。 大晦日に実家に泊まり主人をほったらかしってありでしょうか?

  • 実家に帰るのはおかしい?

    実家に帰ろうとすると主人からストップがかかります。 俺が休みで家にいるのになんで実家に帰るんだ。 子供達と一緒にいるのが普通だろう。明日は俺が子供達を遊びに連れて行く予定だから実家へはいけない。と先週言われかえりませんでした。今週こそは帰りたいなと思っていたのですが俺が休みだからだめだ。と言われ上の子はおばあちゃんちに行きたい~と大泣きです…実家でも孫が来るのを心待ちにしています。明日主人が自分の親戚の家に連れて行くようなので帰りを待って実家に帰ろうと思います。 実家に帰るのは常識はずれでしょうか?父親がかわいがってやるのが子供にとって1番に決まってるじゃないか。と主人は言うのですが 私は親の愛情はもちろんの事いろんな人にかわいがってもらうのも子供にとって重要ではないかと思っています。実家までは車で片道2時間弱で日帰りは厳しい為大体土曜日の朝出て日曜日の夕飯まで(夕方5~6時頃)帰宅するのがパターンです。1ヶ月に1回帰るか帰らないか。と言った所です。考え方は偏っているものの子供に関してはなんでもしてくれます。私の考えがずれてると見えますでしょうか…?はずれてないとしたらどうやって説得したらいいのか…一生懸命自分の考えもわかってもらおうと話せば話すほど自分がおかしいのかな??という気分になります。つたない文章でわかりにくいと思いますがご意見を聞かせてもらると助かります。

  • 義実家へお泊り

    主人がしばらく仕事で月に2度程しか帰れません。 そこで「危ないから毎日家へ泊まりなさい」と 義理の母親から言われています。 主人の実家は徒歩10分程度。 自分の実家は車で15分程度です。 ちなみに家には息子(1歳半)と犬が一匹います。 先週から主人は帰って来れない状態になり 1週間程自分の実家へ帰っていました。 (なかなか自分の実家へは結婚後泊まりで帰ることが なかったので・・・。) そして今は昨日、主人が帰ってきていたので 合わせて私も家に帰ってきています。 実家では離婚して母が一人なので「お泊りが嫌ならこちらへ 帰ってきたら??」と言っています。 1週間程滞在したのが賑やかで楽しかったのかなーとも思います。 なのでなるべく実家へも帰ってあげようと思っているのですが 正直、子供と犬をみるには自分の家が一番楽だなーと いうのが本音です。 そして子供と犬の為にもいいのかなーとも・・・。 また結婚したのなら自分のところで暮らすのが普通だと 思いますし。 もともと主人は毎晩夜中の1時前後しか帰らない人だったので 子供や犬の世話は一人でしていました。 そのせいか一人でいるのが寂しいというのは全くなくて いつも子供を寝かした後の時間が私にとってのリラックス時間です。 好きなテレビを見たり、電話をしたり、ネットをしたり。 一人で過ごしているうちに自分のリズムでご飯をして お風呂に入ってという生活が楽になってしまいました。 なので年末などは実家へ帰るにしても後は自分の家で 過ごしたいなーとも思っています。 でも義理の母はかなり強引な人なので家にいる限り泊まりに くるように執拗に言われそうで困っています。 もともと週に5回くらい電話や家に来る人で、主人もいないとなると その頻度もさらに増えそうでそう思うと実家へ帰っとくほうが いいのかどうか・・・悩んでいます。 そっとしといてもらって私たちだけの生活をさせてもらえると いいのですが義理母の性格上、無理そうです。 皆さんならどうされますか?? ちなみに車は主人が乗っていっているので家にはありません。 なので実家へ帰るときはいつもタクシーになるのでそんなに 頻繁に行き来はできません。 あと自分の実家へ泊まることに関して義理の母は悪くは思って ないようです。 とにかく帰るか、家に来るかしてほしそうです。

  • 義実家へのお金、誰が渡しますか?

    以前義兄のところに子供が生まれ、お祝いの席に呼ばれたので 祝儀を持って呼ばれていきました。 そういう場合、誰が義両親に渡せばいいのでしょうか?主人?私?。 その場合、渡す場に私も同席したほうがいいですか? それとも仰々しくせずに主人に任せたほうがいいのでしょうか?。 また、主人の実家は田んぼを持っており(小作に出しており米作りはしていません)、お米をもらっていたのですが 義兄も所帯を持ったのでお米のお金を少し義実家に渡そうと思います。 その場合、誰が渡したらいいですか?。 主人?私?。 お祝いの席のご祝儀は主人かな?とも思うのですが(親戚はやはり叔母たちが渡していました。) 食費にかかわるお米代は私がお義母さんに渡したほうがいいのでしょうか?。 義兄が結婚して分家のあり方がわからなくて、教えてください。

  • 義実家に行きたくないとそれとなく伝える方法

    結婚して7年目です。 主人はことあるごとに実家に帰りたがるのですが どうにかして行かせない、又は一人&子供で行かせるいい言い方はないか教えてください。 先日「行かなくてはダメかな?」と聞いたら「行かないの?」と逆に言われてしまいました。 もうすぐ年末年始を迎えますがもちろん泊まりで行きます(2泊・・同じ市内なのに・・) 去年義兄が結婚し、大晦日は義実家で一緒に過ごしましたが義兄夫婦は泊まらずに深夜に帰って行きました。 うちはというと元旦の夜には義姉が里帰り(一泊)しますので次の日も泊まってきます。 なので2泊になってしまいます。 年末年始は義実家で・・・が嫁いできた私の役目かなと思ってそうしてきましたが 去年のことで「そういうのも有りなのか・・」と思いこの時期一人悶々としています。 そこで、これまで行っていたけれど行かなくしたという方、 義実家に行かなくした時の一言を教えてください。(全然行かないのではなく回数を減らすつもりでいます。) 又、年末年始に行かなくした時の一言も教えてもらえればと思います。 子供が3人おりまだ小さいです。小学校に上がるようになったら自宅で大晦日を過ごせるようになるのでしょうか・・・。

  • 義父の実家へのお年玉はどこまで?

     説明します。私と主人は37歳です。結婚6年目。子どもは二人います(4歳と1歳)主人は長男ですが、主人の実家から車で30分ほどの所に家を建てて暮らしています。    義父である主人の父は婿養子なので、義父は自分の実家(割と近くです)との付き合いをすごく大事にしています。    さて、ここからが私の悩みです。  義父は、自分の実家に私たちが行くのを強要はしませんが、強く望んでいます。私たちはその気持ちも十分理解できるので、毎年1、2回は必ず義父と一緒に訪問します。主人との話し合いで、正月は2年に1回訪問すると決めています。  義父の実家は、義父の兄夫婦とその娘でもてなしてくれます。その際に集まる親戚は、義父の兄弟、その子ども(主人のいとこ)夫婦と子ども(全部で15人ほど)で、全部合わせると30人くらいになります。  正月の集まりの際には、全ての子どもに対してお年玉を持っていくのが慣習となっています。私のほうの実家では、いとこの子にまでお年玉は渡しませんし、主人も正直理解できないと言ってくれています。私は子どもは二人いるのでお年玉を渡した以上に返ってはくるのですが、そういう問題ではありません。  金額は千円です。顔を合わせると、それが一気に飛び交います。(想像してください。子15人に対して、大人が10人くらいでそれぞれポチ袋を渡すのです)正直言って誰から貰ったのか把握できませんし、誰にやったのかもわからなくなります。マナーの悪い子はその場で袋を開け、「千円ばっか!」とか言っています。  どうしたら、この慣習をやめられるか知恵をお貸しください。そんなことくらい、と思われるかもしれませんが、子どもにきちんとお金の教育をしたいと思っている私にとっては悩みなのです。

  • 実家が恋しいのかな?

    30歳2児の母です。子どもは2歳半と5ヶ月です。 結婚して5年、主人の実家の近くに家を建ててもらいました。 主人は次男で両親は長男夫婦と同居しています。 うちの実家は車で10分のところにあり、しょっちゅう行き来しています。主人が自営業で忙しく、休みもほとんどありません。うちは普通のサラリーマンの家で育ったので、週末休みないというのに慣れません。 主人は明るく優しい性格です。うちの両親も大事にしてくれます。 私自身産後の疲れからか、実家に頼ることが多々あって今でもうちの母は毎日のように仕事の帰りに寄ってくれ、子どもの風呂の手伝いをしてくれます。 私は自分の両親がうちに泊まったり来てくれたりするとすごくほっとして安心するのですが、自分たちだけだとなんか寂しくなります。産後のブルーで一種のホームシックなのかな?と思いながらも、一緒に住めたらいいなあと自分だけ考えてます。うちの母は嫌みたいですが。 子どもが小さいからそう思うだけなのでしょうか? 私自身、結婚が早かったかな?家建てるのもあせったかな?と最近になってよく思うのですが、2人も子どもがいる以上、今の状況を変えることができません。 ちょくちょく両親にとまりにきてもらおうと思うのですが、このような気持ちになったかたいらっしゃいますか? 全然まとまっていなくてすいません。

  • 義実家に合わせるべきでしょうか?

    昨年 結婚した24才の者です。主人も24才。 私の実家も主人の実家も東京都です。 親族に地方出身者はいません。 細かいことなのですが、お年玉や 出産祝いなどについてです。 私の親族の方は お年玉などで3000円ほどいただいてもきちんと お返しや ありがとうの電話をします。 私が小さいころは 母がしてくれました。 私か゛一人でいただいて帰ってきてもきちんと母に伝え 母からもお礼の一報とお返しをしていました。 主人との親族との付き合いが始まったのですが、 お年玉を上げても お礼の電話がないんです。 だれ一人として。(当然お返しもないです。期待しているわけではありません) 私たち夫婦が一番年下で ほとんどの親族は30過ぎの方たちばかりです。 あげないなら あげないほうが 私としても楽なので大いに結構なのですが いまいち まだ主人側の親族がわからないので どうしようかと思っています。 義母に意見を!と思う方がいらっしゃると思うのですが、義家族はとても礼儀を知らない借金家族なので そのとおり義母の意見を聞くべきとは思いません。たとえば結婚式の祝儀など、夫婦で出席しても1万しか包まなかったり、私の結婚式のときはケチって 出費を押し付けて 義実家は+60万の儲け。私の方はマイナス200万の足が出ました。大きな出来事を書いてしまいましたが、とにかく常識がない家族なので 私は子供も生まれたので 義家族としてではなく 主人と子供と3人で家族を作っていきたいと思っていますし、いろいろなお祝いも 私と主人の中から出しています。 結婚なさってあまりにもギャップがあった方 どうなされていますか?