• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義実家に合わせるべきでしょうか?)

義実家との関係で悩んでいます。合わせるべきか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 結婚後、義実家との関係に悩んでいます。お年玉や出産祝いなどのお返しや感謝の電話がなく、違いに戸惑っています。
  • 義実家の家族は礼儀を知らない借金家族であり、結婚式の祝儀も少なく、経済的な負担も大きかったです。
  • 私は子供が生まれたことで、義実家とは別々に家族を作ることを考えています。結婚後のギャップに悩む方々にアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 ご自身の常識が真の常識だと思うのなら続けてやったほうが良いと思います。それがあちらには伝わらなくてもです。  間違って?!子供にお年玉をいただいた時に丁寧に電話や手紙を送れば「あら・・」と思うかもしれません。もしかしてそうするべきなのかと遅ればせながらも気づいてくれたらそれはそれで素敵でしょう?  私は電話でのお礼が嫌いなんです。というか常識に反していると思っているのです。わざわざ電話口まで相手を呼び出してお礼を言うなんて考えられない!ので手紙やはがきでお礼状を送る事にしています。でも姑は相変わらずです。それでも良いんです。相手に合わせてこちらも電話で済まそうって思ったら負けだもん!(何がって^^;)  そんな風にいろいろ違いはありますよ。  良いところはまねして学び、悪いところは目をつぶり、こちらは波風を立てぬようにさりげなく過ごす。そしていつの日にかこちらの思うように仕向けていく・・のです。  腹は立つでしょうが、怒って迎合したり、卑下したら駄目ですよ。  自分に自信を持ちましょう。

ami1126
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもうれしいです。 私の母は 私にアドバイスしません。 あちらにあわせなさいと一言。 自分が何か言うことで 私が非難されたら? と思うらしく、いい悪いを判断はしてくれず ただ、あわせなさいと 一言。 なので、とてもうれしかったです。 手紙でのお礼というのはとてもいいですね。 わたしも いただいたときはそうしていこうと思います。 今は夫の家族のやり方をやっていても、いつか 「あの人たちは…」といわれると思います。 わたしは私の真の常識だと思うことは やって行きたいと思います。 自信をもちます^^ 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

私の場合を書きます。 年頭に私の実家のほうでは 兄弟間親子間で お年賀のやりとりをします。 1000円程度のお菓子のやりとりです。 お互いに贈り合っているので お菓子の交換にしかなりませんが。 お年玉も直接、甥に渡せば 甥と甥の親がお礼を言うし、間接的でも電話やメールで甥と甥の親からお礼があります。 しかし夫の実家はそういうことがないです。 お年賀も同じように渡しています。 お年玉も渡します。 でもお礼も電話も無いです。 もちろんお年賀のやりとりもないです。 結婚のときもお祝いを頂きませんでした。 でもね、私は気にしていません。 こっちがしたくてしていることだし 夫の実家にもしないと、私の方にできないでしょう。 どちらにも平等にすることが肝心です。 お祝いだって経済的にお祝いしてあげる事ができれば すればいいし、無理ならいいのです。 結婚に反対されたわけではなく ただ苦しいから出来ないだけでしたので。

ami1126
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご主人さん側、すごいですね。 わたしのところと一緒です^^ どうもありがとうございました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

>結婚なさってあまりにもギャップがあった方 どうなされていますか? ギャップなんてあって当たり前、だと思ってましたから、むしろそのギャップを楽しんでますねぇ。 私の親族も、貴方の親族と同じようにお祝いをもらったときはお祝い返しやありがとうの電話をしますよ。 でも、本来は主に身内のお祝いは基本的にはお返しをしないのが普通なんですよ。 また、子供心にお祝い返しという習慣に甚だ疑問を持っていました。「お祝い返しをしなくちゃならないんなら、お祝いなんかいらねーよ。現金でくれるのなら、初めからお祝い返し分を相殺してくれよ」と。 おそらく、ご主人の親族はそういう考え方なのじゃないですか。まぁ、人としてありがとうの言葉くらいはあってもいいかもしれませんけどね。 ちなみに・・・ 妻の家族は、いろいろ事情があって親戚付き合いがまったくないんです。妻は「自分の叔父さん叔母さん、従兄妹が何人いるかも知らない」と言ってましたが、私にはビックリでした。でも、そういうサプライズが楽しい。逆に、妻は私の親族が何かと言うと集まって大宴会を開いているのにビックリしています。そして妻も、それを楽しんでいる。 それでいいんじゃないでしょうか。

ami1126
質問者

お礼

ありがとうございました

  • c-kumame
  • ベストアンサー率52% (60/115)
回答No.1

自分の常識は他人の非常識でもあり、他人の常識は自分の非常識でもあります。 せっかく結婚なさって幸せな家庭を築いていこうとされているのに 悩むのは可哀そう! みんな同じように育ったわけでもないから、こちらの家族にはこうして こちらの家族にはこうで~と臨機応変で良いのでは? 私も昔の事ですが、お歳暮を義姉にいただいたので(もちろん私が先に送りましたが)お礼の電話をした所、そんな事で電話してきたの?と 驚かれてしまいました。 同じ様にお年玉の時もそうでした。 それでも、時期が経っていたので今も同じようにしていますが まだ結婚されて間もないのであれば、間に合うかも・・・ ご主人のご親戚の方は、そんな事をしなくてもOKなのよ。 逆に考えて、気をつかわなくてもいいんだ~!って思ってこれからは 何もしないでいればどうですか? それに、お祝いでもなんでも見返りを期待してはいけません。 ami1126さんは期待していないと書いてあるので安心ですが そうじゃなく育ってきた家庭の人は、そんな状況にびっくりですよね。 よ~くわかります。 気を使ってるつもりはないですよね? 当たり前の行動をしているだけなんだけど・・・ 気を使わないようにする事に、気を使ってしまうんですよ! 私もそうだから。。。 だから相手に合わせましょう! ストレスたまってしまいますよ。 貯めるのはお金だけにしなくちゃね!  ガンバ!

ami1126
質問者

お礼

親身に回答くださり本当にありがとうございます。 本当に自分の常識は他人の非常識。 よくいったもんですね。 主人には親戚が多く、どの方とどれくらいの付き合いなのか まだわからないんです。 なので、最初は渡しておこうとおもっての行動でした。 でも、こんな感じなので、もういいかぁぁーって てきとーな感じです。 ただ、主人が実家で自営をしていましたので、 仕事に関わる人たちには それなりの常識ある態度で 臨んだ方がいいかと思っているのですが、 仕事の関係の人たちも いまいち把握しきれていなくてとても困っています。 祝いも お年玉もないのなら 本当に楽です^^ ある意味ラッキーかもしれないですよねWW

関連するQ&A

専門家に質問してみよう