• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭がおかしい人なのでしょうか?)

頭がおかしい人なのでしょうか?

noname#197435の回答

noname#197435
noname#197435
回答No.7

妄想癖プラス新興宗教(自分が私設教祖の場合も)では? 単純知識で信じ込むタイプに違いあいません

関連するQ&A

  • 霊視、予知などの発言について

    今回の質問は霊視、予知などの超自然的能力を信じない人だけ限定で回答ください。 肯定者の方の意見は話しが噛み合わないし、下手をすると議論(それも不毛な)になりかねないので、回答はご遠慮ください。 さて、世の中には霊視ができるとか、自分は予知能力があるとしてそういう発言をしたり、中にはそれを商売にしたりテレビでおおいに語ったりする輩もたくさんいます。 たとえば霊スポットとか言われる場所で堂々と 「あそこに武士の霊がいますね」とか言い切ったり、ぼやーっと曖昧なものが写っているとそれを「これは去年自殺した霊だ」とか断言したりします。 またひとに対し、その根拠も判然としないのにも関わらず 「あなたの前世は中世の鍛冶屋です」とか断言したりするタイプの人間もいます。 あとはひとに対し平然と 「今年のあなたは気をつけないと心臓系の病気になる」とか予言したり。 私は、UFOのU(unidentified ・未確認な)な飛行物体を 「これは20光年先からきている宇宙船だ」とか断言できる人種を見ると、早稲田の大槻教授じゃないけど 「あんたにそれがどうして分かるの?」と言いたくなるのですが・・・・ ここでこれらの発言を信じない方限定で質問します。 皆さんはこういう発言をする人たちの何%くらいの人が、それを自分で信じて発言していると推測しますか? 心底自分では信じて発言している人。 あくまでも金儲けやメディア(世間)での出現のための手段で利用している人。 適当に面白半分で言ってるだけの人。 「え~!!こわ~い」とか周りの人間に注目されたくて言ってる人。 こういうタイプの輩は、どういう理由でそういう発言を連発するのが多いと推測しますか?

  • 境目はどこで?

    【自分の発言や行動に自信を持つ事が必要。】・【自信過剰になりすぎてはダメ。】……境目はどこで? …基本その物事にその人は根拠があって自信があるから発言したり、行動したりするわけですよね。(まあ。たまに根拠なしに言う人見ますが…。) でも、自信過剰になりすぎてはダメ。ってどういう事ですか? 「んじゃどうすればいいの?」と思ってしまいます。

  • 自信の基は?

    これまでに何度となく「自信」ということについての質問がなされています。みると大体「自信が無い」「自信をつけたい」「どうすれば自信をもてるようになるか?」というような感じだと思います。 私も同様に自分に自信が全くありません。 大体「自信」というものがいったいどういうものなのかがよくわかりません。大体「自己肯定感」のようなものだと思いますが、 そのためには自信の根拠となる実績が必要です。 学校や会社で業績を挙げた。親や教師や上司に誉められた、 異性に好意をもたれる・・・etc そいういうものの積み重ねが「自信」を作るのだと思います。 けれども私には上記のひとつとして当てはまるものがありません。 自信の根拠となるものが無いのです。 私のような出来の悪い人間が特例だとすれば、普通の人は何らかの自信の根拠を持っているのでしょうか? 私は女性に好かれた経験がありません。 たまに異性から女性は自信を持った男性が好きだというような話を聞きますが、根拠の無い自信を持つことは出来ません。 「では努力して「根拠」を作ればいいだけの話」 と言われるかもしれませんが、自信の根拠になるほどの努力とはいったいどのようなものなのか見当もつきません。 例えば年収の多さとか資格などが自信の根拠になるのでしょうか? なんだか長々と要領を得ない質問になってしまいました。 ご意見を伺えれば幸いです・・・ 44歳独身男性、精神科通院歴14年。 境界性人格障害&アスペルガー障害。 障害者手帳3級です・・・

  • 宇宙人は存在してると言う人は、何を根拠に言っている

    宇宙人は存在してると言う人は、何を根拠に言っているのでしょうか。確かに否定を出来る証拠はないと思いますが、いるとも言い切れません。それはあくまで可能性の話ではないのかと思います。そういった人たちは、ネット等の情報を吟味していないだけなのでしょうか。 根拠があると言う方がいたら教えてください。

  • 職業で見下す人、最低ですよね?

    私の彼女が「スーパーで働いてる人とは結婚できないわ~。大卒でスーパー店員とか有り得ない」と言っていました。 彼女は安定した職業でありそういう優越感もあるのでしょう。 私はどんな職業でも優劣はなく、働いて税金を納めているだけで立派だと思うので、このような発言をした彼女に非常にショックを受けています。恐らく人を見下すある悲しい人間なのかもしれません。 たった一言ですが、正直別れも考えています。他人を見下す人間とは付き合えないです このように職業で人を見下す人を、皆様はどう思いますか?

  • 頭の悪い人と話せない

    私が「頭悪い」と思うだけであって、普通に会社にいる女性達のことです。彼女らと、世間話をしている分には、話題も豊富だし、話題がコロコロ変わるのも抵抗なく、楽しいです。 しかし、一度仕事でこのようなタイプと出会うと、筋の通らないことを言うし、根拠のない思い込みから無理やり結論を導き出すし、理由と結論が矛盾し仕事推進のための会話ができないのです。 打ち合わせの際は、まず結論を表明して、完結に理由を述べて欲しいのですが、彼女らは、結論も表明せず、周辺事情を延々と述べ、最終的に結論を言わず(本人は言ったつもり)、結論を言ったとしても、既に私がイラついて理解できない場合もあります。 私は、仲間でワイワイやるときに盛り上げるタイプでもなく、うまいツッコミも入れられない人間ではありますが、仕事に関してはそれなりに地位や経験もあり、理性的に相手を説得するべきだと考え、そのように努力もしています。相手が理性的な人間ならば、こちらも理性的に良い仕事を遂行できます。 しかし、これらのタイプの人を前にすると、情けないことに、彼女たちの矛盾に意地悪に突っ込んでみたり、わざと、「それではあなたの考えはこうですか?(そんな言い方ではそうとれます)」と相手の感情を逆撫でて相手をさらに固執させたり、不快感を露骨に表明して、相手を緊張させてしまったり、結局、仕事としても、相手に与える感情としても、自分のためにも、よい方向にならないのです。自分で自分の格を下げています。 自分が幼いわけで、大人になろうと精進していますが、ここでお聞きしたいのは、表面的にでも冷静に対処する方法です。他の人は、このようなタイプに出会っても冷静に対処しているようです。何に気をつけているのでしょうか?冷静に対処できる方からのアドバイスもいただきたいのですが、このようなタイプの女性の方からもお返事いただきたいです。

  • 自分の思ったことと違ったこと=頭おかしい?

    実際口に出して「頭おかしい」と発言する人はごく一部ですが、ネットで様々な物を見ていると、何かと「こいつ頭おかしい」という発言を見かけます それに同調する人がいるケース、それを否定する人が複数いるケース様々ありますが ふと思うのは、頭がおかしいと思う理由についてです 色々考えたのですが、自分には他人の批判などをした経験がないので当事者達の思考は読めないことが多いのですが・・・ 他人に頭おかしいと言えるということは自分の考えが正しいものであるという信頼があるということですが、自分は正しいと思える根拠はどこにあるのでしょうか? 常識や法律、日常生活の中で正しさを見つけられるものなのでしょうが、そもそも「ソレ」を創ったのは人間であるので絶対的な正しさはありえないです 自分がいいたいのは、頭おかしいと思うならそれは構わないが、それを発言することによって他人が傷つく 自分が思ったものが正しいと思うならそれは構わないが、それはその人1人だけの正しさ世界中どこを探しても100%同じ正しさを持った人は存在しない そんなのわかりきってるはずなのに、なぜわざわざ頭おかしいと発言する必要があるのか 「ああ、こういう人もいるんだな・・・」 たったそれだけで済むはずのものをなぜ? と自分は不思議に感じ、時に不快感を感じます こういう人たちは結局のところ何が目的なのでしょうか? 質問文が汚くてごめんなさいm(_ _)m

  • 霊界が本当にあるのなら・・・

    最近、霊関係のテレビが多くて興味があるのでよく見てますが、 ずっと疑問に思っていることがあります。 1.昆虫や植物、細菌やウイルスなどの霊も霊界にいるのでしょうか? 2.現在絶滅している恐竜や太古の生物とか、地球外の生物(いるとしたら)の  霊も霊界にいるのでしょうか? 3.生まれ変わりはたいてい昔の人から生まれ変わっていますが、  例えば「2050年に死んだネズミの生まれ変わりです。」とかないのでしょうか? テレビを見ていて、ほとんどが人間の霊でたまにペットの犬やヘビなども いるようですが、他の生き物の霊はいないのかなぁと思います。 時間は宇宙空間ができたときから始まって、空間がなければ時間もないと 本に書いてあったのですが、そうすると、私たちの住む空間ではない霊界には、 時間や空間とかは関係ないと思うんです。 たいてい過去の地球上(しかも有史以後の人間)の霊の話しかないので、 ちょっとおかしいなぁと思います。 霊界が本当にあるのなら、もっといろんな霊の話があってもいいと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 夢占いに詳しい方に質問です。

    普段あまり夢を見ないのですが、今日の夢がハッキリしていたので気になっています。 夢に出てきたのは私、不倫相手の彼。そして女性の霊でした。霊は彼に憑いてるようで、鋭利な刃物(たぶん包丁)で彼を襲い、かれは私に危害がないようにするんですが、霊に2~3度刺されて見ていた私はたまらず霊から刃物を取り上げ、彼に目で合図し、彼を逃がしました 私はその霊を何度か刺し、血だらけになりながらも霊なので死ぬ事はなく追いかけてきます。必死に逃げながらも、何度か霊を刺し、この刃物は霊にとってきっと大事なものなんだと思い、雑木林の方まで逃げ走り、そして刃物を投げ入れました。そこで目が覚めたんです。 私はバツイチの子持ちです。彼には妻も子供もいます。この夢の 霊は彼の奥さんなんでしょうか?なんだか目覚めから胃が痛くなる感じだったので、教えていただけると嬉しいです。

  • 霊感がない(弱い)人への反応について

    初めて質問させていただきます。 霊感ない(弱い)人への反応についてです。 私の周りには霊感の強い人、霊体験をした人がたくさんいます。 でも、私は霊体験をしたことがありませんし、霊感もないと思われています。 自分でもないのだろうなと思っています。 霊感や霊体験の話になると みんな「霊感なんてないほうがいいよ」と口では言うけれど、 霊感のない私を何となく馬鹿にしている空気が漂います(被害妄想ではありません)。 霊体験はなくても、霊の存在は信じています。 職場の人の霊体験の中には「それは違うんじゃないかな・・・」と思う話も正直ありますが、 全てを疑っているわけではありません。 質問サイト等では「何故霊感がある人を馬鹿にするの?」という内容の質問はよく拝見しますが、私の場合は逆です。 「霊感がない(弱い)人は人間として劣るのか?」です。 私のいる地域では、霊感が特に強い人は「生まれが高い」という言い方が古くからあります。 「=霊感ない人は低い人間」と表現している風習ではないことは頭ではわかっているのですが、 「霊感の強い自分は人として位が高い」と思っている人がいるのも事実です。 あの見下されたような空気がたまらなく辛いです。 霊感のない(弱い)方で、私と同じように感じたことのある方がもしいらっしゃいましたら ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。 うまく伝えられなくて気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。