ママ友との関係が壊れた…私がすべきことは?

このQ&Aのポイント
  • マンションの同じ階に住んでいるKさんと私は仲良しでしたが、Kさんを異様に慕っているSさんが嫉妬し、私たちの関係を壊そうとします。
  • Sさんは私たちが一緒にいるのを見ると必ず間に入り、私を睨みつけたり殺気を飛ばしたりします。私は子どもを守りたいと思い、距離を置くようになりました。
  • 数年が経ち、Kさんは他の人と仲良くなり、私との関係は挨拶だけになってしまいました。寂しいですが、元に戻ることは難しいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

第三者によって壊されたママ友との仲…

マンションの同じ階に住んでいるKさんは、美人で明るくて話上手で、いつも周りに人が絶えない超人気者です。そんなKさんと私は、子どももお互いも年が近く、特に仲良くさせてもらっていたのですが…それを、Kさんのことを異常なまでに慕っているSさんが気にくわなかったらしく、私とKさんが学校などで一緒にいるのを見ると、必ず間に入ってきてKさんを連れて行ってしまうようになり、挙げ句学校で会う度に私を睨みつけたり殺気を飛ばしてきたりするようになったのです。実際に被害はありませんでしたが、身の危険を感じるほどでした。学校には保護者の証明書があればすんなり入れるので、私ならまだしも万一子どもが狙われたらと思うと怖くて怖くて…。その頃は、子どもが、預けていたママに殺されてしまったなどの事件が起きていて、何としてでも子どもだけは守りたいと思った私は、Sさんの逆鱗に触れないようにKさんと距離を置くようになりました(ちょうどその頃上の子が交通事故に遭い、意識不明の重体から奇跡的に回復・退院したばかりだったので、子どもだけは…という思いがとても強かったのです)。会えば普通に話はするものの、遊びや食事の誘いをのらりくらりとかわす感じで私に距離を置かれたKさんは、寂しそうに、「何で~?」と聞いてきました。私は正直に答えましたが、「確かにあの人、私のこと怖いくらい好きみたいだけど…殺気とかは気のせいだよー気にしないで~」で終わってしまい、その頃から徐々に挨拶だけの仲になっていってしまいました。あれから数年経ちましたが、相変わらずKさんは誰からも好かれ、これまた同じマンションの違う方ととても仲良くなり、2家族の楽しそうな声が毎日聞こえてきます。あんなに仲良しだったのに、今では挨拶だけの私は正直とても寂しいです。元に戻れるとは思ってませんが、あの時、子どもを100%守り、Sさんを怒らせずなおかつKさんともずっと仲良くしていくには、私はどうすればよかったのでしょうか…。(ちなみに食事や遊びのことは、子どもを通じてどうしてもSさんに伝わってしまうので、内緒にはできませんでした)ぜひたくさんのご意見が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.2

もし、わたしだったら、質問者さんと同じ行動をとったと思います。 質問者さんが正直に事実を話したときのKさんの反応、これが一番気になりました。 >「確かにあの人、私のこと怖いくらい好きみたいだけど…殺気とかは気のせいだよー気にしないで~」で終わってしまい、その頃から徐々に挨拶だけの仲になっていってしまいました。 この時点で、「あ、この人、何もわかってない。わかってくれようともしないな。」と思って距離を置きます。 ご質問を拝読して、Kさんは八方美人的な人と感じました。 誰にでもよく思われたいという気持ちが強いので、質問者さんの不安を理解してくれようとしなかったのではないでしょうか。 今後、本当に信頼関係を築ける友人になれる人であれば、不安を感じている質問者さんの気持ちを理解しようと努めてくれるはずだと思います。 Kさんは、質問者さんのお子さんが交通事故に遭ったことをご存じなのですよね。 自分の子どもがそんな経験をしたら、母親なら誰しもナーバスになることでしょう。けれど、その気持ちもわかっていないように感じました。 「気のせいだから気にしないで」と簡単に済ませることができる時点で、わたしならアウトです。 Kさんの代わりになる友人とは、これからも出会いがあるでしょう。けれど、我が子を守れるのは母親だけです。 所詮、この人とは縁がなかったとお気持ちを切り替えて、ほかの方との友人関係を築いていけばよろしいと思います。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私と同じ行動をとる…のところを読んだだけで、味方ができたみたいで、何だか涙が出てきました。子どもの事故のことは、Kさんがたまたまテレビでニュースを見ていたこともあり、また私もすぐにメールしたのでもちろん知ってます。入院中はKさんのお子さんが毎日うちの子に手紙を書いてくれて、またKさんも私に手作りパンを届けてくれるなど、ほんとにお世話になりました。もちろん退院後、たくさんたくさんお礼しました。ほんとに仲良しだったんです…。でも覆水盆に返らずですよね。気を取り直してがんばろうと思います。ちなみにおっしゃるとおり、Kさんは、自他共に認める八方美人です(^^;)それはもう、疲れないのかな、と思うくらいの…

その他の回答 (1)

noname#190896
noname#190896
回答No.1

そうですね~ 対処が難しいデリケートな問題ですね 三十六計 逃げるが勝ち 貴方のようにSさんの危害を避けるのを、第一と考えるなら それが、最上の策だったでしょうね Kさんとの関係が第一,Sさんが第二と考えるなら Kさんを通して、他の人たちと親しくした方が最上の策でしょうね これは、幾つかの利点が有ります ・Sさんの注意を分散する事ができる ・Sさんの情報収集ができる(Sさんの他の人たちへの接し方で、あなたの勘違いな のか,やっぱりそうだっのか判断できやすい) ・もし何か起きそうな時は援護してくれる 今からでも遅くないですよ 【遠交近攻】 まずは、他の人たちと親しくして、それを通してKさんと親しくする 最初は、Kさんの周りの一部の仲良しさんで、出過ぎず,離れず少しずつ距離をちじめて 気づいた時には、Kさんとの関係を援護してくれる人たちがいる 最後に、上手くいってもSさんを虐めないように それはKさんが嫌う行為だから!

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Kさんのお子さんとうちの子は通っていた幼稚園が違うのですが、学校の集まりでは同じ幼稚園のママ同士で固まる悪しき習性??のようなものがあり、その中に私が入っていくのは難しいです(^^;)世間話程度ならOKなんですけどね。またその中のママのセリフで、「え~だってKちゃんと仲良くするとSさんが怖いも~ん」というのを実際聞いたことがあるので、勘違いとかではないと思います。ほんと、Sさんって…○ズ?って思っちゃうくらい、Kさんラブです…

関連するQ&A

  • ママ友

    私にはママ友と言える人がいません。 上は現在六年生、下は四年生のママです。 数人、挨拶をしたり、軽い話をする人はいます。 家庭の事情で1度は上の子が年長になる頃から地元を離れましたが、上の子が二年生の秋過ぎにまた地元に戻ってきました。 戻ってきた時に、上の子が発達障害持ちで、度重なるトラブルがあり、毎日学校から電話があり、親御さんに謝罪の電話をする日々が続いていました。私自身もその当時別の理由で適応障害を抱えており、大変な時期でした。 その時に少し話を聞いてもらった親切なママさんもいました。 ただ、子供の事でクラスの子に迷惑をかけてしまう事が多くなった事で、私自身がママさん達に対して距離を置いてしまうようになりました(それでも、挨拶したり話をしたりする人はいます)。 それから、私の状態もだいぶ良くなり、子供もトラブルをたくさん乗り越えて、お友達関係もうまくできるようになりました。 ただ、私自身がママさん達に対して距離を置くようになり、警戒心を持ってしまうようになってしまい、挨拶をする事や、話をする事がしづらくなってしまいました。 それでも、子供が仲良くさせてもらってるママさんや昔から変わらずに会えば話せるママさんはいます。 ただ、毎回必ず挨拶するとか、話すとかはありません。 相手の方が、他の方と話してる時は話をとめてまで挨拶や話はしません。 話した事ないママさんや、挨拶もお互いしないママさんもいるし、前は挨拶や話せた人で今はそれもしなくなってしまった人もいます。 ママ友ができない事が嫌というよりは、いない事がおかしいのかと気にしている自分がいます。 また、子供の度重なるトラブルがあった事で、ママさん達からどう思われているのかがわからなくなってしまい、変に構えてしまう自分になってしまいました。 トラウマになっているようです。 もう少し、気持ちを楽にママさん達に接したいと思っているのに、どうしても顔を合わせる状況になると緊張と不安でいっぱいになります。 たくさんの人に挨拶しようとか、話そうとかは無理に思っていません。ただ、自然の流れに任せたいと思っているのに、構えてしまうので勝手にいつも疲れてしまうのです。 結局、いつも気にしてしまいます。 今の状況でも困っていないし、数人ですが話せる人もいるので、もっと自然に堂々としたいと思うのですが…疲れてしまいます。 変に気を使わず自然体でいたいのです。 ご意見お願いしますm(_ _)m 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 親しいと思っていたママ友に避けられる

    長男が産まれる頃から、お付き合いしていたママ友がいるのですが、同じ幼稚園に行くようになってから急に避けられるというか、今までにない感じによそよそしく距離をおかれるようになりました。 私は、いままでママ友達をどこか地域の場でつくったりしていないほうで、彼女と仲良くできていることが嬉しかったです。けっこう自分の悩みとかお互い話したり、将来、子どもに手がかからなくなったら、旅行にいこうね、とか子どもだけのお付き合いでなく、個人的にも大切に思っていた人でした。 ですが、今では幼稚園に行っても、こちらから顔をあわせて挨拶しない限り、素通りという感じで、彼女は今、新しくできたママ友と交流しています。私も幼稚園でお迎えのときにお話できるママ友もできましたので、彼女も良いお友達ができたのね、と思うようにすればいいのかもしれません。ですが、なんだか急にそっけなく邪魔者のように思われてるのかしら、と思えてしまう雰囲気があり、寂しく思います。これからは、どのような距離をおけばいいのか、まだわかりません。おしえていただきたいです。

  • ママ友について

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 私の周りのママ友についてですが・・ 学生の頃からの友達や近所のお友達など、ママ友として仲良くさせてもらっている人が数人いるのですが、全員男の子のママなんです。 最近、同じ女の子のママ友もいた方がいいのかなぁとは思っているのですがなかなか難しく・・。 この先子供が大きくなるに連れて、やはり男の子と女の子では興味のある遊びが変わってくると思うので、そうなると女の子1人だと可哀想だなぁと思うようになりました。男の子の中にいて男の子まさりな子になってしまうのもちょっと心配で・・。 どなたか同じような状況の方、同じような経験をされた方はいませんか? 長く仲良くさせてもらうことを前提に考えているのですが、幼稚園くらいではあまり遊びも変わらないかな・・小学校くらいになれば子供なしで親同士だけの付き合いが多くなるかな・・など色々考えてはいるのですが・・ あまり気にすることはないのでしょうか?? どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

  • ママ友の告白、それから突然無視され・・・。

    以前仲良くしていたママがいました。 二人ではよく話をしてくるのですが、幼稚園の行事の時は寄ってこないような人でした。 そして、彼女について他のママたちが、挨拶をされない、避けられるという話がチラホラ聞こえてきました。 本人に「どうしたの?」と尋ねると、私がびっくりするような自分勝手な理由で、「みんなに会いたくないから。」といいました。私は「それはおかしい。」と意見しようとするとすぐに「それが私!」と受け付けませんでした。 私は彼女と距離を置こうと思い、数ヶ月がすぎた頃、突然、彼女があることを告白してきました。 彼女は自分の中だけにとどめておけばよいことなのに、良心の呵責からかわざわざ私に告白したのです。私は内心非常に怒りましたが、今後深入りしてつきあわなければよいことと思っていました。 そして1ヶ月ほどすぎてから、完全に彼女に挨拶されなくなりました。距離50センチほどで大きな声で挨拶しても無視なのです。でも彼女が無視する話は以前からある話なので、相手にしないように思っていました。 そして、また数ヶ月した頃、今度は彼女と親しいママの様子がおかしいのです。どうも彼女の告白した内容がみんなにばらされ(ばらされなくても周知の事実なのに)、しかも私がばらしたと話しているようなのです。私はそんなことはしないです。彼女はつきあう気は無いのでいいとしても、あまり話をしたことのないママたちにそのことで誤解されるのは不愉快でなりません。子供同士のつきあいにも影響してくるのでは無いかと心配でなりません。でも当の本人は私になにも言ってこないので、反論する機会がありません。わざわざ言ってもかえって逆効果な気がします。時が解決してくれるのでしょうか。

  • ママ友と・・・。

    以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1040199 で質問させていただいた者です。 ↑で皆さんからアドバイス頂き こちらも、あまり気にせず。。。でお付き合いを 続けて来ました。 ある行事に一緒に行こうという話になって いたのですが 数日前になって突然 「やっぱり一人で行く事にした」と言うのです。 私は 「何か嫌な思いをさせることがあったのなら はっきりと言って欲しいのだけど」と言っても 「別に・・・」と言われ、その後疎遠です。 すごく気分が悪いのですが 会いました時には「おはようございます。」 などと挨拶をしております。 ですが向こうは頭を下げるのみ。 毎朝、気分悪いです。 挨拶もしたくなくなるのですが、 常識かとも思いますし、 子供の母親として、子供の前で 他人に挨拶なしで素通りする態度を見せることにも 抵抗があります。 しかし、挨拶を返していただけない 方に毎朝、挨拶するのも嫌な気分です。 しかも、毎朝「私が彼女に嫌な思いをさせて 嫌われてしまったのかしら。。。」等と くよくよと思ってブルーになるので辛いです。 この後のお付き合いどうすればいいのか 悩みます。 お暇な時にアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 幼稚園のママ友、話が弾むには??

    子供が今年から幼稚園に通っています。 夏休み前までは、みんな、ある程度距離を置いて挨拶したり、会話していたのですが、秋になり、子供も仲良しの子が増え、親も仲良く話している人が目立つようになりました。 私は一緒に帰ったり、何人か会話をする人はいるのですが、会話も時々詰まって、気まずくなってしまいます。 もともと子供の頃から人見知りで、話下手なのですが、みんなでわいわい話すのは大好きなので学生の頃から少しずつ話せるように努力してきて、今は割とテンションの高い日は(週に1、2日あるかどうか)、自然に話ができる日もあります。 しかし初対面の人には、家はどの辺?などいろいろ質問することがあるので、話しかけてもまだ話題があるのですが、3回目に会うときなど、何を話したらいいのか・・・という感じになってしまいます。大体、何か近況を聞いてみて、そっかー、大変だねー。とかで会話終了。全く話が弾みません。 会うごとに緊張・・・みたいな感じになります。 初対面の人には、いつも笑顔で挨拶は心がけていますが、会うたびに超笑顔では変ですよね・・・。日によって、全く笑えない日もありますし。。 友達も、他クラスの子ばかりなので(1度家に遊びに行きましたが、会話はいまいち・・・)、自分のクラスでは、少し会話するくらいの子しかいないし、とってもさみしいです。なんとか会話が弾むなら、クラスの子を遊びにおいでーって誘ったりできるのに・・・と思ってしまいます。話を弾ませるにはどうしたらいいでしょう、アドバイスをお願いします!

  • マンションでのママ友…長期間のお付き合い…心配です。

    引っ越してきて一年、新築分譲マンションに住んでいます。 約100戸のマンションです。 私はママ友というのは、無理に作るものではなくできるものだと思っており、今は近所の児童センター等で、気の会いそうな方とお付き合いをしているくらいで、今のところはこれでよいかな~と気楽なんですが、将来子供が大きくなって、幼稚園や小学校に入るようになるころを考えると、なんだか心配なんです。 同じマンション内に、気が合う人がいるかな~とか、なかよしグループ行動とかをしなくちゃいけないのかなとか… 私は最初は一戸建て希望でしたが希望の場所に土地が出ず、主人がこのマンションを気に入ったのをきっかけにポンと買ってしまったので、マンション派のママさんと気が合うかな…とか。 子供同士の付き合いが出てくると、子供は楽しく思ってくれれば良いのですが、私が幼少のころは、マンションではなく戸建てでよかったと思っていたので、(私は友達つくりが得意ではなかったため、実家が戸建てでマンションと違い友達と距離が置けるのがうれしかった。)もし、気が合わない子も同じマンションで、子供が窮屈な思いをしないかとか…・ 本当にこればっかりはどんな方たちがいるのかわからない今では無駄な悩みなんですが、今年2歳のうちの子と同い年の子は多いようなので、もし分譲マンション生活をされてる先輩の方がいらっしゃったら体験談等を教えていただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • ママ友の子育てのこと

    お互いの子供が生まれたばかりのころから続いている ママ友達がいます。 子供は中学生になりました。 友達の子は小さいころからなんでも早く出来る子にしたかったようで、 特に勉強に対しては力を入れていました。 小学校に上がる頃には3ケタぐらいの足し算も出来ていたようで、 公文に力を入れていたようです。 小学校に上がる前までは気にしていなかったのですが、 ある時、「うちこのちょっと足し算できるようになってね~」と 話した時に、闘争心を感じたようで、 うちの子に私が少し席を外しているときに、 「325+130は?」とか(言う桁の問題を)質問していて、 自分の子が「私分かる~!」と言うと、 「あなたは早いんだからいいの!さぁいくつ!?」と、 わが子に質問していました。 わが子は、えっとーと全く分からず困っていて、 それを見て、自分の子が答えて鼻高々な様子でした・・。 その時ぐらいから、自分の子を大きく見せたいんだなと 感じていましたが、小学校は別なので 波風立てずにかかわっていました。 小学校に上がると、2年生ぐらいでママ友の子は学校に行けない時も あったり、友達とうまく行かないことが増えてきたようでした。 時々会うと、 「私は公文でEランクになったのよ!」と突然自慢して来たり、 小1ぐらいの時から九九も完璧なのを自慢していたので、 多分、友達の間でもそんな態度をして嫌われているのかもと 感じていましたが、 高学年になるとやはり仲間外れも頻繁になって来たようでした。 ママ友は「クラスにいる嫌な子がうちのこを仲間外れにしようと して仲間外れにされたんだ」と話していたけど、 学校が違うので、わかりませんが、自分の子にも原因があるのでは? と感じていました。 中学になって環境が変わるからと期待していたようですが、 早々にひとりぼっちになってしまったようでした。 そのことも、「学年に居る嫌な子たちと同じクラスになったせいだ」と 話していて、子供自身も自分の陰口を言う人がいると 話していたようです。 でも、以前久しぶりに一緒に遊びに行った時に、 子供がうちの兄弟が少し内緒話をした時に、 親が席を離れているときに、 「陰口いってるんじゃねーよ」とぼやいているのを 見てしまったのです・・。 うちの子がしていた話は、その子の悪口などではなく、 遊びの打ち合わせみたいなことだったようですが、 こそこそ話に見えたせいか、不快感を感じたようです。 でも、この子はそういった相手の様子を自分を悪く思っていると 思い込む性格なんだと感じました。 その話をママ友に話して、 「クラスで嫌な子がいるのも、思い込みなんじゃないのかな?」と 話したのですが・・・。 ママ友はSNSで時々自分の子の自慢をするのですが、 学校の成績が学年一位だったとか、 部活で優秀賞を頂いたとか・・。 そのSNSには同じ学校のママもいるのに、 そういった自慢をすることで、自分の子がクラスで一人ぼっちでも すごいと思いたいのかなぁと感じたりしています。 ママ友と言っても、そんなに仲が良いわけではなくなってはいますが、 時々、親同士て会ってお茶など飲んだりする仲です。 お互いの子供が学校が違うので深くかかわらずに 子育ての話をしたりする仲で支障はないのですが、 会うたびに、クラスで浮いている子供の話をして、 いかに周りが嫌な子なのかを話すので、 どんなに優秀でも友達との関わりがそれでは、 辛いんじゃないのかなと思うのですが・・。 うちの子が、その子よりも成績はそんなによくはないせいか、 自慢することが不快に感じるのかもしれませんが、 同じように、クラスの友達も感じているとしたら、 親にも子供が友達とうまく行かない原因があるのじゃないかと思うのですが どうでしょうか? ママ友とは時々会うだけなので、気にしなければいいだけですが、 友達関係がうまく行かないと、言うお母さんの特徴が、 「うちの子は悪くない。悪いのはあの子」と よその子を悪く言うだけで進歩がないので、 そんな子のお母さんの話を何人か聞いたので、 ふと質問してみました。

  • ママ友

    小学生5年の女の子を持つ母です。 マンションのママ友の事で相談です。と言うか聞いてもらえるだけで楽になるかな。 最初の彼女の印象は、とても明るくて、面白くて、愛想の良い人なので、すぐお友達になりました。 でも仲良くなるにつれて、私にはなんでも相談出来ると言って、「あの人が嫌いだの、苦手だの」と相談だと言って、話してきます。 嫌いだと言ってるくせに、「また遊んで~」とか愛想良く遊んでます。 その裏表が、しんどくなってきて・・・・。 彼女の子供に、うちの子が良く泣かされていて(みんなも言うてる程) あまりのひどさに、私と彼女との仲も悪くなってしまいました。(子供をお持ちのお母様なら解って頂けると思います) 彼女はまた昔のように仲良くしたいと言うてきましたが、私が彼女を許すことが出来ず、離れていってる状態です。 それ以来、周りのママ友とも仲良くするのが恐くなってしまって(裏表に疲れて)、挨拶とかしますが、あまり深入りする友をつくれなくなってしまいました。 それでも良いと思って、割り切った感じで過ごしていますが、時々学校で彼女を見かけると、他の人たちと仲良くしているのを見ると、なんか一人疎外感を感じてしまいます。 みんな彼女の事を面白いと言っています。彼女の本当の姿を知らないんだな・・・と思ってしまいす。 なんか人の事をここまで、嫌いになるのが初めてで、そんな自分が嫌になります。マンションが一緒なので、全くお付き合いをしない訳にいかず、子供も今は仲良しなので、割り切った付き合いをしてます。 それでいいのだと思う(答は出でる)んですが、なんだか気持ちが晴れません。 何をしていても楽しくなく、孤立感、マンションを出て人に会うのが嫌だな~と思って憂鬱になります。 これってうつ? こんな事から抜け出すにはどうしたらいいですか?経験者の方や頑張る方法が解る方、教えてください。

  • 仲の良いママ友のことで相談です。

    初めて会った時から、服装や持ち物の好みが似ていてお互い気になっていていたママさんと 子供が2歳過ぎた頃から親しく付き合うようになりました。(今3歳です) それまで出来たママさん達と違って、子供の話抜きでずーっと話していて楽しい相手で、 たまにパパに預けて二人でお買い物に行ったりする仲にまでなりました。 私はとても嬉しく、彼女も私と出会えた事をとても嬉しい、と言ってくれています。 で、最近気になり始めたことがあります。 ここまで仲良くなってくると、少しずつお互い気が緩んでくるんです。 最初は仲良くなりたい気持ちと、子供がいる手前もあって 気が張って色々気遣っていたのがだんだん気を使わなくなるというか、 昔からの友人のようにたまには鋭い突っ込みを入れてみたり、 違う意見を堂々と言ったり・・・。(お互いにです) 子育てに関しても違いを気にせず自分のやり方を見せることが増えました。 彼女は前から『私には気を遣わずに思ったことは言ってね』と言ってくれていました。 でも決して『親しき仲にも礼儀あり』は忘れずに付き合っています。 昔からの友人でも誰でもその姿勢は変わりません。 でも何だか最近そうなってきたことで、彼女の態度が冷たくなってきたように思うのです。 特に何があった訳じゃないですが、そんな空気を感じるのです。 とくに他のお母さんが混ざっている時など、他の人には気を遣う分そうなるのか私にはあまり話してこなかったり。 (以前はどんな時も私優先って感じでした) あ~やっぱりママ友って、気を許しすぎたら難しいのかなぁ・・と今自己嫌悪です。 考えすぎでしょうか? ちなみにそのママは二人目のお子さんで、一人目の時に色々ママ友のことで悩んで結局仲良く出来る人は一人もいなかった、と言っていました。 それを聞いて、私は彼女に合う人がたまたまいなかっただけ、と思っていましたが、彼女が案外でちょっとのことですぐに嫌になったりする性格なのかもな~と思ったりしてしまってます。