• ベストアンサー

ママ友って何?って思ってしまう

私は仲良くなった相手にはママ友とかじゃなく、 普通の友達として付き合いたいと思うタイプです。 そのママ達は○○ママとは呼ばずに下の名前を呼び合うようにしているようで、私も最初名前で呼ばれた時はびっくりもしましたが、反面うれしい気持ちも ありました。 だから私はそのママ達とは普通の仲の良い友達として 付き合ってきました。 もちろん、向こうもそう思ってくれているのかと思っていました。でもこの間、『友達って何でも言えるから良いね』って言ったら、一人のママがもう一人のママに『友達だって』と薄ら笑いを浮かべながら言って もう一人のママは困惑顔。まるで私はただのママ友で 友達なんかじゃないわ。と言っているようでした。 それにいつも他の仲が良い友達には伝わっている情報も私だけには伝わってない。 最近私は彼女達にとって何なんだろうって思ってしまいます。 彼女達と知り合ったのは、引越しをしてきて間もない頃。その頃私は病気がちで子供をバスまで迎えに行くのもしんどかったくらいです。だから、はたから見たら影が薄い感じに見えたと思います。彼女達は世話好きな面があるので、同情で付き合ってくれていたのかと・・。それが最近、私が元気になっていくにつれ 態度が変わってきた気がします。 なんだかこれからも付き合っていくのはちょっと嫌かなと思うのですが、子供同士が仲良しで遊ばない訳にはいかないし、バスでも顔を合わせるし、だんだん憂鬱になってしまっています。 私としては距離を置きたいと思っていますが、私は嫌とは言えない性格です。 それに子供も遊びたいというし、来年は小学校だから 小学校の情報を得る為にもこのまま我慢して付き合っていく方がいいのでしょうか?

  • rion3
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.2

こんばんは~☆ なんか、そのママ友達感じ悪いですね~。 お子さんが幼稚園ならまだまだ、質問者さんの交友関係も狭いかと思いますが、小学校へ入って、質問者さの子と同じクラスのママや、役員をやったり、パートに出たりして子供と関係ない交友がドンドン出てくると思いますよ。 それまでは、小学校情報もあるので割り切って付き合ってゆくのが一番かと思います。 私も、子供友人のママと、自分の友人は分けてます。 よっぽど気が合う人なら別ですが、結局生活のおレベルや子供の出来などを気になさるママが多いので、例えば中学から私立へ・・・なんて考えてると段々離れていったり、高校入試の合否など、子供を通じての友達は壊れやすいのを、子供を生む前から近所で見てきたので、あくまでもで割り切るようにしています。 ですので、このままの状態で、でも気持ちは割り切った方がいいかな~って思います。 私は子供が17歳になりますが、子供関係で仲良い友人が出来たのでは、小学校の子供会の役員をやったメンバーです。子供の年齢はバラバラ・・・でも自分が気が合うのが一番だって思います。 ガンバッテ下さいね。

rion3
質問者

お礼

ママ友の一人がすごく見栄を張るタイプで、いかにも 私はお金持ちで友人も沢山いるわ。服もブランドものよ。というタイプです。 だから母子家庭の私達親子がどこかに遊びに行ったという話を聞くと、ものすごく嫌味を言ってきます。 ですが、彼女は八方美人なので、どれくらいの人が 彼女の本性を知っているのだろうと思います。 他のママ友も彼女を崇拝していますし・・。 でもecco90210さんの言うように小学校情報など入手するためにも気持ちは割り切っていきます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#10672
noname#10672
回答No.5

気分悪い思いをされたんですね。 あなたは中学とか高校でお友達と仲良くお付き合いした方なのですか? 私は中学時代、担任に提出する書類の「親しい友人」の欄に自分では仲が良いと思っていた友達の名前を書いたところ、相手は違う名前を書いていてショックを受けたことがあります。 その後も、信用できると思って秘密を打ち明けたら他の人に言いふらされてたり、陰で悪口を言われてたり。そういう経験ってありませんか? 相手が自分よりいい思いをしてると嫉妬心からイジワルしてしまう。同性の友達って信用すると馬鹿をみるなあとつくづく思います。 なので、嫌なことは早く忘れて平静を装って今までどおりお付き合いするのが一番でしょうね。 とはいえ、私もそれができなくて実は困っています。 現在、社宅にすんでいるのですが、引っ越してきてすぐに周りの方々と同じ幼稚園に入れました。 おかげで話のできる知り合いはすぐにできましたが、家の子と同じ学年の子供がいないので今ひとつ仲良くはなれません。 なので何かあるときには誘ってもらえなくて寂しい思いをしてます。 他のママたちは一緒にレジャーを楽しんだり、習い事に通ったり。 旦那に言うと、「どうせ小学校に上がったら、どっちの成績がいいとか悪いとか、色々比べていつまでも仲良くなんてできないって。」と言います。 それはそうなんでしょうけどね。 まあ、相手の何を知ってる訳でもなく、一生付き合うとか職場の付き合いでもないので、 とりあえず話しができる相手がいればそれでいいかと思うようにはしてます。 後、職場で人付き合いの上手な先輩に聞いた「お付き合いのコツ」を以下に書きますのでよかったら参考にしてください。 1.相手の下の名前で呼ぶ。 2.陰で人の悪口を言わない。詳しいプライベートを  知ろうとしない。 3.相手がどう思っているかを詮索しない。 4.相手の都合に合わせない。 だそうです。ママ付き合いは難しいですね。いい友達に会えるといいなあ。

rion3
質問者

お礼

私も小・中学ともに友人関係には裏切られたりしました。でも高校に入って、本当の友人と呼べる友達たちとも出会えた事はすごく嬉しかったです。 ママ友も下の名前で呼んでくれたから仲良くなれる。 ママ友ではなく、友達として付き合っていけるって 思ってしまったのだと思います。 kurohige66さんの言うように、嫌な事は早く忘れて、平静を装って今までどおりの付き合いを していきます。 確かに小学校へ入学してしまえば、成績などで親達の 張り合いが出てきて、園時代のような付き合いはしなくなるだろうから、それまで我慢します。 アドバイスありがとうございました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.4

こんばんは。 ママ友って気が合えばとても力強い仲間ですが、気が合わないと重荷だし、うっとうしいものです。 あなたとそのお友達との間に考えの溝があるようですね。 そりゃ子供同士が仲良くなったあとに知り合いになるんですから、なかなか気の合う人と仲良くなれるかなんていちかばちかみたいなもんだと思います。 来年は小学生になるとのこと、あと1年のことですから当たり障りのないお付き合いをしておけばいいと思いますよ。 いきなり距離を置くと言うのはあまりお勧めできません。 今現在でもあなたがいないところでそのお友達は悪口とはではいかなくても、なにか言っている感じがしますし。 小学生になったらママ友と会う機会もめっきり減りますし、子供自体の行動範囲が広がって子供だけのお付き合いが出来てくるので、ママ友の重要性が少なくなってきます。 そのときにお付き合いできる人は友達になれる可能性大かなーと思いますよ。 毎日のことで憂鬱だと思いますが、気を明るく持って割り切ってがんばってください。 合わない人とムリにずーっとお付き合いする必要はありませんよ。

rion3
質問者

お礼

my-miさんの言うように、彼女達とは性格的に合わないと感じる事があります。逆に彼女達もそうだと 思います。彼女達は団体で何かをするのが大好きなタイプ。私は逆なのでそこら辺で溝ができているのだと 思います。 小学校に入ったら子供だけで遊びに行くだろうし、親達が会う機会も少なくなるからそれまでの我慢ですね。我慢って思うと憂鬱になってしまうので、彼女達と接する時は少し距離を置いて、今までどおりにしていきたいと思います。 多分、いない所で陰口は言われてると思います。 だから多少は腹が立ちますが、心で怒って顔は笑うようにしておきます。 あと一年ですから。 アドバイスありがとうございました。

  • yuuma106
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

うちの子供が通う保育園にも、かなりディープなお付き合いをしている方々がいらっしゃいます。お迎えは事前に申し合わせて同じ時間に1台の車で乗り合わせて来て、帰りには一緒にスーパーに寄ったり、おうちに遊びに行ったり。保育園での行事は必ず同じグループで行動していらっしゃいます。 子供さん同士も仲が良いみたいだし、特に迷惑な行為はないので、別に問題はないのですが、私はそういうお付き合いはちょっと苦手です。もちろん仲良くなれば、たまにメールの交換をしたり、遊びに行ったり来たりもたまには、しますが、行事では、偶然でも近くに座った方々と少しおしゃべりができればそれで良いし、少し仲のよい方と偶然一緒であれば、それはそれで良いと考えるタイプなので、事前に申し合わせていつも一緒というのは苦手です。 要は子供は子供同士のお友達があり、親は親のお友達があるという事で、子供と親の友達は別物だと考えた方が良いかもしれません。 そして、子供の仲のよいお友達は変化していきます。 だから、その時、その時に応じて、子供がお世話になっているお友達のおうちの方にお礼が言えれば良いと思います。 たぶん、ご質問された方は、当初は御自分の健康状態もあり、わらをもすがる思いだったのでしょうが、御自分の心身が平常に戻るにつれ、客観的に見るようになったのではないでしょうか? 親の都合で子供に我慢させるのは、ちょっとかわいそうかなと思うので、お子さんが仲良くしている間は、良いアドバイスではないかもしれませんが、当たり障りなく、おつきあいしていた方が良いかもしれませんね。小学校へ行けば、子供の行動範囲もぐんと変わりますので、ご自身にも新しい出会いがあると思いますよ。 子供の気持ちも大切にしたいし、ご自身も無理なさらないようにと、両立させるのは、難しいかもしれませんが、ママ友からご自身がどう見えるかではなく(つまり必要とされているかではなく)、ご自身から見たママ友がどうあってほしいのか(ご自身が必要としているか)をゆっくりと考えてみてはどうでしょうか。

rion3
質問者

お礼

確かに知り合った頃は、私も心身共に弱っていた状態だったので、その時はとても良い方達だな。とは 思っていました。 でも体も心も元の健康な体に戻った時、彼女達の行動などは正直合わないとも思いました。向こうも思ったと思います。 ママ友達がどうあってほしいかと考えても、今は何も浮かばないですね。不信感ばかりがつのって、こうあってほしいと思いたくもないのが本音です。 他の方達がおっしゃる通り、小学校に入学してしまえば付き合いも少なくなるだろうし、yuuma106さんの言うように子供が大きくなるにつれ、新しい出会いがあるかもしれないですし、それを期待したいです。 アドバイスありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

難しいですが、やはり学生時代の友人とは違う感じはありますね。 親しき仲に礼儀はありましたか? ママ友の仲にはやはり親しくなるにつれ、礼儀がない人もいます。 学生時代の友人でもう20年ぐらい付き合っていても、土足で踏み込むようなことはありません。 いろいろな人がいます。子供の成長とともになが~く 付き合っていけそうな人とか、一過性の人とか。 あまりにママ友達がすべて、というのではなく、しっかり自分を持ってください。私もかつて子供が幼稚園へ入った頃は知り合いもなく、ママ友を作るのに神経をすり減らしたこともありましたが、子供が友達を作ってくれればそれでいいというような考えに変わったら、自然と同じ価値観のママ友に恵まれつつあります。 あなたが他のママ友が出来た時に、同じような思いをさせないように優しい気持ちで付き合ってあげたらどうでしょうか。 子供の友達はこれからどんどん広がっていきますよ。 あまりに振り回されすぎないようにしてくださいね。

rion3
質問者

お礼

yubucchoさんのおっしゃる通りママ友の 世界は難しいと感じます。 確かに今の私はママ友達が全ての状態なのかもしれません。だから「私だけ情報が入ってこない」という事で悲観的になってしまっているのでしょうね。 この間も私や息子はお呼ばれされていなかったのですが、一人のママ友がポロっと私に言ってしまって息子は行きたいと泣きじゃくるし、仕方なく電話をかけて そのママのお家へ伺いました。 ママ友達は気まずそうで私も居づらかったです。 本当になんでたかがママ友に神経すり減らさなきゃいけないのかと思ってしまいます。yubucchoさんのような考え方をしてみます。そしたら同じ価値観の人と仲良くなれるかもしれないですしね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 困ったママ友

    子供が同じ幼稚園のママ友のことなんですが、その人とは家も近所で子供も同じ小学校に行く予定なんですが、勝手な人で困っています。たとえば、自分の家は同居しているので来てもらえないとうちにばかり来る。でも、うわさでは自分の友達は家に呼んでいる。 別のママ友を呼んで、その人も呼ぶとそのママ友とこっそり仲良くなっていき、結果取られてしまったような状態になる。(いつの間にか私抜きで遊んでいたりする) ご主人様が医療関係で仕事をしていて、診てもらったら見てもらっていない日まで診たことにして水増し請求。 私が言っていないことまで言ったことになっている。など、本当に振り回されているのですが、子供たちが仲がよく、私一人だったらとっくに距離を置いているんですがそうもいかなくて困っています。 特に、水増し請求は警察に怪しまれてしまう始末で、それははっきりと言い通常請求にしてもらいましたが、参りました。 こういう人って皆さんならどうしますか?毎日いろいろなことで悩まされて参っています。

  • 幼稚園で世間話する程のママ友がいない・・・

    現在年長の子供がいます。 もう3年目にもなるのに未だに立ち話をする程のママ友がいません。 先日参観日があり、園舎が開場されるまでの間しばらく園庭で待機をさせられていたのですが、周りを見渡すと必ず誰しもが2~3人ほどの組になって立ち話をしていて、私だけが1人でただただボーっとしている様な状況でした。 目が合えば遠目から挨拶をしたり、スーパーや病院で偶然会った時などに少しお話をする程度の顔見知りの方は数名いますが、行事の時などにわざわざ近くへ寄ってってグループになって立ち話をする程のお友達ではありません。 バス通園なのですが、バス停のママさん数名とは連絡先も交換していますしとても仲良くしていますが、全員うちの子とは学年が違うのでみんなそれぞれ別で仲の良いママさんが他にいるような感じです。 私は普段子供同士遊んだり子供抜きでも遊んだりする仲良しなママ友が幼稚園ではない所にいます。 なので特に幼稚園にママ友が欲しいわけではないんです。 親子遠足みたいなものもないので、幼稚園にママ友がいないと困るような行事もないのでこれまで特に不自由なく過ごして来ました。 あと半年で卒園だし、卒園してしまえばみんな学校がバラバラになって幼稚園のママ友とは悲しいぐらいに疎遠になったと言う話を先輩ママに聞いたので、このままで良いと思っていました。 でもどーして自分はこんなに友達作りが出来ないんだろう?と思うと不甲斐ないというか、周りがママ友同士で楽しそうにしているのに私だけ1人ポツンとしている状況を客観的に見た時、『こんなママでゴメンね・・・』と子供が不憫に思えてきました。 小学校に行くと6年間付き合わなければならないし、うちの子が通う小学校の話を聞くと結構お母さん同士の交流がないと厳しよと聞いたので、今は良くても小学校へ行ってもこのままだとマズイなと思っています。 私が子供の頃、夜の仕事をしていた母は学校にほとんどママ友がおらず、参観日の日に教室の後ろで1人で立って見ていたところを見たときになんだかとても可哀想に見えて、切ない気持ちになったのを思い出しました。 みなさんはどーやってママ友を作るのでしょうか? 幼稚園ではお母さん同士の親睦会(食事会)があるのですが、その際に席が近くなったお母さんとその時はお話しますが、後日また園で会っても「どうも^^」ぐらいです。 人によっては素通りの場合もあります。 バス停の仲良しママさんたちぐらい親しければ話もしますが、1度や2度話した程度のそこまで親しくない人へ自分から近寄って話しに行くような事はまずありません。 相手から来る事もあまりないです。 うちの園は比較的年齢層が高く、21歳で子供を産んでいる私は3年間クラスで最年少ママです。 正直見た目も派手なので浮いています。。。 親睦会などでお話をしていても一回り以上年上のママさんなども多く、普段仲良くしているママ達(同年代)と話している時の様な自然な振る舞いが出来ないと言うか、10以上年下の自分がタメ口などで話して好いものかと思うと敬語がいつまでも取れずフランクに話す事が出来ないので、どうしても上辺だけの当たり障りのない感じになってしまいます。 バス停のママさんたちとも、気兼ねなく楽に話せるようになるまで相当時間がかかりました。 親しくなってしまえばとってもよく喋り盛り上げ役に徹しているタイプなのですが、考えてみれば学生時代から私はずっと受身で友達から積極的に仲良くなろうとしてくれて仲良くなった友達ばかりだなと思いました。 どうしたら友達作りが上手になるのでしょうか。 このままでは、私は良くても子供が可哀想な気がしてなりません。。。 考えすぎでしょうか。 ママ友がたくさんおられる方、逆に私のように親しいママ友が幼稚園にいない方、どちらの方のご意見も伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • ママ友...作る?

    子供が3人います。 私は元々 友達を作ろうと思って作ったことはなく 自然と友達になっていました。 新しい環境に飛び込む時も 多少の不安はありましたが 無理して友達になろうとか話しかけようとかしないで いつの間にか友達になっていました。 人見知りなので...。 ママ友もまた同じです。 一人目は幼稚園入るまでママ友なんていなく 幼稚園入ったら自然とママ友ができ楽しく過ごしました。 二人目も一人目と同じ顔ぶれも多く 新しいママ友も増えました。 三人目は歳が少し離れていることもあり 知らないママさんばかりで 上二人の時は専業主婦だったので子供に合わせた生活をしていて 公園で遊んだりランチしたりとママ友との交流があったのですが 今は仕事をしていて顔を会わすことも少なく 顔見知り程度なら何人かいますが 上二人の様な親しいママ友はいません。 それはそれでいいと思っていたのですが 幼稚園の行事で集まることがあり クラスの殆どは親しいらしく 帰りに公園で遊んだみたいで。 私はそれでも気にならないのですが 子供がそういう経験ができないことが気になります。 上二人の時は園以外で友達と遊ぶことも多く そこで学ぶことも多かった気がします。 私自身もそこで学ぶこともありました。 私は上二人のママさん達と今でも親しくしてる人もいますし 楽しく過ごせる友達はいます。 三人目は上二人の時と違い ただでさえ仕事で寂しい思いをさせているのに 私にママ友がいないという理由で 公園で友達と遊ばせることもできないのか...と。 かといって ママ友を作るってどうしたらいいのか...。 会えば挨拶したり話したりする人はいても プライベートを共にするほどのママ友(三番目の)はいません。 私も仕事で時間を作ることも難しいのですが...。 連絡先すら交換してないですし...。 やっぱり子供の為にもママ友作りをするべきですか? 因みに三人目は幼稚園では三番目ということもあり何でも出来て 全く手がかからないリーダー的存在だそうです。(先生曰く) 私から見ても上の子達に比べると自立心は養われていると思います。 まだまだ甘えん坊ですが...。

  • ママ友必要ですか?

    幼稚園に通っている年長の子供がいます。(子供は1人です) 私はフルタイムで仕事をしているのですが、近くに実家があるので幼稚園に通わせています。 平日の日中は仕事なので同じ幼稚園のママ友と遊ぶという機会も無く、とても仲が良いという人がいない状況です。 ただ自宅の近所(同じ町内)に1人、同じ幼稚園で年長の子供がいるママさんがいるのですが、このママさんとはたまにメールや遊ぶ事もあります。 そのママさんには下の子もいるのでサークルなどでのお友達も多いようで、平日や休みの日もいろいろと出掛けているようです。 今までそれほど考えてはいなかったのですが、そういった話を聞いたり来年、小学校に入学などを考えると仲が良いママ友(何人か)って必要なのかな?と急に不安になってきました。 子供が通う小学校には大きく分けて4つくらいの町内があるのですが一番子供が多い町内は既に幼稚園の時からママさんたちがかたまっている感じです。 なので、ちょっとした話は出来ますが仲良く・・・と考えるとあまり積極的に行けない私は難しいです。(ちなみにご近所のママさんは積極的な性格なので、結構誰とでも話をしていますが、そこのグループのママさんととても仲が良いかはわかりません) その他の町内のママさんもサークルなどで交流がある人たちはそれで仲が良い人たちでかたまっているようです。 小学校に入学すると、現在の幼稚園ではない人もいると思うのでそこまで気にしなくてもいいのかなぁ、とも思うのですが、現在の幼稚園から入学する子供たちが8割くらいは占めると思うので、何も変わらない気もします・・・ どちらにしても私が仕事を続けている限りは、日中のお茶やランチなどに行ける訳もないので、積極的にママ友を作る気にもなれず。 かと言って、このままでもいいものなのかもわからず・・・ とりあえず、この現状(幼稚園に行けばちょっと話す程度の人がいて、そこそこ仲が良い近所のママさん1人)でも良いものでしょうか? 子供の習い事などで他の学区のママ友の人は何人かいるのですが、やはり小学校入学と考えると子供の事も含め、学校行事など親も参加する事も多いと思うので同じ学区のママ友って必要なのかな?と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ママ友づきあい

    ママ友との付き合いについての質問です。 現在、息子と娘は高校生なのですが、今長続きしているのは、 幼稚園から一緒のママ友が多いです。 (気心が知れているし、幼稚園の頃のお漏らしとか、いたずらっ子だったのも知っているので^^) 小学校で仲良かったママとか、中学の部活で仲良かったママとか年々増えてくるのですが いつまで仲良くすればよいでしょうか・・・? 卒業したらメアドを変えたりしているのですが、時々スーパーなどで顔を合わせると 誰のママだっけ・・・?と思ってしまうのですが、一応挨拶しても無視されたりです。 もう子供が別になったら付き合わなくて良いでしょうか?

  • ママ友について

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 私の周りのママ友についてですが・・ 学生の頃からの友達や近所のお友達など、ママ友として仲良くさせてもらっている人が数人いるのですが、全員男の子のママなんです。 最近、同じ女の子のママ友もいた方がいいのかなぁとは思っているのですがなかなか難しく・・。 この先子供が大きくなるに連れて、やはり男の子と女の子では興味のある遊びが変わってくると思うので、そうなると女の子1人だと可哀想だなぁと思うようになりました。男の子の中にいて男の子まさりな子になってしまうのもちょっと心配で・・。 どなたか同じような状況の方、同じような経験をされた方はいませんか? 長く仲良くさせてもらうことを前提に考えているのですが、幼稚園くらいではあまり遊びも変わらないかな・・小学校くらいになれば子供なしで親同士だけの付き合いが多くなるかな・・など色々考えてはいるのですが・・ あまり気にすることはないのでしょうか?? どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

  • どうしてママ友って嫌がられるんでしょう?

    最近どこの掲示板を見ても「わずらわしいからママ友なんていらない」「自分達の話ばかりしてて子供を見てない」などと、ママ友に関して批判的な意見が多いです。 少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に、ママ友の作り方ではなく「ママ友は必要ない」というような回答が多く、「はて?」と思いました。 また、ご近所で仲良くしている友達(子供も仲良しで何かと会います)と話してるのも、掲示板上では「つるんでる」などと批判的ですね。 もちろん、一人でいたいなら一人でいればいいと思いますし、何人かで仲良くするのも良いと思います。 だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 偏見がすごいなぁ~と思って、とても疑問でした。 「私は一人が好きなので」って言う人は、逆に会社や過去に友達はいなかったのでしょうか? 子供を通じてでも仲良くできる人ができたら嬉しいだろうし、面倒なことは元々の友達でも全くないとは言えないと思います。 なぜ「ママ友」ってそこまで過敏に反応されるのですか? 私としては 1、ママ友がいたら本当は嬉しいけど、できないのでそう言って諦めてる 2、もともと一人でいるのが好きで、友達なんていらない 3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 これくらいしか思いつきません。 でも、2って、ママ友が嫌なのではなく友達自体必要ないってことですよね。 3は自分も悪いと思うし(人を見る目がないってことで)、ママ友がいけないわけではないと思います。←例えば、過去に浮気されて、以来男全員大嫌い!ってのと一緒ですよね。 他にはどんな理由で嫌がられるんでしょうか?

  • ママ友との付き合い方って月齢が増すにつれて変わってきますか?

    こんばんは。 ママ友付き合いについて、お聞きしたいです。 1歳の子供が一人います。まだ、子供は一人目でこの先のママ友との過ごし方など全然予想できません。 今は、仲の良いママ友達が、5人×2グループいます。 一つは、皆子供が一人目のママ集団。 もう一つは、私以外は皆子供が二人目又は三人目のママ集団。 どちらもママ自身も子供達も、年齢は同じくらいです。 私は、どちらにも顔を出して家を行き来したり、公園で遊んだりしています。 今後、子供が2から3歳と成長するにつれ、ママ友との付き合い方は、より濃厚になってくるものでしょうか? それとも、幼稚園に入園するまでの間にだんだんと薄れていき、ほぼ無くなってくるものでしょうか? 薄れていくなら問題ないのですが。 濃厚になる場合、今の2つのグループのうち1つに絞らないと、後々大変なことになってしまうのか、心配です。それとも2グループとも上手く調和を保ちながら、続けていけるか。。 ちなみに、2つのグループのうち、私だけが両方に顔をつっこんでいて、他の人は皆どちらか一つに絞っています。 子供が2歳以降お昼寝をあまりしなくなった頃、今より関係が濃厚になる場合、ですが、どのようになるのでしょう? 例えば皆で誰かの家に遊びに行く場合、朝10時から遊び、昼食も皆で食べ、午後も遊び続け、3時ぐらいまで遊んだりしますか?! それとも、朝10時から12時まで、昼食にはバイバイする、というスタイルは変わらないですか? それと、公園や家で遊ぶ以外に、何か行事が増えたりしますか? 例えば、誰かの誕生日パーティーを皆でお祝いしたり、皆でピクニックに行ったり、皆でプールやレストラン(外食)に行ったり。。 私は子供が一人目なので、そちらに絞れば良いようですが、実際公園でよく会うのは二人目のママ達が多いのです。会話や人的にも、どちらも合っていて選びがたい。。 2歳以上のお子さんをお持ちの方、ママ友との上手い付き合い方を教えて下さい。

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • ママ友

    こんばんは。ご相談致します。私には仲の良い二人のママ友がいます。先日、一人のママ友がもう一人のママ友に、お遊戯会のことで冗談で言った言葉がかなり傷ついたらしく、私に愚痴ってきました。私はきつい言葉を言った友達に忠告をしたほうがよいのでしょうか(結構毒舌なのです)それとも余計な事は言わないで見守っていたほうがよいのでしょうか。よろしくお願い致します。