• ベストアンサー

順天堂大学と九州大学

ura235の回答

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

旧帝大と私学ではあまりに差が大きく、当質問者には申し訳ありませんが この質問してる時点で旧帝大医学部にほんとうに行ける実力あるのかと、、、。

nyanmike
質問者

お礼

本人は、日本で言う早慶クラスの大学を素晴らしい成績で卒業した優秀な学生です。 このような質問をしただけで本人の実力を疑うことしかできないあなたよりも ずっと優れているはずです。 そして、両大学には留学生入試が有ります。 外国に住んでいるのだから、 日本についての情報を得られないことを察することも出来ないんですね。 国立大と私立大の比較が難しいから質問をしたわけです。 順天堂大学にも歴史と伝統がありますがご存知なんでしょうか? 旧帝大と私学というだけでしか考えられないなら、答えてもらわなくて結構です。 他の方のご回答を見習ってみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 順天堂大学病院は、患者に喫煙を進めている?

    順天堂大学医学部に関係する方にお伺いします。 順天堂大学元医学部長の奥村康名誉教授は、愛煙家通信に、タバコが健康に良いと寄稿されています。 http://aienka.jp/articles/003/ 個人の意見としても、肺がんや狭心症、脳梗塞の患者には不適切ではないでしょうか? 順天堂大学医学部や、病院では、患者に喫煙を進めているのでしょうか? 教えてください。

  • 九州大学か神戸大学か

    九州大学か神戸大学か 迷っています…。 私は九州に住んでいるので 周りは九大を進める人が 多いです。 先生も旧帝大の 九大のほうがいい と言ってるのですが 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに工学部か農学部の 化学系の学科志望です! 大学の雰囲気や就職状況…etc. いろんな視点からの 意見をもらえると嬉しいです(^O^)

  • 九州内の国立大学

    九州内の国立大学に(ネームバリューの)順位をつけるとしたら  1.九州大学  2.どこ?  3.どこ?

  • 順天堂大と福岡大ではどちらがいいでしょうか?

    私は将来アシックスなどのスポーツ関係の企業で、用品の研究や開発を したいと思っている高校生です。 スポーツ科学部に入ろうと思うのですが、順天堂大学と福岡大学で迷っています。 アシックスのHPを見たところ、研究の分野において、理工学部の他、バイオメカニクスや運動生理学、スポーツ医科学などを履修した人も採用されやすい特徴としてあげてありました。 そして、両大学のスポーツ化学部のカリキュラムを調べたところ、 バイオメカニクスにおいて、順大は3年のときのみの履修でしたが、 対して福大は2年のとき必修で3年のときは選択となっていて、2年間履修することができるようです。 どちらの大学にいったほうがいいのでしょうか。 ちなみに、大学卒業後は順天堂大学の大学院に進学するつもりです。

  • 九州大学医学部医学科と、新司法試験。

    皆さん宜しくお願い申し上げ致します! 比べる事事態ナンセンスだとは思いますが、九州大学医学部医学科と新司法試験とでは、どちらが難しいでしょうか? 皆さんの御回答次第では、九州大学医学部医学科を諦めようかと思って居ります。 是非是非宜しくお願い申し上げ致します!

  • 順天堂大学医学部の入試について質問です。

     千葉県に住む理系大学4年です。  大学では遺伝子治療学を専門に勉強しており、将来は研究の道へ進もうと考えておりました。しかし、僕のやりたい分野にはどうしても医師免許を持っていないと踏み込めない領域が多く、将来に不安を抱えていた中、教授に医学部受験を薦められました。 現在、卒業研究そっちのけで予備校生活を送っています。 さて、現在の第一志望は順天堂大学に絞っているのですが、少し不安な噂を耳にしてしまいました。 それは、「受験年齢が現役から離れる毎に、入試での得点からマイナスがされていく」というようなものです。確かにどの大学でも現役生を好んで入学させる傾向はありますが、順天堂大学ではそれが顕著に表れているという事です。  果たしてこの噂は事実なのでしょうか?少しでもアドバイスをいただけたらうれしい限りです。よろしくお願いします。

  • 京都大学か九州大学の医学部

    福岡県に明善高校があるんですが そこから京都大学か九州大学の医学部に行くことは可能でしょうか?? 可能ならば、 具体的にどのような勉強をすればいいんですか??

  • 徳島大学について

    現在、一回生の息子がおります。 息子は阪大です。が、高校の時、息子よりも優秀だった方が徳島大学に進学されました。 同じ工学部なのですが、彼の勉強したい分野が徳島大学が長けていると聞きました。 おそらく、京大でも合格できたと思います。 息子も学部で大学は選びましたが、まだまだ、ネームバリューが先行する世の中ですごい 決断だと思います。 確かに徳島大学は歴史が古く工学部は国立では西日本最大の規模のようです。 大学は偏差値でなく、自分にいかに合っているかを調べ、受験するものなんでしょうか。 また、なぜ、進学校は国立に行けと強調するのでしょうか。 無知なわたくしに教えてくださる方、いらっしゃいますか。

  • 贅沢な悩みですが・・・行くべき大学は?

    一浪の医学部志望の受験生です。 今もっているカードが ・順天堂大学医学部 ・富山大学医学部 etc なのですが、どちらを選択するのが得策でしょうか? ちなみに自分は千葉県に住んでいます。 将来はできれば千葉の近くで医師活動をしたいなと希望しています。 もうひとつ、経済面についてはいわゆる中流家庭で、両親からはどちらに行ってもいいと言われています。 確かに国立である富山の方が授業料的にははるかに安いのですが、将来性を考えると、付属病院も多くなにより東京立地であるのを考えると順天堂も捨てがたいな、、とも思います。 何かアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 複数合格した場合の選択について

    お金のことを抜きにして考えて、日本医大、順天堂大学医学部、国立金沢大学医学部に合格したらどこに進学しますか?何か決め手があったら教えてください。