• ベストアンサー

出張による賃貸マンションの経費計上方法について

【前提】 2013年に会社を起業しました。従業員は5名です。 業種はシステム開発で、顧客とは準委任契約をしています。 【質問事項】 現在大阪に住んでいるのですが、2014年1月より長期で 東京のシステム開発に携わることになりました。 節税を考慮した場合、出張扱いでレオパレス等のマンションを借り、 費用を経費として計上することは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

出張時のホテル代と同じ感覚ですので、旅費として費用処理することができます。 なお、レオパレス等の場合、契約期間が1月未満ですと消費税を控除できます。 1ヶ月以上の場合は、住居の貸付けとなり消費税は非課税になります。 また、長期出張時の日当等は社内規程を作っておいた方が良いでしょう。

amateur3
質問者

お礼

zeirishikenさん さっそくのご回答有難うございます。 自分の給料から支払うよりは、費用処理する方が節税になると思いますので、その様に対応いたします。 あと、社内規定は早々に作らないといけないですね。 実は今月登記が終わったばかりで、規定等はまだ全然作れていないため至急検討を始めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出張の為、レオパレスを賃貸したのですが経費になりますか?

    システム開発者として現在個人事業主として働いております。 昨年の初旬、3ヶ月の短期出張で客先常駐で作業をする事になりました。 はじめは新幹線通勤を考えていたのですが、 深夜の作業が多々発生することを考慮して、 客先の近くでレオパレスを賃貸することに。 よく「経費は仕事とプライベートの切り分けを きちんとしないとだめだ」と聞くのですが、 今回のようなケースでは全額認められるのでしょうか。

  • 経費計上について

    株式会社を設立して1年未満の新米経営者です。 会社専用の コンピューターシステム(約150万円)の導入を予定しています。 設立後間もない為、リース契約も出来ず、今回全額を支払う予定です。 この様なシステムは資産計上の上、減価償却の必要があると聞いています。 今期はそれなりに利益も出ましたが、来期の予想は厳しい収益が見込まれています。 何とか一括で経費計上は出来ないものでしょうか? よろしくご指導下さい。

  • 個人事業主保有の別荘の経費計上について

    個人事業主保有の別荘の経費計上について 個人事業主である私は、従業員の保養施設として、また、顧客等の接待用施設として、和歌山に別荘を保有しています。従来から、利用規定と利用申込書を作り、また、利用実績も残しています。ここまでして、必要経費として、減価償却費、固定資産税、火災保険料を、(1)従業員使用、(2)顧客使用、(3)私もしくは私の親族使用、ということで、利用日数で案分し、(1)福利厚生費、(2)交際費、(3)家事費ということで、各費用を振り分けています。ここで、質問ですが、この処理は正しいでしょうか(税務署に否認されないでしょうか)?あと、水道光熱費は現在、必要経費として計上していないのですが、同様に案分して、経費計上は可能でしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 投資用中古マンションの経費計上は、どうなるのでしょうか?

    投資用中古マンションの経費計上は、どうなるのでしょうか? 投資用中古マンション(公団築26年)3LDKを550万にて購入しました。 出来れば、今年度損益▲200万となるように出来ると給与所得と損益通算?して課税対象が300万程度になり、所得税13万+住民税15万+子供幼稚園奨励費約40万と合計68万程度節税効果も生まれるので、リニューアル工事が経費計上出来るのであればよいなぁ~と思っています。 ・取得諸経費約40万+リニューアル工事(150万)工事項目:クロス・フローリング張り替え・給湯機交換 PS:所得税や住民税だけでなくプラス幼稚園奨励費をゲット出来ると投資マンションにお金を150掛けても、110万投下と言う感じなので、悪くはないかな?と思っています。また、クロス張り替えやフローリング張り替えも父が出来るので、工事代金を支払う形をとる予定です。

  • 副業の経費計上はどこまで認められる?

    旦那の扶養で社会保険に加入してます。 派遣社員年収10万円 副業としてネットにて小売をしています。 売り上げが200万円くらいで荒利が35万円。 経費として計上してみたのは。 パソコン購入費      7万円 ホームページ作成用ソフト 3万円 サーバ使用料       2万円 ガソリン代        5万円 自動車保険1年分     6万円 カーナビ購入       6万円 顧客紹介料       10万円 経費合計 39万円 経費として計上したものの中には、自動車保険どうかな?と思いますが、結構動き回らなければいけないので、比率計算せずに出しています。 比率も知りませんし。 他にも細かな経費が掛かっています。 自宅で作業するので、家賃、電気代や灯油代、プロバイダ利用料、車検費用、自動車税なども本当は一部請求できると考えてます。 旦那のカードから落ちているものもあるので、経費計上すべきか迷っています。そこまで計上してもマイナスになるだけなので、計上してませんが。 そんな感じです。今後も続けていきたいので、税務署に文句言われないようにこなしたいと考えています。知識も無いので、家計簿のようなものを付けて、領収書を整理してある状態です。来年の確定申告に向けて準備していきたいと考えています。

  • <自宅賃貸の経費について>

    <自宅賃貸の経費について> 来年2011年4月からの転勤に伴い戸建てを初めて賃貸にする事になりました。ついては確定申告にあたり、以下の質問にご教示下さい。 状況:会社員でローン返済中(事情を話し、銀行には届け出済) 1.大型修理代が必要で合計500万出費になりそうですが、その際年をまた越して(2~3年かけて)修理の上、計上した方が節税にもなるのか? 2・4月から家賃収入分の申告は2012年3月締切までに済ませればいいのか? 3.申告にあたってどちらの管轄の税務署に相談すべきか?賃貸物件最寄か?転勤先最寄か? その他申告にあたり、注意点や節税ポイント等ありましたら併せてご教示の程よろしくお願いします。

  • システムエンジニアの経費とは?

    初めての投稿になります、宜しくお願いいたします。 私は昨年度、会社員から個人事業主になりました。 つきましては、青色申告にて確定申告を行うのですが 私のような業種(SE、システムコンサルタント)の経費というものが よくわかりません。 単純なもので言えば、交通費、PC代、交際費等は思いつくのですが その他に何か節税に役立つようなものはありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 領収書がなくても経費に計上できますか?

    少しややこしいですがお願いします。 年一回くらい、とある離島の大工さんの下請け仕事をしてます。 フェリー代が掛かるのですがフェリー代からは利益が生まれないので、 フェリー代の領収書を大工さんに渡してその額を現金で貰っていました。 売上とは離す事で、出張費を浮かして単価を上げないようにしていたんです。 今までは、大工さんがこちらに用があるとき来てもらって集金していたので問題がなかったのですが、 今回用がなかったため振込みでいただきました。 ・振込額には今まで売上に入れていなかったフェリー代が含まれます。 ・フェリー代領収書は請求書に同封して送りました。 ・大工さんも、お客さんにフェリー代領収書を渡して同額を貰うようにしていたので、大工さんの経費にはなっていません。 (そのため領収書回収も頼みにくい) ・売上伝票や、当日離島で買った弁当のレシート等は残っているので、離島に行った証明はできると思います。 ・ネットでフェリー料金表が出せるので金額も分かります。 こんな仕方ない場合、領収書がなくてもフェリー代を経費に計上できますか?

  • 計上日について

     経理をしているものです。  私が勤める会社では、電話代・水道光熱費・宅急便代・消耗品費などすべての経費をいったん、未払金に計上しています。各支店の事務に会計とは別のシステムへ入力してもらってます。システムへ入力する事項は、計上日、科目、摘要、金額です。  計上日について直属の上司(チーフ)と意見がわかれました。私は月次決算をしているので1日付けで計上しようが、末日で計上しようがどちらでもかまわないと思っています。しいていうなら納品書がある分については納品日で計上すればいいと思っています。  しかし、上司は請求書の締め日で計上しなければならないとの指示です。例えば電話代は1ヶ月遅れで請求が来るので、1日付けで計上する。20日締めの請求書は20日で計上するとのことです。  そのようなことをして何のメリットがあるのか私にはわかりかねます。月次決算ですので日々の経費を把握しなければならないとは思えません。各支社の事務へ指示をして、納得してもらえるか疑問ですし、計上日のみを修正してもらうのは時間の無駄だと思っています。  何度説得しても、システムを作った段階でそういうことになっているからの一点張り、上司の独りよがりにしか聞こえません。  やはり請求書ごとに計上日を変えるべきなのでしょうか?  そうでない場合、そんな上司を説得するにはどうすればいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 経費の計上の時期について

    経理経験1年未満の初心者です。 経費の計上時期について原則「発生主義」というのは理解していますが、 下記の場合はこの判断であっていますでしょうか? (1)9月中に取引先にイベント会場の設置を依頼し、資材やPOPなどは全て発送を終えた。 先方には9月15日の時点で資材は届いていたが先方の事情でイベント会場の設営自体は、 10月5日に行われ、請求書は10月15日に届いた。こちらはイベント代として設営費も込みで、 全て9月に予算を組んでいたので上半期の費用として計上したいが・・・ 資材やPOPなどこちらで用意したもの→9月計上 イベント会場設営費用→10月計上? (先方の事情で遅れたのであり、本来は9月30日に設営してもらう予定だった場合には9月計上OK?) (2)20日〆の取引先から8月20日~9月20日までの請求書が9月30日に届いた。 8月20日~8月31日→請求書も来ていないので金額が把握できていないので9月計上? (3)末日締めの請求書が月次の〆に間に合う10月2日に届いていたが、担当が出張で不在で会った為に、請求書が経理部に回ったのは〆後の10月10日だった。 →やむなく10月計上? 以上、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。