- ベストアンサー
給与所得者の保険料控除申告書の社会保険料控除欄
年末調整の給与所得者の保険料控除申告書の 社会保険料控除欄ですが、正社員になって給与から引かれている社会保険料というのは この欄に記入するのでしょうか?(厚生年金も同様に) 無職やバイトなどで国民健康保険に加入していた場合のみこの欄は記入するのでしょうか? 税理に詳しいかた。教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず年末調整の意味を理解しましょう。 給与所得者は年末調整の各種申告書は、会社が天引きしているもの以外に 税金の控除対象となるお金の支払いをしていませんか? と尋ねている書類なのです。 この申告書にもとづき、会社があなたに代わり税務申告をするわけです。 今年1年間、勤めている会社は見込みで給与から税金分を天引きしていましたが 年末に申告された情報を元に天引きし過ぎた税金があれば返してくれるのです。 フルタイムで働いているかなりの人は、会社の厚生年金、健康保険に加入して いると思われます。その人たちは給与から保険料天引きされているため、 会社が分かっていることですから、記入の必要はないのです。 そうした社会保険に加入しておらず、国民年金や国民健康保険に個人で加入して いる人は会社からは分からないので、申告書への記入が必要となります。 但し個人で加入している人は年末調整で申告しなくても、ご自分で来年税務署へ 行って確定申告をすることで税金の還付を受けることができます。 その他にも生命保険料や地震保険料の控除も同様なことが言えます。
その他の回答 (3)
>…無職やバイトなどで国民健康保険に加入していた場合のみこの欄は記入するのでしょうか? こちらが正しいです。 給与から天引きされている「社会保険料」は、「自己申告」の必要はありません。 「給与の支払者(事業主)」が、「賃金台帳」を元に「社会保険料控除」を適用してくれます。 --- なお、【平成25年中に】、「入社前に支払った社会保険料」や「生計を一(いつ)にしている親族の代わりに支払った社会保険料」などがある場合は、「自己申告」して「社会保険料控除」に追加してもらいます。 『社会保険料控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm 『社会保険料控除 Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm 『扶養控除>生計を一にするQ&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも「税法上の考え方」です。「生計を共にする」とも違います。 --- 「年末調整で申告し忘れた」場合は、「所得税の確定申告(還付申告)」で還付を受けます。 『還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です。 『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/ 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm
お礼
回答ありがとうございました。 詳しいURLありがとうございました。参考にいたします。
- 194116
- ベストアンサー率41% (27/65)
こんにちは! 給与から引かれている社会保険料は記入する必要ありません。国民年金とか国民健康保険料を記入します。
お礼
回答ありがとうございました!
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
>社会保険料控除欄ですが、正社員になって給与から引かれている社会保険料というのは この欄に記入するのでしょうか?(厚生年金も同様に) いいえ。給与から引かれている社会保険料は会社が把握しているので、この欄に記入してはなりません。 無職やバイトなどで国民健康保険に加入していた場合のみこの欄に記入します。
お礼
回答ありがとうございます。 よくわかりました。
お礼
回答ありがとうございます。 わかりやすい説明ありがとうございました。