• 締切済み

切りたいです

紙を切るハサミ、草を除草する鎌、枝を切断するハサミ これらの刃先はどのような状態なら、良く切れると判断す るのでしょうか。 例えば 紙を切るハサミなら何を持ってよく切れるといえますか 草を刈る鎌は何を持って良く除草できるといえますか 枝切りハサミは何を持って良く切断できるといえますか 刃先の状態はどう判断すれば良いのでしょうか 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

>紙を切るハサミ レジ袋がチョキチョキ切れる >草を除草する鎌 さっと、振り回して草がすっぱり切れる >枝を切断するハサミ 切断面がつぶれない 刃はピカピカ過ぎてもだめなようで、多少食いつきよく細かいザラザラが残っていたほうが良いみたい 草刈鎌は、叩き切るのではなく、滑らせて切れるような首の角度になってないと無理です。 ホームセンタなどの鎌だと、左手でつかんで右手で刈り取るタイプなので使い方から違いますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.4

紙切りばさみなら、開閉の操作をせず同じ角度のまま押していって、す~っと切れること。 また、根元から刃先まで引っかかりが無いこと。 ただし、素人は刃の裏は研がない。 草刈りの鎌ならススキ等が抵抗なく切れること。 さらに、柔らかい葉を手で支えずに立ったまま鉈のように切れること。 疲れがずいぶん違います。 枝切りばさみは、枝が逃げずに切れること。 ただし、刃の角度が急すぎると細い枝はよく切れるが、太い枝で刃が欠けることがある。 共通なのは、角度を変えずに段をつけずに研ぐこと。 また、洋裁ばさみはプロに頼むのが確実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.3

すみません、NO.2 です。 昨日の回答に絵を付け忘れていました。 今気がつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.2

はさみは、せん断の原理で切ります。 添付した図面の上刃と下刃が合わさって、中央の緑色の材料に食い込み、引きちぎります。 切れ味は上下の刃の角度(シャー角、刃先角)の具合とエッジの鋭さ、そしてギャップで決まります。材料の厚さから一番適度なギャップが決まってきます。まあ紙など薄いものを一枚切るくらいならこのギャップは0に近いほど、少ないほどよく切れます。NO1さんが仰っておられるのは、腹と言っている部分とエッジが光って見え始めたらそのあたりが磨耗して、磨ぎなおさねば切れなくなっていると言うことです。腹は磨がず、角度の部分だけを磨ぎます。 「バカと挟みは使いよう」というのは、昔の金きりはさみは上下刃にガタがあってこのギャップを適当に調整しながらきらねばならなかったところから来ています。今の市販のシザスカッターはほとんど固定ですから楽です。エッジ方向にわずかなぎざぎざがつけてあって、材料が逃げないように食い込みやすいようにしてあるものもあります。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

鋏:裏を見て刃先が光ってたら× 鎌:爪に45℃の角度で乗せて滑ったら× 枝きり鋏:鋏に同じ  素人さんなら実際に切ってみるのが一番・・ 鋏:洋服の裏地 鎌:PPソフトロープ 剪定鋏:PPソフトロープ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刃先が鎌の様な形のハサミ

    刃先が鎌の様な形のハサミ 日曜大工等ちょっとした作業に使いたいのですが、刃先が鎌の様な形(三日月形?)をしたハサミは有りますか? もし有るとしたら何売り場で扱っている物なのでしょうか? 通販でも構いません。 ご存知でしたら教えて下さい。 使用目的は主にアルミ板(薄手の物)等の切断です。

  • 植木バサミが切れません、どうすれば良いですか?

    両手で押し切る植木バサミを使っています。 幾ら力を込めても左右の刃先のすき間に入り込んで雑草の薄い茎が折れ曲がり、うまく切れません。 堅い木の枝(直径約5mm以下)ならスパっと切れるのですが、伸び過ぎた芝生や葉先が薄い草は特に切れません。 自己流で刃先を研いで見ても、研ぎ方が悪いのかあまり改善しません。 また左右の刃先を止めているボルトのナットを締めつけても、あまり改善しません。 一度、布を切る大き目の裁縫バサミ(約20cm位)で切ってみたら、きれいに切れましたが、手が疲れて作業が大変でした。 どうすれば、大きな植木バサミで切れるようになりますか? 教えて下さい。

  • はさみは紙をはさんでひきちぎっているのでしょうか

    なぜ切るのにはさみというのかわからなかったのですが、二枚の刃に挟まれた紙は刃先によって引きちぎられているのでしょうか。切断という現象としてみれば、包丁やナイフの場合でも同じなのでしょうか。

  • VVFを工具で切断した実験について

    勿論ブレーカーの動作極性は理解しています。 電圧が印加されている状態で、 偶然に枝切りバサミでVVFケーブルを切断したときにだけ、ブレーカーがトリップしました。 これ以上書くと長くなるので省くとして、 色々な工具(ペンチ、上記の枝切りバサミ含む)で、VVFを切断してみましたが、 一回もブレーカーはトリップしませんでした。 1.工具でVVFケーブルを切断して短絡したときにトリップの有無ななぜ生じるのか? Q=I^2rtより接触時間が関係すると私は考察する。 2.この実験によりブレーカーのトリップの有無に限らず、ブレーカーから切断した短絡点までのVVFケーブルの損傷が全く無いのはなぜか?

  • 急斜面の草刈り

    こんにちは 急斜面の草刈りをしたいのです。 といっても田んぼの横の土手みたいなところの急斜面です。 草ぼうぼうで背丈以上の高さに育っております。草刈り機は私が危険になるので使いたくありませんので除草剤か鎌を検討しております。 除草剤は粒と液体があると聞きます。隣に田んぼがあるので、液体の噴霧はやらないほうがいいのかもしれません。除草剤の会社に問い合わせ相談したところ、液体の除草剤で、じょうろなどを使用してやるといいと言われました。 が、ある程度刈って、草を低くしないとダメだと言われました。 どのようにしてくさをかっていったらいいかアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 田んぼで使う道具を英訳してください。

    刃鎌(はがま)は、農家で使う日本の伝統的な刃物です。 水田に実った稲を切ったり、強い繊維を持った草の除草などに使います。 鋭利な刃がついているものを「草刈り鎌」、 のこぎりのような歯のついたものを「鋸鎌(のこぎりがま)」 と呼びます。 現代の日本では、鍛冶屋さんが作った手打ち(手作り)の刃鎌は 珍しくなってきています。

  • 畑の雑草の刈り込みについて

    実家で、父が自宅で消費する程度ですが、野菜など作っていた畑があります。高齢により耕作放棄地状態で、セイタカアワダチソウやオオアレチノギクのような雑草が人の腰以上の高さになっていました。とりあえず、刈り込みはさみなどを使ったり、サンフーロンという除草剤があることを知り、目もあてられない状況は回避しました。一時は枯れ草のみの状態でしたが、また少しずつ別の雑草が生えだして、この夏がはじまるころには、エノコログサなどが目立つようになりました。除草剤は撒くタイミングや効果が出るまで時間がかかりますが、草刈り機は危険もともないそうで、購入をためらっておりました。 月に何度かしか実家の様子を見にいけないのですが、それでも放っておけないので、草刈り機というのか、刈り込み機というようなとりあえず背の高い草を刈り取る用具でも購入しないと追いつかないのでは、と思ってご相談させていただきます。 畑は20m四方程度です。畝があったので、地面はフラットではありません。 女性でも使えるような道具はあるでしょうか。自分で調べてみたのですが、平たい地面で芝をかるような機械では、背の高い草を刈り取るのは向いていなさそうで、バリカンのようなものとか、いろいろありすぎて素人ではどれがベストか判断しかねています。なお、庭の木の剪定は植木屋さんがはいってくれますが、それまでにのびた枝だけ大型のはさみとかノコギリを使って邪魔な枝を自分で払ったりすることがありますが、結構大変でした。雑草刈りに都度、作業依頼する程余裕はないので、自分でできることはしたいと思っています。値段とのかねあいもありますが、目の高さまでの枝の剪定にも使えそうな道具があるでしょうか。充電式タイプがあればいいです。刃はどれくらい切れ味が持続するものなのでしょうか。 予算的に何万もかけられませんので、そんな機械があるかどうかも教えていただければ幸いです。

  • 幸福の木が生長しすぎてしまいました

     家にある幸福の木が最近生長しすぎて困っています。枝の長さは幹の部分から1m以上にもなって、葉っぱは先端にわずかしかなっていません。あまりに長くなってしまって、ひもで縛っていないと折れてしまいそうな状態になっています。  そこでこの際、枝を幹の部分から切断してもう一度再成長させようと思います。その場合は普通にハサミなどで枝を切断してしまえば良いのでしょうか?何か良いアイデアがありましたら、教えていただきたいと思います。

  • 草刈機で、刈りやすいのは?枯れた草?生きている草?

    草刈機で刈りやすいのはどちらでしょうか? 枯れた草なのか?生きている草なのか? 除草剤との併用を考えていますので、 そういう疑問が出てきました。 除草剤もある程度雑草が伸びた状態で薬剤を散布するのがいいらしいです。 そうなると、後で当然枯れ草を刈らなければなりません。 去年の経験ですと、枯れた草は思いの他刈りづらく、 【生】の草の方がやりやすかったような、、、 去年から初めて草刈機を使用していますので、正直自信がなく、 記憶もあいまいです。 皆さんの判断はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • シュロの枝の切り方

    長年放置されていたシュロの手入れをしています。 下のほうの古い枝は、ほとんど腐っていて、簡単に抜くことができます。 上のほうの新しい枝は、選定鋏で切ることができます。 問題は、その中間の、枯れている枝です。 抜くことはできません。 選定鋏で切れないことはないのですが、相当堅く また枝の幅も広いため、切断するのに苦労しています。 乱暴ですが、刈り込み鋏を使ってガチンと切ろうかとも思ったのですが 二段梯子のうえの高所作業のため危険です。 このようなシュロの枝を切る良い方法はないものでしょうか?

専門家に質問してみよう