• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レポートや課題を早くやりすぎる癖)

レポートや課題を早くやりすぎる癖 - 自己嫌悪の理由と改善方法

嶋田 あやか(@acshimada23)の回答

回答No.3

大丈夫です。 甘くないと思いますよ 一日に何分するかを決めてからすればいいと思います そうすれば効率良く、次の日するときに見直せばここはやっぱりこうすればいいんじゃないかとか アイディアが出ると思います。 力になれたかわかりませんが、頑張ってください!

noname#243105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調子が乗った時にまとめてやるタイプなので 毎日コツコツ、というのが割と苦手だったりします。 でも、後日見直せば改善点が見つかる、という考え方は 参考にさせていただきたいと思いました。

関連するQ&A

  • こういうレポート課題、、どう思われますか?

    大学生です。英語の授業のレポートが出来ずに困っています。 というのも、その課題が、 『あなたの親しい人の生い立ちやその性格、業績についてあなたとの関わりと共に書くこと』 といったような課題で、私は初め、両親の事を書こうかと思ったりしていたのですが、なぜこんなにもプライベートな事を書かねばならないのだろう?と思いはじめてしまい、レポートがなかなか作成できません。 英作文の力を見るのであれば、もうちょっと違う設問でもかまわないと思うのですが…。 その他にも、 『あなたの子供時代のいやな思い出について書け』 などという設問もあり、同時に提出せねばならないのですが精神的にとてもつらいです。レポートとはいえ、なぜこんなにもプライベートな事を書かねばいけないのか、疑問に思っています。(自分のレポートがいつ、どのような形で大学から流出するともかぎりませんし) このようなかたちのレポート課題というのはけっこうあるものなのですか?私は自分の知るかぎり、この課題だけです。 設問を見るたびにため息が出てしまい、困っています。レポートは通年のため提出期限は来年の2月です。 私は、素直にプライベートなことを書いて、提出するべきなのでしょうか。それとも、今思っていることを教務課など、どこかに聞いてみるべきなのでしょうか?

  • レポート課題

    大学1年生でこの前初めてレポート課題が出ました。 内容は社会問題で3000字程度で書かなければなりません。 孤独死について書こうと思って今文献を読んでいる途中ですが・・・・ そもそもレポートって本を読んでまとめればいいのですか? あまり何を書けばいいか分りません。 レポート提出まであと10日間しかありません>< 間に合うかどうか・・・・ 3000字も書くこと思いつかないんですが 今他の課題やテストで切羽つまってます。何でもいいんでアドバイスお願いします。

  • 課題レポート

    自分は大学一年なのですが、今回初めてレポート提出の課題が出ました 「日本の営利企業一社取り上げ、(事業ポートフォリオ/事業ライフサイクル)と関連づけて論じなさい」 word文書・A4 2枚 なのですがどのように書けばいいでしょうか? 課題について詳しくわかるサイトや、レポートの書き方や注意点などがわかるサイトがあれば教えてください また、どの営利企業について書いたほうがいいですか?

  • プレゼンとレポート

    今プレゼンとレポートの宿題が出ています。 そこで、パソコンを使ってレポートやプレゼンの原稿を 書こうと思っているのですが、 レポートとプレゼンの原稿を書くときの違いが分からないのです。 違いは何ですか? というより、違いがあるのですか? 教えてください。 プレゼンもレポートも締切が近いので早めの回答をお願いします。

  • 和服に関するレポート課題

    高校の課題で和服に関するレポート10枚の提出があります。 昨年も同じ課題(5枚)があり、私は花嫁衣裳をテーマにレポートをまとめました。 今年のテーマが未だ決まらず困っています。 私が考えたテーマは 1.花魁 2.着物の現代的な着まわし この2つですが、花魁はネットでも図書館でもあまり資料が見つからず10枚書くのは難しいかなと思っています。 着物の着まわしは、一着の着物と数本の帯を作って,ヘアメイクも含め洋服のように着まわしのコーディネートをまとめようと思ったのですが、ほかの課題もあるため時間的にきついです。 和服に関係していればどんなテーマでも構わないのですが、何か良いテーマはないでしょうか? お願いします。

  • レポートの書き方について。

    先日提出したレポートが、再提出という評価を得てしまいました。 今、大学1年なのですが、前期はあまりレポート課題がなく書くことがなかったのですが 後期になってかなりの量のレポート課題が出されています。 この再提出になった授業は「教育社会学」というもので レポートの課題は「社会学に関する本を読んでその本の社会学的なところを書く」というものです。 提出したレポートには私は「やらせ番組」について書いたのですがはっきり言って 自分でも文章になっていたかどうかは自信ありません。 今までに小論文も書いたことがなく、提出したレポートは添削して返ってくるということもないので 自分のレポートの何が悪いのかも分からないためにもう一度書いても同じような文章しか書けない気がします。 そこでレポートというものの書き方についてお伺いしたいのですが ・レポートにもやはり起承転結というものがあったほうがよいのでしょうか? あと、私はすごく語彙数が少ないために評論などを読んだときに出てくる横文字とか 難しい言葉を使うことがあまりなく、レポートの文章がすごく簡単なものになります。 ・言葉が簡単なレポートは点数が低かったりもするのでしょうか? この2点を中心に、気をつけたほうがいいアドバイスなどあればどうぞよろしくお願いします。 この再提出のレポートは、一応再提出さえすれば単位はもらえるそうなのですが それではなんとなく納得できないしこれからは必要なことなので勉強になればと思います。

  • 課題指定なしのレポート(経済学史)

    課題指定が無し(大まかな範囲は授業でやった内容)のレポート(A4を10枚程度)を提出しろという課題が出ました。 授業でやった内容は、重商主義~重農主義、東インド会社、ジョンローのシステム、アダムスミス、国富論、古典派経済学などです。 先生は『すぐわかるからどっかのをパクらないように。』って言ってましたけど、正直レポートを出せといわれて何を書けばいいかよくわかりません。 理系の僕が初めて習った分野で論ずることも出来ないですし…。 何かヒントのようなものいただけませんでしょうか。 締め切りは14日なので至急回答いただきたいです(>_<)

  • レポートの書き方が全くと言っていいほど・・・

    こんばんは。 私は大学一年(文系)のものです。 いきなり本題に入らさせていただきます。 先日、大学の課題として、レポートが出されました。 私はレポートの書き方というものを全く理解しておらず、レポートに関わる参考書籍やURLを見て、それを自分なりにまとめる形で提出してしまいました。 インターネットでレポートの書き方などについて見てみると、参考文献の引用部分には「」をつけて、引用元を明示すべきだ、など書いてあります。 私はレポートの最後に参考URLと参考文献を示すだけで、鉤括弧は使用しなかったのですが、教授からみれば明らかに不自然なレポートとなってしまったのでしょうか。 そもそもレポートとは、文献を自分なりにまとめたものではいけなかったのでしょうか? 教授から示された、レポートの内容は「○○の特徴をまとめたうえ、その課題を述べよ」というものだったのですが・・・。 「その課題」の部分は、ある本の要約を出してしまう始末。今になって考えてみると、きっとこれが剽窃と呼ばれるものなんですよね。 大学生にもなってこのようなことがわからない自分が不甲斐ないです。 後期からはまともなレポートを提出したいので、どなたか教えてくださると助かります。

  • レポートを見せることについて

    レポートなどの課題を見させて欲しいとよく頼まれます 今日が国語の課題提出日(ウェブ提出なので日付が変わるまでが期限)で、今日だけで3人から「レポート見せて」と言われました 正直写真を撮って送るだけなので無害なのですが、自分が頑張って書いたのを一瞬でパクられてしまうことに少しモヤモヤします かといってみせないと自分が心の狭い人だと感じてしまいます このモヤモヤをなくすためにはどうすれば良いですか?

  • 入社前のレポート課題

    4月1日から入社する会社から、入社前の課題としてレポートの提出を求められました。テーマは「社会人として働くということ」です。ただ私は高卒で、大学生が書くようなレポートを書いたことがありません。ネットで検索して、作成のルール(書体やサイズ)は何となく分かりましたが、テーマからどのように展開させたり、項目を分ければいいのか分かりません。困っています。回答よろしくお願いします。