- ベストアンサー
- すぐに回答を!
課題レポート
自分は大学一年なのですが、今回初めてレポート提出の課題が出ました 「日本の営利企業一社取り上げ、(事業ポートフォリオ/事業ライフサイクル)と関連づけて論じなさい」 word文書・A4 2枚 なのですがどのように書けばいいでしょうか? 課題について詳しくわかるサイトや、レポートの書き方や注意点などがわかるサイトがあれば教えてください また、どの営利企業について書いたほうがいいですか?
- sara12123
- お礼率0% (0/1)
- 回答数1
- 閲覧数700
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
「日本の営利企業一社取り上げ、(事業ポートフォリオ/事業ライフサイクル)と関連づけて論じなさい」 ヒット商品を一つ開発しただけで、そのヒット商品の人気が衰えるとともに企業も衰え、商品が消えると企業も倒産してしまう、こんな企業では困ります。 そうならないためには複数の事業を持ち、それぞれの事業が異なったライフステージにあるようにします。このような事業の組み合わせ(=事業ポートフォリオ)を持っていると、継続的に事業を営み、企業が存続することができます。 と授業で習ったはずです。 身近な企業を一社選び、その企業がどんな事業を組み合わせているか、それぞれの事業が事業ライフサイクルのどのステージにいるかを述べればよいのです。 題材とする企業については、質問者さんのお父様の勤務する企業を選ぶと、いろいろと詳しい話が手近で質問できて便利だと思います。
関連するQ&A
- レポート課題がわかりません
大学生です。 ベンチャー企業と、資金家のニーズをつなぐための、証券市場を通じた仕組みとリスクについてのレポート提出の課題が出ました。 どのように書けばいいでしょうか? 課題について詳しくわかるサイトや、レポートの書き方や注意点などがわかるサイトがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- レポートの書き方【調べて・まとめる】
今回、内定した企業にレポート課題を提出することになりました。 いくつか出たのですが、『○○について調べて、まとめてください』というものが殆どです。 私は今回のでレポートを書くのが始めてなので、いくつかレポートの書き方のサイトも見てみたのですが、『課題があってそれについて調べる→まとめる』という書き方で良いサイトが見つからず困っています。 本当にレポート初心者で書き出しすらも解らないので、どう始めて・どう構成して・どうまとめれば良いかご教授願えると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 就活のレポート課題について。
就活の選考でレポート提出があり3つ質問があります。 ちなみにレポートは家族について書くという課題です。  (1)ですます調で書くべきですか? (2)大学指定のレポート用紙に書くのか、それともWordなどのパソコンで良いのでしょうか? (3)内容はどんなものでも良いのでしょうか、大学で提出するレポートのようなもので良いのでしょうか? たくさんありますが、回答して下さいますようよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- レポートの書き方がわかりません
大学生です。あることについて注意点を簡潔に述べよというレポート課題が出たのですが、どう書いていいかがわかりません。 注意点を簡潔にということなので箇条書きとも思ったのですがレポートでそれはいいのでしょうか。 文章にするとしても、注意点を文にして羅列していくというのも見栄えが悪い気がします。 どういう書き方をすればいいのでしょうか。
- 締切済み
- 大学・短大
- Wordでレポート課題
Wordでレポート課題を仕上げたいのですが、うまくいきません。提出する用紙はA4のレポート用紙で、一行の縦幅が7ミリの罫線が35行入っています。普通の市販のものです。ページ設定やグリッド線など試してみたのですが、印刷すると用紙の罫線と印刷された文字がズレているので駄目です。 市販の用紙の罫線に合わせて設定するとかってできるんですか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 営利企業と非営利企業の差を教えてください
ただ気になっただけですが・・ ろうきん、生協、農協、などの非営利企業(団体)が、営利団体と対等に、従業員にお給料やボーナスを支払い、設備投資をして、サービス競争をして、事業分野を拡大して・・つまり、営利企業と同じ事業を続けていられる、というか、むしろ営利企業よりもサービスが良くて安くて良心的なのは、なぜでしょうか? 従業員のお給料が安いのでしょうか? 最初に利用するときに出す「出資金」なんて数百円から数千円のビビたるものだし戻ってくるし、なので、どこにそのような資金的余裕があるのか、不思議です。 逆にいうと、営利企業の営利って、なんですか?非営利企業とは、社長や役員の給料だけが違うってことでしょうか? 起業する人が、営利企業はいやだから非営利企業を立ち上げるってことはありうるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- レポートの書き方・内容について
学校からレポート提出の課題が出たのですが、 今まで一度もレポートを書いたことがないので教えてください 実習のレポートの書き方がわかりません 感想文的な書き方はいいのでしょうか?
- 締切済み
- 専門学校
- 先生のこの書き方なら、レポートは一体何枚?
冬休み明けすぐ提出のレポートで、課題説明のプリントに 「以上の中から課題を2つ選び、各課題ごとにA4 2枚以内にまとめる。」と書いてあります。 そして、ちなみにですが、この先生の授業はこれ以外にこれまで2つ受けたのですが、 どちらもいくつかの中から課題を2つ選んで1枚ずつ、合計2枚以内にまとめるものでした。 上の書き方だけなら、それぞれ2枚ずつ、合計4枚書くのかな思いますが、 これまでのやり方から見ると、もしかして1枚ずつ合計2枚とも思ってしまいます。 みなさんはどちらだと思いますか? 大変困っています。ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- レポートについて
大学でword形式でレポートを提出という課題が出ました。 しかし家のパソコンにはThink Free Office 3 writeというwordのまがい物?しか入っていません。 word形式ということはwordで書かれたレポートしか受け付けないという意味なのでしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)