• ベストアンサー

スペイン語parecerについて

Me parecio' prudente darle algu'n consejo. この文の意味を教えてください。またこの時の parecer はどういう意味になり、どういう用法なのでしょうか?me と parecio' の三人称単数で何を意味するのかがいまいちわかりません。他にこのような文法で使われている動詞があれば、用法とともに教えていただけるとありがたいです。誰かわかりやすく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9770/12171)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >Me parecio' prudente darle algu'n consejo. ⇒「あなた(彼・彼女)に何らかの忠告をすることが適切(分別のあること)だと私には思われました。」 >この文の意味を教えてください。またこの時の parecer はどういう意味になり、どういう用法なのでしょうか?me と parecio' の三人称単数で何を意味するのかがいまいちわかりません。他にこのような文法で使われている動詞があれば、用法とともに教えていただけるとありがたいです。誰かわかりやすく教えて下さい。 ⇒parecerは、英語のseemに当たる動詞です。ですから、 Me parecio' prudente darle algu'n consejo.を英訳すれば、 It seemed prudent to me to give you (him・her) any advice.となります。 この文の主語はdarやto giveですので、それでparecerの活用が三人称単数形になるんですね。直訳すれば、「与えることが~だと、私に思われた」という感じです。(なお、スペイン語のleには、「あなたに・彼に・彼女に・それに」などの意味があって、文脈次第で変わりますので、この文だけではこのうちのどれであるかは確定できません。) なお、「このような文法で使われている動詞」としては、gustar「気に入る」、doler「痛む」、faltar「欠ける」quedar「残っている」などがあります。 用例: Me gusta mucho viajar.「私は、旅行するのが大好きです」(私にとって気に入っている) ¿Qué te duele?「お前、どこが痛いの?」(何が君・お前に痛みを与えるか) Me duelen los dientes.「私は、歯が痛い」(歯たちが私に痛みを与える) Todavía nos quedan dos horas.「私たちには、まだ2時間あります」(私たちに残っている) 以上、ご回答まで。

yyy100009
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スペイン語の命令形について

     スペイン語の規則動詞のtu´に対する命令形は三人称単数に対する活用形が用いられますが、以前NHKラジオスペイン語講座初級編の中で講師の先生は「たまたま三人称単数に対する形と同じになってしまった。」と発言されていました。初心者を対象にしているためそれ以上の言及はありませんでしたし、実用上は「命令形=三人称単数」と覚えるだけで十分なのですが、学習が進むにつれて発言の真の意味が知りたくなってきました。  どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • スペイン語のencantarについてよくわからないので詳しい方教えて下

    スペイン語のencantarについてよくわからないので詳しい方教えて下さい。 encantarはmeやteと一緒に使われますが、この意味がよくわかりません。 despertarseやducharseを習ったときは Me despierto → I woke myself up Me ducho → I shower myself のようにmeをmyselfと理解していたのですが、 encantarではこれでは意味が成り立たず困っています。 上の考え方でいくと"Me encanta."はencantarが3人称単数の形に変化してますので 「彼/彼女は私のことが好き」になりますが、実際は逆で「私は彼/彼女が好き」ですよね? これが理解できずに困っています。 私は海外の大学でスペイン語を勉強していますので、できれば日本語の文法用語はなしで説明していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • スペイン語で質問です。

    スペイン語で質問です。 ◎「Ella toma cuidado de su suegro」という文についてですが、  訳は「彼女はしゅうとの世話をしている」となっています。  「toma」の不定詞は「tomar」でよいのでしょうか。  そうだとしたら、多彩な意味のある動詞のようですが  この文ではどんな意味で使われているのでしょうか。 ◎「Desde que no torabajo,no hago nada divertido」という文についてですが、  訳は「仕事を辞めてから、何も面白い事はやらなくなった」となっています。  この文中での「divertido」は「面白い事」なのでしょうが  形容詞なのでしょうか。動詞「divertir」の過去分詞なのでしょうか。  不定詞は「~する事」という用法があるとの事ですが…  この場合の「divertido」について、文法的に教えて頂きたく思います。  どなたか教えて下さると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • スペイン語接続法について

    スペイン語の接続法現在を勉強中です。感情喜びを表す動詞alegrarを使う場合、 (1)Me alegro que + 接続法 (2)Me alegra que + 接続法 の違いはあるのでしょうか? (1)は再帰動詞、(2)は人称代名詞目的格(gustar型)だと解釈しておりますが、意味や使い方に違いはあるのでしょうか? 接続法でつまずいています。 詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • スペイン語

    こんばんは。 私は今独学でスペイン語を勉強しているのですが、 動詞の活用を1人称のところを間違えて3人称を使ってしまったりしてしまいます。 そこでふと思ったのですが、 この活用を間違えて使ってもスペイン語圏の方にも意味が通じるのでしょうか?

  • 動詞の語尾に-sまたは-es

    .肯定文で主語が3人称単数で助動詞を用いない場合には、動詞の語尾に-sまたは-esがつく 1,2人称と3人称、何が違って動詞にS ESがつくのでしょうか?(日本語では、あってもなくても意味は同じですよね) s、esを付加して何を表現しようとしているのでしょうか?

  • スペイン語で見たことのない活用が出てきました。

    アルゼンチンで著されたスペイン語の小説を読んでいて、「olvidás」とか「convertís」といった、見たことのない動詞の活用が出てきました。 文脈からすると二人称単数点過去に思えるのですが、活用表にはこういう活用は出てきていません。辞書の例文などで探しても見つかりません。 南米特有の活用があるのでしょうか。ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

  • スペイン語用語による文法説明をお願いします。

    Sientese usted. 左から3文字e上に`逆ですが付き。 どうぞ、おかけ下さい。 上記単語による、文法・単語説明をお願いします。 理解できるのは、二つ目単語の人称代名詞の 3人称単数(あなた)で、 一つ目単語と全体の文法での時制等の説明を お願いします。 辞書を引いても単語すらも理解できません。

  • 英語の質問です

    Our plan depends on you. 意味は”私たちの計画はあなた次第です”だとおもいますが dependに”s”が付いています 動詞にsが付くのは三人称単数のときと習ったのですがこの文の場合の主語はどれにあたるのでしょうか? Our plan もしくは you どちらとしても三人称単数ではないと思うのですが・・・ わかり易い解説をどなたかよろしくお願いします。

  • 中一レベルの英語で質問です。

      一人称単数、一人称複数、二人称単数、二人称複数、三人称単数、三人称複数の具体例をなるべく多くあげてください! また、そのときに動詞はどのような形になるのかを、be動詞と一般動詞に分けて教えてください! お願いします。  

BRICsの現状と将来展望について
このQ&Aのポイント
  • 最近あまり聞かなくなったBRICsとは、ブラジル、ロシア、インド、中国の頭文字を合わせた言葉です。
  • ブラジルはまだ低迷しており、ボルソナロ大統領の政策が経済を立て直すか注目されています。
  • ロシアはクリミア問題による制裁で経済成長が低下し、現在は成長率0.38%となっています。
回答を見る