スペイン語で質問です

このQ&Aのポイント
  • スペイン語の質問ですが、「Ella toma cuidado de su suegro」という文について、「toma」の不定詞は「tomar」でよいのでしょうか。また、この文ではどんな意味で使われているのでしょうか。
  • また、スペイン語の文「Desde que no trabajo, no hago nada divertido」という文について、「divertido」は形容詞なのでしょうか。不定詞の用法があるとのことですが、この場合の「divertido」について教えてください。
  • 質問内容について教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スペイン語で質問です。

スペイン語で質問です。 ◎「Ella toma cuidado de su suegro」という文についてですが、  訳は「彼女はしゅうとの世話をしている」となっています。  「toma」の不定詞は「tomar」でよいのでしょうか。  そうだとしたら、多彩な意味のある動詞のようですが  この文ではどんな意味で使われているのでしょうか。 ◎「Desde que no torabajo,no hago nada divertido」という文についてですが、  訳は「仕事を辞めてから、何も面白い事はやらなくなった」となっています。  この文中での「divertido」は「面白い事」なのでしょうが  形容詞なのでしょうか。動詞「divertir」の過去分詞なのでしょうか。  不定詞は「~する事」という用法があるとの事ですが…  この場合の「divertido」について、文法的に教えて頂きたく思います。  どなたか教えて下さると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocobom2
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

ひとつめ tomaの不定詞はtomarです。 tener cuidado=cuidar です。 なので、tener cuidado de alguien で 『誰々の世話をする』という意味です。 María Molinerという女性が編纂し、その名前で知られているスペイン語辞書をご存知でしょうか?スペイン語の辞書として世界的にも権威のあるものです。上に書いたのはその内容です(本文はすべてスペイン語)。その辞書にはtomar cuidadoという使い方は載っていません。とにかく、スペインにはない使い方です。スペインではないどこかのスペイン語圏で使われているか、その本自体の間違いかのどちらかだといえます。 Ella cuida de su suegro. これが最も簡単な言い方だと思います。 別の質問で「mi padres というのがあったがこれは?」という質問をなさっていますね?mi padresは明らかな間違いであり、mis padresでなければなりません。ほかにもprofessorでしたか?これも間違い、profesorでなければなりません。つまり、お使いのその本にはたくさんの間違い・誤植があるということです。なので tomar cuidadoも間違いである可能性が高いと思われます。 どなたが書かれた本かは知りませんが、間違い・誤植がいくつもある教科書が初心者の方の勉学に適しているとは思えません。本を別のものに代えられる方が良いのではないかという気がします。 ふたつめ nada divertidoで『面白いことは何も』という意味です。 divertidoはdivertirの過去分詞形であり、『面白いこと・愉快なこと』という意味の形容詞としても使います。両者同じ形です。ここでは形容詞として、nada『何も』を後ろから形容修飾しています。 ¿Por aquí hay algo divertido? 『なにか面白いことある?』 形容詞として使われるときには、男性形・女性形、単数形・複数形に、かかる名詞に呼応して変化させます。atracción divertida atracciones divertidas,,, Desde que no torabajo,  torabajoではなくtrabajoです。これも本の誤植でしょうか? María Moliner、この辞書は西西辞典です。ここまではまだ必要となさっていないかもしれませんが、スペイン語-日本語のちゃんとした辞書は手元に置かれることが必要ですね。辞書をよく見ればcuidadoの項、divertidoの項に説明が載っていますよ。そうやって確認なさることをお勧めします。 私はたまにしかこちらのサイトには来ませんが、長年スペインに暮らしており、こちらでもスペイン語の勉強をずっと続けています。現在、EOI(スペイン公立語学学校)、スペイン語科の最上級のレベルに在籍しています。

shihoko_0805
質問者

お礼

丁寧で正確なご説明、ありがとうございました。 大変参考になりました。 誤植が多いらしい本は、初心者向けの単語帳です。 その後も怪しい文面がちょくちょく出てきているので、 すっかり疑って掛かっています。 …むしろ、もっとスペイン語の知識が増えた頃に、 間違い探しの問題集と思って用いた方がいいのかも、 と思っております。 ただ、「torabajo」についてだけは、私の入力ミスです。 辞典は、初心者向けでありながらも それなりにしっかりしたものを用いていると思っています。 お勧めの辞典についての情報も感謝致します。 …なかなか高価で本格的な代物ですね… いつかこれが必要になる位のレベルまで頑張りたいものです。 つたなくも日常会話が出来るレベルまでは、 引き続き頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chocobom2
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.4

直前の回答者です。 >divertidoはdivertirの過去分詞形であり、『面白いこと・愉快なこと』という意味の形容詞としても使います。両者同じ形です。 この「両者同じ形です」のところを書き換えますね。その後の部分を見ていただければ誤解はないとは思いますが、よりわかりやすいようにです。 形容詞として男性名詞の単数形を修飾するときの形と、過去分詞の形が同じということです。 un libro divertido  libroを修飾 Hemos divertido mucho. 過去分詞 それと前の回答でMar?a Moliner の「?」は「i」にアクセント記号が付いたものです。

  • Aliciapia
  • ベストアンサー率49% (77/156)
回答No.2

Ella toma cuidado de su suegro. toma の不定詞はtomarですが、あまり一般的な言い方ではないと思います。 中南米のどこかではこう言う!と言われたら「はぁ、そうですか」としか返す言葉がないぐらい スペイン語は国によって違いますが、スペインではこういう言い方はしません。 普通はtener al cuidado a alguienとかcuidar a alguienかな。 >この分ではどんな意味で使われているのでしょうか。 聞きなれないスペイン語なので強いて言えばtake careの直訳としか・・・。 nada divertido のdivertidoは形容詞です。(私の中ではね。) nadaは代名詞と副詞の働きがあり、この場合は代名詞で何も~ない、という意味です。 nada interesante(面白いことは何もない), nada nuevo(新しいことは何もない)などなど。 過去分詞は動詞の形容詞形ですから、divertidoは過去分詞だ、と言われても 間違いとは言えないと思います。 でも形容詞でも過去分詞でも文の意味は変わらないからどっちでもいいんじゃない?

shihoko_0805
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 すっかりお礼が遅くなってしまい恐縮です。 丁寧且つ簡潔なご説明、大変参考になりました。 スペイン語を母国語にしている国は多いですものね… 日本みたいな小さな国でさえ、方言がたくさんありますし、 地方によって言い回しも様々なのですね。 ご親切に心より感謝致します。

  • mona1321
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

バルセロナに住んでいる者です。 Toma は3人称単数の動詞で、不定詞はTomar であっていますよ! もし、少し英語が分かればなのですが…  Take careのTakeと同じです。ですので、不定詞は英語の場合、To takeとなります。 日本語に直訳すると、「彼女はしゅうとの世話をとりおこなう」みたいなちょっと変な日本語になってしまいます。 他にTomarは…日光を浴びる、コ-ヒ-を飲むなどにつかいます。 上記の場合のDivertido はNada(何にも…ない)の不定代名詞にかかっている形容詞だと思います。 スペイン語の場合は名詞の後に形容詞がくることがほとんどです。 もし、過去分詞だった場合は何かしらの動詞が必ずDivertido の前にくっついているはずです。 文法の勉強はあまり得意ではなかったのですが、だいたい理解できましたでしょうか? もし、わかりにくかったら、ごめんなさい…

shihoko_0805
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 すっかりお礼が遅れてしまい恐縮です。 tomar が take care と同じというご説明、良く理解出来ました。 英語と比較して説明されると、把握しやすいですね。 …と言うほど、英語が出来る訳でも無いのですが… nada についてのご説明も納得出来ました。 バルセロナ…現地に住んでおられるのですね! 言語の習得は、現地に飛び込んで学ぶのが一番と聞きます。 使わなくなるとあっという間に忘れるとも聞きます… とにかく日常的に話すのが良いのでしょうね。 私は残念ながら、身近に話す相手がいないので、 いずれは独り言をスペイン語で呟ける位になるのが理想です。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペイン語の質問です。

    スペイン語の質問です。 ¿qué quiere de ella? の訳は 「何を彼女に望むのか?」でよいのでしょうか? "querer"は他動詞だと思うのですが、この文の"de"は文法的にどんな役割なのでしょうか?

  • スペイン語で質問です。

    スペイン語で質問です。 ◎一つ目◎ 「Segro que la pro'xima ves te saldra' bien.」 という文についてですが、 日本語訳は「次はきっとうまく行きます」となっています。 直訳だと「次の回あなたが成功するであろう事は確かです」 だと思うのですが… 「seguro」は形容詞で「確かな」で、 「ser~que+直説法」の用い方では無いのでしょうか。 この文にはser動詞が無いのですが… 文法的にどなたか説明して下さると嬉しいです。 ◎二つ目◎ 「No me cae ei jefe.」という文についてです。 日本語訳は「私は上司と合わない」となっていますが、 この文中の「cae」の不定詞は何でしょうか。 「合う」という動詞だと思うのですが、 推測して辞典で見つける事が出来なかったので、 どなたか教えて下さると嬉しいです。 ◎三つ目◎ ある詩の中で  de los inicuos  de los pecadores  de los burladores と出てくるのですが… 形容詞は名詞のように使われる事があるようなので、 「inicuos」は「不公平な(形容詞)」で「不公平な人々」 「pecadores」は「罪深い(形容詞)」で「罪深い人々」 でまず理解が合っているでしょうか(日本語訳を見ると人の事を言っています)。 合っているなら、問題は残りの「burladores」の解釈ですが、 「burlar」の過去分詞(過去分詞は形容詞扱いで)で「burlado」? しかしそれで複数形にすると「burlados」でしょうし、 「burladores」となっているのがどうしてか分かりません。 ネットで検索してヒットしたフレーズに 「Burladores burlados(からかわれたからかいや)」 というのがあり、考察の参考になりそうではあるのですが やはりよく分かりません。 どなたか文法的に正しい説明をして下さるととても助かります。 以上三点、どれか一つだけでも教えて頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • スペイン語、あっているでしょうか

    gracias por tus correos. yo creo que ○○ tiene que tomar su decisicion por si misma ella es adulta y sabra lo que debe hacer, si no entiendes este correo en español te lo puedo hacer en ingles lo unico que es un poquito mas dificil. 手紙ありがとう。 僕は○○は自分自身で決定しなければならないと思う。 彼女は大人だし、何をしたらいいか知っている。 もしこのスペイン語の手紙がわからなかったら、英語で書くことができる。それは少し難しくなるけど。 自分で訳してみました。あっているでしょうか。 por si mismaって、英語でたとえるならby herselfとかaloneと訳すのでしょうか。ここでは、同じと言う意味ではなく。 su decisicionは、彼女の決定ですよね?suはitsそれともher? よろしくお願いします。

  • スペイン語:動詞が2つある?

    quiero ser tu amiga. 「あなたの友達になりたい」という訳で良いと思っています。 serの部分についてお聞きしたいのですが、 これはser動詞の原型になるのでしょうか? quieroは英語でいうとwantになると思うのですが そうすると動詞が2つある文章ということになるのでしょうか? 動詞を原型で使う場合はto ○○のような不定詞を伴った動詞 的なルールでもあるのでしょうか? スペイン語初心者故、まだこの言語の作法が良く解らず混乱しております。 どなたか上の文の文法的な解説をしていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スペイン語(その2)

    次の訳を添削してください。また質問に答えてください。スペイン語(その1)の続きの文です。文字にはアクセント記号がついた文字がないので文の下に注で示しています。 Paquito, llorando, le contesto que porque le habian preguntado cosas de cuando el todavia no habia nacido. Su madre al oirlo dijo: ---Naturalmente, pobre chico, como puede saber saber el nino cosas tan antiguas? 注:contestoの最後のo、habianのi、elのe、todaviaのi、habiaのi、comoの最初のoにアクセント記号が付きます。またninoの最後のnに~がつきます。 訳:パキートとジョーランドは、なぜならばまだ生まれていなかった時の事を尋ねたからだと言うことを答えた。彼の母、オイルロは次のようなことを言った。「当然、可愛そうな子供はどのようにして相当古めかしい事を知ることができるのだろうか。」 (1) Paquito~nacidoまでの訳ができません。自分でもわけのわからない訳になってしまいました。 (2) habian preguntadoは過去完了ですよね。また、habia nacidoも過去完了ですか???nacidoは形容詞の「生まれた」という意味ですよね。 (3) 参考のために訳してくださった方の訳をお願いします。

  • ドイツ語 Wollen wir

    Wollen wir essen gehen? この文のessenはzuのない不定詞だと思うのですが gehenもzuのない不定詞なのでしょうか。 それともwirの定動詞なのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 動名詞やto不定詞が目的語になることに関して

    You can’t avoid doing it by yourself. という文がありました この文の~ingは動名詞で目的語になっています。 ここで思ったのですが、今まで見てきた文で動詞の後に~ingとか、動詞の後にto不定詞とかはほとんど動名詞やto不定詞が目的語になっているのですが、動詞の後にto不定詞とか動名詞がきたら目的語になるのでしょうか? わかりにくくてすみません

  • スペイン語の日本語訳

    以下のスペイン語の文がわからないのですが、どういう意味でしょうか? 自分で訳すと意味不明な内容になってしまうため、どなたか力をお貸しいただければ助かります。 Hoy me acordé de ti, por lo de la canción en español. ¿ya no has necesitado que te transcriba nada más? ¿Te funcionó la anterior?

  • スペイン語の文法について

    こんばんは、スペイン語の初学者です。 本に書いてあった内容で不明なところが3点あります。 質問に答えて頂ける方、よろしくお願い致します! (1)¿Desde cuándo está estudiando? 訳が『(君は)いつから勉強していますか?』となっているのですが、 主語が「君(tú)」ならestáではなく、estásになるのではないでしょうか。 (2)Ayer, no fui a trabajar. ⇒(私は)昨日、仕事に行きませんでした。 この文章の文法構造が良く分かりません。 「ir+a+動詞の原形」で「~するつもりです」らしいですが、 過去形なので意味が変になる気がします。   (⇒昨日は仕事に行くつもりでした ?) 『Ayer, no trabajé.』だと違う意味になってしまうのでしょうか。 (3)Le presento a usted a mi familia. ⇒(私は)あなたに私の家族を紹介します。 「a」を英語でいう「to」で訳すと、 I introduce you to my family. ⇒私の家族にあなたを紹介します。 となって 目的語が逆になってしまうような気がするのですが、 変な解釈をしてしまっているでしょうか。 どれか一つだけでも、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 助動詞の後は。。。

    to のない不定詞 原形不定詞 動詞の原形 が続くと、参考書によって書き方がまちまちです。この3つは同じものと考えてもいいのでしょうか? 違うような気もします。たとえば、命令文は、動詞の原形で始まりますが、原形不定詞で始まると書いた文法書はありません。また、知覚動詞で使われるのも、動詞の原形とは言わないような気がします。 厳密に言うと、どう違うのでしょうか?