結婚を前提に付き合っている相手の喪中について

このQ&Aのポイント
  • 結婚を前提に付き合っている相手の母親が亡くなり、プロポーズをまだ受けるべきではないと考えている
  • 彼の親族側も気にしなくていいと言うような方達で、喪があけるまではプロポーズを控えるべきだと思っている
  • 一年間の喪があけてから結婚式を行うべきかどうか悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中について

結婚を前提に付き合っている人がいます。プロポーズはまだですが、指輪も出来ていて、秒読み段階にあります。 クリスマスか記念日あたりににプロポーズをしてくるだろうと思う段階です。来年の10月に式場は押さえてあって、正式なプロポーズはまだですので、お互いの家族には軽い紹介(結婚前提に付き合っている と)はされて、式も来年に、ということを伝えてありました。 ところがつい先日、相手の母親が亡くなってしまい、お葬式を終えたところです。多分近々プロポーズをする予定だったんでしょうが、一番近い親族が亡くなったので、プロポーズをまだうけるべきではないと考えてています…。 彼はそんなのは考えなくていい、と言いますが、やはり、こちら側としてはそういうわけにもいかず… 彼の親族側も気にしなくていいと言うような方達で、多分彼と同じことを言うのではないかと思います。 私の両親に聞けば、やはり喪があけるまではダメだと。 ましてや49日もあけずにプロポーズはダメだと。 でも、実の母親が亡くなってるので喪があけるのは一年はありますよね? となると来年10月にある結婚式も延期した方がいいのでしょうか? 突然のことでいろいろ不安もありどーすれば一番いいのかわかりません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.1

仏教では通常「四十九日」を境にして、 「霊」が「仏」になります。 ですから、香典も「御霊前」から「御仏前」に変わったりしますね。 「四十九日」以降であれば、本来は「一周忌」も仏様にとっては同じかもしれませんね。 おめでたい事を「御霊前」に報告するのか、「御仏前」に報告するのか、の違いです。 ご遺族の意向を重要視すべきですが、結婚式は「一周忌」とほぼ重なるはずですから、順番とすれば「一周忌」→「結婚式」を逆にすべきではありません。 私個人的には、 「四十九日」以降にプロポーズしてもらい、 「一周忌」は身内として手伝う。 「一周忌」が済んだら「結婚式」という順番を勧めます。

nakamayu1125
質問者

お礼

詳しい説明本当にありがとうございます。 やはり式は一周忌を先に済ませてからの方が良さそうですね…。 四十九日はお葬式の時に一緒に終えたんですが、 それでもやはりその日数は待ってもらってプロポーズしてもらうのがいーでしょうか…?

その他の回答 (1)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

補足へ、、 私の地域では、葬儀告別式と初七日は一気に済ませますけど、四十九日はその日にはしないので、、 最近はどんどん簡略化されていますねぇ。 「四十九日」の考え方は、やはりカレンダー上の49日目と考えた方が無難な気はします。 そして、プロポーズだけなら、年が明けても宜しいんじゃないですか? 親族とは長い付き合いになりますから、無意味な反感を買う必要はないかと思いますよ。 「別に良いんじゃない」も口と心の中は違うこともありますし、「そうは言っても常識というものがあるんだから」が世の常です。 あなたのお母様は、その辺のことも考慮しているのだと思いますが。

nakamayu1125
質問者

お礼

そうですね…。そう急ぐ必要もありませんし、やはり周りの親族の意見と、常識を配慮して今後のことを考えたいと思います。 ご丁寧にどうもありがとうございました。 参考になりました^_^

関連するQ&A

  • 喪中の婚約

    はじめまして! 付き合って1年半強。今年中を目標に結婚しようか…と話をしていたんですが3月に彼のお母さんが亡くなられました。 喪に服しているので、今年中に結婚するのはやめておいた方がいいとは思うのですが、婚約(結納)なども来年に延期した方がいいのでしょうか? 今年中を目標に結婚という話はまだお互いの親にははっきりと報告もしてない状態です。(結婚はするだろうとは思ってるみたいです)

  • 喪中と結婚

     来年の3月1日に結婚を予定しているものですが、11月12日に祖母(同居)が亡くなりました。喪中にあたるかと思いますが、結婚式は延期するべきか、皆さんのお考えをお聞かせください。  10月に両家の挨拶を終え、結婚の予定については身内及び知人、友人の一部が知っている段階です。

  • 喪中のときの初詣、門松など

    こんにちわ。 今年の2月に父を亡くしました。 新聞で、不幸があったばあい1年間は喪に服すというので初詣にも行ってはいけない と書いてありました。 1)喪があけた3月には神社にいってお参りしてもいいのでしょうか? 2)来年の正月は、門松とかも飾っちゃだめですよね。 3)おせちは食べてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 喪中の結婚について

    同じような質問はあるのですが、祖父母の喪中で少し異なるので、新たに質問させていただきました。 今年の5月に両家に挨拶をして6月に入籍し、互いの仕事の関係で結婚式は再来年にしようと彼と相談していたのですが、先日、彼の母親が急死してしまいました。一般的には、1年間は喪に服すべきと思いますが、年齢的に30代で結婚したいという希望があり、又、私の信じる六星占術でも、今年と再来年がお互いによい年回りとされているので、できれば、入籍だけでもしたいと思っています。もし、互いの親族や親の了解を得られるのであれば、式は再来年として、結納もせず、婚約、入籍、結婚報告をしたいと考えます。非常識とは思いますが、亡くなった彼のお母さんは喜んでくれると思うのですが…。ご意見を宜しくお願い致します。

  • 年回りの悪い日に結婚すること

    来年の秋に結婚を予定していますが 母親が年回りなどをきにするところがあり来年私の年回りが悪いので来年の結婚は辞めろと言われました。占い師にも見てもらったんですけど辞めるよういわれました。 式場も決めているし指輪の刻印にも来年の結婚式の日付を入れてもらうようお願いしてます。 彼の年回りは上昇していますがそれでも言うこときいて辞めるべきなんでしょうか? 彼は占いを全く気にせず信じないので来年絶対挙げると言っています。 私は母親の言うことも聞きたいと思うけど来年挙げたい!という微妙な気持ちで悩んでいます… 再来年の三月でやっていいのなら延期してもいいかなと思いました。(占い師には平成24年に挙げろと言われましたがさすがに遅すぎます…) ちなみに 私19891016 彼19771227 生年月日になります。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 喪中における家の新築について

    今年、2月に父が亡くなりました。私はアパートで別居しております。土地はすでに購入してあり、本来ならば3月に着工の申し込みをするつもりでしたが、もちろん当時はそのような気分にはなれず延期しました。しかし、来年4月に子供が小学校に入学することや、住宅ローンの金利もじわじわ上がっていることから、2月から3月に転居できるように9月以降10月までに着工したいのですが、親戚から新築は一年の喪があけてからと言われ困っています。そのような経験をされた方いらっしゃいますか。

  • 彼女と結婚することに反対されています。

    こんにちは。 私には付き合って8ヶ月になる彼女(1歳年上)がいます。 彼女とは遠距離恋愛(東京⇔福岡)です。 去年の9月に彼女にプロポーズをし、今現在結婚の準備を進めています。 私の両親、弟にも去年の12月、一緒に食事をするなどをして紹介し、彼女のご両親にも年明けに結婚の許しをもらうべく挨拶に行きました。 そのときは、特に私の両親も彼女の両親も反対などしてなく、まさに絵に描いたようにうまくいっていました。 そのまま結婚式の日取りや式場を決め、結婚後のことを話し合ったり着々と準備をしていました。。 また、彼女は幼稚園の先生を去年までしていましたが、職業柄年度途中で退職することができないため、今年の4月から幼稚園をやめ、今現在 パートとして働いています。 そんな折、私の不手際が原因で、私の親から結婚を反対されることになりました。 理由は結婚式の日取りのことで、彼女と私の母親が言い合い、一歩も譲らない彼女に対し、私の母親が、「あんな思いやりのない、ただ自分の我を通すだけの人と結婚したら、絶対あなたが不幸になる。」と彼女に対し、怒っているのです。 ことの発端は、私の結婚式の日取りについて、今年の11月にしようと、私は特に自分の親に了解を得ないまま、決め、式場に前金を払いました。 その日取りのことに関し、弟を出席させてあげたい(弟は留学中で、毎年5月と12月に日本に帰ってきます。)から、12月に伸ばしてもらえないかと先月母親から相談されました。私は、そのことを彼女に話すと、彼女は11月1日に結婚することを幼稚園の同僚の先生や、保護者の方、園長先生まで言っているから、変更はしたくないと言って、泣かせてしまいました。元はと言えば、私に責任があるので、どうしたらいいものか色々考えていました。 その矢先、彼女と私の母親が2人でお花見に行って、その場で私の母親が彼女に弟のことで結婚式を延期してほしいことを言ったのです。彼女は延期はしたくないし、延期するぐらいなら結婚式はしないとまで、言ったそうで、その発言に私の母親は悲しんでいます。 実は延期の話は今回だけでありませんでした、私の祖母の様態が思わしくなく、今年は喪中になるかもしれないことから、1月ぐらいに来年にしてほしいといわれました。 そのことに関しては、うちの両親を説得し、両親が折れて今年結婚式を挙げることを認めてくれました(そのときも彼女は延期には猛反対でした)。 私も折れたのだから、彼女にも折れてほしいという母の言い分はわかります。同時に彼女の11月1日に対する思いもわかります。 母親が延期について話したら、彼女は泣き、絶対に意見を変えようとはしなかったようです。 そのため、母親は彼女をよく思っておらず、わがままで我の強い人だと思い、彼女との結婚を反対されています。 しかし、私としては結婚するなら彼女しかいないと思っているので、なんとか母親に彼女のすばらしさを伝え、説得したいと思っていますが、どうしたらいいのか悩んでいます。 また、彼女は私の母親に悪く思われているとは知らないので、それは彼女に伝えるべきなのかについても悩んでいます。どういう風に伝えればいいのか・・・。 私としては、彼女と今現在の状況を共有し、お互いに知恵を出し合い、誰もが祝福してくれる結婚式をあげたいと思っています。 どうか、こんな私にアドバイスを宜しくお願い致します。

  • あなたなら どうしますか

    この場合 あなたなら どうしますか? あなたは 今回の災害の被害を大きく受けた県に住んでいるとします。 4月に結婚式をしようとしていましたが 大震災が起こりました。 どうしようかと迷っていたら 招待していた友人から 「津波で親族が亡くなったから4月の式には行けない」と連絡がきました。 ほかの友人も「車が水没した」 など悲惨な話が・・・ しかし新郎新婦&親族には被害特になし しかし式場もダメージを受けた・ライフラインの復旧の関係で やむなく延期に。 そうしていたら 式場から復旧の連絡が入り、2ヶ月後の6月に延期することになりました。 さて あなたなら 津波で親族が亡くなった友人&車水没 の友人を延期後のお式に再度ご招待しますか?

  • もうわからないです教えてください

    24歳の男です。 彼女と来年の3月に結婚します。 彼女とは8年間付き合いがあったのですがその間に別れたり付き合ったりを繰り返してました。ほとんどがフラれていたんですが自分とは釣り合わないほど可愛い彼女でなにより好きでしたので諦めれなかったので何度もやり直そうといいました。 彼女は男としてみれなくなったやなんかわからなくなってきたなどの理由でなにがいけないのか聞いてもわからんの一点張りで別れを告げられました。それが三回ぐらいあります。 でもやり直すときはやっぱり俺じゃないとダメや遊んでるときはそんな深刻な事を言う風には見えない行動をしてきます。ようは仲が良くお出掛けとかします。 唐突になんの兆しもなくわからなくなったなどでフラれてました。 しかし今回やり直した時は結婚する前提であちらからやり直すと言ってきてやり直しました。 なので式場の予約二次会の打ち合わせ親族へのあいさつなど済ませて後は式場とのやり取りのみになっていたのですが。 ここにきてまた彼女がわからなくなった。なにがわからなくなったのかもわからないなど言ってきたのですがどうすればよいのでしょうか。 もう彼女の事は諦めた方がいいのでしょうか? しかしここにきて結婚をやめるなどしかもその理由がはっきりしない理由でやめた時回りに何て言えばいいのか。 それ以前に自分は彼女が大好きなのに諦めないといけないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 喪中の場合の親への結婚報告

    先日プロポーズをされて、親へその報告をしたいと思います。 ただ、叔母(母の妹)が今年5月に亡くなり、祖母(父の母)が今年6月に亡くなりました。 結納、挙式は1年後くらいを考えていて、喪が明けてからとは考えているのですが、親への報告はやはり喪が明けてからした方がよいのか、また挨拶だけは先にしても差し支えがないのか判断に困っています。 父も母も早く結婚しないのかなど、早くすればいいのにというような話はされるのですが、この状況で報告自体はどのようにしたらいいのかを悩んでいます。 半年間二人だけの話にしておいた方がいいのか、アドバイスいただければと思います。