• ベストアンサー

喪中と結婚

 来年の3月1日に結婚を予定しているものですが、11月12日に祖母(同居)が亡くなりました。喪中にあたるかと思いますが、結婚式は延期するべきか、皆さんのお考えをお聞かせください。  10月に両家の挨拶を終え、結婚の予定については身内及び知人、友人の一部が知っている段階です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6148
noname#6148
回答No.4

私の場合、同居の祖父が7月に他界しましたが、結婚は延期せず予定通り10月に挙式しました。 祖父の葬儀には、ダンナは私の家側(喪主側)に座ってくれました。(かなりショックだったので、いてくれて心強かったです) 特に親戚に確認するようなことはせず、両家のみの合意で決めましが、どうこういう親戚はいませんでしたよ。 ご両家のご意向で決めて構わないのではないでしょうか。 延期してしまうと、再度日取り決めやら段取りやらで、ややこしくなりますし。

tamyos
質問者

お礼

両家の意向をはっきりさせて、予定通りとしたいと思います。 当方又は先方の親戚筋等から意見があることもあるかとは思いますが、予定通りとすることが最善かと考えています。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.3

両人、家族がyesと思えば良いんじゃないの?? それで延期して・・・ 延期したがために破談(有り得なくは無い) なんてことあったら、婆さん草葉の陰で泣きじゃくってるで もし貴女が死んだとして、兄弟等に結婚式を延期してもらいたいですか?? 貰いたくないでしょ??? 結局生きているもののエゴでしか無いんですよ。 死んだ人のことを思って・・・なんて言っても結局は それ嘘なのね!自分のことや体裁だけしか気にして無いってことですよ! もし相手さんも同意してくれてて、相手さん自体が婆さんに面識もあり あなた自身も婆さんを良く思っていたならば 予定とおり式あげて、婆さんの席用意して写真でも・・・ っての良いんじゃないの??? 祝いの場に縁起でも無い!っていう奴が居たら・・・ そいつが縁起悪いやつですよ・・・ 自分の祝いじゃないのにさ!

tamyos
質問者

お礼

祖母にも報告済みのことでもあり、特に反対の声もなく、予定通りとしたいと思います。 さまざまな意見の方がいるとは思いますが、われわれの意思として、行うべきであると考えました。 参考にさせていただきました。ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

3ヶ月経ってますからいいと思いますが。49日を一つの区切りとする考えもあります。 (1)まずご本人の気持ち (2)ご両親の気持ち (3)ご親戚の気持ち (4)ご結婚相手及びその親族の気持ち が一つにまとまればいいと思います。 予定通り、結婚したほうが祖母様も喜んでくださると言う考え方もあります。 ただ、若干気になるのは年末を控えています。年賀欠礼の挨拶状と結婚式の招待状が接近するのですが、年賀欠礼を早めに出すことでいいのではないでしょうか。

tamyos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 喪中葉書を出し、招待状は来年早々に発送する予定です。 親戚筋から反対の声はあがりませんでした。われわれの気持ちとして予定通り執り行う方向で進めたいと思っております。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.if-u.co.jp/memorial/chart0121.html マナーでは控えた方が良いとされています。 ご両親のお考えはいかがでしょう。 もし、延期を希望されているのであれば、その方がよろしいかもしれません。 逆に、急死ではなく、病床にあったなどの場合、行う方もいらっしゃいます。 まず、ご両親にお伺いを立ててみたらいかがでしょう。 やっても構わないということであれば、そのままでも良いと思います。 親戚の方などで、喪中なのに・・と思う人がいないとも限らないです。

tamyos
質問者

お礼

大変参考になりました。 両親は問題ないとのこと、先方の了解もとれれば予定通りとなりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう