世界中のTV局=悪の枢軸ですか?

このQ&Aのポイント
  • テレビ番組は下品で押し付けがましく、暴力的な洗脳である
  • テレビを見過ぎると馬鹿になる
  • テレビはリアルな報道ではなく動く絵本であり、人生に貢献する情報ではない
回答を見る
  • ベストアンサー

世界中のTV局=悪の枢軸ですか?

以下の通り。 TVを見ると、馬鹿になってしまうのですか? http://www.mumyouan.com/e/eoyami-3a.html ********* テレビ番組というものは、カメラワークにせよ、ナレーションにせよ、 構成のすべてが視聴率を稼ぐために、常になりふりかまわず下品かつ、 押し付けがましく出来上がっているものである。 番組のあらゆるファクターが、人間の思考に対する いわば「暴力的ではなく見せ掛けただけの暴力的な洗脳」なのである。 だからテレビを見過ぎると馬鹿になるというのは、充分に正しい。 ただ四角い箱の前にボケっと座っているだけで、 あなたは『思考を外部から動かしてもらっている状態』になる。 それは視聴者が退屈しないためならば、どんな嘘でもやってのけるものだ。 「退屈な真実よりも、おもしろい嘘。」これがこの愚かなテレビ番組の制作方針だ。 そのすべての動機は結局は視聴率がテレビ局員の給料とテレビ局の存続にかかわるから、 という、くだらない問題、そして基本的な死活問題に発しているにすぎない。 実際にどこかへ出掛ければ、視界は360度であり、5感すべてが経験されるが テレビというものは、なんの実感もなく、なんの危険もなく暴動を見たり 悪臭をかぐこともなく、腐敗した人間の死体も見ることだって出来る。 テレビというものは、どんな報道のリアリティーを追究したとしても、 あくまでもそれは「動く絵本」にすぎない。 よく私は以前に『ニュースぐらい見たらどうなんだ』と言われたが、 その者に私は言った『では、ここ3ケ月あるいは1年で、 あなたの人生に貢献したニュース、番組、新聞、雑誌は何かね???。 たった今、そこではっきりと頭に浮かぶ、 あなたに『本当に切実な重大なニュースや情報』は何かね?。言ってごらんなさい。 ほとんどは、ただ紙屑と時間の無駄であろう。 ただ、それはあなたの退屈しのぎとなっただけにすぎないではないか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194660
noname#194660
回答No.1

最近のTV番組は視聴率が取れないと打ち切りになりますから、一般人向けの内容になっていると思われます。 URLの著者略歴を見たところ、この無名庵EO(むみょうあん エオ)という人物が『悪の枢軸』であり、サイトを全部読むと馬鹿になってしまう可能性があると感じました。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

先進国のテレビ番組や雑誌はネタ切れ状態ですから、ふざけた事をしないと視聴者が目を向けない、ということです。それをマトモニ捕らえてしまう人が多くなれば、それが常識として扱われ、自然に奇異な人間になってしまうのは致し方ないところです。家庭崩壊やイジメはマスコミの原因に帰するところが多いと思います。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

この文章こそが、「構成のすべてが視聴率を稼ぐために、常になりふりかまわず下品かつ、押し付けがましく出来上がっているもの」の典型です。 過剰な文言を書き連ね、上っ面な欠陥を指摘しているだけの文章に過ぎませんね。 タダで視聴出来るテレビ情報に、『本当に切実な重大なニュースや情報』などが含まれていることを期待する方が、おかしいでしょ? あるいは、全く思考せず、「テレビを見過ぎる」と馬鹿になるのは当たり前。 即ち「テレビは、多少は思考しながら、情報の質などには過度に期待せず適度に利用すれば、タダでそれなりの情報は得られる、便利で優れた道具」です。 この部分は否定が難しいので、過激な文言やら詭弁を用いて、逆説的に表現しているだけに過ぎません。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”テレビ番組というものは、視聴率を稼ぐために、常になりふりかまわず下品かつ、 押し付けがましく出来上がっているものである。”     ↑ これは中々説得力があると思います。 ”番組のあらゆるファクターが、人間の思考に対する いわば「暴力的ではなく見せ掛けただけの暴力的な洗脳」なのである。”      ↑ これはTVに限りません。教育だって読書だって みなある意味洗脳です。 ”だからテレビを見過ぎると馬鹿になるというのは、充分に正しい。”       ↑ バカになる人もいれば、利口になる人もいます。 要は、テレビの利用の仕方に過ぎません。 道具なんですから、上手く利用すればよいだけの 話です。 ”それは視聴者が退屈しないためならば、どんな嘘でもやってのけるものだ。”      ↑ 朝日で十分に学習しています。 ”そのすべての動機は結局は視聴率がテレビ局員の給料とテレビ局の存続にかかわるから、 という、くだらない問題、そして基本的な死活問題に発しているにすぎない。”     ↑ 己の利益の追求が社会の利益になる、というのが 理想です。 資本主義社会は、これを前提にしている訳です。 ”どこかへ出掛ければ、視界は360度であり、5感すべてが経験されるが テレビというものは、なんの実感もなく、なんの危険もなく暴動を見たり 悪臭をかぐこともなく、腐敗した人間の死体も見ることだって出来る。”      ↑ 視界360度で、五感総てを経験できても それは非常に狭い空間時間内でしかありません。 TVは、その狭い空間時間を広くできる機能をもっています。 ”あなたに『本当に切実な重大なニュースや情報』は何かね?。言ってごらんなさい。 ほとんどは、ただ紙屑と時間の無駄であろう。 ただ、それはあなたの退屈しのぎとなっただけにすぎないではないか?”      ↑ そういう退屈な人生を送っている人だから そう思うのでしょう。 例えば、株でもやっていれば、多くのニュースが切実になります。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>だからテレビを見過ぎると馬鹿になるというのは、充分に正しい。 >テレビというものは、どんな報道のリアリティーを追究したとしても、 あくまでもそれは「動く絵本」にすぎない。 自分が経験し、自分がその現場に行って取材をした訳でも無く、大した金をかけもせず、精査もせずにインターネット上の自分に都合の良い情報だけを選びかい摘んで集めている人との差がどこにあるのか私には解らない。 >テレビというものは、なんの実感もなく、なんの危険もなく暴動を見たり 悪臭をかぐこともなく、腐敗した人間の死体も見ることだって出来る。 突発的な状況を除き腐敗した人間の死体を見られるTV番組を私は知らない。 逆にインターネットはエログロ何でもありだ。 ゲーム脳と同じ様なものだ。 テレビを何時間も見たり、インターネットに依存するからバカになるのでは無い。 バカがインターネットでしょうもない情報を何時間もかけて集め、だらだらとテレビを見続けるのだ。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テレビ局とスポンサーについて!

    テレビはヤラセをして嘘の番組を作ってるものもあると聞きました その嘘の番組限定でその嘘の番組を見ている視聴者がCMを見て影響受けて物を買う でもテレビはヤラセをして嘘の番組て視聴率を取って視聴者にCMを見させて結果物を買わせる! これ詐欺にはならないのでしょうか? もしなるならないそれぞれの回答があれば分かりやすく説明お願いします。

  • バカなのはテレビ局か?はたまた視聴者の方か?

    『テレビ局は一体何を考えているのだろうか?』 と、僕は新聞のテレビ欄を見るたびに思います。 あまりにもバラエティ番組や芸能関係の番組が多くありませんか? ゴールデンタイムにそれらの番組があるのは、まだ分かります。 しかし、朝一番のニュースから芸能ニュースなどを放送する必要はどこにあるというのでしょうか? もっと放送するべき物が他に沢山あるのではないでしょうか? 朝っぱらから、芸能人が離婚したとか熱愛発覚だとか・・・。『何を考えているんだ!』と言いたくなります。 テレビ局の事情として視聴率というものがあることは重々承知しています。 視聴率を稼ぐためには視聴者の関心を引かなければなりませんからね。 ただ、そう考えたとしたら、我々視聴者はテレビ局に馬鹿にされていることになりませんか? 『所詮、視聴者は芸能関係の話題にしか興味がない・・・。』 と思われていることになりませんか? 実際のところ、どうなのでしょうか? テレビ局の思惑通り、視聴者がバカなのでしょうか? もしくは、つまらない番組を作り続けているテレビ局がバカなのでしょうか? もしよければ、意見をお願いします。

  • 最近のバラエティー番組を見ていて思うのですがテレビ局はなぜ視聴率を全く

    最近のバラエティー番組を見ていて思うのですがテレビ局はなぜ視聴率を全く取れない大御所芸人を使いたがるのでしょうか? 例えばダウンタウンやさんまなどは昔はすごかったかもしれないですが現在は視聴率なんて全く取れないダメ芸人に成り下がっています。 それに比べてロンドンブーツやナインティナイン、最近ならブラマヨなどはしっかり司会番組で高視聴率を取れているのに司会番組は上記の大御所芸人に比べると明らかに少ないですよね? テレビは視聴率が全てですしその視聴率を見たとき世間がダウンタウンやさんまなどを今や全く求めていないことは確かな訳ですからこれらの芸人をテレビから追放して若手の勢いのある人間にもっと仕事を与えればテレビはもっと面白くなるはずなのにそれが出来ないのはなんらかの強力な大人の事情があるのでしょうか? 業界に詳しい方がいればぜひ回答をよろしくお願いします。

  • いつから民放テレビ局はバラエティ番組はウソでもヤラ

    いつから民放テレビ局はバラエティ番組はウソでもヤラセでも捏造してもOKという風潮になったのでしょう? 民放テレビ局のテレビ関係者はバラエティ番組なんだから信じちゃダメだよ。あれ全部、構成作家が書いてる演出だから。と笑っていいます。そして、ニュース番組までバラエティ番組化しています。 ニュースまで報道まで嘘か本当か視聴者が判断しないといけない。 この状況はダメでしょ。視聴者がニュース番組が本当のことでバラエティ番組は嘘のことって子供には判断出来ない。大人ですらほこたてに騙されたわけです。 あの最強のドリル対最強の剛板対決も茶番だったわけです。バラエティ番組の茶番劇に熱中させられた視聴者の方が悪いというのがフジテレビ内部関係者の思いです。今ですら何が悪いのか分かってない。順番を入れ替えて盛り上がるように編集してなにが悪い。ニュース番組の街角アンケートの結果発表だって順番を入れ替えて盛り上るようにしてる。 こんなウソ番組を平気で流す原因になった番組はなんでしょう?この風潮はいつから始まったのでしょう?

  • テレビ局の電波料(広告料?)について

    テレビ局って電波料(広告料?)で成り立っているとよくいわれますよね。 そのためできるだけ高視聴率の番組をつくるって聞いたことがあります。 電波料ってその番組のスポンサーが出すんですのね。というこは番組の放送 前に電波料ってスポンサーが払ってしまうから、別に視聴率がとれようが とれまいがテレビ局にはあまり利害関係が生じないと思うのですが....。 それと番組枠買い取りって聞いた事があるのですが、どのように買い取るのでしょうか。その当たり分かる方是非教えて下さい。

  • テレビ局のやり方について

    なんでテレビ局は、昔の番組を復活させようとしないんだと思いますか? 私は、特にTBSなんか全体的に視聴率悪いんだから、新番組を考えるんじゃなくてウンナンの気分は上々とか、復活して欲しいと思ってる人 がいる番組があるんだから、復活させたほうがいいと思うんですけど。

  • テレビ局はなぜ視聴率にこだわるのか

    ふと気になったことなのですが、視聴率稼ぎのための捏造や、各局の視聴率争い、視聴率の低下により番組打ち切りなんてことがよくありますがテレビ局はなぜ視聴率にこだわるのでしょうか? 民放各社は基本的に視聴料を取っているわけではないですし、視聴率が直接局に影響することはないのではと思えてしまうので気になります。 広告関係かな、なんて思いましたがよろしくお願いします。

  • 昼の番組

    お昼の番組って、なんでニュースばかりなんですか? 「いいとも」や「ごきげんよう」のときは、今よりは面白かったのに、、、 ネットなどには「バイキングになったら視聴率が上がった」と言われてますが、そりゃあ上がるでしょうね 見る番組が、「どこを見てもニュース関連」しか入っていないんですもの 嫌でも視聴率は上がるでしょうね どこを見てもニュースって、殆どの番組でやるほどのものなんですか? 一つや二つの番組だけで十分じゃないのでしょうか? 「どの番組見てもニュース」とか、本当につまんないですよね

  • 録画は視聴率に影響するのですか?

    テレビ番組の人気度をはかるひとつの指標が視聴率ですが、視聴率の対象は日本全国のすべてのテレビの台数が対象になっているのでしょうか。 例えば1件の家で3台のテレビがあって3台とも同じ番組を見ていたとします。 仮に100台を全国の全ての台数とすると、この時の視聴率の3%分はこの3台からのものとなるということなのでしょうか。 また実際に見ていないのに録画をしている場合、裏番組を見ていて録画した場合、これなども視聴率に加算されているのでしょうか。 ちょっと表現が的確でない気がしますが、視聴率がどうやって調べられているのか疑問に感じたので質問してみました。

  • テレビ局は何でやらないのですか?

    ふと思ったので、当然テレビ局の人も気づいてる事だと思います。 それでもやらない理由が分からないので教えてください。 例えば、今連載中の漫画の単行本が週刊誌よりも先に販売されたら単行本を買う人が増え、その漫画を読むために週刊誌を購入していた人たちは週刊誌を買わなくなると思います。 では、何故それをやらないのか? 単行本を売る事は著作者の利益にはなるが、あまり出版社の利益にはならないから。 では、今テレビ局が放送しているドラマやアニメを完成させ、初回放送日にDVDの販売またはネット販売してはどうでしょうか?(現在放映中の話+数話、もしくはDVDボックスのみの販売等) 視聴率は落ちますが、先が気になる人ならばDVDやオンライン動画を購入すると思います。 テレビ局の売り上げとしてはあまり変わらない気がします。 テレビ局としては、先にスポンサーを見つけ、それに見合う金額の番組を作成しているということですか? それとも、番組の制作費に余裕がなく、そのような事が出来ないのですか? いやいや、視聴率を見ながら視聴率が上がるように脚本を書き換えたり打ち切ったりするためですか? 納得の行く回答をお待ちしております。