• ベストアンサー

録画は視聴率に影響するのですか?

テレビ番組の人気度をはかるひとつの指標が視聴率ですが、視聴率の対象は日本全国のすべてのテレビの台数が対象になっているのでしょうか。 例えば1件の家で3台のテレビがあって3台とも同じ番組を見ていたとします。 仮に100台を全国の全ての台数とすると、この時の視聴率の3%分はこの3台からのものとなるということなのでしょうか。 また実際に見ていないのに録画をしている場合、裏番組を見ていて録画した場合、これなども視聴率に加算されているのでしょうか。 ちょっと表現が的確でない気がしますが、視聴率がどうやって調べられているのか疑問に感じたので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

こちらをどうぞ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87 地デジ化に伴いLAN端子を装備しているテレビが増えたのだから、視聴率調査用の専用機なんか使わないでインターネットを利用した集計方法にしたほうがいいと思うんですけどねぇ・・・ なんでも、そのスジの重鎮の鶴の一声でインターネット調査は検討から外れたとか・・・ 今の視聴率集計方法は色々問題があるので地デジ化がいい機会だと思ったんだけど、視聴者を置いてけぼりにして政治的・(広告代理店の)営業的理由及び現実を無視した腐ったプライドで継続になったという話も聞きます。

NANAHUT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、モニター世帯というのがあるんですね。どうやって選ばれるのでしょうか。 でもそうなるとやはり視聴率ってあまり当てにならないような気がします。 裏ではいろいろあるのですね。本当の意味で国民の声が反映されるような仕組みを考えて欲しいです。 勉強させてもらいました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 録画は入ってないです。  CMの視聴を前提にしてるので、録画だとCMスキップしてしまうためでは。

NANAHUT
質問者

お礼

そうなんですか。 CMの視聴が前提なんですね。 確かにうちも録画するとCMほとんどスキップしているので最近のCMどんなのか知りません(笑) やはりスポンサーである企業の宣伝が優先ということなのでしょうか。 早速のご回答ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

全国ではありません。 ランダムに抽出された家庭に専用の機械をおいて集計しているようです。

NANAHUT
質問者

お礼

そうなんですか。 となるとその番組の人気度あまり当てにはならないような気がします。 うちは時間の都合でほとんど録画なので全く視聴率には関係ないのでしょうね。 しかもランダムに抽出されてないかもしれないのでますます関係なくなってしまいそうです。 視聴率に貢献したい番組と、「え~~~!視聴率取らないで!」という番組もあるのに、ちょっと残念です(;_;) 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視聴率について教えて下さい。

    視聴率について教えて下さい。 例えばビデオデッキで1chを録画(デッキ内でchを合わせると)し、テレビで2chを視聴すると視聴率は1chと2chに加算されるのでしょうか? その場合、ビデオとテレビ両方で同じchに合わせると視聴率は2倍になるのでしょうか? 自分は見たい番組が被っていると好きな番組の方を録画してリアルタイムで観ないので視聴率が心配です・・・。

  • 視聴率

    テレビの視聴率はどのようにしてわかるのでしょうか。各家庭でどのチャンネルを見ているか、リアルタイムの変動を含め受信状況というか視聴率を分析する機関にはわかるようになっているのでしょうか。 普段私は基本的にはテレビよりも(HDD)レコーダーで見ていることが多く、また録画したい場合もあります。見たい番組が重なるときは裏で録画して表で別の番組を見たり、2番組とも残したいと思ったときは裏表とも録画し、そのときは表の番組を見ていることになるのですが、もし、デッキの視聴も視聴率のデータに反映されているとすれば、表がカウントされるのか、裏はカウントされないのかという疑問もあります。 また、裏表ともに録画しさらに(それ以上録画はできないが)それ以外に見逃せない番組がある場合は、テレビの画面で見ることになります。そういうケースではどの番組が視聴率に反映されるのか、あるいは3番組すべて視聴率に反映されるのかなど疑問に思います。 いや本当は一昔前までは放送日の翌日に任意の100人とかに電話などで聞いて視聴率を出しているのかなとも思っていたのですが、多分きっとテレビあるいはレコーダーを購入し、スイッチを入れるだけで電波を受信していることが、何らかの方法で視聴率を分析する機関にデータがわかるようになっているのかとも思うのですが。しかしながら地デジでは相互のデータのやりとりもできるようですが(実際使ったことはありませんが)、視聴者側から「今見ています」という情報がそういう機関にどうやってわかるのか、発信されているのか不思議に思っています。 ご存知の方教えてください。

  • 録画も視聴率に反映することについて

    ビデオリサーチ社がこれまで集計できなかった「録画による視聴率」を測定できる装置を開発したそうです。 番組放送時の視聴データしか測定できないのでは実態を反映していないという批判が多いため開発したらしく、自分も深夜番組は録画して見る人が多いだろうし、視聴率低下に悩む紅白も裏番組優先で録画して見ている人もいるだろうからいいのかなと思うんですが、録画も視聴率に反映することについてどう思いますか? ※締め切る時、回答が多かったら最後の方でまとめてお礼するかもしれません。

  • 視聴率の意味

    いろいろな批判がありながらも、テレビ局は高視聴率を喜んでいます。 見たい番組をリアルタイムで見るしかなかった頃はともかく、ビデオというものがある今、放送時間に番組を見ている人の割合だって下がっているだろうし、ものすごく見たい番組とまあまあ見たい番組が同じ時間だったら、ものすごく見たいほうを録画する、ということもけっこうありますよね。 「木更津キャッツアイ」みたいに視聴率は良くないのにDVDはよく売れるというケースもあるし、「CMを見てもらうには人気番組で流せばいい」という理屈はもう通らないような気がします。 テレビ・広告業界では、それでも視聴率を主なよりどころにしているんでしょうか。 また、CM事情に関係なく、「本当に人気のある番組は何か」ということを調べる気は、テレビ局にはないのでしょうか。

  • ドラマが視聴率に左右されるのになっとくいきません

    最近ドラマの視聴率が下がっているそうです。 が、録画や追っかけ再生は視聴率には加算されないんですよね? これが問題な気がします。 私の場合、バラエティやどうでもいい番組はオンエアで見ますが、 ゆっくりみたい番組、とくに台詞を聞き逃したくないドラマは リアルタイムで見れる時間でも録画して見ます。 同じ時間に見たい番組が重なったら、大事な方から録画します。 特に録画機器の機能が素晴らしい昨今では、 ドラマなどは録画してDVD保存したりする為に録画する人も少なくないのではないかと思います。 だから、ドラマの視聴率がどんどん落ちてるんじゃないかって思うのです・・・ テレビ局さんは視聴率第一主義? そろそろ、視聴率に頼るのはやめてほしいと思ってるのは私だけでしょうか・・・。 だいたい「瞬間視聴率」とかナンセンスな気がするのです。 これこれの瞬間が最高とか出ますが、 その瞬間にその映像が放送されるのを予知できるわけではないので、 誰かに「見てみて」と電話されて見る場合も、既にその瞬間はすぎています。しかもそう多いとは思えません。 見ている番組がCMになりたまたまチャンネルを変えたり、 帰宅してテレビをつけたらそのチャンネルだったとか 瞬間視聴率なんてそんなもんじゃないんでしょうか? とても良いドラマなのに視聴率が悪いからと打ち切りなったりするのに納得いかないのですが、皆様はどう思われますか?

  • テレビ視聴率の計測方法

    テレビ視聴率は調査会社による統計調査によって計測されていますが、 録画再生による視聴、携帯端末のワンセグによる視聴は視聴率の対象外となっています。 それらの視聴をとらえる方法として、テレビや携帯端末のメーカーが、視聴率を計測するソフトを端末に組み込むことによって計測することが考えられます。しかし、それは採用されていないようです。理由として考えられることを教えていただけますでしょうか。 私がいま思いつく理由としては、以下のようなものです。 ・対象者の抽出がランダムにできないため、メーカーや端末によるバイアスがかかる→日本全国を代表するデータにはなりえない。また、既に統計的な根拠のある調査があるため、そのような仕組みをつくったとしても信憑性がない。 ただ、日本全国の視聴率を推定するには使えないとしても、 メリットとしては、番組別に録画視聴、非録画視聴の割合がわかるため、視聴率を補完するようなデータになるような気もします。 宜しくお願いいたします。

  • 視聴率って統計学で考えていいのでしょうか?

    カテ違いかもしれません。 TVの視聴率のことですが、200世帯のサンプルから算出してるとのことですが、数千万世帯のデータとして考えて本当に有効なのでしょうか? 例えば、100リットルの海水の塩分を調べるのに、その1滴を調べるのとはわけが違うと思います。 というのもそこには人間の意識が介入しているからです。 一番見たい番組を生で(視聴率が採れる状態で)見るとは限りません。 また、昔と違い録画機器も充実し、テレビ台数も一家に一台というのも逆に少ないぐらいです。 そういう意味でも統計学的には200で有効であっても、実際にはかなり誤差があるような気がしますがいかがでしょうか?

  • 視聴率の%の意味

    テレビ番組で、例えば視聴率15.8%とかで、表示してたりしますが、15.8って全国でどれだけの人たちが、見ているんですか? 最近は、視聴率が悪いからこんなもんだと思いますが。

  • 嵐の番組の視聴率について★

    嵐が好きな中学2年生です。 質問は題名のとおりです。 嵐は人気があるけど数字とのギャップが激しいみたいなことを耳にしたんですけど本当なんですか? もし視聴率が悪いなら、その理由は何なんですか? 自分的に思うのは、番組を録って見る人が結構多いからなのではないかと思います。 私は録画もして普通にその時間にも見ていることが大半なのですが、私の友達はテレビのチャンネルの主導権が親にあるのでいつも録画しているそうなんです。 そういう場合、視聴率にはカウントされないじゃないですか。 嵐の番組だけではありませんが、視聴率がそういう感じで低いといわれるのは嫌だと感じたんですけど、どう思いますか? (途中で質問の視点がぼやけてしまったように思います。すいません)

  • NHKの視聴率にはどんな意味がありますか?

    NHKの視聴率にはどんな意味があるのでしょうか? 民放の場合は視聴率が高ければ、広告(スポンサー)が付き易くなるので、視聴率を稼ぐ理由があると思います。 しかしNHKは国が運営していて、CM収入はなく全て税金で番組を作っていることになるかと思います。 単純に良い番組かどうかの指標として、視聴率を使うことには賛成なんです。 でも、NHK内で製作した番組なら、いくらでも高視聴率を目指してもらって結構なんですが、スポーツなんかは放映権を買わなくてはならないんですよね? これっておかしいと思いました。 NHKが税金を余計に使ってまで、NHKが視聴率を稼ぐ意味を教えてください。