1975年の巨人軍の最下位について

このQ&Aのポイント
  • 1975年の読売巨人軍は唯一の最下位となりました
  • 優勝した広島には27ゲーム差、5位の大洋にさえ5.5ゲーム差でした
  • 当時の巨人軍監督は名将長嶋茂雄でした
回答を見る
  • ベストアンサー

1975年の巨人軍の最下位について

1975年(昭和50年)の読売巨人軍について質問です。 戦後の長いプロ野球史を見れば常に優秀な成績を残している読売巨人軍、中には1960年代~70年代にかけては9年連続でセリーグ優勝を果たす等、長く日本のプロ野球界のエース的存在です。 負け越した年度も数えるほどしかありません。 しかし1975年(昭和50年)だけ、あの読売巨人軍が唯一、何と!最下位でシーズンを終えているではありませんか! 成績は47勝76敗7分 優勝した広島には27ゲーム差、5位の大洋にさえ5.5ゲーム差、全球団に負け越し、と文句無しの最下位に終わっています。 前年は2位、翌年は優勝しています。 1975年当時の巨人軍監督はあのミスターこと名将長嶋茂雄です。 にも関わらず1975年は唯一文句無しの最下位に終わっています。 1975年の巨人軍に、あの巨人軍に一体何が起きたのでしょうか? 巨人軍の1975年の敗因は一体何だったのでしょうか? 当時のプロ野球をご存知の方は是非とも教えて下さい。

noname#193483
noname#193483
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

最大の要因は、川上の勇退と同時にヘッドコーチ格の牧野茂が退団したことです。 牧野が残っていれば、新米監督の長嶋だとしてもそこそこの成績は残せたと思いますが、長嶋は監督やコーチのの修行もないまま、名参謀を喪ってしまったのです。 後は、王の不調、長嶋のいない巨人打線を率いなければならなかったこと、巨人の力が落ちてきていたこと(1973年は最終戦で阪神に勝ってやっと逆転優勝、1974年は中日が優勝)などもあります。 追加として、鳴り物入りで獲得したジョン損が初年度は大ハズレだったこと

noname#193483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 牧野茂は選手に大きな影響があるコーチだったんですね。

その他の回答 (5)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 皆さんは長島の引退を要因に挙げられている様ですが、長島と同時に引退したV9戦士達が他にもいました。正捕手の森とショートの黒江です。  センターラインの要でもある正捕手を欠き、打線でもオープン戦の最終段階で王選手が肉離れで離脱し、4番不在の形でレギュラーシーズンに突入する形でした。内野の要と四番打者が不在ではどうしようもありません。もっとひどい事例は阪神の4番打者田淵に対し、田淵シフトなる珍奇な発想の守備体形を強いたことで、平凡なライトフライを何とスリーベースにしてしまったとの屈辱的な逸話も残っています。「タブ・ラン」が実際に起こらないだけ良かったのかもしれませんが。  けれども長嶋監督がこの75年に残した最大の財産は先発投手としての新浦を左のエースとして一本立ちさせてことです。ノーコンで出れば打たれましたが、ストレートの速さに長島は注目したのでしょう。他には先発候補の投手がいなかったこともあります。  そして翌76年。この博奕は吉と出ました。サードを守っていたデーブ・ジョンソンを本職のセカンドに移し、サードにはレフトだった高田をコンバートするなどの前代未聞の方法で内野陣を一新し、外野には問題児だった張本をトレードで獲得し、投手陣整備としてクライド・ライト、加藤初、浅野などを獲得する形で補強し前年の最下位からのリベンジを果たす形でした。

noname#193483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長嶋の引退と同時期に主力が何人も抜けていたんですね。 それでも1975年の薄い選手層から新浦投手が頭角を表し、守備陣も一新出来たのが後々良い結果を生んだシーズンでもあったのですね。

回答No.5

【投手陣】 ・川上時代は投手が育たなかった。(例.高橋一三、倉田など)  しかもエース堀内も下り坂で、投壊という言葉がぴったりだった。 ・まだ若い新浦が打たれても頑固に使い続けた。 ・当時流行の対角線投法にはまっていたために、簡単に狙い撃ちされた。  (翌年の杉下ピッチングコーチが対角線投法をやめさせた) ・純然たる正捕手がいなかったためリードがお粗末。吉田、矢沢ともにダメ。 【打撃陣】 ・どなたかもおっしゃるとおり、王の極度の不振。 ・柴田、高田、土井、末次など主力が高齢で下り坂だった ・淡口、柳田などの打者を育てそこなった。これは左投手が出てきたらすぐおろしていたからだ。 ともに純潔路線に偏りすぎた。 翌年、張本などを獲得し、路線転換が成功したように思います。 監督として無能だったとは思いません。 ただ、世代交代がうまくいかなかったと思います。 翌年はリーグ優勝しましたが、阪急の上田監督がスパイを使って巨人を倒しました。 あの時は頭にきましたねw なお、長嶋監督は現役時代末期はコーチ兼任でした。 どの程度コーチとしてやったかはわかりませんが

noname#193483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 森捕手の抜けた穴も大きかったのですか。 戦術にも悪い癖があってそこを見事に突かれて連敗街道を歩んでいた訳ですね。 長嶋が現役末期の頃にコーチ兼任をやっていたのは意外ですね。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 前年2位の時に長嶋が引退し、V10を逸した川上監督も引退しました。 巨人軍は衰えたとはいえ、15本塁打、55打点の長嶋と、名監督を失ったわけです。 もちろんV9選手たちも全員往年の力は無くなったわけですね。  で、1975年には長嶋が監督をし、長年助っ人を大リーグに求めず「国産」で戦ってきた巨人も、長島の穴を何とか埋めようとバリバリの現役大リーガーデーブ・ジョンソンを獲得しました。  が、彼は当時ジョン損と揶揄されるくらい、全く打てず、前年度の長嶋の成績を上回ることができませんでした。  私はやはり、監督としての長嶋の実力がなかったことと、V9戦士たちの力が衰えたからだと思います。

noname#193483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1975年の長嶋監督は監督として最初のシーズンでまだあの名将長嶋とまではいかなかったのですね。 長嶋の穴を埋める筈の外国人選手の不振、V9選手の衰えも巨人軍にとって痛かった訳ですね。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

>1975年当時の巨人軍監督はあのミスターこと名将長嶋茂雄です。 前年引退したばかりでコーチ経験のないまま、監督就任です 最初から名将だったわけではありません。 >巨人軍の1975年の敗因は一体何だったのでしょうか? ONの二枚看板で他球団を圧倒していましたが 長嶋の引退で、警戒すべきは王選手のみとなったため 他球団のマークが集中したこと、キャンプで怪我をしたため 例年に比べ打撃の調子が上がらなかったこともあり 相手が前年よりは余裕を持って対処できたこと。 V9時代の主力選手の高齢化のためチームの若返りを図りましたが 力の差はいかんともしがたく、他球団の後塵を拝する事になりました。

noname#193483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言えば長嶋監督は前の年に現役を引退しましたね。忘れてました。 引退した次の年にいきなり監督に上がった訳で名将と言える指導者とまではいかなかったのですね。 長嶋が抜けた穴を上手く埋められなかった、王が他球団から徹底マークされ、更に王は怪我とスランプに陥っていた事、V9選手の衰え、若手選手の未熟さと悪い条件が重なったのが最下位に終わった原因だったのですね。 巨人軍も長嶋監督もよく僅か1年でそれを克服してチームを立て直して翌年優勝出来ましたね。 最初から名将ではなかったとは言いますがそれでもやはり長嶋監督は経緯を辿れば選手としても指導者としても名将に相応しい方ですね。

回答No.1

王選手の極度のスランプが一因になっています。本塁打王の座を守り抜いていましたが、その年だけ田淵(阪神)に奪われています。確か脚の怪我だったように記憶しています。巨人の負けで広島の優勝が決まったような…。 翌年は戦力も調い、張本選手の加入でONに代わる、OHコンビができました。

noname#193483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あの王貞治選手が1975年当時怪我でスランプに陥っていたのも巨人の不調原因だったのですね。 長嶋監督もよく次の年に上手くチームを立て直して優勝出来ましたね。 大したもんです。

関連するQ&A

  • 巨人唯一の最下位

    巨人は長嶋監督就任1年目の1975年、最下位になっていますよね、これは球団史上でも唯一の最下位シーズンとなるわけですが、この年のマスコミの巨人に対するバッシングというのはどの程度のものだったのでしょうか?常に優勝を義務づけられた人気球団の宿命、シーズン最後まで優勝を争い、結果的に2位だったとしてもマスコミの巨人に対するバッシングは相当なものですよね、それが75年は最下位だったわけですから私が思うに、そのバッシングたるや、さぞやすごかったんでしょうね?私は75年当時まだ小さかったのでその当時の記憶が全くないんです、鮮明に覚えておられる方、その当時のマスコミの巨人に対する報道ぶりをお聞かせ願えればと思っております。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 1968年の巨人の日本一の時の最下位の中日について

    読売ジャイアンツ(巨人。)が完全制覇(リーグ優勝と日本一のを同時に達成。)での時にでの同じ年での中日ドラゴンズが最下位で終わっていていてしまった年では1968年が唯一何でしょうか?教えて下さい。

  • 巨人、オープン戦、9年ぶりの最下位

    巨人が9年ぶりにオープン戦最下位だったそうですが、今年はだめそうですか? それともまだ調整中で優勝するポテンシャルはありそうですか

  • 読売巨人軍って

    私は巨人のファンではありません。 野球もたまにしか見ませんが気になることがあります。 読売巨人軍って、なんであんなにお金を選手にかけるんですか? そして何であんなに勝てないんですか? あまりにも勝てなさすぎるように見えるし、巨人が勝ってても気持ちが全く動きません 他5球団だと結構どきどきわくわくするんですけどね^^; 自分ではよく理由が分からないので、同じ事思った方いませんか?

  • 1959年(昭和34年)のプロ野球の2軍についてのご質問

    とてもマニアックな質問ですが、1959年(昭和34年)のプロ野球の2軍の選手って、1軍選手と同じようにシーズン中は遠征だらけだったのでしょうか。 また、1959年(昭和34年)当時の阪神の2軍の本拠地はどこでしょうか。 その当時2軍もリーグ戦を行っていたでしょうか。 この当時の2軍選手たちの苦労話などありましたらお聞きしてみたいです。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 巨人の2軍から…

    ここのカテでされているいろいろな質問とその回答をみて改めて思ったのですが、「巨人の2軍」というのは本当に機能していると思いますか? 私の周囲には野球に詳しい人間が結構多いのですが、そのひとりなどは「…巨人の若手にはいいのがそろっているのになあ(&使ってやればいいのに…)」とか、ドラフト会議が終わった翌日などは「…巨人には良い選手ばかりを取られてしまったなあ(苦笑)」などという事があります(注:ちなみに彼は「阪神ファン」なのに、です)。 しかしながらその割には、生え抜き選手の中で一軍で満足に出場できているのは「自由獲得枠」とか「逆指名」でとれた選手が大半。ドラフト下位組となると左投げでスピードのある林投手などは常時出ていますが、鈴木とか長田とか良い選手ではあるようなのですがほとんど出場することはできません。安定感あるバッティングを誇る斉藤なども数年前「若手」と紹介されたものの、そのとき既に20代後半を回っていました(苦笑)。 …これって、果たして意味があることなんでしょうか?もしサッカー”のように「レンタル制度」でもあるのならば“救い”のような気もしますが、それがない現状では巨人のみならず日本球界全体の損失のような気もします。仮に才能があろうとも巨人のようなシステムではイチローや江藤のように“ドラフト下位からもスター選手が生まれてくる”という他球団では半ば当たり前のことがほぼ皆無となってしまうのではないでしょうか。仮に私が前途有望なアマチュア野球選手で巨人から誘いが来たとしても、それが下位指名ならば行くがしません。もちろん他の多くの若手選手たちが「巨人」という“ブランドの魅力”に負けてしまいそうになる気持ちも充分過ぎるぐらいにわかりますが…。

  • 巨人の原選手が野球賭博暴力団員に1億円払った?

    巨人の原選手(当時)が野球賭博の暴力団員に1億円払ったとかいうのが 話題になってますが、簡単でいいのでこの事件のあらましを教えてください。 あと今後どういう展開になりそうですか? 相撲八百長賭博で場所休場みたいに 巨人軍やプロ野球、読売新聞に影響ありそうですか?

  • プロ野球「巨人」の呼び方について

    プロ野球「巨人」の呼び方について 新聞、放送どのメディアをとっても「巨人」のことを「巨人」と呼んでますが、正式名称は「読売ジャイアンツ」もしくは「読売巨人軍」なんですよね? であるなら例えば「伝統の阪神ー巨人戦」という使い方は正しくなく、「阪神ー読売戦」あるいは「タイガース対ジャイアンツ」のような呼び方をするべきではないでしょうか?いっそのこと「虎対巨人」とかね。 何が言いたいかというと呼び方を統一すべきだということです。 唯一あそこの球団だけなんです、おかしな呼び方をしているのは。 そりゃあ昔からの流れだと言われれば、それまでですけど。 あたかも自分は特別の存在であるかのような・・・そしてその呼び方をどの新聞、放送媒体も許してしまっている。(A日新聞、某国営放送ですら) そこにどうしてもおごりのようなものを感じてしまうんです。 ドラフト会議のときだけは「読売」としてでてくるのにね。 どなたか明解なご回答をお願いします。(新聞、放送業界の方、特に)

  • 読売巨人軍はなぜ震災被災者に義援金を出さないのか

    原監督やラミレスは個人的に義援金をだしたらしい。 しかし、読売本社や巨人軍からは1円の義援金も出ていない現状。 ナベツネ率いる巨人軍は被災者を何と心得ているのか? 今年は野球なんて自粛すべきだと思いませんか?

  • 読売でなく何故巨人?

    新聞の、プロ野球勝敗表の球団名表記で、 東京読売巨人軍だけ、 何故「巨人」と表記する理由が知りたいです。 詳しい方、教えて下さい。 例えば、東北楽天ゴールデンイーグルスは、 「楽天」表記ですよね? 同様のルールだと、 東京読売巨人軍ジャイアンツが 元の正式球団名となります。 もちろん、 そんなおかしな名前では、ないですから、 (新聞表記の)ルールから外れていますよね。 どのような理由(背景)がある(有った)のでしょう?

専門家に質問してみよう