• 締切済み

謝れない人たち...ご意見下さい。

power4444の回答

回答No.2

あんたが未だガキだって事だ。

noname#207138
質問者

お礼

返答ラインギリギリですが、一応お礼欄で答えますね。 どうガキなのかお伺いしているのですが?

関連するQ&A

  • 私は人としておかしいのでしょうか?ご意見下さい

    先日、交際相手と喧嘩をした時のことです。 付き合った期間は2ヶ月弱ですがお互い結婚を考え準備をしています。 喧嘩をした時私は彼女に人間としておかしい!ありえない!あたしは全く間違ってない!あなたには何を言ってもダメだ!等言われました。 彼女に対して悪いことをした意識はあり反省していますが ここまで言われなければならない事か?とその点だけ納得ができていません。 本当に私がおかしいのかご意見下さい。 詳しく書くので長文になります。 喧嘩の内容は私の女友達についてです。 ことの発端は付き合い始めの頃、私の元交際相手(突然音信不通になり終了した相手)からの連絡でした。 元カノから突然連絡があったので私は以前は何があったのか?今更何の用か?と尋ねると、まだ私を好きだ云々のことでしたが私にはもう彼女がいるから連絡はとれないというやり取りをしました その日の夜彼女と一緒に居るときにそれに対する返事きて彼女はそれを見て 浮気だ! と発狂したのできちんと事情を説明しました。ですが 元カノから連絡がくる関係なのに私と付き合おうとするな! と言いました。 その後 私は女友達(彼女と付き合う以前からの)が多いのですがその女友達とのやりとりは全てチェックされ全員に私が不安になるからもう連絡するなと言えと言うのでそうしました。 勿論何かやましいことのある相手は誰もいませんし彼女と付き合うようになってからは私から女友達へ連絡はしていません。会ってもいません。それでも嫌という気持ちはわかるのでそうしました。 ですがその中に1人だけ共通の趣味における諸事情で私が話をするのがきまづくなっていて、連絡するなと言いそびれた友達がおり その相手から連絡が一方的にきているのを彼女が気付いた時 どうして私が嫌ということをやってくれないの!! 私がこんなにツラい思いをしてるのがわからないなんて信じられない!! 完全に浮気だ!! と言われたので後日その相手とも切りました。 その後彼女は 自分はプライベートで男と1対1で夜出かけたりすることがあるが何にもない友達だからいいよね? と言うので私がそれは嫌だと言うと 私の自由を奪うなんてひどい! と言います。 俺の女友達との関わりはダメで自分がいいのは何故だ? 俺の女友達から連絡があるのが嫌と思い浮気だと思うなら 君が男と遊ぶことに私が同じ思いをしてもおかしくないだろ? と聞くと ・私は元カノから連絡があった ・私の女友達は全員私に気がある(彼女の推測) ・私はそれらのことを隠してたが自分はちゃんと隠さず話すから浮気ではない ・男友達と自分は何の感情もないからそれを嫌がるのはおかしい ・自分を不安にさせ自分が何度も何度も嫌だから関係切ってと言ってもあなたは自分の都合で切らずにそのままにした それらのことを話また発狂しだして 人が嫌がることをするなんて人として間違ってる! 大切な人(私)の言うことが聞けないなんてありえない!! 私のことを考えないなんてがっかりだ!! 私が何か言うと 言い訳するな! 私は間違ってない! です。 私は確かに嫌な思いをさせました。ですが彼女の言い分のほうが本当に正しいのでしょうか? 人の嫌がることと言いますが私の交友関係に入り込んで意見を押し付けられることを渋ったことでもいけないことなんでしょうか? わがままに感じてしまいます。

  • 意見下さい

    恋愛で付き合ってた人となんらかで別れた、相手との恋愛終わったら相手の連絡先を携帯から消すとか言うんですけどそれで相手の事全て忘れられます? メールや電話を互いにしてたのなら相手の連絡先消しても心や頭に残りません?相手の言った事とか思い出すとか 私今そんな感じなんですけど。 後私携帯から相手の連絡先消してますけどメモでまだ相手の連絡先残してます。(分かんないですけど相手連絡先変えてるかもですが)

  • ご意見をお聞かせ下さい!マイペースな人って。

    皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 最近、お付き合い前提で出会った(会ったのは1度だけ) 「自分でもマイペースと思う」という人が言いました。 「本当の愛情は相手に求めず、ひたすら与えるものだと思う」と。 私も、そうできるようになれれば素敵とは思い、そう努力しました。 今日でも会いたい所、「意志」は数回十分に伝え、「都合のいい時に連絡して下さい」と。 しかし、約束どころか、そのまま3日連絡がない事も・・・。 仕事で忙しいのは分かっていますから、待っています。 でも、今までこんなに待ったことは初めてなのです^^。 でもそろそろ限界が。 私が待っている事を分かっていながら、その希望に答えられない事への「NO」の意思表示も、状況説明もありません。 私の勝手な常識では、 「これは、マイペースというより私に関心がない」と判断するのですが、皆さんはいかが思われますか? もう2週間もこんな状況ですので、そろそろ本意を、嫌がれても終わりを覚悟の上、確かめようと思っています。 にしても、「その気がない」と否定してくれれば、こちらも前へ進めるのですが。 また、マイペースな人は、「自分のペースを相手に押し付けている」事にも気付かないものなのでしょうか・・・。 率直なご意見をお願いします。

  • ご意見よろしくお願いします。

    長文失礼します。 先週の日曜日、彼女から別れを告げられました。 理由は束縛かなと思っていたのですが、、、 相手をイラつかせる言動(浮気を遠回しに疑ったり、相手を試すような事を言ったり)や自分勝手な考えを押し付けたりしたのが原因です、、、 一ヶ月程前に一度距離を置く事を言われたのですがもう二度としないと約束しことなきを得たのですが、今回彼女の苛立ちが積もり積もって爆発し、別れを告げられました。 別れた時に必死に食い下がってしまい相手が怒って帰ってしまい、そこから連絡が取れず、、 Lineを何通か送った所、「何もわかってない、連絡が来る度に僕の事が嫌になるのがわからないのか?私が連絡するまで連絡しないでほしい」 と、言われました。 そして昨日バッタリ町で会い、話しかけたら普通に話してくれて、「襟元曲がってるよ」って直してくれたりと普通に対応されて逆にびっくりしてしまいました、、、 今回、お互い結婚を視野に入れていたので諦められず、しっかり自分を見直し相手からの連絡を待とうと思ってます。 そこで、まず私がする事は待つ事だと思います。 あとは自分をしっかり正し反省する事だと思いました、、、 ただ、昨日バッタリ会った時の彼女の反応が期待を膨らませてしまいます、、、 声も聞きたくない、顔もみたくないと言う男性と普通に話せるのか?襟元をなおすという些細な事でも少しの触れるのは女性は普通なのか? 今のような別れを告げた時の女性の気持ちってどうなのか? すごく知りたいです。。 よろしければ復縁の体験談などもお聞かせ頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 俺の事を好きな人が好き?

    俺の事を好きな人が好き? 彼氏と些細な事で言い争いになり、関係が終わった?ように思います。 言い合いになると、彼からいつも別れよっか?嫌なんでしょ?と私に委ねて、 一方的に別れようということは言わないので、 ◯◯が別れたいのならそれでいい。と言うのです。 嫌いなわけじゃないならそれでいいじゃんと関係を続けてこれましたが、 こんな事は何度もあり、今回は言い訳になりますが心身ともに元気でない時に、 彼氏からメールの返信がないことを指摘されたので、 本当に、疲れたと思ってしまったんです。 電話に出ると、さっきのあれはと私の言動を指摘するばかり。 私は、そんな電話やメールの頻度よりも中身を大切にしたいのに…。 それを言うと、彼氏はこうやって相手がどんな気持ちでいるのか、心情を確認するのは変えられないと言われました。 そこがお互いの考え方が違うんだとお互いが分かっています。 俺の何がいいのか、私の何が好きなのか、そんな話をすると、 彼氏は迷うことなく、「俺はね、俺の事を好きな人が好きなんだよ。好きでいてくれたら相手のために何かしてあげたくなるし、力になる。」と言いました。 私は、それを聞いて「そんなの誰でもいいってことだよね。」と言ってしまいました。 すると小さな声でうなずかれ、もう訳が分からなくなりました。 私の好きな所じゃなくて、そうやってる自分の事が好きなんじゃないかとも思いました、 その後に、こんなところが好きだったと過去の言い方をされ、涙が止まりませんでした。 気がきくと思ったけどきかない。優しい彼氏の口から言われたことに深く傷ついて、 思わず…疲れたよ。ばいばい。と言うと、しばらく沈黙が続き、がんばってね。ばいばいと言われました。 連絡をとらなくなって、彼氏のことばかりケータイを見るばかり。 こんな時はいつも私から仲直りを求めるのですが、 ここまできたら、もうむりなのでしょうか。 悲しみで胸がいっぱいです。

  • 人が信じられません。

    好きな人がいたんです。その人は教師になりたくて、 でも結構繊細な神経の持ち主で精神をわずらう事が少なくなかったのです。 それでも私は彼が好きで励ましたりしていました。 (自分でそう思っているだけで実はそんなことなかったかもしれません が・・・) 私も時々精神的に辛いときは彼に頼っていました。 なぜなら彼が「辛い時はいつでも頼って良いから」と言ってくれて、 とっても嬉しかったからです。 そして頼ったときはいっつも「今忙しいから」といって返されていました。 それでも彼を励ましたりしていました。 なのに彼も社会人になり教師として仕事をするようになりました。 そんなときに言われたのが「もう辛いから頼らないで」でした。 そのときからもう誰の言う事も信じられません。 確かに彼は私が思う以上に辛い想いをしていたと思います。 でももう友達や教師・周りの大人・親の言う事すら疑うようになりました。 私が体調が悪いとき「大丈夫?」と言ってくれるのが信じられません。 何故自分を心配しているのかが分かりません。 こんな自分を心配して何のメリットがあるのだろう、とか 教師に対しては「どうせ自分の印象を良くする為に言っているんだ」 と考えてしまうのです。 人はいくらでもうわべだけの事が言えると考えると用になってしまいました。 私が幼すぎた所為が一番の原因だと思うのですが、 どうも「裏に何か魂胆があるんだ」というように考えるひねくれた人間になってしまいました。 もう人間辞めたいです。 長くてごめんなさい。

  • ただの友達だった人と…

    ただの友達だった人と… ただの友達だった人と付き合う事になった事がある方、それまでと連絡の頻度や会う頻度は変わりましたか? 今までは知り合って仲良くなって付き合うって流れが多かったので頻度は最初から多いケースでした。でもお互い友達というスタンスでいた相手の場合、連絡も用がないととらないし、遊ぶのもたまにですよね。 そんな友達関係の人を好きになったのですが、いまいち付き合うイメージがもてなくて…

  • 好きな人のトラウマ

    好きな人について 僕→28歳男、働いている お相手→同い年、精神疾患で闘病中+就活中 お互いの家は同じ電車沿線です。 2ヶ月前に告白しました。 返事→私の就活が終わるまで会うのも連絡を取り合うのも待ってて欲しい、具体的には1年くらい。心身の安定を優先してそれと並行して就活したい。落ち着いたら私から連絡する。それと過去に恋愛でトラウマを抱えていて親も心配しているので先ずは私の両親に会って欲しい。 今は待っているトコです 今日久々に電車でその人を見かけましたが凄く雰囲気が暗くヘルプマーク付けて大変そうにしていました。 告白した時とは大きく雰囲気が違って見えました。 僕が告白した事で相手のトラウマを思い出させてしまった+僕が待っている事で相手にプレッシャーを与えてしまっているのかも知れない と思いました。 僕はもう待つべきではないと思いますか? 連絡取らない約束なので僕から連絡する事は決して無いです。もし身を引くとしても何も言わずに勝手に引きます。 それに、1年待つ+親に会う というのは断る理由だったという捉え方も勿論持っています。正直連絡来なくても何の驚きも無いです。 ただ少しでも可能性があるのならば待ちたいです、それくらい好きな気持ちが強いです。

  • 男の人に聞きたいです

    知ってる女の子とエッチしたとします。前から気さくに話してはいたけど、長い時間過ごしたことはなく女友達未満という感じの仲。彼女はもう別れる寸前の彼氏がいる。お尻がすごくタイプでよくからかっていたけど、本心では本気で触りたくてチャンスをうかがっていた。最近は自分が相手の相談にのったりすることが多く、休みの日に一緒にご飯をたべた流れでエッチに誘ったら、応じてくれた。ベットでは普段人に話さない自分のことも彼女に話したりして、お互いに前より深く知り合うことができた。しかしその後、彼女から連絡が来なくなった。 あなたは自分から用がなくても連絡してみようと思いますか。またエッチしたいと思いますか。別に全然連絡なくても、気にしませんか。また、そのあと数日彼女のことを時々思い出したりしますか。 教えてください。 私はほんというと連絡したいけれど、ちょっとエッチしたら女はこれだよってうっとおしがられたら辛いなと思ってます。きっともう目的を達したら用はないんじゃないかなって。 男の人の本心を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 仲直りできるでしょうか?

    根底ではお互い好きなんだけど・・・ お互いの行動、言動において許せない部分があって言い合いになってしまいました。 特に今回は私が度が過ぎてしまい、かなり彼を罵倒してしまい、 「ここまで馬鹿にされて・・・もういいよ」と言う程言ってしまいました。 彼の行動は自分勝手だし、相手の事を考えて思いやりのある行動、言動が出来ない人なので それが積もり積もって爆発してしまった所があったのですが、 今思うと、言い方がかなりきつくて・・・・ 反省しています。 言い過ぎてしまったことに対して謝って仲直りをしたいのですが、 そこまで言われてしまって彼は許してくれるでしょうか? また、許してもらうにはどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう