• ベストアンサー

白杖を持っている方が本を呼んでいたのですが・・

先日の出来事です。 電車に乗っていたら、少し離れたところで本を読んでいる人が居ました。 最初は気づかなかったんですが、白杖を持っていてしかもサングラス(よく目が不自由な方がしていると思いますが、そのような感じのものです)をかけていました。 白杖を持っている方って目が不自由な方だと思っていたので、「本を読んでる・・??」とちょっと疑問に思いました。本はハードカバーっぽいわりと分厚いものでした。 目が不自由な方ではなくても白杖って持つんですかね・・? 普通の白い杖だったのかもしれませんが、白い杖ってあまり見たことがなかったので、単純に疑問に思って質問しました。(特に深い意味はないです・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

白杖は確かに目の不自由な人が持つ者ですが、見えないとは限りません。 うちの姉は、視野が狭くなる症状で周囲の状況確認は出来ませんが見ることは可能です。 サングラスも紫外線などの太陽光が目に影響を与える症状を抑えるためかもしれません。 あと、点字付きの本というのも少ないけど存在しますよ。 http://www.nittento.or.jp/sale/handling.html

yukatan-custard
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サングラスをかけていたら弱視のかたなどは余計に見づらいのでは?と思っていたのですが、 紫外線を予防するためかもしれないんですね。 遠くにいらしたので点字の本だったのかわかりませんでしたが、そうなのかもしれません。 勉強になりました!

その他の回答 (5)

  • kenfuken
  • ベストアンサー率39% (31/78)
回答No.6

ロービジョンの方が白杖をお持ちになっても問題ありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ロービジョン 人によって、どのように見えるか、見えないか、 何が見えるか、見えないか、症状は本当にさまざまということです。

回答No.5

「目が不自由」には完全に見えない全盲だけではなく弱視なども含まれます。手元ぐらい見えても周辺がまるで見えないなどもありますし、視界が欠けていてはっきり見えるのが一部だけだとかもあります。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.4

色弱、色盲の人は本は読めると思いますが、、。 信号は点灯してる位置で分かります。

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.3

聴覚障害者は黄色ですが、白も許可されているので、 聴覚障害の方だったのではないでしょうか?

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

点字の本ではなく?

関連するQ&A

  • 街中で白杖の視覚障害者に成り済ますメリット

    https://togetter.com/li/1052950 視覚障害を装って利点はないと多くの人が書いてるけれど健常者が着用すると周囲の警戒がマックスになりそうな黒やミラーのサングラスも白い杖とセットなら堂々と使用できます。最初は珍しいから注目されても理屈上は目が悪いわけだから数分も眺めたらこっちは警戒を解きますよね?介助者までいたら私だってまさかここまでやる人は居ないだろうと最初から信じます。 白杖は手帳がなくてもだれでも自由に買えて店頭購入なら身分証も要らないそうです。何かやるつもりの人なら弱者の演技をするのは利点がありませんか? 視覚障碍者の方に言いたいことがあるわけではなくて盲目の演技をするメリットがないと断言する風潮に疑問があるのです。

  • 杖について。

    杖について。 私は駅で仕事をしているのですが、目の見えないお客様も何人かいらっしゃり、杖をもっていらっしゃいます。 白や黄色の杖は盲人用の杖だとインターネットで調べてわかったのですが、中には、白と赤が交互になった杖を持ったお客様もいらっしゃいます。この杖を持ったお客様はどのような方なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 白杖を持った視覚障害者(?)に注意して以来、どうも恨まれつけ狙われているみたいで気味が悪いです。

    通勤時に私が利用する駅と乗る電車が同じで、ほぼ毎朝見かける白杖を持った女性がいます。 ただ、今まで見かけてきた白杖を持った方とは明らかに様子が違うと、かねてから思っていました。 駅の入口から階段を下る速さ、駆け下りてます。私が同じように駆け下りても互角となるでしょう。改札までの通路は、点字ブロックの上を歩く、というより小走りです。私と同じ乗車口から乗るのですが、白杖をに突きさすように電車に乗り込み、まっしぐらに優先席付近に向かいます。(その後大抵、席を譲ってもらっているようです。)ある時は、ものすごい駆け込み乗車もやってのけていました。 その、確かに苦労をしているであろうとはいえ、「そこのけそこのけ白杖をついた私が通る」とでもいうような態度が私はどうしても納得がいかず、また実際はかなり見えているようだという考察から、私はある時電車の中で彼女に、先述の旨(マナー違反では?)を指摘しました。 すると、その時は、「それは指摘していただきありがとうございます。」と特に言い返してくるでもなく終わりました。 その後です。彼女は私と同じ乗車口ではなく隣の乗車口から乗るようになりました。そして、私が並んでいると、ぶつかっていって、「すみません」といったり、私が見ているところで歩いて壁にぶつかって見せたりということ(パフォーマンス?)をしだしました。 そして、最も気味の悪い出来事が起こりました。その日は休日で、かなり遠い場所で友人と待ち合わせていました。電車を乗り継ぎ二回目の乗り換え駅で電車の発車を待っていると、なんと件の女性が現れたのです。脇には、多分彼女を案内してあげようとしていた、通りがかりの親切な女性がいました。あえて気にしないようにしていましたが、今日もまた、駅前で買い物をして出ると、目の前の店で買い物をしている彼女に遭遇。これは相当根に持たれているな、という不気味さと、やはりかなり見えているではないかという怒りとで、何とも言えない気持ちになりました。 そこで皆さんのお知恵を拝借したい次第です。長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 白い杖をついて立っている方には席をゆずるべきですか

    電車に乗っておりましたら、白い杖の方がドアのところに立っておられました。その方は、杖で黄色いブロックを触れていました。私は席を譲るべきか自信が持てず譲りませんでした。この方には、席をゆずるべきでしたでしょうか? 普段はお年寄りにや妊婦さん、身体に障害を持たれている方には席を譲りますが、声をかけることはあまりなく、席を立ち上がって車両を替えたりしています。他の方に座られてしまいそうな時は声を掛けてすぐ立ち去ります。でも、目の見えない方にはどのようにアプローチすればいいかわかりません。白い杖をついているからといって一概に全員目が見えない方ばかりなのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 白杖の選び方(網膜色素変性症)

    主人(30代前半)が網膜色素変性症で第1種2級の障害者手帳を持っております。 症状としては、ドーナツ状に視野が欠けており、机を挟んで座っていると相手の顔の中心部は見え、輪郭までは見えない程度ととのことです。 明るい場所では補装具としてサングラスを複数個使い分けて使用し、夜間は強力なライトを使用しております。 これまでのどかな地域に住んでおり、人混みや障害物もあまりなく、多少の不便はありながらも日常生活に大きな困難は感じずにすごせているようです。 とはいえ、私自身のことではないので苦労はそれなりにあるとは思うのですが。 この度、主人の仕事の関係で都会といえる地域に引っ越すことになりました。 幸いにも職場に近い場所(隣接していると言ってもいい距離)に住むことが出来そうなので通勤はそれほど心配していないのですが、外出時などはこれまでに比べて人混みや物の多さで何かと不便を感じるかと思います。 周囲の方への注意喚起を主な目的として、白杖を購入するつもりなのですが、いろいろ調べてこの目的のためならば折りたたみのものがベストかと思っています。 【質問1】 素材などいろいろあるようですが、アルミ素材のものは破損しやすいという話をよく見かけました。 参考までにどのような素材、形状などがよいかアドバイスいただけないでしょうか。 白杖の長さの目安など調べてみましたが、ついて使うというより、注意喚起という使い方での実体験としてのご本人、または、身近な方の声を聞かせていただければと思っております。 【質問2】 このような用途で使う場合、持っているだけでは周囲の方に目が見えているのに持っているという認識でみられがちかと思いますが、持ち方のようなものもあるのでしょうか。 勉強不足で申し訳ありません。 【質問3】 主人には心配しすぎだと言われたのですが、白杖を持っていることで妙に絡まれ、それこそ怪我など負わされるような場面に遭遇することはないだろうか、などど気になってしまうこともあります。 私がついいろいろ考え込んでしまう性格であることと、都会は怖いというイメージが強すぎるようです・・・。 それ以上に、心優しい方、良くも悪くも無関心な方も多いとは思うのですが。 白杖の選び方とは離れていますが、このような点についても何かありましたら教えていただけないでしょうか。 長くなり申し訳ありませんでした。 また、不適切な表現や認識違いな点などありましたら、失礼いたします。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 欲張っていろいろ質問してしまいましたが、何か一つでも結構です。 よろしくお願いいたします。 なお、引越準備などでお礼が遅くなるかもしれませんが、必ず拝見させていただき、参考にさせていただきたいと思います。

  • 杖を持った人は

    みなさんは電車で杖を持った人を見かけたとき席を譲っていますか? 私は最近通勤中このようなおばちゃんの会話を聞いてしまい、譲るときについためらうようになってしまいました。 私が席に座っていますと一人が杖を持ち、もう一人は持っていないおばちゃんが隣の車両から歩いてくるのが見えました。 席を譲ろうかと腰を上げかけたとき2人の会話が・・・ おばちゃんA「あなた杖なんか使ってたっけ?」 おばちゃんB「全然よ。でも電車に乗るときは杖持ってるとね、席を譲ってもらえるのよ。疲れてたり荷物あるときはいいわよ。」 おばちゃんA「あら。じゃあ私も持ってみようかしら。」 おばちゃんB「頭は使わないとね」 それ以来、以前のように席を素早く譲ることができていません。 つい疑いの目を持つようになってしまいました。 みなさんは杖を持った方に対し、なんの疑いやためらいもなく席を譲っておられますか?

  • 松葉づえを借りたい

    疲労骨折と診断され、普通に歩くより4割遅いぐらいの速度でなら痛み無く歩けます。 しかし、松葉づえが借りたいのですが、どうすれば貸してくれるでしょうか? 医者は使わなくていいといいますが、 杖が無い=健常者みたいに見られ 職場でゆっくり歩くより松葉づえで歩く方がまだ見る目が違うと思うで使いたいんです。 半年間の運動禁止と言われました

  • 街で見かける視覚障害者の方への話かけ方

    私は今まで白杖を持ってる方に話しかけたことないです。 街であからさまに困ってそうな白杖を持ってる方と、困ってなさそうにたとえばバスや信号待ちをしている白杖を持ってる方への話かけ方を教えてもらいたいです。 例えば無難なところで「あの~お困りですか?」、「大丈夫ですか?」、「どうかしましたか?」などは失礼ないと思うんですけれど、眼が不自由だから自分に話しかけられているのかどうか、言っても解ってもらえない可能性がありますよね。たぶん。 絶対解ってもらえる方法だと、肩をとんとんってするとかありますけれど、まぁ失礼な気がします。ビックリさせてしまうよな気もします。けれど、向こうは自分に話かけてると確実にわかると思います。 その他にも「視覚障害者の方ですよね。何かお困りですか?」というのも考えたんですけれど、なんかこれも失礼な気がします。 一番最初に考えた方法がいいような気がしますが、もっといい方法があるような気がします。今後、白杖をもってる方と遭遇したときのために、どうかみなさ良い話かけかたを教えて下さい。

  • 高齢者はなぜ杖に鈴を付けるのでしょう

    私は高齢者にはなっていませんがそれがとてもいやです 目の不自由な方の杖には鈴はついていません いやな理由 1 なんか自分を誇示しているように思えます 2 なんか自転車のベルと同じで「ドケドケ」と言われているようで 3 そうでなくても杖というのは使い方によっては高圧的に感じるのは自分だけでしょうか 4 理由はともあれ直感的にいやだなあと思われるのはやはり変えるべきかと

  • 視覚障害者の杖について

    閲覧ありがとうございます。 今日、気分の悪くなることがありました。 電車に乗ったときのことです。座席がぽつぽつと空いていましたが、 乗車時間が10分ほどだったので、別に座らなくてもいいやと、ドア付近(ドアの左端)で立っていました。 すると、次の次の駅ぐらいで、茶色くて太い杖をついたおじいさんが乗ってきました。 おじいさんは杖をぽんぽんと電車の床に当てながら、手探りで乗車してきたので、 「目が見えないのかな?」と思いましたが、白い杖ではなかったので、「違うのかな?」と考えていました。 その駅あたりから車内は込み始め、おじいさんは座ることができず、 私の真後ろに立って、座席の端のつかむところ(わかりづらくてすみません・・・)を持って立っていました。 私は、「だれか席をゆずってあげれば良いのになあ」とぼんやり考えていました。 そして、次の駅について、ドアが開いたとき、いきなり、おじいさんが私の脚を杖でたたきました。 「何事だ?」と思って後を振り返ると、おじいさんは 「ちょっとどいて!」と叫んで、無理矢理降りようとしました。 私はドア付近に立っていたので、「ジャマになってるのか」と思い、 ドアの真ん中の方ではなく、座席の端にくっつくようにして、ドアのさらに左端へよけました。 私は自分が左によけたので、おじいさんは私の右側を通って降りると思ったら、 おじいさんは私を体当たりで押しのけて、 「意地でもお前の立っているところから降りてやる!」といわんばかりに降りていきました。 私は腹が立って、罵声をあびせようか、背中を蹴っ飛ばそうかと思ったのですが、 警察沙汰になっても面白くないと思い、必死で感情を抑えました。 しかし、後で考えたのですが、 あれほどおじいさんが直進しかしようとしなかったのには、理由があるのではないかと思いました。 ここで質問なのですが、目が見えない人でも、白い杖ではなく、 普通の杖を白い杖代わりに使うこともあるのでしょうか? もしおじいさんが視覚障害者なら、直進しか難しいこともあるだろうし、 電車を乗り過ごすと困るので、切羽詰ってたというのもわかるので、 今回のことも許せるのですが・・・。 いきなり杖で脚を叩かれるなんて、いままでに経験のない無礼を受けました。 私の年金が、あんなおじいさんのために使われるなんて。。。とまで思ったり(笑 文章下手で、わかりづらくてごめんなさい。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

専門家に質問してみよう