• ベストアンサー

カナリアとインコ、どちらを飼うか迷っています

shigechiyoの回答

回答No.6

先日までカナリアを飼っていました。 11才で安らかに昇天いたしました。 雄の1羽飼いだったのですが、うちに来てすぐの頃から2年くらい前までそれはもう「毎日絶好調!」によく鳴き歌ってくれていました。鳴き方にいろんなバリエーションがあってちょっと感動します。 個体差かもしれませんがうちのカナリヤは寒さ暑さにも強くまったく手がかかりませんでした。 が、一般的にカナリヤはペットショップでは雛では売っていず成体から飼いはじめる為、人にはほとんど慣れません。 これも個体差かもしれませんが、人嫌いにおいてはうちのカナリヤはそれはもうガンコジジイでした。 それでも一応普段一緒に居るニンゲンはわかるようで、長期出張のあいだ実家に預けたら頭がハゲました。 小鳥とのコミュニケーションをお考えならインコ系をおすすめしますが、カナリヤの声もぜひご検討ください。

関連するQ&A

  • カナリヤも好きなのですが

    セキセイインコを飼っています。今度、美声のカナリヤも飼ってみたいです。 でも鳴き声が大きいと隣近所にうるさいかなとも思うのですが、セキセイインコと比べて声の大きさはどうでしょうか

    • ベストアンサー
  • カナリアが・・・

    今回はうちの母に代わって質問させてください。 我が家には黄色いカナリアがいて、以前はものすごく綺麗な声でさえずっていたの ですが、最近は全く鳴かなくなってしまいました。 途中から他のカゴでセキセイインコを飼い始めたりしたのですが、それが原因で しょうか??カゴは別々にしているのですが・・・。 昔の鳴いている声をテープに録音してあったのでそれを聞かせたりしているの ですが、一向に鳴いてくれません(;;)。 母親もがっくりしているのですが、時期的なものもあるのかな~と思ったりして います。 何かご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコについて

    小鳥用健康焼砂という物を見つけました。 乾燥地帯の鳥は砂浴びをすると聞いたんですが、セキセイインコは砂浴びをしますか? (家で飼っているインコは、餌箱で砂浴びのような真似をします) 焼砂の説明には「セキセイインコなど 小鳥の床材にも」とありました。 が、セキセイインコで使っている例を 聞いたことがありません。 鳥の健康面などに何か問題があるから、皆さん避けているんでしょうか? それと、青菜をなかなか食べてくれなくて困っています。 (ちょっとつついて遊んで、すぐに吐き出してしまいます) どうやったら食べてくれますか? お願いします。教えて下さい!

  • インコの複数飼いについて

    雌のセキセイインコを1羽飼っています。 もう一匹小鳥を増やしたいなあと思っているのですが オカメインコにしようかセキセイインコにしようか迷っています。 セキセイとオカメは相性よくないのでしょうか? 又セキセイの赤ちゃんを飼うとなると現在飼っているセキセイがいじめるという噂も聞きます。 どなたか別種複数、又は同種複数を飼うポイント・コツを教えてください。

  • 小鳥の実態って?(ボタンインコかカナリア)

    鳥については初心者です。 来年の春頃から、ボタンインコかカナリアを飼いたいと思っています。 (本当はボタンインコが飼いたいので、今はボタンインコの飼育書で勉強中です) 私が飼育書を読んでると、主人から 「えっ・・・?(←ちょっと絶句)鳥が飼いたいの?・・・ん~・・・臭くなかったらいいけど・・・。」 と言われました。 主人はとてもキレイ好きです。(私は・・・(苦笑)) 1)16畳のリビング(吹き抜け有)で飼いたいなぁってボンヤリ夢見てたのですが、実際、臭いやヨゴレって どうなんでしょうか? 鳥を飼ってる部屋に入ったら「あ・・・鳥の匂い」って思いますか? 2)放鳥時に、コードや柱を傷付けられるという事がよくあるみたいですが、家や家具を齧っていても 「仕方ないね」と放置してるのでしょうか?それとも「ダメでしょ」と遮ったり、ケージに戻したり してるのでしょうか? 3)荒鳥も基本的に放鳥させるのでしょうか?(ちゃんとケージに戻るのか気になります。) カナリアを飼う場合、手乗りになりにくいみたいですが、やはり放鳥させてあげるのですか? 実際飼い出して「こんなはずじゃなかった・・・」って思ったり、主人から「それ見たことか」なんて 言われたくないので、万全を期して迎えたいです。 ペットショップに行ったときに、ボタンインコの愛らしさに惚れてしまいました。 (カナリアの美しさも捨てがたいですが) 実際、飼われてる方の「これは意外だった」と思った事などもお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • セキセイインコ♀の産卵について教えて下さい

    2012年5月生まれの、たぶん♀の子のセキセイインコを飼っています。 セキセイインコの♀の子って、つがいじゃなくてもみんな卵を産むようになるんですか? だとすれば生後いつ頃からですか?また目で見てわかる、産む兆候はありますか? 季節は関係あるんでしょうか? 昔カナリアを飼った時、初めに家に来た子が♀の子で卵を産むようになったんで、セキセイインコも時期がきたら産むようになるのかな?と思いまして。 今までセキセイインコは♂の子しか飼った事がなくて分かりません(^_^;) ♂の子は発情が分かりやすいですよね(笑) うちの子はそういう兆候はないので、たぶん♀の子だと思うんですが… ※ カナリアの時はその後♂の子も一緒に飼い、ヒナが孵りました(^ ^) でもインコは1羽飼いでとても人懐っこい子なので、つがいにすると懐かなくなるかと心配で今のところはそういうのは考えていません。 なので発情というか、産む気!?にさせないようにするのは可能でしょうか? 卵詰まりなども心配なので、出来れば産まなくてもいいと思っています(^_^;) 色々書いてしまいすみません。 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします(^ ^)

    • ベストアンサー
  • インコの食事について。

    コザクラインコ 2歳半。 セキセイインコ 1歳。 を飼っています。 コザクラインコなのですが、 食事のメインは、ペレットです。 大好きで、よく食べます。 これまで、セキセイ用のカスタムラックも、少量を並行して与えていました。 ところが、最近、カスタムラックに入っている、カナリアシードだけを 拾い喰いしていて、他には全く手を付けている様子が有りません。 ちょっと太目だし、選り好みしてるなら、太っちゃうので、 カスタムラックは与えないで、ペレットのみに してみた方が良いですか? それとも、やっぱり、シード類が無いのは、可哀相ですか? ちなみに小松菜やチンゲン菜は、大好きで、よく与えてます。

    • ベストアンサー
  • インコを飼うことになりました。

    今年の春にインコの雛をお家に迎える予定です。 私は小鳥を飼うのは初めてでコザクラインコかオカメインコのどちらかを雛から飼いたいなと思っています。 そこで質問です。 1初心者にはどちらが飼いやすいと思いますか? 2糞は水っぽいですか?(正常時) 3コザクラは雛から育てた場合その育てた人を一番すきになるのですか? また小鳥を置く場所は私の部屋なので基本的に私が世話をすることになります。 三つ答えられなくても良いので教えて頂けると光栄です(^-^)

    • 締切済み
  • インコの雛を…

    こんばんわ。 今週土曜日の早朝からセキセイインコの雛をわけあって飼う事になりました。 まだ羽もほとんど生えていない「生まれたて」の状態の子です。 今、我が家ではセキセイ(1)カナリア(1)白文鳥(1)がいるので 小鳥を飼う事に関しては経験があります。 しかしあからさまに生まれたばかりの雛を育てたことがなく知識を得ようとみなさまのQ&Aのカキコ拝見していました。 どーやらものすごぉ~~~く難しそうですね; そこで質問なんですが… お店の方にもう少し成長する(さし餌を終えふやかした粟を食べられるくらい)まで育てていただけたらなぁ…と考えました。 ↑は、大型SHOPではなくおじさん1人が個人で経営してる小さなお店で、 趣味なんじゃないかと思うくらいのほほぉ~~んとした雰囲気のお店です。 自分勝手なのはわかっていますが、落鳥してしまったら悲しいし申し訳ないし… こんな時、お店のおじさんになんと言えば育てていただけるでしょうか… 勝手な質問ですが、みなさまどーかアドバイスお願いします!

  • インコの性質について

    インコを買おうと思います。 候補はセキセイインコ、サザナミインコ、マメルリハ、コザクラインコです。 調べたところ、セキセイインコは意外とドライ、サザナミインコはおとなしめ、マメルリハはやや乱暴者、コザクラインコはべたなれすると書かれてあるところがありました。 個体差の差が一番大きいとも書かれてありましたが、実際のところどうなのでしょう? 実際にこれらのインコを買われている方がいましたら、教えてください。 私は「おっとりしている」インコであまり「噛まない」て、「よく馴れる」インコが飼いたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み