• 締切済み

頻尿について

私はまだ中3なのにすぐトイレに行きたくなります。 毎時間授業の前にトイレに行くのですが、それでも10分~20分経つとトイレに行きたくなります。 今までは我慢出来ていましたが、出来なくなってしまい、授業中トイレに立ちました。 毎回ちゃんとトイレに行っているのにトイレに行きたくなるので物凄く腹が立ちます。 水分補給は人並みだと思います。 何か対処法や、自分はこうしてるとか、いいサイトがあれば教えてください。

みんなの回答

回答No.2

辛抱できないくらいおしっこをためて計量カップに排尿してみてください。それが200ml前後なら膀胱のトラブルでしょう。それば300ml前後あるいはそれ以上なら腎臓トラブルです。いずれにしても泌尿器科で診てもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今始まったことですか、それとも昔から? ちょっと症状が重いようなのでお母様と一緒に病院へ行くことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頻尿に悩んでいます。

    最近トイレが近いです。 1、朝起きた直後 2、駅で 3、朝練前 4、1時間目の後orHR後すぐ 5、三時間目の後or昼休み 6、部活前 7、部活後 8、家 2時間我慢するのがやっとくらいのペースです。 部活時間はだいたい2時間~3時間で、 本当にもれそうになったりもします。 我慢できなくてトイレに行くこともあります。 病院に行くべきでしょうか。 ストレスたまりやすい体質です。 これは関係しますか? 水分はごはん以外で水筒一本分飲むか飲まないかくらいです。 減量で、飲まず食わずの生活をしているときは、1日3回くらいですみます。 17歳女

  • 頻尿について

    高校生男子です。 実は今は入院中で明日退院です… そして、受験生なので、高校の補習も夏休みにあり、学校生活に戻るのですが、一つ心配ごとがあるのですが、実は前からなのですが、非常にト イレが近いのです… 多分、膀胱が小さいとかではないような気がするのです… 普通の時はそれほど近いわけでもないのですが、授業中など、トイレにいけないような状況になると、トイレのことが心配で心配で… 最初はあまり尿意はないのですが、 そのことを考えてると、どんどん尿意が高まり何回もトイレに駆け込んだことが… 何回か下着を汚してしまったことも… ただ、あんまり出るわけでもないんです… 普段の授業は50分なのですが、補習は90分で… いつも始まる前にトイレで絞り出すのですが… やはり、1学期の補習も何回もトイレに立ってしまって… 人数も多いし、トイレにいくというのも恥ずかしくて… 結構、いかせてくれない先生もいたりして… 行かせてくれなかったらどうしよう?とおもらししちゃう…とか考えると、心臓バクバクで… このままじゃ、いつか、失禁してしまうのじゃないかと、心配で… 確かに、水分は多く取る方ですが、授業の前とかは、ちゃんと気をつけてます… それでも一旦考えると、トイレに行きたくなります… 緊張してたりしてもダメです… 僕は普通じゃないですよね… 一度、泌尿器科で見てもらったて薬をもらったのですが、恥ずかしいのと…薬を飲み続けるのもからだによくないかもと思って…やめたんです(ブロダロン?というやつで確かにききました) 本当にこのままじゃいつか人前で失敗してしまわないかが… 学校では毎時間トイレに行きます。 何かパッドをつけたりした方がいいのでしょうか?でも、親にも友達にもばれたくないですし、買う時もこいつ高校生なのに使うんだとか思われますかね? それに量も少ないときと多いときがあって、うまく説明できないのですが同じくらいの尿意なのに目一杯出るときとそうではないときが… だから、もう少し我慢してみようとかが怖くてできないですし、量が多いとパッドからこぼれちゃいますよね… 長くてすみません、でも本当に悩んでるんです。 お願いします…

  • 夜間の頻尿に悩んでいます

    こんにちは。 就寝時の頻尿で悩んでいます。 寒くなってきて冷えのせいもあるかもしれませんが、 就寝前ベッドに入るとなぜかすぐ尿意を感じます。 もともと寝つきが良いほうではないのですが、5分~10分に1回 トイレに行きたくなってしまうので、イライラして余計に眠れなくなってしまう事もあります。 ひどい夜には、頻尿+イライラで3時間は寝付けなくなってしまいます…。 昼間はそれほど頻尿だと感じる事はありません。 就寝前には水分も控えるように気をつけているのですが…。 病気??と思っても、泌尿器科は抵抗があるし…。何か良い対処法はないでしょうか…。

  • 心因性頻尿で本当に悩んでいます!

    僕は高1なのですが、中3の卒業式や塾でトイレを我慢したことが原因なのか高校入試などでトイレを我慢して自分の力を出せませんでした。 無事第二志望の高校には入れたんですが高校に入ってからも尿意を感じたり、尿意と共に胸がドキドキとした感じになったりして授業中にトイレに行ってしまいます。 泌尿器科にも行ったのですが心因性頻尿とのことで… トイレが近いことは家族にも言ってあって、クラスのみんなもわかってくれていると思っています。 ですが、最近さらにひどくなって15分に1回は行きたくなってしまいますがなんとか我慢して授業中はなるべく1回行くだけにしているんです。 あと冗談で頻尿をからかわれるんですけど、笑って返しているんですが、結構本気で悩んでいるのでちょっと辛いです。 先生もトイレに行っていいですか?と聞く度に一つテンションを下げていいよって言います。これもまた辛いです。 みなさんの知っている対処方法、治し方などを知っている方などがいたら教えてくださると嬉しいです。 まだいろいろと辛いことはあるのですがこれ以上の長文はダメかなと思ったのでここまでにしておきます。 回答をお願いします。

  • 心因性頻尿?

    頻繁にトイレに行きたくなります 仕事の都合上トラックでいろんなところに行き現場仕事をしているのでとても苦労しています… トイレに行って10分後にはまた行きたくなりますが、流石にそれはおかしいかなと思うので なんとか30分は我慢してからトイレに行っています トイレに行ってもたくさんでるわけでもないですし、残尿感?があります 家にいる時や仕事をしている最中はそうでもないので心因性かなぁと思っています 何か対処法とかあるんでしょうか 薬で治るんでしょうか トイレを我慢する方法があれば教えてください

  • 頻尿なんですが・・・

    僕は2年くらい前から頻尿です。 それまで全然大丈夫だったんですがあることをきっかけに頻尿になりました。 まだ大丈夫大丈夫と思いながら我慢していたら授業中に漏れそうになりそれから1時間おわるごとにトイレにいくようにしていたら気がつけば1時間我慢するのがつらくなっていました。 排尿時に痛みはないしいっても量は少ないです。そしてトイレを前にすると尿意が薄れます。いつでもいける状況や集中しているときは尿意がありません。神経的なものでしょうか? そして近々修学旅行がるのですが・・バスで1時間半我慢できるか心配でたまりません。できればこちらも難しいですがアドバイスをお願いします。

  • 神経性頻尿??

    2月ごろからトイレを気にしています ・お風呂に入っていると、お風呂に入る前にトイレに行ったのに なんだかトイレに行きたい気がしました お風呂あがりに急いで行ってみたのですが、ほとんどでなくて それから寝るまで「なんかトイレ行きたい!!」って感じでした 翌日からトイレが気になってしまい学校でも2時間に一度行っていました 2時間ごと行けなくても、1時間は不安でしたが我慢できていました ・お風呂でトイレに行きたくなった時からトイレは気にしていましたが 2時間ごと行けば大丈夫だし、行かなくても1時間くらいは我慢できていました でも、ある日授業の後なんとなくトイレに行きたかったのですが 次の時間が学年での集会で時間もなく 「1時間なら我慢出来るし、大丈夫かなー」と思い行きませんでした ところが集会中「ああ、トイレ大丈夫かな。早く終わってよ…。」と頭から離れず どんどんトイレに行きたくなって、私の変な様子に気づいた先生が保健室に連れていってくれました その日から学校を休みがちになり、「一時間毎行けば大丈夫かも」と学校に行ってみましたが 授業中、「なんだかトイレに行きたい、ヤバいあと30分もある」と頭から離れなくなって 具合がわるいと言って授業を抜けました それからは学校に行ってません ・家の中では2~4時間我慢できます それ以上も我慢できると思いますが 「あ、2時間経った3時間経った」と思うとトイレ、トイレと気にしてしまうのです 一番最初に症状らしきものが出たからでしょうか お風呂に入るとどうも気にしてしまってムズムズします 体を温めるのも大切なのに、トイレに行きたくなってしまい十分に温まることもできません 夜中は一度は起きていましたが 泌尿器科でバップフォー20mgを処方されてから 毎日は起きなくなりました (と言っても服用し始めて1週間ですが;) 泌尿器科では精神的な頻尿なら夜中起きることはあまりないので…と言われました エコーで下腹部を見てもらいましたが特に悪いところはなくよく分からないって感じでした 新学期からは学校に行きたいので新学期までの休みで改善したいのですが どうしたらいいのでしょうか…心療内科受診した方がいいですか? それとも何かいいは方法ありますか…?

  • これは頻尿ですか?

    昼間は2時間おきにトイレにいき、就寝後は行きません。 水分をとると20分後ぐらいにもおよします。飲み会では10分おきにトイレに駆け込むのでまともに話も出来ません。 これは頻尿と言えますか?治すには病院に行くしかありませんか?

  • 頻尿・多尿の対処法

    頻尿・多尿の対処法 ■35歳・男・痩せ型 私は俗に言う頻尿・多尿の部類だと思います。 昼間はだいたい2時間に1回程度。(寝るまでに8回~10回程度) 最近寝ている時も必ず1回は起きてトイレに行きます。 (かなりパンパンです(^^;)) こちらのサイトも含めて色々なサイトで頻尿の定義を見ますと、 平均的な尿回数は、昼間は4~5回、夜間は0~2回前後とあり、それ以上は頻尿の可能性があるとの事。十分に定義に当てはまるのかなと思います。 原因としては、多分通常の人以上にのど渇き症で、いつも水分を口にしていないといけない感じなので、人より多く水分を取っているせいだとは思います。 しかし、起きている時はいいですが、最近寝ている時に必ずおしっこで起きるのがとても辛く、4時間以上連続で寝れない状態です。 以前何度か水分を取る量を減らしてはみたのですが、少し尿の回数は減った気もしましたが、夜のおしっこは止まらないし、我慢するストレスも結構あり長く続きませんでした。 頻尿の原因として、糖尿や前立腺関係の病気の可能性があるとの事だったので、2年前に人間ドックを受けました。 しかし結果は白で、まったく問題ありませんでした。 こういう場合の対処法として、病院に行くべきでしょうか? 要は体に病的な問題はないと分かっているのに、病院に行って薬でコントロールするべきなのか、 それとも何かその他の対処法があるのか、はたまた我慢して付き合っていくべきなのか・・・ 結構悩んでいます。 もし同じような状況の方や、経験者・関係者様がいらっしゃればどうかアドバイス下さい。

  • <頻尿>かなり悩んでいます!

    あまりの頻尿で悩んでいます。 30代女、出産経験なしです。 子供の時から飲むとすぐ出るという感じでした。 今までも仕事中や映画館、美容室、運転中等トイレに行きたくなって困ることがしばしば 特に午前中が酷くて最低でも1時間に1回は行きます。 これくらいでしたら「私って頻尿だな~まいったまいった」位で済むのですが 最近特にひどくなりました。 1日に15~20回位トイレに行くようになりました。 それだけならまだ我慢できるのですが、夜寝ている時にも行きたくなります。 (以前は基本的に寝ている間にトイレに起きることはなかったです) 1~3時間ごとにトイレに起きています。 ここまでならそこまでは悩まないのですが、昨日信じられないことがおきました。 昨夜もトイレに何回か起きましたが、その時「あれ?」と思いました。 下着が濡れていて、パジャマも少し濡れていました。 これっておもらし??と思ったのですがベッドは濡れていませんでした。 寝ぼけながらトイレに行っているので、 下着とパジャマを脱ぐ前に出ちゃったのかもしれませんが、 寝ている間に少ししてしまったのかもしれません。 子供の時もほとんどおねしょしなかったのに…大人になってから… あまりのショックでその後あまり眠れませんでした。 このままでは寝るのが怖いです。 水分は食事の時合わせて1l~1.5l位、 それ以外は毎日ではないですがビール350ml。紅茶等1~2杯です。 最近便秘なのでなるべく水分とるようにしたいのですが頻尿のため躊躇します。 便秘の原因も飲んだ水分がすぐ出てしまうので水分不足なのではないかと思いました。 今後漢方等試そうと思っていますが 何かいい改善方法はありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • e-timerを使用している際、WiFiは接続されているがインターネットへの接続ができない状況が発生しています。
  • 他のデバイス(elecomなど)でも同様の問題が発生しており、再接続をしても解決しないようです。
  • どのように対処すればこの問題を解消することができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう