• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人で加入できるオススメのユニオンは。)

退職勧奨を受けている40代男性のオススメのユニオンは?

このQ&Aのポイント
  • 40代男性が退職勧奨を受けている状況で、威圧的な上司との面談に辟易しています。中小企業で組合がないため、ユニオンに加入してアドバイスを受けることを考えています。
  • ユニオン加入のメリットとデメリットは何でしょうか?一人で加入できるオススメのユニオンはどこでしょうか?加入すると労働基準監督署の助言指導、申告、あっせんが受けられないのでしょうか?
  • 会社との交渉において、労働基準監督署だけでなくユニオンに加入した方が多方面の意見を聞くことができるでしょうか?ご存知の方、お知恵をお借りしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> ユニオンに入ってアドバイスをうけたほうがいいのだろうかと △△ユニオンという特定の団体でなくて、労働組合、労働者支援団体一般って事でいいんでしょうか? > そこで質問なのですが、ユニオンは月会費以外にも、費用は発生するのでしょうか。 そういう場合もあるし、発生しない場合もある。 月会費が無い代わりに案件ごとに手数料取ったりとかでも問題ないでしょうし。 > ユニオン加入のメリット及びデメリットは何か。 メリットは、労働紛争に際してサポートが得られるなど。 デメリットは、団体や事務所によっては、加入して会費支払ってもまともに活動しないところもあるでしょうし。 選挙の際に選挙協力依頼がうるさいとか、メーデーやイベントへの参加要請があるとか。 > 一人で加入できるオススメのユニオンはどこでしょうか。 団体より、地域支部、事務所、担当者ごとの差が大きいです。 相談してみたら労務関係に全く詳しくないなんて担当もいるし。 あちこち相談してみるしか無いです。 法令などを根拠に強引に意見押し通したり、適当な妥協案や落としどころを提示出来たりのどちらも行ける、知識もしっかりあるインテリヤ○ザみたいな担当者がいれば良いですが。 一般的には、会社の業種に対応した電機関係なら電機連合、運輸関係なら運輸連合、医療関係なら医労連などの団体とかがベストです。 > 他の人の意見でユニオンに依頼すると、 > 労働基準監督署の助言指導、申告、あっせんと言った解決手段が受けられなくとかいてありましたが、 特にそんな理由も無いです。 組合が話し合い、あっせんしてるのに、労基署からもあっせん行なって、先に組合の方で問題解決しちゃったら、労基署が使った人員や労力、ひいては税金が無駄になるので首突っ込みたくないって話では。 会社が悪質で、組合との話し合いに応じないとかなら、キッチリ期限切って妥当な期間や回数話し合いしたけど決裂しましたって事にすれば良いだけで、進展も無いのにズルズル引き伸ばされるとその方が面倒です。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

あなたのような場合は飛び込み相談なので、一般の組合員と完全に同列には扱えません。 組合費はそれぞれの組合で規定がありますが、一般に収入の1~2%であり、それだけで争議をやってしまってはとてもやっていけません。争議に勝てれば会社から解決金等を取る事になりますが、一定割合は組合へ収めていただきます。 そして、あくまで労組対会社の争議となりますので、原則としては労組の方針に従ってもらいます。営利組織でも何でもありませんので、お客様として扱うような事はしません。しかし、普通、勝てなければ加入費ぐらいで済みます。せいぜい2、3千円。 労基署の助言指導、あっせんを受けられないというような事はありません。労組としてあっせんを受ける場合だってあるでしょう。ただ、一般に、労基署の行動力は労組のそれに比べて低いので、会社が労基署の指導を受けてごめんなさいするぐらいなら、最初から労組の出番はありません。無理に入る必要さえないです。 先に書いたように労組は営利組織でも、もちろん公的機関でもなく、組合員のボランティアと組合費だけで運営されています。 ただいきなり来て教えろ、とか言っても追い出します(俺ならね)多少の相談に乗らないでもないですが、相談機関ではありませんので勘違いなさらないように。 もちろん、公的機関でも許可機関でも何でもなく、任意団体ですからピンきりです。お客様は神様でござい、なんていう組合もあるかしらん。 最低限の基準・要件さえ満たせば、2人以上で宣言するだけで設立できます。 http://www.houko.com/00/01/S24/174.HTM http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html しかし、退職勧奨に抵抗するだけ、というのは、ちとやりにくいな。 いっそ、解雇になれば、不当解雇だとかいちゃもん付けられるけど、w 会社だってバカじゃないから、尻尾を掴まれるような事はなかなかしないですね。

ketual
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう