• 締切済み

便器に関して。

便器には当然、和式と洋式があります。日本は古くからの文化を重んじてきていますが、事、便器に関しては「洋式」が圧勝ではありませんか?いご、新設されていく施設等でも、和式はレアな状況になっていくのではないでしょうか?私が問いたいのは、「和式便器は敗北した道具か?」ということです。どなたか、教えてください。意見ください。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.4

和服は洋服に比べてしゃがんで臀部を露出しやすいと思います。洋服の場合ズボンが邪魔になってしゃがみにくいということも理由になるように思います。日本人が和服生活を現在でもしていたら案外和式がもう少し優位に立っていたかもしれないと思いました。昔の各家庭にある和式トイレ(トイレとは言わず便所とかご不浄とよばれていました)の床は清潔のものとされていました。現在では各家庭のトイレの床は衣類が直接触れてもよいという感じではないように思います。まして公衆トイレは靴を履いたまま用を足しますから、この点でも和式は不利ではないかと思います。

gethappyluke
質問者

お礼

同感です。ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

和式が洋式に比べて有利な点は、和式の方が掃除しやすく、肌が接しないので汚れていても何とか使えることです。言い換えるとそれ以外にメリットはありません。

gethappyluke
質問者

お礼

やはり、そうですよね。ありがとうございました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

そもそも勝ち負けって? 競い合い発展してきた両者の便器なのでしょうか? 洋食、洋服、に始まり、車も家具、電化製品、・・・・、あなたの身の回りの物に中に日本オリジナルの物がどれだけあるとお思いですか? 出所がどこであれ、便利な物が発展し取り入れられ普及していると言うだけと思いますが。 まさか着物にちょんまげ結って、下駄履いてお過ごしの方ではないですよね? 物を手にする度に「勝ち負け」を考えていらっしゃるのですか? 便器にしても、特に冬場などは暖かい部屋から寒い個室にこもりお尻丸出しにし、力むわけで、健康医学の視点からも様式が合理的とされ、高齢者・介護が身近な問題となる中、立ち座りの容易さからも取り入れられた背景もあるでしょう。 不都合、合理的といった視点を「勝ち負け」で捉えるのもどういう物か。 一つの疑問を周囲に聞いて回る前に、パソコン、ネットを使って、こうしてこういった場に問いかけるのも、合理的だからでしょ?

gethappyluke
質問者

お礼

いろんな人々の考えに触れてみたかったのです。 御親切にありがとうございました。足りない私の知識が増えました。

回答No.1

足に障害を持ってると、和式のトイレは使用できません。 なので、社会の流れとして 洋式が復旧してるのではないでしょうか?

gethappyluke
質問者

お礼

その通りですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和式便器は今や不要と思います。

    60歳前のおじさんです。外国人観光客の多い古都のお寺や名園などの公衆便所で相変わらず和式の便器であり、使いにくいはずで日本の恥とも思います。本日、JRの某駅のトイレが新調となりましたが、2つは、洋式と和式の便器です。本当にお年寄り(70歳以上とか)には和式がいいのでしょうか。健康を考えたら、洋式の方がいいと思うのですが。どういう理由で、未だに和式便器のニーズがあるのでしょうか。 メーカーの販売実績からも、和式はいずれゼロになるのでは?

  • 現在の和式便器の取り扱いについて

    大便器の和式便器についてです。 私自身欲しくて探している訳ではないのですが、何となくとある数店舗で新しく和式便器を新設というか入れ替えされていたのを見て、最新の和式便器は、洋式便器同様デザインやシステムが違うのかなと思って何気なくインターネット上で色々見ようとしていました。 そうしたところ、最初にLIXIL INAXのサイトで商品一覧から見ようと和式便器を選択したら何も出ず、スマートフォンだから表示出来ないのかな、まあいっか、と思い、今度はGoogle検索で和式便器を検索したところ、楽天やショッピングサイトの取り扱いは出たものの、TOTOやLIXIL他便器メーカーの商品カタログ的なページがないな、と思って(先にも記載した通り、現在の最新のデザインと技術を知りたかったので、販売ページよりかはカタログページを探していました)更に見ていたら、2012年にTOTOが和式便器撤退を発表、というページを見つけました。最初は私もそのままそれを信じたのですが、直後、ナイナイがそれを信じてしまっていた、というページを見付け、よくよくちゃんと見たら、それが書いてあったページがネタであったとなっていて、私も騙された、と思っていました。 ですがやはりTOTOのサイトで和式便器を探しても一向に見付からず、何故・・というところで質問させて頂きました。 長々となってしまいましたが、改めて質問事項を書かせていただきますと、LIXILやTOTOを始めとする便器メーカー各社では今現在和式便器の取り扱いはあるのでしょうか、それとも撤退済みなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 便器の大きさって決まっているの?

    へんな質問ですみません。 私の友人に身長が190センチ近い男性がいますが、トイレでよく不満を感じるようです。 「大」 の方ですが。 和式だと、しゃがんだ時に、お尻が少し便器から後方にハミ出すし、それが気になって前の方にしゃがむと、いわゆる金かくしに当たる。 とても、しにくいそうです。 また洋式でも、便座が小さいため、大のときにオ○ン○ンの位置を固定するのに苦労するとか ・・ 日本人の体格は年々大きくなっているので、便器なども大きくすべきかな、と思うのですが、何か、大きさで標準とか基準とか、あるのでしょうか? つまり、メーカーが勝手に大きなサイズが作れないとか?

  • 洋式便器での「おつり」って・・・

    我が家の個室は、和式です。 大を足すときは「それ」が水面の浅いところに着地(着水?)します。 対して私の職場の個室は、洋式です。 私自身あんまり洋式に慣れていないせいもあるかも知れないので間違っているかもしれませんが、とりあえず私の用の足し方は、一番水深の深いところの真上に腰かけ、「それ」は当然深いところに着水するようにしています。で、体調のいいときのしっかりした「それ」ならば大きな問題はないんですが、体調の悪いとき、具体的にはおなかで雷が鳴っているような状況のときは、一番水深の深いところに機銃掃射するような感じになり、結構「おつり」が返ってくるんです。 さて、ここで質問なのですが、まず、洋式便器で大を足すときにはみなさん「おつり」を経験されるものなのでしょうか。また、もし洋式で「おつり」ヶ返ってくるのは一般的だということでしたら、その対策をどうされているかお教え下さい。ちなみに私は「おつり」防止に関しては無対策で、おつりは最後にまとめてペーパーで拭き取っています。 あまり美しくない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 賃貸物件のトイレ、和式から洋式へのリフォーム

    賃貸物件のトイレ、和式から洋式へのリフォームについて質問します。 15年以上住んでおり、近日中に更新手続きがあります。 今後も当分引っ越す予定はありません。 入居した時からトイレが和式なので更新もあるし、そろそろ洋式に リフォームをお願いしたいのですが、費用は大家さん負担でお願い できるのでしょうか? 上からかぶせる簡易式のものはお掃除が大変そうで今ひとつ…。 それだったら和式のままの方が良いかな、という印象です。 トイレ内の造りは床タイル張り・砂壁・段差なし・電源なしです。 希望は洋式便器にウォッシュレット設置ですが、どこまで要求して いいものか分かりません。 ネット上では大家さん負担OKだったり、借主の自費だったりと ハッキリしません…。 最悪洋式便器設置だけでも良いかなとも思っています。 借主の自費だったら諦めるつもりですが、和式便器も大分古くは なっています。 随分長く住んでいるし、今後もまだまだ住むつもりです。 管理会社は入っていなく、家賃は近隣に住む大家さん宅に伺い 毎月手渡しです。 皆様ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 和式と洋式

    和式と洋式 日本は床に座りますが、欧米は椅子に座る文化ですが、この違いはどうしてあるのでしょうか?

  • トイレは和式?洋式?

    こんにちは。 えっと… どう表現していいか分かりませんが、トイレは和式派?洋式派? 最近自宅がリフォームしまして、トイレも和式から洋式に変わりました。 それまでは、ハッキリ言って洋式など考えられなかったのですが、一度使ってみると、「まあ、何とかなりそう…」位にはなりました。職場の女性曰く「洋式は常識」だそうです。確かに足や腰の負担は軽いんですが… 私が洋式を敬遠していたのは、 ・便座共有が嫌 ・真下に水溜まりがあるので落ちた時にハネがかかりそう(俗にいうおつり) ・流れる力が弱くすぐ詰まりそう(数日前実体験あり) ・いきみにくい(力が入らない) ・アナ…もとい、おしりが拭きにくい ・ウォシュレットが邪道 …などです。 和式に慣れていた自分は、中腰みたいな姿勢になってしまうので、お腹に力が入りにくいと感じるし、拭くときには腰を上げるのでさらに中腰になって、門が広がってなくてキッチリ拭けた気がしないのです。これが一番嫌です! 便座や便器が拭くとき邪魔になるし… あと、水流にも問題アリで、サイフォン式…とでも言うのでしょうか? 水を流すとある位置まで溢れてきて、その水が流れて行く時に、一緒に汚物を持って行く…みたいなシステムのトイレは非常によく詰まります。水の勢いだけで洗い流すタイプはそうでもないのですが、前者は3回に1回は詰まります。 1回の使う紙の量が多くて、拭く回数も多い者にとっては死活問題です。 こないだは、職場で溢れさせてしまい、非難の嵐でした…(苦笑) 洋式を使うコツ、和式派の意見、ウ○コに関してなど何でも結構ですので意見ください! よろしくお願いします。

  • トイレ便器まわりにもれてしまう尿対策について

    父の介護をしています。普段の生活は問題なく、認知症の症状もでていませんが、長引いた風邪のせいか、背中や腰が前より痛くなったといっています。そのころから、気がつくと、便器の手前に尿をこぼしていることがあります。ひとりでトイレにいくこともできるので付き添うことはありませんが、先日夜中にトイレに行ったあと、入ったら、ほとんどすべての尿を便器の外にこぼしていたみたいで、床が水漏れしたかと思うほどでした。 洋式便器に立って尿を出していますので、便器の手前のカーブの部分に一部の尿が もれていて、それをマットが吸い込んでいるという状況です。 トイレマットの洗濯の手間や、衛生面を考えると、何か対策をしなくては、とおもうのですが、使い捨てマットとか尿吸収シートみたいな製品はあるでしょうか。 ほかの家族もトイレは使いますので、便器まわりに古いタオルをまいて、汚れたら捨てるということもやってみましたが、ずれたり見た目もあまりよくないため、何かアイデアとか、体験談などうかがえればとおもいます。床の汚れ防止目的で、マットを敷いていましたが、マットを敷かないで、こまめに拭き掃除しているほうが床がきれに保てるといった意見もあるので、その点もいかがなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • トイレの水を流すレバーの交換(リフォーム)

    よく和式トイレなどに「踏むか?手で押すか?」のタイプのレバーがありますよね? あれが洋式トイレ(しかも便器の真後ろ)に付いているのですが、私の母は足腰が弱く、 おそらく押せないと思います。と言うのも介護施設に移る予定なのですが、 そこのトイレがそのタイプなのです。ある程度の改造はOKみたいですが、 あのレバーを腰を曲げたりしないで、力の弱い年寄りにも押せるように変える術はあるのでしょうか? 一般的なタンク式のトイレなら問題ないのですが、自宅ではないので、あまり大掛かりな改造や、大金は掛けられません。 何十万もするなら他の施設を探すのですが、数万ならそこを改造したいと思うのですが。 ヨロシクお願いします。

  • 便器の詰り物

    和式便器にシャープペンかボールペンの様な硬いものを流してしまったようです 小の水を流すと何の変化もなく通常に流れます 大で流すと詰った様になり溢れそうになりますが溢れずに徐々に水が引いて行きます 最後にゴボゴボと言ったような音を出してトラップの水が底までなくなり やがて徐々に戻って来て通常の水位に落ち着きます 最初は尿酸石などが発生して流れが悪くなったのかと思い苛性ソーダ液で洗浄しましたが 一向に改善されず 色々調べた所どうやら細い硬いもの(シャープペンシル等)を流したのではないか との結論に達しました 状況は以上の様なものですが 私の結論に間違いがないか もし異説が有れば「この様な理由ではないか」と教えて頂きたく存じます 質問のうち最も重要なのは この様な詰りの解消法(業者の手を借りずに)が有ればご教授願いたくお願い申しげます 重ねて申し上げます 通常の紙や汚物が詰った物では有りません ラバーカップでは解消されないのを確かめて居ります 悩み解消に皆さまのお知恵を拝借いたしたくお願申し上げます 特に経験者の御意見とご教授をお願いいたします。

専門家に質問してみよう