• 締切済み

周りの意見。自分の意見。

maycurnの回答

  • maycurn
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

質問者さんの辛い気持ちが伝わってきました。 あなたは変わらなくていい、そのままでいいんですよ。親なんて好き勝手いうものです。親の理想や言い分にそった子供なんて、そおそお居ませんよ。 生きるということは修行らしいです。 自分の存在意義がわからずに生きてる方はいっぱい居ますよ。いまは修行中なんだと思って、ただなんとなく会社に行き、ただなんとなく生きるってのでもいいじゃないですか! 質問者さんは充分がんばってますよ。 もっと気楽に生きて下さいね。

関連するQ&A

  • 自分に自信がない

    今好きな人がいるのですが,自分に自信がなく,話かけるのにも戸惑ってしまします.  昔,一度だけ好きだと言われたことがありますが,自分の内面や外見を考えても他の人のほうがずっと外見や内面がよい人がたくさんいるのに何で自分なんだろう?と考えていました.  友達のいいところ(例えば話が面白く,ユーモアがあるなど)と自分を比べると,「自分もこういう風になりたいな」と思うのですが,そう考えていると自分にはいいところがほとんどなく,ほぼ全てを変える必要があるのではないかと思ってしまい,なんだか自分自身が嫌いになってしまいます.  実際,友人に自分のいいところを聞いてみると「勉強をがんばっている」という回答でした.確かに勉強は一生懸命頑張ってきたのですが,学歴は決してよくありません.人より頑張っている割にあまりできないといった感じです.誰に聞いてもそういったような回答なので本当に自分はつまらない人間だと思います.   好きな人に振り向いて欲しいのですが,こんな自分では難しいと思うので自分を変えたいのですが,変えるべきところがあまりに多いので自分が嫌いになり毎日つらいです.  みなさんはもし異性から「好きだ」と言われたら自分より他の人のほうがいいのに何で自分なんだろう?といった考えにはなりませんか?どうして自分に自信が持てるのですか?

  • 母が職場でいじめに…

    母はヘルパーをしていますがどうも同僚からいじめにあっているようです。詳しいことは話してくれないのでどのようないじめに遭っているのか分からないのですがけっして弱音を吐くタイプの人間ではないので結構ないじめなんだと思います。私は母が仕事から帰ってきて家事をこなし、その後遅くまでヘルパーのを勉強毎日をして一生懸命やってる姿をずっと見てきたのでそんな母が職場でいじめに遭っているなんてとても怒りを覚えますし我慢出来ません。何より弱いお年寄りを介護する立場の仕事なのに同僚いじめなんてしている連中にそんな仕事が出来るのか?と言いたいし余計に腹が立ちます。そこで職場に乗り込んでいじめていた連中を絞り上げてやりたいのですが何かいい方法がないか皆さんにお聞きしたいのです。私の頭では会社やそいつらに一言二言文句を言うくらいしか思いつきません。他にこらしめるいい方法はありませんか?ちなみに母はパートなので今の会社にこだわる必要性はないし他に移るつもりなので後腐れはないです。そんなくだらない連中は相手にしないのが一番なのはわかっていますがそれでは私の気が済みません。どうか皆さんいい知恵をお貸しください。

  • 母親の事なのですが、私の母は他人や周りの人に対して、すごく自分が可哀想

    母親の事なのですが、私の母は他人や周りの人に対して、すごく自分が可哀想、つまり悲劇のヒロインの様に見られたいようで\\\ 家族内や自分事で何かあれば、周りに如何にも自分は可哀想、苦労人かのように言いふらす癖があります。 そのくせ、世間知らずで情がないのか、平気で家族を自ら捨てたりします。 実際病気で寝たきりになった父を捨て、自分は解放されたかの様に今の人生を楽しんでます。 おかげで父は先日亡くなりました。 周りはそんな母を批判する方が大半ですが、中には母の話を聞き、同情している人も何人かいます。 はっきり言って、同情も何も、母が大袈裟に話を作り言いふらしてるので、私は情けないを通り越して馬鹿馬鹿しいです。 というより、そんな自分ばっかりな母が憎くて憎くてたまりません。 また、父には借金があってその連帯保証人に母がなっていたので(母の借金でもありますが)、母名義で購入していた私の車は、母が支払いを怠っていたおかげで取られました。 それについても母は何も悪いとも思っていないようで、自分は中古車を買い、乗り回してます。 あまりにも身勝手すぎて、苛立つのでその車を取り上げて二度と会わないようにしようと思いましたが、母と話をしていても途中で心臓発作?を起こしたフリ?をされたり、救急隊員の方は過呼吸ではないとおっしゃってましたが、過呼吸になったと言って救急車を呼ばれたりと、普通に話をするだけでも私が悪者みたいな扱いをされます。 正直、もう自分の親とは思いたくないです。 それで結局、関わるのさえ嫌になり車は取り上げずに、その代わり二度と私とは関わらないで欲しいと言い、話をつけたのですが苛立ちは未だに消えません。 亡くなった父の気持ちや私自身の気持ちも考えずに\\\って思うと、それこそ殺してしまいそうなくらい母が憎いです。 この人は何かの精神病なんでしょうか? 私はこのやりきれない思いをどこにぶつければいいのでしょうか\\\ 自身の親だけに余計苛立ちます。

  • トロい自分を変えたいんです!

    私はどうやら人に言わせれば【トロい】らしいんですけど、こんな自分が嫌でなんとかしたいなと最近思うようになったのですが、どうすれば良いのでしょう? 具体的には詐欺にでもあいそうな、悪徳商法にでもひっかかりそうなタイプと言う感じでしょうか・・・。 旦那はどうやら私をバカだと思っているようだし、実母ものんびり屋ね?そんなんで大丈夫なの?と言います。 私は今乳児を二人抱え、毎日家事育児で忙しく、一生懸命なつもりなのですが、周りにはあまり理解してもらえないようです。 確かに頭の回転は遅いような、要領が悪いような気がします。 どうにかして、旦那や母のように先を見越す力や人を見る目を養いたい!賢くなりたいのですが、どうすれば良いのでしょう? 前まではマイペースな自分が好きだったのですが、何か最近このままではいけないような焦りを感じています。 何かアドバイスがあれば・・・お願いしますm(--)m

  • 女性35歳/結婚相談所での婚活について

    近日中に結婚相談所に申し込む予定の者です。 漠然とした質問ですが、よろしくお願いいたします。 ・相手に望むもの あまり高望みしなければ、出会いはあるものでしょうか。 ネットで検索すると、35歳はどんなに綺麗でも難しい、 とのことでしたので。 私の外見は、男性には綺麗と言われます。 手前味噌で恐縮ですが、かえって畏縮され、 頑張ってもなかなか相手が見つかりませんでした。 フレンドリーな雰囲気を出したのですが、 本当に近寄って来るのも難しいようで、 自分の内面の良さをアピールする機会は、 ほとんどありませんでした。 ・自分自身の心構えなど ある程度、自分の好み(希望)などもありますが、 そこにこだわりすぎても良くないと思っています。 結婚が決まる方は、どのように理想と現実を 見極めていくのでしょうか。 私は頭の回転が速いです。 男の人にこれをアピールしてもモテませんので、 あまり悟られないようにしていますが、 一生、隠して生きていくのも難しく・・・ しかし、あまりに噛み合わないとイライラしますし。 でも、思いやりのある人がいちばんだと思っています。 自分の外見が弱点となり、相手のことをよく知ることが できないのではという心配もあります。 年収は、人並に生活ができればいいです。 年齢は、会ってみないと分かりませんが、 45歳くらいまででしょうか。

  • 母親が一番嫌いなタイプの彼を、もう一度紹介したい・・・

    シングルマザー32歳(息子13歳)です。 彼は25歳です。 3年半お付き合いをしています。 私は彼の「思いやりがある・礼儀正しい・話をよく聞く・私の息子を大事にしてくれる」 こんなところが大好きなんです。 ですが・・・ 彼は、学歴(中卒)・仕事(3ヶ月前にバイトを始めた元ニート)・外見イマイチ・・・です。 私の母親はこんな彼が大嫌いなんです。 母は、学齢(大卒)、高年収(厚生年金)、外見は絶対条件です。 そして、彼の母親はというと・・・(母子家庭(離婚)) 仕事をコロコロ変え、水商売で男を見つけてはコロコロ変えている人です。 私の母はよく「結婚するときは親を見ろ!!」と言います。 (母)「とにかく私はあの親子が大嫌いだ!!」という調子です。 うちも母子家庭(死別)で、私自身も母子家庭(離婚)です。 私は一生、母の世話をしていこうと考えているので、 例えば彼と結婚すれば、当然、同居になります。 母の価値観は変わるとは思いません。 なので彼は、母に認めてもらえるように 大卒は無理かもしれないけど、 最低でも高校くらいは出ていないと!ということで入学金を貯め 今年、通信制の高校に入学しました。 2年前に別れたフリをして、黙って付き合い続けていますが・・・ もう黙って付き合うのは我慢出来ないんです。 彼にも失礼なことでしょうし。 そこで、 頑固な母親に何て言えばいいのか。 でもきっと、とても悲しむでしょう。 悲しむ姿は出来れば見たくない・・・ でもやっぱり隠して付き合うなんて・・・ 彼のことは愛してるけど、母を悲しませるなんて出来ない。 嗚呼 もう この繰り返しなんです。 毎日毎日、眠れません。

  • 自分の存在

    初めて質問させて頂きます。高校三年です。 私の両親は離婚しており、母が私たち三人の子供を育ててくれています。 母には本当に感謝しています。 母は疲れとストレスのせいか、家では愚痴か怒鳴ることしかしません。 私のそばに来て、いきなり怒鳴ったり愚痴を言ったりします。(私は一言も喋っていません) 私は いつも親に 「死ね」 などと言われています。 「ご飯抜き」 「風呂に入るな」 「帰って来るな」 今日もこう言って叫んでいます。 私は三人兄弟のなかで1番出来が悪いです。頭はよくないし、運動もできないし、容姿も残念です。 取り柄がないです。 確かに私は母にとって必要無い存在なのですが 毎日朝から晩まで 何をしたわけでもないのに暴言を吐かれて過ごすのが苦痛で仕方ありません。 「死ね」と言われると、何で生きてるのか自分でもわからなくなって、死ぬのが(怪我をしたり苦しむことが)怖くて自殺できない自分を情けなく思います。 私だけ一人部屋が無いため、母と一緒な部屋で過ごさなければなりません。 母は性格上、口答えや抵抗をすればするほど 怒り狂うので 黙って聞いているしかありません。 親に養ってもらっている以上、我慢するしか無いのでしょうか。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自分に自信が無い

    前々から何度か告白を受けている 男の人がいるんですけど自分に自信が無い ためにyesが出せません。 友人の紹介で連絡を取り合い始めたのですが 当初から私のことを好いてくれていたようで 付き合ってもいないのに毎日連絡を取り合ったり 大好きだ、愛してる、俺から離れないで といわれます。 友達の紹介なので遠距離で会ったことも無いのですが、 毎日声が聞きたいからと言って電話もしてくれます。 30分~1時間ほどいつも電話しているのですが 少々電話代も気になりますが彼からしてくれているので 中々いえません。 正直、私も彼のことは気になっていますが 付き合う以前からこの様な発言をしたり 毎日連絡を取り合う事って良くあるのでしょうか? 今まで何人かと付き合ってきましたが この様なタイプは初めてで戸惑いがあります。 そしてなんだか信じられません・・・。 会ったことも無い人にこんなに好きになれる ものかも不安です。 また友達の紹介なのであまり邪険にも出来ません。 昨晩もメールをしていましたが、 事あるごとに愛情表現をしてくるので 「どうして、こんな私のことが好きなのか」 と疑問に思ってしまい 「こんな私のどこがいいの?」 と聞いてしまいました。 すると、 「自分自身のことをそういう風に言う人は嫌いだ。 恋人を作るのに条件があるの? 綺麗な人じゃないとだめなの? スタイルがいい人じゃないとだめなの? 可愛い人じゃないとだめなの? ちがうでしょ! 一緒に居て話も合うとか、もっと内面的なところでしょ?」 っと怒られました。 つまり、外見ではなく内面を好きになってくれたのでしょうか・・・。 相手は年下で2個違います。 正直、彼は身長も高めで体型も細めで かっこいいよりは可愛らしい感じの顔をしています。 何も私でなくても地元で恋人は出来ると思うんです。 告白は嬉しいのですが、 自分自身に自信が無いため彼の行動や言動が 冷やかしているように感じるし劣等感を 覚えるほどです。 もっと彼の言っていることを受け入れ前向きに 考えるべきでしょうか・・・。

  • いじめのトラウマを克服するにはどうすればいいのでしょうか?

    こんにちは。 僕はアルバイトを半年程やっていますがバイト先の人と世間話ができません。 世間話ができるようになりたいです。 仕事で分からないことは質問したり聞かれたことには答えます。 ただ世間話ができず自分から仕事以外の事で話しかけられません。 高校時代に自分の陰口を言った人とバイト先の人が似ています。 そのため、その人に苦手意識を持ってしまいちょっと怖いなと思い緊張してしまいます。 でも、半年ほどバイトしててその人が自分が思ってるような悪い人ではないなと最近思うようになりました。 その人が他の人たちと話しているのを聞いていると面白いこと言ってて笑わせてもらってます。 仕事面でも僕にきちんとアドバイスしてくれてますしそういった面では感謝しています。 このようなことが頭では分かっているのですがどうも昔のいじめの人と雰囲気が似ているという理由(外見で萎縮してしまっている)で心が開けない、話しかけられないのです。 僕はその人と他愛のない話ができるようになりたいのですがどうすれば昔のいじめのトラウマを気にしないで振舞えるようになれますか? いじめのトラウマが現在の自分をかたくなにしていて困っています。 たとえば、先ほどのバイト先でのこともそうですが僕をいじめてた人と外見(雰囲気)が似ている)だけでその人に苦手意識を持ってしまい緊張してしまい話ができなくなる。 人を外見で判断してしまうのです。 外見だけで人を判断することは相手にとても失礼ですし間違ったことだと思います。 それが頭では分かっているのですがその思い込みを取っ払うことができません。 このようないじめのトラウマを克服するにはどうすればいいのでしょうか?

  • 息が苦しい

    最近なんですが、とても息が苦しくて立っていられません。 深呼吸したりしても苦しいです。 苦しくなるのはいきなりです。 一生懸命呼吸をしているんですが、やっぱり苦しくて・・・ これはなんなのでしょうか さっきもなったんですが、その時の状況が 母にいっきに 皿を洗いなさい お湯沸かしなさい 洗濯物たたみなさい など頭に入りきらないぐらい言われていました。 そんな時いきなり息が苦しくなりました。