• ベストアンサー

突然、wikipediaが見れなくなりました。

11月2日からwikipediaが見れなくなりました。目的のウェブページに付くのですが、表示されましたの後、画面が固まり、そのあと画面が白紙になるのです。この現象についてお詳しい方にご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189141
noname#189141
回答No.3

> IE8でOSはXPSP3です。 であれば、以下のサイトをご覧ください。 初心者でもわかる! IE トラブル おすすめ対処法 http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja また、#1さんご指摘の様にウイルス対策ソフトが問題を引き起こしている事も考えられます。 一旦、無効にしてみて解決するようなら、ウイルス対策ソフトのライセンスが切れていないか、最新バージョンになっている事を確認の上、問題ないようであれば、ウイルス対策ソフトの販売元にお問い合わせください。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答をもとに操作したところ解決いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#189141
noname#189141
回答No.2

いつからかは忘れましたが、こちらのPHSからも見えなくなりました。(IE搭載) PCでのの現象ですと、IE6など古いブラウザをお使いではないでしょうか? 新しいブラウザへ更新するか、別のブラウザを利用するしか無いようです。 ケータイでの現象であれば、機種変更するか、ほかのWikipedia(goo Wikipedia: http://wpedia.goo.ne.jp/ モバイル版: http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/ )などを利用するしかなさそうです。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。解決いたしました。

ithi
質問者

補足

申し訳ありません。IE8でOSはXPSP3です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

他のブラウザーで確認する セキュリティーソフトを一時的に無効にして確認してみる

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。解決いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィキペディア

    Wikipediaでなにか検索しようとすると、必ず「不適切なページ名」って表示されるだけになります。 今日突然なりました。同じ症状の方いますか? リンクから飛んでもなるのでどうしようもありません。ほっとけば治りますかね?

  • 現在、Wikipedia がとても重いのですが

    よろしくお願いします。 2時間ほど前から、Wikipedia へのアクセスが非常に重いです。 ずーっとつながらず、その後、"ページを表示できません" や "サーバーが見つかりません" の表示が出ます。 再アクセスしても、すぐ表示される確率はかなり低いです。 (他のサイトへの接続やメールは、いつものとおり良好にできています。) 私が知っている範囲では、今まで、こんなひどい状況はなかったのですが、 1.皆さんのところでは、現在、私と同じ状況ですか? 2.今まで、これほどの状態のことはありましたか? 1,2のいずれか一方でもお答えいただけましたら幸いです。 また、 たとえ他の方と同じ回答内容であっても、お答えいただければ助かります。

  • Wikipediaが見れなくなった…

    みなさん、こんにちは。 3、4日前からWikipediaのページを表示しようとすると、 文字化けしてしまって見れなくなってしまいました。 ツールバー→表示→エンコードでどの言語や設定にしても 、やはり文字化けしてしまいます。 Wikipedia以外の私が利用しているサイトは全て正常に表示されます。 原因がわからないんですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか? 私の使っているパソコンが古いから?? スペックは、 Win98SE、Pen3 550Hz メモリは198MBです。

  • ウィキペディアに作るページで

    ウィキペディアにある人物のページを作ろうと思っているのですが、何度やっても「この存命人物の記事には、出典が全くありません。」という表示が消えなくて困っています。。。 出典を明記する、というページで見た、<ref>[http://www.ueno-panda.jp/history/ 歴代のパンダたち] [[東京動物園協会]]、2012年8月23日閲覧。</ref><references />、という、</ref><references />のタグは何個か入れています。 それでも表示が消えないのはなぜでしょうか。。。 この人物のことに関しては許可を得ているのでまったく問題はないのですが、メッセージが消えずにとても困っています。 どなたかご存知の方、アドバイスをお願い致します。

  • ウィキペディアのフォント

    表題の件にて質問いたします。 つい最近からウィキペディアのページ記事名だけフォントが変わってしまったようなのです。おそらく現状のフォントは明朝体だと思われますが、突然変わったので当惑していますし、実害とまでは言えませんが数字が上下にずれて表示されるので見にくく感じています。以前のフォントは明確な記憶ではありませんがゴシック体だったと思います。記事自体はメイリオで変わっていません。 ウェブブラウザは通常IEを使っており、インターネットオプションでフォントをいじってみましたが、それをすると他のフォントまで変わってしまうので得策ではありません。またこの状況はIEだけではなくEdgeとChromeでも同様でしたので、ウェブブラウザの問題でもないようです。ちなみのAndroid ver.9のスマートフォンでPC版サイトでウィキペディアを開いてみましたが、ページ記事名はゴシック体のようでした。 実のところ明確に質問のポイントを絞れずにいまして、かなりフワッとした尋ね方になりますが、この状況は何なのでしょうか?ウィキペディア側の問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • ページが表示されました、と出ますが

    「ページが表示されました」と出るのに白紙の画面が出るのは何の設定を間違ってるのでしょうか?例えばこのWEBの回答にある無料ソフトのページとか、MIXIのコミュのトピを開く時とか。

  • 英語版ウィキペディアが翻訳できません

    以前は英語版のウィキペディアも、翻訳サイトを使って読むことができたのですが 去年の末頃から、翻訳サイトで翻訳しようとすると 「インターネットサイト~を開けません。操作は中断されました」と表示されてしまいます。 そして「ページを表示できません」の画面に移行してしまいます。 ニフティ翻訳でもグーグル翻訳でもヤフー翻訳でも同様です。 でも、以前は問題なく翻訳できたんです。一体何がいけないんでしょうか? みなさんはどうですか?また、英語版ウィキペディアを翻訳して読むためには どうすれば良いのでしょうか?どうかご回答よろしくお願いします。

  • Wikipediaを開けようとするとエラーが出る

    Windows Vistaで、IE8でインターネットを使っています。 2、3日前から、Wikipediaのサイトに繋げようとすると「Internet Explorerは動作を停止しました。」というエラーが出ます。 その後、「問題が発生したため、プログラムは正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」というメッセージが出て、「プログラムの終了」というボタンをクリックすると自動的にページが回復されて、Wikipediaのトップが表示されます。 その後は、特定の項目の検索などしても問題はありません。 他のサイトに関してはこういうことは起こりません。Wikipediaだけです。 これはどういうことでしょうか? この状態のままで使い続けても、大丈夫でしょうか?

  • ウィキペディア(Wikipedia)をコピーして広告収入をもらっていいのですか?

    ウィキペディア(Wikipedia)をコピーして、SEO対策をして 上位表示させて広告収入をもらっているサイトを見つけました。 その単語数も数百に上っております。 ウィキペディアの文章と私のホームページの文章を コピーしてつなげ合わせたサイトだったので 運営会社に電話して「私の文章は削除して欲しい。ウィキペディアをコピーするのも会社として問題があると思う」と伝えたところ、 「ライターと連絡が取れる月曜日まで暫定的にあなたが書いたと主張する文章は削除する。ウィキペディアはコピーレフトなので問題はない。第一あなたとウィキペディアは関係ない」 との回答でした。 ウィキペディアの記事をコピーして広告収入を得るという行為は、合法なのでしょうか?

  • ウィキペディアが見れません

    ウィキペディアが見れません。 他の人は見えているようなのですが、うちのPCは2台とも同じ症状です。 hostsファイルにも異常はなさそうなのですが。 ネットで調べると3月25日になにか異常が発生したようなのですが、その後の情報がありません。なぜうちだけ復旧しないのか。 ブラウザはクロームを使っていますが、IEでもダメでした。 原因と解決方法をアドバイスお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • トナー交換後も「廃トナー交換してください」の表示が消えず、印刷もコピーもできない状態です。電源の再起動やパソコンの再起動を試しましたが、改善されませんでした。この問題の解決方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリは特にありません。また、電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品の廃トナー交換の表示が消えない問題について質問です。トナー交換後も「廃トナー交換してください」という表示が残っており、印刷やコピーができません。Windows10で接続された無線LAN環境で使用しており、関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る