• ベストアンサー

父(84才)の考え方に振り回されてます。

昨年、手術を三回し、家族が体調を崩してしまいました。 何度手術をしても再発をし、その度に歩けなくなっています。入院も、個室を希望するので経済的にも厳しい状況です。 介護をしている私も辛く、介護鬱になってしまいました。父が帰宅すると、家の空気が悪くなり暗くなります。いっそ早く亡くなって欲しいとまで考えてしまう自分が、人として悲しいです。 口が悪く、自己中心的な考えで動けないので怒鳴ります。仕事をしてるので、父の言う事ばかりきけません 空気が読めない人なので、相手の都合も考えて欲しいのですが無理なんでしょうかね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO2です。  コメントをありがとうございます。  本当に、仕事での介護と家族の介護では、違いますよね。  さて、現在介護認定を受けられて、要支援1とのこと。  要支援1であれば、十分独居は可能なのではないでしょうか?  家族同居であれば、ホームヘルプも生活援助は制限が掛かっているのではありませんか?   >空気が読めない人なので、相手の都合も考えて欲しいのですが無理なんでしょうかね  頂いたコメントからだけの判断になりますが、認知症が出てきたというのであれば、諦めも付きますが、もともとの性格のようですから、いまさら相手の都合を考えろといっても無理なような気がします。  私は、どんな文句を言われたとしても、要支援1で認知症がないのであれば、お仕事に復帰されたことは良かったと思います。  少しでもお父様と離れる時間ができると良いですね。  どうぞご自愛ください。

waiwai150
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 年を重ねていく事は、足腰が弱くなり、耳も遠くなり自分の周りの方が亡くなり、気も弱くなって娘の私にあたっているのだと思います。 主治医からは、減量を言われてるのですが食べる事が唯一の楽しみです。 私を鬱病扱いし、主人に病院へ連れて行かせました。私は、精神科で働いてるのに… 話の前後や人の気配がわからずとんちんかんの事をいいます。ベビー認知が入っていて私が怒っているのをそよの人が聞いて喧嘩してると思い娘が反抗期とストレスで私の事を怒鳴り昨年は家の中がめちゃくちゃでした。 先の介護は考えず悲惨な事件だけは起こしたくないのですね。少しでも聞いてくださる方がいるだけで気持ちが救われます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 辛いですね・・・。  私の個人的な考えでいえば、介護しているほうはいろいろと我慢しているのだから、介護されるほうも少しは我慢して欲しいと思います。 >いっそ早く亡くなって欲しいとまで考えてしまう自分が、人として悲しいです。  一度は誰もが同じようなことを考えますよ。  一生懸命介護している人ほど、悩みます。  入院時の個室は、経済的に難しいのであれば「無理」と返事してみればいかがですか?  当然病院側からは、多床室での入院はうるさくて困ると言われるでしょうが、支払いが難しいのであればしかたがありません。  無理して支払えば、本人は当然と思うようになります。  身体が動けなくことでいらいらしていて余計に怒鳴るのでしょうが、介護する側にも都合があります。  ところが、動けなくなると自分が一番かわいそうで、自分のために周りが動くことが当然になってしまうようです。  既に回答がありますが、介護認定は受けていらっしゃいますか?  場合によっては、今後自宅介護も難しくなる可能性もありますから、介護認定を受け、ケアマネさんの助言を受けてみるのはいかがでしょうか?  ヘルパーさんなどサービスをお願いするのであれば、利用者負担金が必要ですが、介護認定を受け、ケアマネさんをお願いするまでは、費用負担はありません。

waiwai150
質問者

お礼

温かいアドバイスありがとうございました。 介護認定は既に受け、現在要支援1です。父は、何で介護認定を受けるのかと私にあたります。父は本来、独居の身なのですが病気をしたので私と娘が一緒に暮らし、主人は家に一人という生活です。仕事、学校の関係で一緒に暮らすのは難しく、又父と主人がお酒を飲んで喧嘩をし、近所に聞こえ嫌な思いをしました。 父は声が大きく「バカやろう」と叫びます。私も又、隣からうるさいと言われるのではとハラハラし、病気になってしまいました。 仕事が介護士なのですが、患者さんと父は感情が入るので難しいです。 今は、仕事も復帰し父と距離を置かないと自分が倒れそうです。 娘が明るいのが、唯一の救いです。 父は、早くに両親を亡くし姉に育てられ偏屈な性格アスぺ的なところがあり、会話をしても話しがかみ合わず、知らない事が多すぎていちいち説明するのに疲れます。 先の事を考えると頭が痛いです。

回答No.1

お父様がどのような状態かにもよりますが、介護の認定調査を受けられてはいかがでしょうか? 認定が通れば、認定度にもよりますが福祉道具もリースで借りることが出来ますし、リハビリのできるデイサービスにも行けますので、ご家族様の負担が軽減されると思いますよ。 他にも地域包括支援センターにお取り合わせされて、お父様の事を相談されてはいかがでしょうか? ご家族様の事をを第一に考えた上でのアドバイスをいただけますよ。 失礼な点がございましたら申し訳ありません。 回答内容がお役にたてたら幸いです。

waiwai150
質問者

お礼

温かいアドバイスありがとうございます。 父は、要支援1の認定を既に受けています。私は、介護士の資格がありケアマネも以前働いていたステーションの所長にお願いし、現在ディサービスに週1で通っています。 仕事と家族介護の違いは、暴言が無いこと。仕事は解放される時間があるのに、家は無いこと。 他人のジィサン、バァサンは介護してやって何で自分の親は看れないと怒鳴る。仕事は生活がかかっているとは解っておらず、本来父は独居で家事も通院も自分でやらないといけないのが解っていません。 犠牲になったのは、主人で家事と仕事を一人でしています。私たち家族は父の病気で別居になりました。 主人に感謝しないといけないのに、父は、稼ぎがないとか父親の役目をしていないとか言います。間に入る私の事は何も考えていません。 思春期の娘にも悪い言葉を使うので、娘が私に暴言を言います。それが一番辛いです。 言葉はうつりますので、父にもう少し優しいおじいちゃんでいて下さいと頼んだのですが、おまえが俺を怒らせると逆ギレします。 正直介護するのが疲れてしまいました。 今は、仕事に復帰し利用者さんに感謝されています。父は、当たり前なんですね。

関連するQ&A

  • 70歳の父は肺癌と胃癌で・・・

    父が昨年の3月に肺癌の、10月に胃癌の手術をし、術後再発や転移の可能性は残っているものの今に至ってるのですが、4、5日前声がかすれてきて(その前から食欲もおち、みるみるヤセてきたのですが)調子があまりよくないらしく病院に行ったら入院を・・と言われました。肺と頭のCTもとり主治医からは はっきりとはまだ言えないが おそらく再発しているようだと言われました。今日父は 70歳の誕生日なのに胃カメラをのんで病院のベッドです。 前に、再発をしたらもう体力的にも手術は無理だろうと言われていたので 放射線や抗がん剤などによる治療をするんだと思うのですが、心配です。放射線や抗がん剤は 副作用もあると聞きますし・・。余命宣告を受けてから それ以上に長く延命できることもありますよね。まだ うちはその話はこれからになると思いますが、考えると辛くて・・・。できるだけ、苦しまず笑顔の日々を送らせてあげたいので 少しでも情報が欲しいです。

  • 父がうつ病

    私の父はうつ病です。 3年前に半年ほど入院して、その後仕事にも復帰していましたが、 また再発し(うつと診断され)ました。 今、私には彼氏がいます。ただ彼には父の事は話していません。 ここのところは全然平気でしたので。 私は、彼と一緒にいる中で「きっと話しても大丈夫」だと思っていましした。 絶対に隠し通そうとは思っていませんでした。 それに父はそれほど重度ではありません。 ですが、母や親友との話では 「家族がうつ病だと、普通の人は色々と考えてしまう」といわれました。世間一般の認識は、やっぱり私が考えているほど甘くないと言われました。(だから、内緒にしておくべきだと) 皆さんは、お付き合いしている人の親がうつ病だといわれたら ”将来この子もうつになるんじゃ・・・”などと思い不安になりますか? 皆さんなら、恋人の家族のうつの告白をされたらどう感じるか ご意見聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 73歳の父にかける保険

    昨年末より73歳の父と同居するようになりました。 おかげさまで今のところ父は健康なのですが、歳が歳だけに、今後どこか悪くなり入院、手術などをする可能性も高いと思います。 現在父は一切保険には入っていないのですが、入院保障または手術、ガン保障など、よくテレビでみかけるような保険というのは73歳でも入れるものがあるのでしょうか? 決して裕福な状況でもなく、万一に備えておきたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 父の入院費の検討がつきません、、

    父(69歳)ですが要介護5で老人ホームに入所していましたが、先日重症の肺炎で総合病院(JA系列)に入院しました。現在、人工呼吸器や点滴で生きている状態ですが、主治医には長期入院になりそうだと言われました。個室にいますが、その個室は保険の対象になるそうです。(重症のため?)おおよそでいいのですが、だいたい費用はいくらくらいになるのでしょうか?父は重度の痴呆(ピック病)です。

  • 父が死ぬなんて

    先月まで元気だった父が、脳梗塞になり、入院治療で改善され後遺症も無く2週間ほど経ち、一安心と思っていたところ、持っているものを落とすようになり、検査をした結果、神経膠芽腫もしくは神経膠腫という、いわゆる脳のガンだとわかりました。 検査の一週間で左半身が麻痺、日に日に弱っていっています。 開頭手術で取り除いても、ほぼ再発は確実。 取り除いたところで健康に戻ることは無く、要介護です。 神経膠芽腫という、最悪の状態だと、平均半年ほどしか余生は残っていないようです。 72歳という高齢もあり、私が結婚して親元から遠く離れた土地に嫁いだ時、死に目に会えないかもと、覚悟はしていたのですが、いざその時が近づいてくるかと思うと、いたたまれません。 手術の日程が決まってから帰ってくるように、と母から言われていますが、本当は一日も早くそばに行きたいです。 脳梗塞になった後、「心配をかけてすまない」の手紙が父から来ました。時間に追われた私は、返事を出せずにいたことが悔やまれます。 もうじき、文字も読めなくなるかもしれない。 手術が成功して要介護であっても、今ひと時、父の余生を共に送ることができるなら、何ヶ月になるかわかりませんが、そばで母と一緒に介護をしていきたいと思っています。 いつも動き回っている父だったので、体力の衰えを受け入れずに来ましたが、どうしても抗えない状態にあることはわかっているようです。 言葉が理解できるうちに感謝を伝えたい、だけど、それは父に死期が近いと言っているような感じになってしまうのではないか。 でも、もしも言わずに別れの時が来てしまったら?後悔することは間違いないし、と考えてしまいます。 まだ余命を告げられていないので、どうしたらよいのでしょうか? 皆さんはご家族とのお別れの時、どうされましたか?

  • 癌の父がアルツハイマー病になってしまいました。

    癌の摘出手術を受けた結果、完全に摘出できない状態で、あと1年以内に再発して死亡する可能性が高いと言われた父について質問します。 癌の父が摘出手術後、様子がおかしいので調べてもらったらアルツハイマー病と診断されました。 もし、癌が再発して、再入院と言うことになった場合、アルツハイマーの病状が進んでしまったら、普通の病院で治療が受けられるでしょうか? もし、治療が受けられないなら、どんな施設だったら受け入れてもらえるでしょうか?

  • 入院中の父への彼の行動について

    現在お付き合いしている彼がいます。 まだ家に挨拶に来たことはありませんが、最近私の父が入院してしまい、来週挨拶(お見舞い?)に来たいとの事です。 その事を職場の人に話したら、初対面が入院先の病院はおかしいし、初対面の人が見舞いに来たら病気の父が疲れちゃうんじゃない?父の体調など考えたら心配だし、やめさせなよ!と言われちゃいました。 父は、もうすぐ退院できるとはいえ、来週手術も控えてます。 しかし、彼は、こんな時だからこそ行きたいと言います。 彼の行動は、正しいのでしょうか?

  • 父の病気

    実家の父親なのですが、正月に会った時は確かに食が細くなっていたのですが、2ヶ月ぶりに実家に帰ると8キロも体重が減少しすっかり変わった父の姿に愕然としました。 食欲もなく最近じゃ、ほとんど喉を通らない様子。 この数十年とアルコール摂取を毎日かかさず、依存症ってくらいだったので心配していたのですが、誰の言う事も聞かない父だったので、かたくなに病院にも行かないと言うのです。今は禁酒しています。 まだ60歳なのに、痩せ細ってしまい年老いてしまった父を見ているのが辛くて・・・。 痛みは無いと言うのですが、食欲が無く体重減少するとしたら、やはり肝臓を患っているのでしょうか? 本人は風邪をこじらせて体調が悪いだけって言うのですが、それだけであれだけ痩せ細るとは考えられないのです。 なんとか採血だけでもさせに病院へ連れて行きたいのですが・・・。 父は盲腸でしか入院したことがなく、病院行けば検査・何度も通院・手術・入院となるだろうし、行かない行かないと。 視力障害があり、人に世話になってまで痛い思いをしたくないと言うのが強いみたいです。 なんとか皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 両親が入院しています。父の特養を探さねばなりません

    父の特養を探すことになりました。 母は父の介護に疲れて今、レスパイト入院しています 自分は実家で一人で生活していたんですが コロナになってしまいました。 なのでいま自宅待機中です。 あと1ヶ月すると老健から父が帰宅になるのでそれまでに父の受け入れ先を考えねばなりません。 特養などにも申し込みをしなければならないです。 特養の選び方などどのようにえらべばいいのでしょうか? 自分の居住の市が協定を結んでいる特養が11箇所あり そこには優先的に入れるそうです。 その11箇所のなからから5箇所ぐらい同時に申し込んでいいそうなので 申し込もうと考えています。 なるべく近くの場所とは思うのですが、近くだと個室のみの提供にになり月額21万ぐらい掛かるようになりそうです。今後の値上げや そのた雑費とか色々なものを買う等すると25万はかかるかもしれません。 そう考えると多床室(大部屋)で月15万ぐらいで済むところに頼んで値上げや雑費をいれても21万ぐらいに収められないと辛いです 無理して個室を選んで破綻するよりは大部屋の方でお金が払える範囲無いの余裕のあるところを選んだほうがいいかなーと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。 (*´ω`*)

  • 81歳の父が 胃ろう手術を勧められています

    80歳まで毎年海外旅行 国内旅行 趣味と楽しい老後を 送っていましたが、昨年秋から入退院を繰り返しています。 以下 長文です。 知り合いの病院で検査入院で胃がん発見 そこでは開腹手術のみだったため 調べて別な病院で腹腔鏡手術で全摘しました。手術は2006年11月後半 その後は弱ってはいるものの、日常生活に復帰できました。 2007年 4月 心不全で救急車で入院 脚の痛みがあったため カテーテル手術 3ヶ月弱 入院 併設のリハビリホームで1ヶ月過ごし帰宅。 母も介護疲れで、父は徐々にオムツ 寝たきりになってしまう( 2007年 8月 ) 一軒家のほうをリフォーム済みなのでそこに帰宅( 自宅2軒あり) あまりのやせように( 43キロ )必死で食べさせる。 かかえてトイレに連れて行こうとするが、腰が立たない。 帰宅後 わずか2週間足らずで微熱が続き、救急車で入院。 誤嚥による肺炎の疑いとのこと。 しばらくしてから高カロリー点滴になり、元気になる。 その間 一回しか水を飲ませてもらっていないが、気管に入ったそうです。 尿もカテーテル。 長々 すみません。 高カロリー点滴は感染症になりやすいらしく 発熱してしまい胃ろう手術をすすめられていますが、納得がいかないので断りたいのです。 結果的に近い将来 胃ろうになるとは思うのですが もう少し誤嚥防止の訓練とかしてみたい。 そういう指導のできる病院に移したいのです。 良かれと思ってしてきましたが、そもそも検査入院自体 しないほうが良かったようにも思います。 胃ろうに関して 非常に抵抗があるのですが いろんなご意見を聞きたいです。 ちなみに頭はまったく問題なし。 全身 まったく麻痺なし。 長引く入院生活で寝たきりになってしまったと思います。 8月まではなんとか歩けていました。 北海道札幌近郊です。 具体的な施設名も 差し支えない範囲で知りたいです。 よろしくお願いいたします。