• 締切済み

「求人情報」充実の外字新聞はどれ?

英語を使う仕事を探しています。外字新聞にその種類の記事が出ていますが、どの外字新聞の「求人記事」が最も充実しているのでしょうか? 自分自身の経歴は建設関連の経験と資格です(20年以上)。これらと、英語TOEIC730程度を活用できる職業を探しています。 外字新聞等を使った、良い情報収集の方法をお教えください。よろしく御願い申しあげます。

みんなの回答

  • Michelina
  • ベストアンサー率40% (97/242)
回答No.1

日本で、でしたらJapan Timesが一番充実してるんじゃないですか。 下記がサイトですが、クラシファイド欄がオンライン版で読めるかは定かでありません。ただ、他の人材会社の広告がたくさん出ています。 新聞自体は駅の売店とかで売っていると思いますので、一度目を通してみたら如何でしょう。

参考URL:
http://www.japantimes.co.jp/
masa21
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 Japan TimesのHP求人欄は不思議なことに、紙面とは全く別物だそうです。(直接メールで確認しました) この質問をさせていただいたのは、以前Japan Times誌上で大使館OR領事館の建設関連商務官募集記事(中高年にはふさわしい)がありましたので、この種の記事を幅広く集めたかったからです。 ありがとうございました、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業HPの求人情報をリアルタイムで収集するHPは?

    最近、日経新聞か何かの記事に書いてあったのですが 企業のホームページに掲載された求人情報をリアルタイムで 情報を収集して、情報提供するホームページというのが あるそうです。 いわゆる転職人材紹介会社のホームページではなく、あくまでも ロボット型サーチエンジンで企業ホームページを検索した 結果が表示されるホームページのようでした。 そのことが書いてあった記事を見つけることができなくて どうしてもそれを探したいのですが、どのホームページの ことを言っているのか、どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インターネット以外の求人媒体

    求職中です。 インターネット以外の有効な求人媒体を教えてください。 IT関連や、35才以上 ホワイトカラー職希望です。 地元新聞、日経を見てもあまり 的になる求人がありません。 専門誌やほか なかなか気づかない媒体がありませんでしょうか? インターネット以外にも情報を収集したいと思っています。 知恵をおかしください。

  • 遠隔地(地方版等)の新聞の購入

    勤務先で自社関連の情報を収集しているのですが、遠隔地の、例えば●●新聞の地方版や●●日報などの地方紙を購入する方法を知りたいのです。 新聞社の検索サービスには入ってますので、記事自体を入手はできるのですが、新聞自体が欲しいのです。どなたか教えてください。

  • 英字新聞

    この内容と同じ様な質問をされていますが、もう少し範囲を限定したいので回答の程宜しくお願いします。私は高校一年生ですが、最近英字新聞を読み始めたいと思っています。しかし、種類が多くて何から手をつけたら良いのか判りません。回答の参考になるか判りませんが、我が家では日経新聞をとっており、毎日ではないものの週に3~4日は読みます。私が読みたい条件としては 1.米国の記事と日本の記事の両方の記事がある(そんなものは無いのでしょうか・・・) 2.英語が比較的平易でなもの 3.大きな書店に行かなくても手に入るもの を希望しています。高校生向け・・・と言っても、少し難しい位でも大丈夫だと思います。回答して下さる際には、その新聞の特徴(内容なども)、入手方法も書いて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 地方新聞社に転職希望

    よろしくお願いします。 新聞社へ転職したいという希望があります。 現在、IT企業の新入社員で営業をしております。また一方でサーバー管理もしておます。第2新卒という形で転職しようと思っております。 有資格はMCP、MCA、TOEIC620点で新聞社の仕事とは全く関係ない資格しかありません。 ただ、大学生の頃から新聞や時事関連を扱っている雑誌が大好きで、就職して働いている今になって、自分も、世間で起こっている事件や話題を社会に訴えていきたという気持ちが昂ぶってきました。 地方新聞社に就職したいという理由は、大手新聞社は就職率が高そう、そして、地元に戻って一生の仕事にしたいという2点の理由からであります。。 このような経歴と志望意思で、地方新聞社に就職したいと考えておりますが 働きながらも、マスコミ業界に転職するための勉強のツールは何が有効か(スクールとか通信教育等々)ご教示ください。

  • 新聞記者になる為にはどうしたらいいんですか?

    そろそろ将来の事について考えている高校生です・・・・ 希望職業としては新聞記者(特に海外特派員)を考えているのですが、何か英語力の他に必要な能力や資格みたいなのはあるんですかねぇ。 できれば現場の人たちの意見を聞いてみたいのですが(もちろんそうでなくてもかまいませんよ)。

  • 全国の新聞から必要な記事だけを配信するサービス

    今、新聞は取らずにオンラインニュースしか読んでいません。しかし、仕事の情報収集源としてはオンラインニュースでは役不足です。新聞を読まない理由はほとんど無駄な情報ばかりで時間がもったいないからです。全国の新聞から指定したキーワードに関連した記事だけを毎日メールで配信してくれるサービスがないかと探しています。新聞記事検索サービスELNET社がまさしくそれに当たるのですが、個人向けとしては価格が高すぎます。庶民的な値段でそのようなサービスを提供してくれる会社をどなたかご存じではないでしょうか。

  • 英字新聞の活用方法を教えて下さい(><)

    週間STの英字新聞とCDを購入しました。効率よく単語を覚えていくにはどうすればいいでしょうか。 あるサイトで気に入った記事を切り抜いてノートの左ページに張り、分からない単語にマーカーをして、右ページに意味等を書いていくとあったのでやり始めたのですが、こうするとCDがある為せっかくのテキストが無駄になります。CDに対応した記事を全て切り取って張る作業もあまり効率よくない気がするのですが、どう思いますか? 新聞は切り取らずにマーカーを引いて、別途単語ノートを使ったほうがいいのでしょうか。 何かいい方法があればアドバイスいただければと思います。 (ちなみに私の英語力はTOEIC585点になります。)

  • TOEIC、テキスト以外の媒体を活用

    TOEICの参考書や、いろいろな英語を教える方々みなさんがおっしゃるように、TOEICの勉強にテキスト以外の媒体、例えば英字新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、インターネットなどを活用するように勧めています。 確かにテキストオンリーで勉強を進めても、見識が狭くなりそうだし、英語全体の学習にも良くないと思い、これらの媒体を活用しようと思い、いろいろ見てみたのですが、いまいちTOEICスコアが上がりそう!って感じがしません。今スコアが690点なのですが、英字新聞を見ても内容がいまいち理解できなかったり(訳文もありません)、ラジオもスクリプトがないので聞いてもリスニングが向上している感じがしません。洋雑誌を見ていてもTOEICのリーディングパートより難しくて、隣でTOEICのテキストをひたすら解いている友人の方が効果的な感じがしてしまうのです。ちなみに学校では、さまざまな洋雑誌、洋書、英字新聞、インターネットが用意されています。 ですが、英語教育者多くの方々がテキスト以外の媒体を活用すべきだとおっしゃっているし、私もこれらを楽しみながら有意義に活用したいのです。どうか、TOEICのスコアを確実に上げながら、上手く活用する方法を教えてください。また、これらを使ってスコアが飛躍的にアップされた方のお話もお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • TOEICか英検か・・・

    初めまして、最近英語を真剣に勉強し始めました。 将来的にはTOEICか英語検定か、資格を取り、仕事に活用できたらいいなと思っています。 そこで、持っていて有利なのはどちらでしょうか? また履歴書に書いても恥ずかしくないのは、TOEICなら何点以上か、英語検定なら何級以上か知りたいです。 宜しくお願いします。

産後4ヶ月での抜け毛について
このQ&Aのポイント
  • 産後4ヶ月での抜け毛が気になっています。お風呂に入ると髪の毛が大量に抜けてしまい、シャンプーも合わなくなりました。
  • 産後が原因の抜け毛なのか、心配で不安です。抜け毛を予防する方法や受診すべき病院の科について教えてください。
  • 抜け毛がひどくてショックです。どうしたら改善できるのか、詳しく教えてほしいです。
回答を見る