• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在の中国の仏教と儒教について)

現代の中国の仏教と儒教について

fullfillの回答

  • ベストアンサー
  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.8

一概に中国人と言っても多くの地方、民族の寄り集まりです。 例えば、  秦は支那大陸西方に起源を有する王朝  元はモンゴルに起源を発する王朝  清は今の東北地方(満州)からシナ大陸全体を統一した王朝 であり、その歴史は、長期政権の後堕落して体勢が弱まったところを違う民族が征服するという「易姓革命」の歴史です。 民族が違えば思想、生活様式も違うように、仏教、儒教など時の征服者の考え方一つで変わってしまいます。 それに、違う民族の国を征服するわけですから、そのまま被征服者を野放しにしていれば、すぐに反乱を起こされる恐れがありますので、被征服者は上から王族、貴族から一般庶民に到るまで殺さなければ安心できません。 この辺りが日本人の常識では受け入れられないところです。 今のチベット人虐殺、ウィグル人虐殺などは、このような中国の歴史の延長に過ぎません。 ところで質問者様は「焚書坑儒」という言葉を知っていますか? 秦の始皇帝が、儒教に関する書物をすべて燃やし、儒教を唱える人を生き埋めにしたという故事に因んでいます。 思想弾圧、残虐さは中国大陸の国の伝統です。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 中国人といっても、多くの国、民族のより集まりなのですね。 中国の支配者の交代は、違う民族が征服する歴史なのですね。よく知りませんでした。 違う民族の国を征服するので、支配者は上から下まで殺してしまったのですね。信じられないくらい多くの人たちを殺してしまったのでしょうか。 「焚書坑儒」という言葉、知りませんでした。 儒教を唱えいる人を生き埋めにするのですか。残酷な話です。 いろいろお教えいただきありがとうございました。 心から感謝いたします。

関連するQ&A

  • 中国は儒教の国なのに何故、日本で仏教が

    日本の文化は中国から様々な影響を受けていますが 中国は儒教の国なのに何故、中国から日本に仏教が広まったのでしょうか?

  • 中国が良い国?すぐ弾圧されますか?

    中国が良い国であるとQuoraではよく見かけますが 本当ですか? 中国の工作員ではないですか? 中国は安全で国家から弾圧を受けませんか? ウイグル族への非人道的なことなど いまだに共産党は国民を 管理し、SNSなどで共産党の 悪口をいうだけで逮捕される感じしますが・・・ 国際 国 中国

  • 孔子の教えである儒教は、封建主義を標榜しているとして、

    孔子の教えである儒教は、封建主義を標榜しているとして、 文化大革命時代の中国共産党に排斥されたようですが、 封建主義と共産主義は相容れないものなのでしょうか?

  • 儒教(中国、韓国、日本)について教えてください

    先日、中国には同性愛の風習がなかったか質問させていただきました。 その後図書館へ行きまして、自分でも少~しだけ調べてみました。 中国人は快楽主義的な人種だったようですね? 儒教の教えなのですが、簡単に教えていただけないでしょうか? 東洋史は高校でまじめに?やったのが最後で、大学ではサボっていました。 (サボれる出席確認方法だったのです!) まじめに勉強しておけばよかったのですけど。 儒教の内容を簡単で結構ですので、教えてください。 それから、中国、韓国、日本の儒教のあり方、それぞれの国の人間は、どのように儒教に 従ってきたのか、あるいは従ってこなかったのか。 韓国人が「儒教の優等生」のようなことを教えていただきました。 中国人が放蕩すぎたため、儒教が生まれたというようなことも…。 日本人は儒教の影響を韓国人ほど受けなかったのでしょうか? 何でも構いません。 お奨めの本などありましたら、ぜひ一読したいので、教えてくださいませ。

  • 中国の領土について教えてください。

    中国の領土について教えてください。 チベットやウイグル自治区では しきりに中国からの独立欲求がなされております。 自治区とは言え名ばかりで 中国共産党の支配下にあります。 チベットやウイグルの土地は もともと独立国としてのチベットやウイグルの土地なのでしょうか? それとも中国共産党が侵略した土地なのでしょうか?

  • 【中国、韓国、北朝鮮の不思議】彼らは儒教の教えを大

    【中国、韓国、北朝鮮の不思議】彼らは儒教の教えを大事にするのに古来の儒教の書には「人の上に1人だけ国王を立てよ」 そして国王は表に出ずとも国王の立ち振る舞いを見て民の民度は上がる。と説いた。 その教えに従っているのはなぜか儒教の国ではない儒教の国から学んだ日本だけが未だに律儀に儒教の教えを守り続けている。 なぜ中国、韓国、北朝鮮は儒教の国なのに総書記長や大統領のみで国王がいないのでしょう? 儒教の国が儒教の教えを守っていないのが不思議でなりません。 国王を置かないので文王が国を統治すると民度は上がらないと先人の知恵の教えを忘れてしまったのでしょうか? そして案の定、中国、韓国、北朝鮮は民度が低い。 民は国王のお姿を真似る。この3国には真似る人がいないので一向に民度が上がらない。

  • 質問

    中国共産党政権はウイグルやチベットに侵攻し自国化しましたがなぜ北朝鮮は自国化しなかったのですか? 清国はウイグル、チベット、ベトナム、朝鮮、モンゴルを保護国としましたが完全に自国化しませんでした 中国共産党はなぜウイグルやチベットを自国化したのでしょう?

  • 韓国ではなぜキリスト教徒が多いのですか?

    先日、テレビで韓国は国民の3割がキリスト教徒と聞きました。 韓国は儒教の国と思っていた私は、少し驚きました。 仏教も確か朝鮮半島から日本に伝わったと教わったと思うのですが、なぜ儒教や仏教ではなくてキリスト教徒が多いのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 儒教って?(弊害あり?)

    儒教は魯という国で、確かに統治がよくなったそうですが、小国でした。(争いなどで孔子自体は魯から出てしまいますが) 実力主義で身分制度(秩序)が崩壊しすぎてというのが孔子の説得力の背景にあると聞きました。 儒教というと明とか李氏朝鮮ですが、安定期に統治しやすくする意図が感じられて、一本でやっている国って弊害があるように思えます。 明の官僚は絶えず命の心配してたとか、李氏朝鮮は両班の派閥争いなど。 中国は儒教と道教だといいます。 儒教が人為的でそれに対して、道教があるとか。 日本も儒教(朱子学、陽明学があるものの)も思想の一つにしかすぎないですね。 いかがでしょうか。

  • 中国共産党の教義 仏教

    中国共産党は宗教を認めないのでイスラム系の人を弾圧しており、多分、日本の神道も嫌っていると思うのですが、自国(中国)内での仏教に対してはどのように対処しているのでしょうか。お坊さんの地位は?