禁煙した母が隠れて喫煙。本人に言うべき?

このQ&Aのポイント
  • 禁煙した母が隠れて喫煙していることが判明しました。本人に言うべきか悩んでいます。
  • 禁煙外来を利用して禁煙した母が、隠れて吸っていることを目撃しました。私は彼女に言うべきか迷っています。
  • 母が禁煙していると思っていたのに、隠れて吸っていることを目撃しました。私はどうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

禁煙した母が隠れて喫煙。本人に言うべき?

私の母は数年前に禁煙外来を利用して禁煙しました。 それからすっかり吸ってないものだと思っていたのですが、今日隠れて吸っているのを目撃してしまいました。 私としてはやはり健康面から見て禁煙して欲しいとは思うものの、本人の自由なので再び禁煙しろとは思いませんが、目撃したことを母に言うか悩んでいます。こそこそと隠れて吸っている場面を想像すると母が何だか惨めに思えます。 もともと一日に二、三本程度の喫煙だったので私が喫煙について知っていると言った所で本数が増えるとは思えませんが、隠れて吸っていたところから私には知られたくなかったのかな、とも思うので見なかったことにした方がいいのでしょうか。 皆さんだったらどうしますか? ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186298
noname#186298
回答No.10

no.2です。 質問者さんは、おかあさんがタバコを吸っていることよりも、 隠れて吸っていたことをとても気になさっているのではないでしょうか。 ショックだと書かれていたので、まさにそのとおりお母さんの隠れている姿をみるのはつらいと思います。 タバコをやめて欲しいっと思うのは私は当然のことだと思います。 質問者さんはタバコを吸っていないと想像します。 実は、私は30代の男なのですが、学生時代タバコを吸っていない男子は、クラスで私だけでした。 中学のときも私の友達は全員タバコを吸っていました。 なので、私も当然中学のときにタバコを吸いました。しかしどうしても、体が受け付けませんでした。 1箱なくなるのに、何日もかかります。 こんなに無理して吸うくらいなら、俺は一生吸わないでいようと思いました。 お小遣いもなくなるし。 しかし、私の父親もヘビースモーカーですし、兄貴も中学のときから吸っております。 なので、私は質問者さんほどの、タバコにたいしての嫌悪感はないです。 周りが全員吸っていたので、逆に私だけが珍しいといわれました。 私の育った環境だと思います。 しかし、今の時代、どこにいっても禁煙で、私はタバコを吸わないでよかったと思っております。 街中で歩きタバコをしている人をみると、「まだこんな奴いるのかよ」っと思います。 質問者さんは、お母さんが「隠れて」吸っていたのが、悩みどころなんだと想像します。 お母さんが質問者さんの目の前でタバコを出したら、「え!?やめたはずじゃないの!」っと言えるのに、 隠れてすっているから言いづらいのですよね。 隠れてるっということは、「ばれたくない」っという気持ちの表れなのでしょうから。 でもお母さんとしても、内心「吸っていることがばれたほうがいっそのこと気が楽」 っと思っているかもしれません。 まさか、一生隠れて吸うわけにはいかないと思うのです。 隠れて吸っている時点で、お母さん1人の力で、もう1度禁煙することは無理だと思います。 それであれば、質問者さんから、お母さんを楽にしてあげたほうがいいと思います。 「お母さん、タバコ吸ってるでしょ?」って笑顔で言えば、お母さんも救われると思います。 ただ、質問者さんがお母さんの体のことをとても心配している様子がうかがえます。 どうしても禁煙して欲しいのであれば、お母さんにもう一回禁煙することを勧めるしかないと思います。 ・・・しかし、お母さんからすれば、2回目の禁煙に失敗した場合、 それこそ今度は絶対みつからない場所で吸うしかない。っと思うでしょう。 2回目の禁煙を勧めることは、お母さんを追い詰める行動になりかねないです。 あと、もうひとつ・・・。 お母さんに「吸うのであれば、堂々と吸っていいんだよ」っと言ったとしても、 質問者さんの前では吸わないのではないでしょうか。 お母さんが勇気をだして、質問者さんの目の前で吸ったとき、 質問者さんがなにも言わなければ、吸うようにはなると思います。 お母さんもその1本がとても勇気がいると思います。 お母さんの気持ちを楽にしてあげる。っという意味で伝えたほうがいいと思います。 しつこいですが、最初っからおもっていたことがあるのですが・・・、 タバコを吸っていない人からしたら、タバコを吸っている人ってすぐにわかりますよね。 私がタバコをすっている人の隣にいただけで、私の彼女はすぐに「タバコくさい」っと言います。 誰もタバコを吸っていなくても、残り香があるところにいっただけで言われます。 なので、質問者さんのお母さんが、もし常習的に隠れて吸っているとしたら、 ニオイですぐにわかると思うのです。 タバコを吸っているひとは、ガムをかんだり、フリスクをかんだり、コーヒーを飲んだりしても、 1本吸っただけなのに、結構な時間がたっても吸ってない人からしたらわかると思うのです。 なので、お母さんの隠れて吸っている姿をみて、喫煙していることをしったのであれば、 お母さんは常習的には吸っていないような気もします。 滅多に吸うことがないのに、たまたま質問者さんが見てしまったのかもしれません。 いずれにしても、「吸っているところをみた」とは言ったほうがいいと個人的には思います。

nanananakon
質問者

補足

嫌悪感という程のものはないのですが、仰る通り「隠れて」吸っていたことが引っかかっております。嫌なものは嫌、とキッパリ主張するタイプだと思っていたのでびっくりしました。 >隠れてるっということは、「ばれたくない」っという気持ちの表れ >母さんとしても、内心「吸っていることがばれたほうがいっそのこと気が楽」と思っているかもしれません この二つの考えがせめぎ合い、どちらともいえない状態です…。 >ニオイですぐにわかると思うのです~ タバコを換気扇の真下に持ってきて吸っているせいか母からはそういう匂いはしませんでした。 ただ、換気扇同士がつながっているのかお風呂やトイレからタバコの匂いがしたことがあったのですが、家がマンションなもので「まさかそんな」「余所から来たのかも?(たまーにあります)」と疑い半分でしたが今思うとあれも母のタバコだったのだと思います。 母が喫煙していたのだろうと思い当たる行動がチラホラあるのですが、月に1,2回程度で確かに常習的でない気もします。 回答ありがとうございました。言うか、言わないかはまだ決めかねておりますが、仮に告白する場合、皆様の意見を参考にして出来るだけ母が気に病まない言い方を考えようと思います。

その他の回答 (9)

noname#186407
noname#186407
回答No.9

回答3のkifanです。 あなたのコメントを読みました。 あなたは「お母さんへどういう対応がベストかを相談したかったのです」と書かれていましたが、後半を読みますと「普通に考えて毒物を吸いこんで健康に悪くないなんて信じられません」と結論ずけていました。 最初のご質問を読んだときに、「喫煙は健康によくないのでは」とお悩みかと思ったものですから回答を差し上げたのですが、そこまで喫煙が悪いと決めておられるなら、そのように書かれていれば私もよけいな回答をさしあげませんでした。 多分、お母さんの喫煙に否定的でない回答をお寄せくださった方々もそう感じたと思いますが。

nanananakon
質問者

補足

>最初のご質問を読んだときに、「喫煙は健康によくないのでは」とお悩みかと思ったものですから~ そうでしたか。私の質問文が不出来なために不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。 もっと文を推敲して投稿するべきでした。何分先日は動揺しておりましてそこまで気が回りませんでした。反省しております。

回答No.8

母親が将来肺がんなどの喫煙が原因な疾患にかかったとして、 その介護があなたの生活をかなり圧迫した図を想像してごらんなさい。 母親が死にそうな咳をしてベッドで横たわっている姿を見て 娘のあなたは、今悩んでいる「優しさ」を後悔しませんか? 知られたくなかったのかな、あなたはそういいますが、 「喫煙」に関して言えば、なんて愚かな心配をしているのだと思いました。 商業スーパーなんかの入口の喫煙コーナーで買い物ついでに 一服している主婦をよく観ますが、あなたの母親も例外ではないと思います。 どうせ娘は見ていないんだから吸っちゃえという意思の弱い顔 している姿を想像してごらんなさい。 本数は関係ないです。 私だったら、病気になる原因にしかならない喫煙をして、 おまえだけが頼りだと、ババァになってから病体ですがりつかれるのは 御免です。金も手間も自分の生活をなげうって尽くすなんて嫌です。 それで自分が「うつ」になったら、最悪です。 禁煙外来に行って、すべてに打ち勝ったが、 吸ってた時期の悪い因子がババァになって出てきた、これならまだ納得できます。 本人の自由ってあなたはいいますが、その自由の代償が あなたがおばさんになったときにのしかかってもいいのなら 母親の自由にしてやるといい。

nanananakon
質問者

補足

厳しくも有難いご意見ありがとうございます。 母自身は「介護される前に~」「60歳代でぽっくり~」と希望を口にしてはいますが、そうそうぽっくり逝くことは少ないですものね。 まだまだ介護などの未来はピンと来ないこともあり本人の自由だと思っておりましたが、もっとよく考える必要があるのかな、とも思いました。 回答ありがとうございました。

回答No.7

私の父も、一時禁煙していましたが(結構長い間)、高齢になってからまた吸い始めました。ヘビーです。現在80歳。 健康のことを考えると、やはり吸わないで欲しい、と思いますが、本人は「もう楽しみがほとんどない。もうすぐアチラに逝くんだし、好きなことを好きなようにしたい」と言っています。その通りだと思います。 見たこと、言っていいと思いますよ。とがめるのではなく愛情をこめて。 「お母さん、また吸っているのね。どうしようもなく吸いたくて辞められないのなら、私たちが見てるところで吸ってもいいのよ」と。 罪悪感を感じながら、コソコソと吸っている母の背中は、あなたにとってとても切ないものでしょう。

nanananakon
質問者

補足

>罪悪感を感じながら、コソコソと吸っている母の背中は、あなたにとってとても切ないものでしょう。確かにとても切なくてショックでした。去年あたりからもしや?とは思っていたのですがその場面を見なかったので気のせいだと思いこもうとしていました。 >とがめるのではなく愛情をこめて~ まだ、なかなか踏ん切りがつきませんがもしも言うとしたら頂いた回答のように出来るだけ優しく伝えたいと思います。少し面映ゆいですが…。 回答ありがとうございました。

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.6

知らん顔してたほうが良いと思います。 私も昔、長年隠れて吸っていました。 家族が喫煙するのを嫌がったからです。 家族が嫌がることをするというのは、かなり罪悪感を感じて 必死で隠すという心理になります。 私はその後、自分でタバコをやめたいと心から思うことがあって、それ以来吸わなくなりました。 お母さんのことは、知らん顔しておきましょう。 タバコ吸ってもいいじゃないですか。 話は変わりますが、喫煙に関しては、政府が勝手すぎると思います。 何十年の前は、政府は喫煙を進めてましたよ、 喫煙する素敵な男女の広告を流して、タバコを買うように仕向けていたと思います。 当時は喫煙が健康被害があるなど、一言も聞きませんでした。 それが、いつのころか急に、喫煙は社会の敵のように扱いだしました。 何か経済的な背景があるのでしょうね。 私は、ほどほどの喫煙は構わないと思います。 本人の問題ですからね。 喫煙以外でも、体に悪いことはたくさんあると思います。

nanananakon
質問者

補足

嫌がるという程ではなく、まさにその「罪悪感」があるならいっそ知っていると伝え方が楽になるかな?それとも気まずい気持ちが勝つかな?と思い相談させていただきました。 喫煙を再開したことよりも隠れて吸っていたことの方が何だかショックでした。 やはり知らない振りの方が良いのでしょうか。 >何十年の前は~ 当時の方からするとそう思われるかもしれませんね。逆に私は「喫煙反対」が表立って出ている中で育ちましたのでそういうズレはあるのかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

私の母もコソコソ吸ってました。はじめて気づいたのは私が小学生の頃ですが。 今も吸ってるのかな??知りませんw 気が付いてあまり気持ちの良いものではないですよね。なんか惨めに見えるって分かります。 でもここは、そうっとしておいてあげたらどうでしょうか。 ちょっとコッソリ甘い物をつまんでる主婦と同じようなものだと思ってあげてはどうでしょうか。 伝えれば、お母様はきまずい思いをするし、 1日2,3本の楽しみもできなくなるか、開き直って禁煙外来を無駄にするかのどちらかになり兼ねませんし。 質問者さんが、完全にやめてほしい!と思うなら別ですが、そうではないようなので 見て見ぬふりでもいいかもしれませんね。 ちなみに、私は、ある時母がぶっちゃけてきたので「前から知ってたよ」と軽く言ってはおきました。 

nanananakon
質問者

補足

>コッソリ甘いものをつまんでる~ >1日2,3本の楽しみ~ なるほど、こっそり吸っているからこそ少ない本数を楽しみにしているということですね。喫煙自体は完全反対ではありませんが本数が少ないのに越したことはないので様子見してみます。 私の母もぶっちゃけてくれる時がくるでしょうか…。 回答ありがとうございました。

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.4

お母様は禁煙した、と皆さんに言ってしまった以上後に戻れない気持ちになっているのかな、と推察します。 僕も愛煙家ですが、こそこそ吸う煙草ほどおいしいものはないですよ。 なのでお母様の喫煙も知らないふりをするのが賢明ではないでしょうか。 健康に有害とかそういったエビデンスのないものに頼るよりも、親孝行だと思います。 喫煙者にとってタバコが吸えないというのは、非常にストレスです。 現時点では喫煙は害とされています。 しかし20年前は「たばこ税は市町村税として活用しています」という看板が普通にありました。 おいしい食事とお酒とたばこ、こんな幸せを年老いて奪われたくないです。

nanananakon
質問者

補足

私もやめると言った手前言いだし難いのかなと思っていましたが、「こそこそ吸う煙草ほどおいしいものはない」と聞いて少し驚きました。 そういうものですかー!予想外です。 回答ありがとうございました。

noname#186407
noname#186407
回答No.3

私は愛煙家の男性です。 私はお母さんがタバコが好きなら適度に吸ってよいと思います。 あなたは健康問題をおっしゃっていますが、本当に健康に悪いと思いますか。 東大医学部元学部長の養老猛さんが、世界中の医学会でタバコが病気の原因だという学説は一つもないと言っています。養老猛さんはとても尊敬できる人です。 あなたはそれよりも、禁煙キャンペーンの方を信じているのですね。 私は養老猛さんを信じています。 タバコは決して非社会的な行為ではありません。 お母さんは悪いことをしていると責めるのは可愛そうです。 好きで幸せならそれを尊重してあげてはいかがでしょうか。

nanananakon
質問者

補足

私の質問文から、母が喫煙することを責めているようなニュアンスを感じたのならば誤解であると申し上げておきます。喫煙は個人の自由です。母が吸いたいのなら吸っても構わないです。そこを論点としたいのではなく、隠れてやっているのを発見したのでどういう対応がベストかを相談したかったのです。 私は不勉強なのでその東大医学部元学部長の養老猛さんを知りませんが、喫煙は様々な疾病のリスク要因と成り得ると学びました。普通に考えて毒物を吸いこんで健康に悪くないなんて信じられません。日本において禁煙は健康有益であるとされ対策を講じていますし、私は養老猛さんよりも自分の学んできたことを信じます。 回答ありがとうございました。

noname#186298
noname#186298
回答No.2

私なら母親に間違いなくその場でいいますね。 「何こそこそとすってんだよ」って。 でも、やめろとはいいませんね。 こそこそ吸わないで、どうどうと吸っていいよ。っていいます。 うちの親父も、腰が痛くて入院したのに、 タバコが吸いたくて、1ヶ月入院のところが、1週間に縮まりましたから。 病院を抜け出して、1.5kmくらい先のコンビにまで歩いていき、 そして一気に6本すって、具合が悪くなったらしいです。 歩けないくらい腰がいたくて入院したのに、タバコが吸いたくて 往復3kmも歩くこと自体たいしたもんだと思いました。 それならもう退院って言われますよね。 すわせてあげてはどうでしょう。 アルコール中毒とか薬物中毒は、絶対治さなければなりませんが、 タバコはそこまで危険な症状はでません。 むしろ、タバコを我慢することによって、コーヒーやジュースの量が増えたり、 酒の量が増えたり、イライラしたりするくらいであれば、 母親に、 「吸うのなら、コソコソしないで堂々と吸ってね」っと言えばいいのはないでしょうか。

nanananakon
質問者

補足

私もやめろとは言いません。やめた方が良いとは思うのですが…。 母はコソコソそういうことをするタイプではなかったので、少しショックでした。でも、確かにどうせ吸っているのなら堂々と吸ってもらった方がもやもやせずに済むかもしれません。 もう少し皆さんの意見をお聞きして決めたいです。回答ありがとうございました。

noname#186285
noname#186285
回答No.1

世には何年もヘビースモーカーやってる長寿で健康の爺婆もあふれてることだし 副流煙はともかく、正直、TVやマスコミが騒ぎ立てるほど危険があるようにも思えない。 タバコが危険なら砂糖も危険だヨねー程度だと思ってる。 私は非喫煙者ですけどね。 なので、すってる場所や吸殻の処理など、火事になる必要がないなら 何も言わないかな。 匂いでばれてるっていうのは、本人も結構わかっててあえて自分を騙してるのだと思いますし。 歩きタバコの現場や禁煙なのにすってるのを目撃したら、注意する。

nanananakon
質問者

補足

確かにヘビースモーカーでも長生きする人がいる一方で早死にする人もいるわけですので、大手を振って賛成とは言えませんが反対するわけでもありません。母の自由だと思っています。 吸っているのはベランダや台所で、携帯灰皿を使っているようなので火事の危険性はないと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 禁煙は本人の意思がないとできませんか?

    父が喫煙しているのですが、数年前に一度、数ヶ月、やめたことがあります。本人は喫煙していることを隠しているつもりでトイレの中や家の外で吸っています。吸っている本数は以前よりは少ないようですが、コレステロールも高く、ビール腹ですし、高齢ということで健康のこともありますが、こっそり吸う分、火事の心配もあるのでできれば禁煙してもらいたいのです。母が喫煙していることを指摘したら吸っていないといって余計隠れて吸うのではないかと懸念され困っています。今は母も私も気づいていない振りをしています。私は離れて暮らしているので帰省したときに私だけ気づいた振りして通販などで売ってる韓国などで特許を取っているという杜仲葉の禁煙タバコを「禁煙用」とは言わずに勧めてみようか、とかよくガムをかむのでニコレットのパッケージをはずしてガムとして渡してみようか、とか車の運転用に眠気覚ましの飴として嫌煙飴を渡してみようかなど考えるのですが、やっぱり本人に気づかれずに禁煙させるのって無理でしょうか。

  • 喫煙者→禁煙の仕方

    禁煙に成功された方に質問です。 どうやってタバコ止めました? 自発的に? 禁煙外来? 旦那が、夜に胸苦しかったといってました。私は妊娠初期です 結婚してからベランダ族になり、本数は減らしたらしいです 止めるタイミングですよね? 本人も止めるか悩んでます。 どうすれば、止めれますかね? ちなみに仕事的にも吸う環境があり吸いたくなるかもです。

  • 喫煙者がいる生活での禁煙のコツを教えてください

    現在喫煙者ですが、禁煙をしたいと考え始めました。 1mgの物を1日1箱吸っています。 1年半前から結婚を前提に同棲を始めてから本数が増えました。(以前は1日半箱程度) 彼氏も喫煙者で、喫煙者に対する厳しい目もまったくありません。(彼は3mgの物を1日1箱です。これでもミリ数本数共に大分減らさせました) 私の友人(女性)でもヘビースモーカーがおり、彼氏も吸っているので、こんなに喫煙者がまわりに居る状況で禁煙できるのか不安です。 特に一緒に住んでいる彼氏が喫煙者というのが禁煙を始めるとなるととてもキツイです。 彼氏はまったくやめるつもりがないので、とりあえず私だけは絶対禁煙したいと思っています。 まわりの人も(家族・友人など)もまったく喫煙に対して、うるさくありませんので厳しい目にさらせる状況もほとんどありません。(吸わない人も多いのですが) とにかくやめたいのですが、喫煙者とともに同じ部屋で生活をしていて、その喫煙者がまわりでスパスパ煙草を吸っている状況にもかかわらず禁煙できた人(妊娠・病気など特別な事情ではなく通常の状況でお願い致します)がいましたらコツやアドバイスをお願い致します。 また本や禁煙外来(病院)、タバコの怖さ、タバコの汚さ、悪影響などは調べて承知しておりますので、禁煙の際の行動に対する具体的なアドバイス、経験談を頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します!!

  • 母の喫煙を目撃して

    今まで何となく気が付いていたのですが、今日、母の喫煙を目撃しました。 喫煙行為自体は私もタバコを吸うので問題は無いのですが、今まで隠し続けてきた母の行動を目の当たりにしたショックでどの様に母と接したら良いのか分かりません。 (このまま気が付かない振りをするべきか、注意すべきか。注意するならどの様に注意すべきか) ちなみに父と兄は医者なので(二人とも母の喫煙は知らないと思います)、今後、母が病気になったりしたら喫煙がばれると思いますし、父は5年前に完全に禁煙をしました。 みなさんならこの様な場合どう母に対応しますか?

  • 禁煙外来について

    禁煙外来に行こうと思いますが (1)費用は、どれくらいですか? (2)何日か通いますか? 喫煙:15年くらい 1日本数:15本~20本 マルボロ 12mg 宜しくお願いします

  • 母の隠れ喫煙を目撃 対処法について(続)

    こちら(http://okwave.jp/qa/q8327476.html)で相談させて頂いた者です。 回答者の皆様ありがとうございました。 少しばかり状況が変わったのでもう一度お願い致します。 前質問まとめ ・タバコの値上がりで母本人の希望で数年前に禁煙外来で禁煙 ・つい先日こっそり喫煙しているところを目撃 ・隠れて吸わずに目の前で堂々と吸っていいよと言うべきか ・こっそり吸っている=知られたくない? なので見なかったふりをするべきかで悩んでいる 先程リビングにいると、台所の方からライターのカチッという音、煙を吐き出す音が聞こえました。(私は台所に背を向けて座っていました)。 これはもう隠す気がないのか、 それともテレビの音や、私がよくイヤホンとして音楽を聴いているので気付かないと思って本人的にはこっそり吸っているのかどっちなのか…。 ちなみに最初に目撃した時も同じような状況でたまたまイヤホンを外していて音で気づいたんですが、台所の電気を消していてこっそりという感じでした。逆にタバコの火が丸見えでしたけど…。 最近母が台所の換気扇を回すと振り向いていいものかドキッとします。部屋に籠ろうにも自室は台所の真横を通らないと入れないのでおとなしくしている他ありません。 この状況からして、母に喫煙していることを知っていると打ち明けてもよいか、それとも見なかったふりをするか悩んでいるのですが、皆さんならどうしますか? また、喫煙者の方で、自分ならどっちが良い、という意見を聞かせてください。

  • 禁煙したいのですが・・・

    私は21歳女、喫煙歴3年目です。 今将来(出産)や健康面のことを考えて禁煙したいと思っています。 何度か禁煙に挑戦し、半年くらい辞めたこともあったんですが、だめでした。 最近も何度か試みたのですが、今一緒に住んでいる彼氏が喫煙者なので(本人は禁煙したくないそう)禁煙の最中に吸われるとやはり辛いです。 これは彼氏のせいにして、意志が弱いからできないのでしょうか・・・? 同じような経験をもって禁煙に成功した方、是非なにかよい方法があったら教えてください><お願いします。

  • 禁煙治療、初めの一週間、だんだん喫煙本数減りましたか?

    禁煙治療、初めの一週間、だんだん喫煙本数減りましたか? 40代後半女性、現在、体調を崩し家で療養中です。 この1年の間に喫煙本数が増え、1日40~50本くらいでした。 今週月曜日より、禁煙治療に挑戦中です! 治療1日目は、夕食後に薬を服用しました。夕方までに吸っている本数もあるので、喫煙本数は40本くらいでした。 2日目、昼食後に薬を服用したのですが、気分が悪くなり、喫煙本数は28本でした。 3日目の今日、朝から3本ほど喫煙した後気分が悪くなりました。今日は昼食後に薬を服用し、気分が悪いので、寝ていたのですが、夜になるとおさまり、20本くらい吸いました。 明日からは、朝食後と夕食後に薬を服用することになりますが、私の心に甘えがあるのか、まだまだヒマができたり、ご飯を食べ終わった後に吸ってしまします。 必ずしも、おいしくは無いのですが・・・ こんな状態で、禁煙できるのかと不安です。 皆さん、初めの一週間ってどうでした? 特にヘビースモーカーだった方、ご教授ください!

  • どうしょうもない喫煙者に、禁煙のアドバイスを。・・

    将来のたばこ値上げにそなえ 禁煙を実行しているのですが、二日で苦しくなり いつも、禁煙を挫折しています。 実は、禁煙外来に一度、ゆき なんとか、禁煙に成功したのですが 精神的な依存が、復活し??、たばこを吸い始めました。 体に悪いことは、禁煙外来で、禁煙してた時に たばこの害というものを実感しているのに、やめれない(;_;) 健康の害は、どうでもいいや、というのが、今の感想だし お金の浪費も、まだ、なんとか、やってけるし・・ ・・・などなどと、理由をつけ、すっていました。 ちなみに、今回も、挫折の見込みm(_ _)m こんな、どうしょうもない 喫煙者に禁煙のアドバイスをお願いします。 なお、チャンピックスを、購入検討しましたが、 お金が、ないので 今回は、ニコチンガムで、チャレンジしてみました。 では、皆様、よろしくお願いします。 以上

  • 認知症の父に禁煙させるにはどうすべきでしょう?

    84歳の父のことでご相談します。 昨年暮れの健康診断で、間質性肺炎が見つかり、かかりつけの内科医には即座に禁煙と言われて禁煙外来に行きました。禁煙パッチなどを処方され、間質性肺炎のこともしっかり説明を受けたのですが、本人は「本数を減らしている」「誕生日(8月)までには止める」と言い訳しつつ止めませんでした。 ところが先月あたりから認知レベルが極端に下がり始め、長谷川スケールで20点を割り込むようになってしまいました。当然、安全面の問題が生じてきます。もともと寝たばこがあり、シーツやベッド周りの床などに焦げ痕が散見されていたのですが、本人は「シーツを耐火性にしないのが悪い」などと開き直る有様だったのです。 しかし最早そんなことに応じている場合ではなくなりました。本人にも息切れがしやすいなどの自覚症状はあるのですが、実の弟をやはり肺気腫で亡くしているのに、認知症のせいかその記憶すらなくなっているようです。 今日もいよいよ誕生月になったので「止めましょうね」と言ったところ怒り出す有様です。健康面からも安全面からも、明日にでも禁煙させたいのですが、認知症介護の本などを読むと「ゆっくり、時間をかけて」などという記述しか見られません。何とかいい知恵はないでしょうか。