• ベストアンサー

なぜ今”ブラック企業”がよく取り上げられている?

メディアでよくブラック企業という言葉をよく聞きますが 最近になって”ブラック企業”と騒ぐようになりましたか? まるで今になって急に仕事がきつくなったように思えませんか? それなら昭和、それ以上前の日本の企業はブラック企業ではなかった のですか「? 一昔前の昭和の頃のCMで『24時間戦えますか?』という栄養ドリンクの コマーシャルがあったということは終電ギリギリまで働いている人が多い ことではありませんか? ひじょうに気になります…………

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

高度経済成長期には、「サービス残業」なんて言葉も無かったのでは?と思いますが、1990年代くらいまでは、多くの会社で「残業はサービスでするもの」でしたね。 ところがアメリカあたりが、日本の競争力を損なうため、時価会計だとかコンプライアンス,コーポレートガバナンスなどを持ち込み、我が国政府も「これがグローバルスタンダードだ!」と、言い始めたのですよ。 一方では、右肩上がりの成長期も終わり、派遣の適用拡大で終身雇用なども崩壊しはじめ、頑張ってサービス残業すれば、将来の幸せが担保される時代でもありません。 その結果、最近では真っ当な企業では、部下を定時で帰らせて、管理職が残業する様な有様です。 さもなきゃ残業代を支払うか。 あるいは不健全なブラック企業と呼ばれる道を選択するしかありません。

mimekohime777
質問者

お礼

前に出した質問の回答者様のコメントで 『従業員を半分に減らし倍以上の仕事をしていた』 との証言からも日本は下り坂なのでしょうか…… 管理職の方の給料がいいのはそれなりの理由があるのですね...φ(ー ̄*)カキカキ ありがとうございます。とても勉強になりました。

その他の回答 (9)

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.10

それはあなたの主観

mimekohime777
質問者

お礼

何が言いたいですか?

noname#202739
noname#202739
回答No.9

昔は 働くことが美。 企業戦士。 会社は家族。 みたいな風潮だった。 でも、今は 個人主義。 自分らしさ。 自由なライフスタイル。 っていう価値観が主流になった。 その一環として、昔の価値観を批判する ブラック企業や社畜って言葉が生まれたんだろうね。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか……時間が経つにつれ 仕事に対する考え方が変わったのですねφ(・ω・ )かきかき 私には厳しいので海外移住を考えています(`・ω・´)キリッ コメントありがとうございました。

  • tomoka_m
  • ベストアンサー率9% (15/151)
回答No.8

単純に人間が弱く愚かになっただけ。 自己弁護という逃げ道に群がっているだけですな。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者さまは昭和生まれのバブル世代ですか? かなり辛口なご意見に世代を感じました

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.7

今は起業が法的にも比較的簡単になり、悪質、無能な経営者がはびこりやすくなったことがあります。 彼らは 労働力搾取のため 法、労働者の人権等無視しても告発されなければやったもん勝ちと思ってるようです。 これらの悪質経営者の会社での 良識ある一般労働医者を救うためにも ブラック企業は社名、経営者を明らかにされ 社会的制裁を受けなければなりません。

mimekohime777
質問者

お礼

そんなふざけた国にはいたくないので 海外に移住します!! コメントありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>なぜ今”ブラック企業”がよく取り上げられている? 権利意識だけがやたら高い若者が 社会に出てきて ネットなどで自由に発信しているからです。 マスコミも面白おかしく追従している という感じです。 若者の言うブラック企業は おっさん世代から見たら、 ダルメシアンみたいに白いです。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか。 マスゴミの言うことがすべてでは無いのですねφ(・ω・ )かきかき 世代によって企業の味方が違うことを感じました...φ(ー ̄*)カキカキ ありがとうございます。

回答No.4

昭和の時代は 半端なく残業代が付いて、タクシー券が配布されました。 (年齢がわかるので嫌なのですが) 私が新入社員だった頃は(商社系の会社でしたが)毎日終了するのは10時くらいで日比谷の事務所から横浜の港北区までタクシー券切り放大で帰宅出来ました。 残業代も半端でなくて、基本給より手当の方が多いのが普通でした。 接待費も半端ではなく、銀座や六本木の会社の接待ご指定の(女性のいる)お店で何時でも飲めました。 バブル終了まで続きました。 当時は、やればやるだけ伸びて、お金になって帰って来ました。時々過労死で早く死ぬ人の話も聞きましたが、むしろ仕事より(お酒)に嵌って肝臓をこわしたり、血栓でクモ膜下で死んだ人が多かったです。 今の過労死とは違って(明るい戦死、実は自業自得、保険金残ったから奥さん第2の人生頑張ってね)という感じでした。 全体的に閉塞感が無いから(先が明るいと思っていたから)悲壮感が無かったです。 今は 八方塞がりの閉塞な圧力鍋の中で、どっちが先に窒息死するか鍋の中での企業の潰しあいなので、エスカレートすると末端にますます負担がかかり、(介護施設の中での年寄通しの苛めあい)のような救いようのない雰囲気になります。

mimekohime777
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私もそうならないように気をつけます

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

なぜ今と言われれば若者の離職率が高いと言うことのみではないでしょうか。 あまやかしと言われればそうでしょうし、欧米並みと言われればそれも一理あります。つまり取り締まる方もゆとり世代になっている。日本全体がもはや昭和な考えが減りつつあると言うことだと思います。 今の管理職以下の中心が30代とすれば、彼らは1980年代の生まれ。ゆとりの真っただ中です。無理を我慢して働くという考えは毛頭ないとおもわれ、お役所関係のエリートでさえも不条理は許しません世代です。 それで国が豊かになるのかと言われれば無理かなとも思います。でもそういう状態で豊かになればそりゃいいに決まってます。日本は成熟期に入って、これから産業構造も変わり人の働き方も変わっていくんでしょう。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか。 時の流れを感じました(´・ω・‘)

回答No.2

単にマスコミが「ブラック企業」という単語を流行らせようとしているのだと思います。 年末の流行語大賞に並ぶような、単語自体に何か意味があるわけではないです。 時代を象徴しているとか、この頃はこんな言葉が流行ってましたっていうイメージ付用ですかね。 言葉自体は少なくとも、氷河期世代の私が働き始めたころ(10年ほど前)には既にありました。 就職氷河期は不況真っ只中、若い人の使い捨てが常習化してきたころなんで 労働時間が長い、給料安い、職場の雰囲気が悪いなんて会社が溢れてましたからね。 (まあ今も続いているので言葉が生き残っているのだと思いますが) 当時若い世代の一部で使われてた言葉が、段々と一般的に浸透して、 それにマスコミが目を付けたと思われます。 多分、4,5年もすると聞かなくなるんじゃないでしょうかねえ。 それでも「ブラック企業」自体が消えるわけじゃないんですけどね。 「24時間戦えますか」はバブル期のCMですね。 バブル期も仕事自体は相当ハードだったはずです。 ただ今に比べ給料も圧倒的に良い会社も割合で多かった時代です。 だから「仕事きついけど、頑張った分お金貰えた」という意味では 今のブラック企業とはちょっと違うのではないかと。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • chicomart
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

たくさん働いただけの見返り(残業手当やボーナス)が、昔ほど無いからだと思います。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ブラック企業について。

    今現在、就職活動中の大学生です。 今、第一志望群の企業だと考えている企業があります。 しかし、調べてみるとそこの企業はブラック会社だという評価と口コミが多数ありました。 これと同じ評価と口コミが就活を始めた頃の第一志望群の企業にもありました。 どの企業を調べてもブラックと言われています。 果たして日本にはブラック会社と言われない企業は本当にあるのでしょうか??

  • ブラック企業の定義

    最近、ワタミがブラック企業とききました。この言葉、たまに聞きますが、意味がいまいち理解できません。労働条件が悪い会社という意味なら日本には腐るくらいブラック企業があると思います。 すいません、ブラック企業の定義を教えて頂けませんか? あと、ワタミ以外の有名なブラック企業は何処ですか?

  • ブラック企業というのがありますが

    ブラック企業というのがありますが 1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。

  • ブラック企業というのがありますが

    1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。

  • ブラック企業かどうか

    現在社会人8ヶ月目(大学卒業時仕事が決まらず社会人経験がない状態で途中入社しました)なんですが、会社と合わないのか精神的に不安定になってきてるため、現在自分が所属している会社がブラックなのか自分が甘いだけなのかお聞きしたく質問しました。 ブラックだと思う点 ・残業代は誰であっても一切出ない ・定時後終電までのセミナーが月1である(偉くなると週1) ・半年に1~2回サービス出勤がある(偉くなると週1~月1) ・会社のトップがパワハラ気味(バカ等の発言をしたり、責任を押し付けたり、社員全員の前でミスした方を晒し者にしたことがある) ・何度か労働基準監督署に注意をされている(残業代支払わなくちゃいけなくなった際ボーナスから引くとの発言をしていた) ・自分がいる8ヶ月の間に10人以上の方が辞めた ・明確な仕事の手順がない(会社のトップの気分により変わる、教えられた通りやると怒りを買うことがある) ・会社で必要な備品は業務で必要でも中々買ってもらえないので自腹 ・有給が残っていて事前に申請していても欠勤扱いにされる場合がある(会社トップが事前に決めた日に休むとそうなる) ブラックじゃないと思う点 ・誰に何を言われても良いのなら定時では帰れる(仕事しずらくはなる) ・定時から1~2時間後以降なら人間関係に問題なく帰れる ・部署の人間関係は大変良い(怒るのではなく叱ってくれる、成長出来るよう手助けをしてくれる、気にかけてくれる) ・全体的にやる気がないのかゆるい(頻繁にウトウトして寝かけてる方や酷くない適度に携帯いじったり談笑したりしてる方がいても何も言われてない様子) ・何を言われてもいいなら有給が取れる(仕事しずらくはなる) ・物凄く仕事が出来なくてもクビにならない(人手が本当に足りないのでお給料は減るようですがクビにはならない) 以上、世間やネットで見かけるブラック企業は精神的に病まれる方が出たり、毎日終電なとど見ますがそこまで酷くも無いながら問題があるものの全体的に緩さもあり単純に自分が弱いだけなのか判断出来ません。 精神的に苦しいので転職を考えていますが、ただ社会とはこのような状態が当たり前で、自分の甘さの問題ならば逃げ出したところで社会人経験もあまりないことからまた別のブラック企業に入ってしまう可能性も高いので忍耐力をつけるために何とか数年は耐えようとは考えています。(耐えると決めた際には緩さに順応してしまおうかと考えています) 皆様のご意見お聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • ブラック企業をなくす方法を思いつきました

    ちょっと入浴中に考えました。 とあるブラック企業(明らかな長時間労働&サービス残業&休み少ない)があるという前提でお話しします。 普通、そこの社員はひどい労働環境の改善を望み、経営者に訴えたりストライキを起こしたり労基に相談したりと、そういう権利を持っていますよね? ところが日本だとそういうことを起こす人がなかなかいないというか、つまり積極的な人が少ないと思うんです。そのおかげでひどい労働をさせるブラック企業は存在し続けると僕は考えています。 それに加えて「お客様第一」のような考え方(特に小売業や飲食業)であるため、そもそもの経営の仕方(例えばスーパーとかだと夜中までやってるとか飲食店の24時間営業だとか)が労働者にとってキツイような気もします。(一昔前だと夜中にお店はみんな閉まってたと聞きました) つまり、「訴えてもムダ」「訴えるのが間違い」のようなイメージが労働環境の改善を妨害していると僕は思っています。 そこで、ついさっきお風呂場で「労働者が訴えるのではなく、顧客が訴える労働環境改善」というものを考えつきました。 これはどういったものか、スーパーマーケットを例に説明します。 簡単に言うと、そこのスーパーのお客さんが「働いている社員たちの労働環境を改善してあげてくれ」とスーパー側にクレームを入れるという方法です。 スーパー側も社員からの要望なら「相談(闘う)」という姿勢で臨みますが、顧客からの要望だと「お客様第一」という考え方なので、これを逆に利用して「お客様の言うことならなるべく通す」という流れに乗せ、結果的に労働環境が改善されるのではないか?と考えました。 お客さんも1人ではなかなかクレームが通らない場合があると考えると、団体でスーパー側にクレームを入れるという規模の大きな方法もあると思います。 以上が僕の考えた方法です。これならブラック企業を少しずつ減らせる可能性があるのではないかと真剣に考えています。 ですが、これって企業に対する営業妨害にあたりませんでしょうか?よく聞く「威力業務妨害」とかじゃないでしょうか?ここまで述べておいて失礼ですが、正直この方法が法に触れないという自信がありません。 みなさんに質問したいのは (1)顧客が企業に社員の労働環境改善を訴えることはできるのか (2)僕の考えた方法は合法か違法か ということです。 常識知らずなことを言っていたらごめんなさい。詳しい方や興味持ってくれた方は回答をよろしくお願いします。

  • なぜブラック企業は後を絶たない!?

    最近、ニコニコ動画でブラック企業大賞2012が行われたようですが、有名企業も並んでおりました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18534798 その中の何件かは、過労死(自殺)しており遺族が訴えを起こしてます。 不思議に思うのは、なかなか労災が認められないこと。 そして仮に認められても、企業の体質がほとんど改善されてないという実態もあるようです。 これはどういうことなんでしょうか? 私はいつも穿った見方をしてしまいますが、的を射てるのでしょうか? →労基は基本動かない。動いても自殺などになった場合などで事後処理ばかり。 国もこういう企業は積極的に取り締まらず野放しにしているイメージを抱いてます。 また、別件でブラック企業の経営者にインタビューした内容がネットに載っていたんですが ●おとなしそうな人材に絞って雇う(→労基などに垂れこんだり、訴えたりさせない為) ●仕事は無いのに無意味に仕事を増やし毎日、終電、朝は会議と称し定時の1時間前には出社させる事を強要→仕事以外の事を考えさせない為 ●飴と鞭を使い分け、欠陥の無い社員でも言いがかりをつけ怒鳴り叱りつける。時に食事をおごってやったりする。 ●有能な人材は使うだけ使い2、3年以内に理由なく降格させ会社を辞めるよう追い込む ※長期雇用は人件費がかさむだけ。 ●労働者は使い捨て、嫌なら経営者になればいい などの発言をしていました。 私は別件で立てた質問で言った意見とかぶりますが、 やっぱり今の経営者は尊敬とはかけ離れた人達が多いようです。 損得、金がすべてで、労働者は使い捨てのただの駒。 ===== 前置きが長くてすみません。 なぜブラック企業は野放しにされているのでしょうか? 国は経営者(企業)を優遇しすぎてるのではないでしょうか? 他方、こういう実態は無視され失業者に対し手厳しい意見も少なくありません。 (えり好みしなければ職はいくらでもある) 皆さんはどのように感じますか? 自分の会社は問題ないからどうでもいいことですか?

  • ブラック コーヒー

    私は普段はブラックコーヒーを飲みます。もともと 胃腸は丈夫なので胃を悪くしません。しかもウーロン 茶や日本茶などお茶は無糖という固定観念があり、 一昔前みたいなとても甘いコーヒーは嫌悪感さえ 抱きます。 しかし周囲は格好をつけようと無理して飲んでるだろう と言います。いや違うと言っても信じてもらえません。 どのようにしたら信じてもらえるでしょう。 また最近は無糖派が増えていると聞きますが、何故 ブラックが流行ってるのですか?

  • この企業はブラックなの?

    転職サイトに登録いたしました 紹介された企業をネットで調べていると、あまりいい評判がないので、実際働かれている方や過去に働いた経験のある方、詳細をご存知の方がいましたら実態を教えてください 株式会社リクルートのCV社員 ジェイコムウエストの営業 日本生命保険相互会社の営業 どうでしょうか? ちなみに私の思うブラック企業というのはサービス残業当たり前 営業ノルマが異常に多い 営業中の費用は全て自費研修制度が全く充実していない 枕営業の斡旋 残業40時間以上 1年未満離職率が多い 等です どうかご存知の方働かれた感想でもかまいませんので宜しくお願い致します

  • ブラック企業なんですか?

    美容室のチェーン店です。 まだ1年目の途中入社で 1から技術を勉強する立場でした。 まず、「毎日 始発で来なさい」で 朝の営業前にシャンプーの練習 仕事もお昼休憩なし、先輩は 暇なときでも 椅子も置いていないバックルームでパクパクっと食べる程度。 入社間もない私は 暇でも食べれない日もあるほど。 まともな休憩も取らないまま(座るのはトイレくらい・・・)営業終了。 下っ端なので、片付けなどこなし、座るまもなく シャンプーの練習。 「何時何分が終電なので・・・」と、訴えて やっと帰ることが出来る毎日。 家に帰ると25時。 週休2日といいながら、1日は本部に練習を強要され。 2週間が限界でした。 退職したい意思を伝えると、2ヶ月まだ居なさいと・・・ どうしても耐え切れず、「電話で今日付けで退職します!」と言い。 半ば強引に退職。 2週間ほどだったし、このような退職のカタチをとってしまったので、給料は諦めていました。 しかし、1ヶ月ほど経つ 最近「退職証明書」と源泉徴収票が送られてきました。 給料は1円たりとも 受け取っていないのに、源泉徴収票を渡すって事は 給料を支払ったって事になります。 連絡して、しっかり貰おうと思いますが この会社はブラック企業なんですか? もちろん、私にも沢山の非がある事は承知の上です。

専門家に質問してみよう