• 締切済み

ブラック企業というのがありますが

1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。

noname#249798
noname#249798

みんなの回答

noname#210533
noname#210533
回答No.6

つか、覚えといて欲しいんだけど、どんな営利企業も 営業が契約取ってきて、納品したゼニを分配して 成り立ってるんだよね。 契約を取って来るのが仕事の営業マンを残業なんかで 給料計算する会社は余り無いと思うけど? 要は、物を開発したり、経理をするには特赦技能が 必要だし、人数も限られてるよね。 でも、そんな能力が無くていいから、とにかく 売ってこい、という営業マンはどこでも募集して いるわけです。 逆に言えば、あなたに特赦な技能や経験が 無ければ、この先転職する先々で営業マンとしての 数字に追われる日常が待ってる訳です。 数字が上がらなければ、酷い目にもあいます。 だって、給料泥棒だと見做されるから。 卵を産まない雌鶏が焼き鳥にされちゃうような 厳しい現実が、社会です。 数字を上げる努力か、営業以外で雇ってもらえる 能力を身に付ける努力に、考えを切り替えるべきだと 思います。 ズルズルと会社批判を続けていると、多分あなたは 取り残されてにっちもさっちも行かなくなってしまうでしょう。 あなたの常識は、あなたの会社では非常識。 少なくとも、それを前提に辞めて転職するもよし、 部署替えを申し出てみるもよし。 自分が理不尽に損していると思い込まない方が 結局自分を利することに繋がりますよ。 もっと人生前向きに考えよう!

回答No.5

営業職って会社ではある意味花形ですが、数字が全ての世界です。 個人行動が多いので監視できないと会社側は言います。昼間サボって時間外請求してるんじゃないかという変な解釈なんですが、経営陣はその様に考えるようです。成果主義が営業職です。 誰しもブラックと解って働いていないと思います。気がついたらブラックだったってパターンが多いと思いますよ。家族が有って扶養義務が有る人が簡単に転職できないですよね。追い出し部屋に送られても辞められないんですよね。経営陣が変わったり、世代交代で社風が変わりブラックになった会社身近でも多いですよ。 毎週毎週求人している会社は人の入れ替わりが激しいと私は考えます。=ブラックなのかな。 ”お前はクビだ”なんて簡単に言う会社は昔と違ってないですよ。とにかく自己退職にしたいわけですから。

  • y_msn
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.4

確かに営業だと昼間から事務所なんか帰れませんし 仕事取れなければ、かっこ悪くて残業請求なんて 出来ませんよね。プライド傷つくからね。。 まー適当に時間潰して事務所に戻るのもいるけれども 残業もしっかり請求してwそんなのは今だと、リストラでしょ? 今の餓鬼共にしたら9割がブラック企業かもしれませんね。 逆にそんな餓鬼共を雇ったらブラックに成らざる負えないかもね。。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

1.、残業代未払いだけでは「普通」の監督事案なので、それプラス何か悪質さが加わったとき、「ブラック」としていいと思います。 2、ブラック企業もしくは企業のブラック行為は「貧困ビジネス」の一つの形態と思えばいいです。したがって、「一番微妙なのが社員の足元みて」がポイントでしょう。立証の難しさもさることながら、経営権の違法性を追及することはなかなか難しい。厚生労働省が力を入れると発表していますが、過重労働などに限り、労働基準の範囲外の権限行使はできないため、限定的です。 違法派遣など取締り強化により、違法行為によって利益を得ようとする者が各企業に散らばったため、「偽装請負」とかに代る捉え方として「ブラック」という名称が格上げされた。それと、経営管理能力がもともと低い上司や経営者が増えてきた。いじめをしていて儲かるはずもないが、感情にまかせているだけという悲惨な例が実際は大部分を占めるのではないかと思う。 解決手段としては、合同労組による解決がもっぱらではないかと思われる。なかなか個別では解決までいきにくいため、世論を煽って国を動かす国民的運動が加速しつつある、とみる。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 営業は自分の働いた成果が明瞭に出るので、評価もしやすいんです。営業以外の仕事では、自分が働いた成果(貢献度)を明瞭に峻別して出すのが難しいので、経営者・管理者は働け働けと号令をかけ、賃金は絞り、残業してもその分の支払いはしたくないんでしょう。  営業は結果ありです。ですから1日4時間だけ営業に出るだけで人並み以上に結果を出せば、残業などどこ吹く風となり残りの4時間は(見えないところで)遊んでいてもいいわけです。しかし8時間みっちり営業に出ても結果が出せなければ、残業か否かに関わらずもっと働いて結果を出すようにしないといけません。  ブラック企業がよいとは決して言えませんが、いまの日本はそうでもしないとビジネスが成り立たなくなっているんでしょうね。それは景気の問題もありますが、日本の国際競争力の問題もあります。国内で仕事をするより東南アジアなど賃金が安くて真面目に働く国で仕事をさせるほうが安上がりになってきているんでしょう。  そんなところと国内で競争しようとすれば、(賃金や労働条件を)絞れるだけ絞らないとやっていけないわけです。  どの会社も大なり小なりこうなると、証拠を揃えて告発してもさばき切れなくなり、少々のことでは当局は動かないでしょうね。制限速度を少々オーバーしてパトカーと並走しても咎められません。みんなやっているじゃないか、ということで。よほど酷くないと捕まらないでしょ。  ブラック企業を捕まえて責めても問題解決はしないでしょうね。スピード違反の取り締まりと同じで、それによってスピード違反がなくならないのと同じです。

回答No.1

労働基本法と労働基準法という二つの法律が有って 従業員の権利はある程度法律で守られています。 会社が普通に法令を遵守していればホワイト、ちがっていればブラックという括りで良いと思います。 法令違反が有っても立証出来なければ何の意味も有りませんから。働く側もきちんと法律を学んで証拠を集める必要が有りますね。

関連するQ&A

  • ブラック企業というのがありますが

    ブラック企業というのがありますが 1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。

  • ブラック企業について

    最近よくブラック企業と言う言葉を耳にしますが たとえば、営業が激務でブラック認定をされている会社があったとします。 営業はブラックでも事務職ならブラックではない、等と言うことはあるのでしょうか? 気になったので質問させていただきました。 文章がまとまっていなくて申し訳ないです。

  • ブラック企業?

    今の会社勤務し16年になります。 私の勤めている会社は残業すると定時でタイムカードを押し何時まで残業したかは専用のノートに記入します。その残業代はボーナスに加算されるということだったんですがその形跡全くありません。仕事は現場、事務職、トラック配送、顧客管理、外注管理と多々こなしていますが一人ではまかないきれなく毎晩深夜まで残業しています。仕事が間に合わない時は休み出てしろ!と言われるので休日出勤しますが手当はつきません。毎月100時間は残業しますが明細には残業0とつきます。 数年前に社長の娘婿が入社してきてからというもの上司や同僚の態度も変わりました。今では社長の奥様、娘も入社して重役です。 そして私は過労とストレスでうつ病を発症してしまいました。 ずっと信頼して勤めてきた会社なのですがブラック企業なんでしょうか?

  • ブラック企業って大きくなるとホワイトになりませんか

    現在、ブラック企業で働いています。転職したばかりで、会社に入ってから判明しました。 ・12か月働かないと有給がもらえない ・残業代が出ない ・就業規則や社内の規定・規則が配られていない(もしくは存在しない) 特に2つ目がネックです。同じ会社の中で月150時間残業したのに、給料の中に最初から含まれるみなし残業分しか出てません。社長は定時で帰ることを推奨してるっぽいので、自主的な残業や学習時間として扱われているようです。 現在社員は10数名ほどで、設立から1年の若い会社です。このようなブラック企業の場合、社員の数が増えて大きくなると、規定が見直されたりしないでしょうか。

  • ブラック企業かどうか

    現在社会人8ヶ月目(大学卒業時仕事が決まらず社会人経験がない状態で途中入社しました)なんですが、会社と合わないのか精神的に不安定になってきてるため、現在自分が所属している会社がブラックなのか自分が甘いだけなのかお聞きしたく質問しました。 ブラックだと思う点 ・残業代は誰であっても一切出ない ・定時後終電までのセミナーが月1である(偉くなると週1) ・半年に1~2回サービス出勤がある(偉くなると週1~月1) ・会社のトップがパワハラ気味(バカ等の発言をしたり、責任を押し付けたり、社員全員の前でミスした方を晒し者にしたことがある) ・何度か労働基準監督署に注意をされている(残業代支払わなくちゃいけなくなった際ボーナスから引くとの発言をしていた) ・自分がいる8ヶ月の間に10人以上の方が辞めた ・明確な仕事の手順がない(会社のトップの気分により変わる、教えられた通りやると怒りを買うことがある) ・会社で必要な備品は業務で必要でも中々買ってもらえないので自腹 ・有給が残っていて事前に申請していても欠勤扱いにされる場合がある(会社トップが事前に決めた日に休むとそうなる) ブラックじゃないと思う点 ・誰に何を言われても良いのなら定時では帰れる(仕事しずらくはなる) ・定時から1~2時間後以降なら人間関係に問題なく帰れる ・部署の人間関係は大変良い(怒るのではなく叱ってくれる、成長出来るよう手助けをしてくれる、気にかけてくれる) ・全体的にやる気がないのかゆるい(頻繁にウトウトして寝かけてる方や酷くない適度に携帯いじったり談笑したりしてる方がいても何も言われてない様子) ・何を言われてもいいなら有給が取れる(仕事しずらくはなる) ・物凄く仕事が出来なくてもクビにならない(人手が本当に足りないのでお給料は減るようですがクビにはならない) 以上、世間やネットで見かけるブラック企業は精神的に病まれる方が出たり、毎日終電なとど見ますがそこまで酷くも無いながら問題があるものの全体的に緩さもあり単純に自分が弱いだけなのか判断出来ません。 精神的に苦しいので転職を考えていますが、ただ社会とはこのような状態が当たり前で、自分の甘さの問題ならば逃げ出したところで社会人経験もあまりないことからまた別のブラック企業に入ってしまう可能性も高いので忍耐力をつけるために何とか数年は耐えようとは考えています。(耐えると決めた際には緩さに順応してしまおうかと考えています) 皆様のご意見お聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • この企業はブラックなの?

    転職サイトに登録いたしました 紹介された企業をネットで調べていると、あまりいい評判がないので、実際働かれている方や過去に働いた経験のある方、詳細をご存知の方がいましたら実態を教えてください 株式会社リクルートのCV社員 ジェイコムウエストの営業 日本生命保険相互会社の営業 どうでしょうか? ちなみに私の思うブラック企業というのはサービス残業当たり前 営業ノルマが異常に多い 営業中の費用は全て自費研修制度が全く充実していない 枕営業の斡旋 残業40時間以上 1年未満離職率が多い 等です どうかご存知の方働かれた感想でもかまいませんので宜しくお願い致します

  • ブラック企業なんでしょうか?

     今年の4月から新卒で、とある会社に勤めています。 私の友人の彼氏の父親がその会社の役員で、そのツテで面接を一回受け、採用されました。いわゆるコネなので、面接一回のみで受かったのかと思っていましたが、ネットで調べてみると、他の人も採用試験は面接一回のみだったようです。  入社のための書類をもらったときに、就業規則などが書いてある書類はもらえませんでした。入社後しばらくたってから、上司に「就業規則を見せてほしい」と言ったところ、「それはできない」と言われました。  定時は9時ぐらいから18時ぐらいまでらしいのですが、8時には出勤するように言われています。「一応定時はあるけど、会社のために自主的に早く来てるってことで、ねっ?」というようなことを入社後に役員から言われました。仕事が終わるのは毎日19時前ぐらいです。タイムカードや出勤簿はなく、どのように勤怠をつけているのかは不明です。残業は月に15時間までらしいです。にもかかわらず、4月分の給与明細には残業はたったの5時間しかついていませんでした。さらに明細を役員から手渡しされたときに、「君は一人暮らしをしていて大変だろうから特別に残業代つけといたからね」と満面の笑顔で言われてしまいました。4月の給与は手取りで13万7000円でした。  父には「こんなことは普通の会社ではありえない。早く辞めた方がいい」と言われています。他にもおかしいと思うところはあるのですが、皆様から客観的に見てこの会社はブラック企業にあてはまるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。  

  • ブラック会社でしょうか?

    今勤めてる会社はブラックに値するでしょうか。 判断していただけると嬉しいです。 基本給 14万(勤務4年目) 賞与 年2回1倍 週休 1~2日 定時 9時~6時 残業あり(大体毎日5時間程) 残業代一切無し(毎日退勤の際に残業無しと一筆書かされる) 労災はあるが下りない 有給はあるが使わせてくれない 思い付くのはこれくらいです。 どうか判断願います。

  • ブラック企業でしょうか。。。

    入ったばかりの会社ですが、ブラック企業?と感じる事しばしば。 1.1日、3時間から6時間の残業。18時定時ですが、帰った人を見たことがありません。 2.研修スケジュールが23時まで組まれていた日あり。1日だけですが。他の日は19時~20時でした。 3.偉い人が帰るまで、一般社員は帰れないのが常識。 4.ブラック企業の特徴である、周りの社員はみないい人で仲がいい。 5.話をする機会があった中途採用2名のウチ、1人は3ヶ月目で急性胃腸炎。1人は円形脱毛症。他の人はまだ話してないので、分かりません。 6.PCや過去の書類が知らない名前の人だらけ。何人辞めてるのか?把握出来ていません。 7.風邪で40度の熱を出した人がいたのですが、9時まで帰れませんでした。 ただ、私にとっては仕事内容は面白く、やりたい仕事で給与も他の中途採用の人よりいいのです。何を期待されての事なのか、、、 まだ全容が分からないのですが、何かある、とは感じてます。残業の多さ以外で。 因みに年俸制なので、残業代はないです。 これはブラック企業に来てしまったのでは?と不安です。

  • ブラック企業の関連企業もブラック?

    ご質問させていただきます。 転職活動をしている者です。現在応募を検討している某人材系企業があるのですが(事務職です)、そこの会社自体には良い印象を受けました。 しかしそこは、悪評ばかりのいわゆるブラック企業との合併会社。 ネットで検索すれば悪評がどんどん引っかかり、あちこちで毎日求人を出し、以前そこに勤めていた知人は「人間の働くところじゃない」とまで言わしめた企業。 そこと合併している以上は、体質もそこと同じなんだろうか…と考えてしまいました。 設立されて時が浅く、情報も少なく判断に迷っています。 ブラック企業との合併会社は、そこもブラックなのか? 違う会社の成分が混じってもブラックなのか?どうなのか? 知りたいのはこの辺りです。 その企業のサービスを利用した人は好評の声を上げている、しかしブラック企業と合併して作られた企業。 皆様だったら受けられますか? 下らない質問で申し訳ございません。気にしすぎなのだとは思います。 答えてやってもいい、という方は、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう