• 締切済み

ブラック企業でしょうか。。。

入ったばかりの会社ですが、ブラック企業?と感じる事しばしば。 1.1日、3時間から6時間の残業。18時定時ですが、帰った人を見たことがありません。 2.研修スケジュールが23時まで組まれていた日あり。1日だけですが。他の日は19時~20時でした。 3.偉い人が帰るまで、一般社員は帰れないのが常識。 4.ブラック企業の特徴である、周りの社員はみないい人で仲がいい。 5.話をする機会があった中途採用2名のウチ、1人は3ヶ月目で急性胃腸炎。1人は円形脱毛症。他の人はまだ話してないので、分かりません。 6.PCや過去の書類が知らない名前の人だらけ。何人辞めてるのか?把握出来ていません。 7.風邪で40度の熱を出した人がいたのですが、9時まで帰れませんでした。 ただ、私にとっては仕事内容は面白く、やりたい仕事で給与も他の中途採用の人よりいいのです。何を期待されての事なのか、、、 まだ全容が分からないのですが、何かある、とは感じてます。残業の多さ以外で。 因みに年俸制なので、残業代はないです。 これはブラック企業に来てしまったのでは?と不安です。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • x_site
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

ウチの会社とよく似ていますね! 仕事内容は面白くとも、この先体力か精神かやられる覚悟はした方がいいですね。 人生の全てを捧げられる仕事であれば別ですが。 ブラックかどうかは別にして、1年くらいで辞めた方がいいと思いますよ。社畜になりたくないでしょ。

nannbu8
質問者

お礼

家畜になるのは嫌ですね。全力で逃げます(笑) 精神はともかく、体力が心配です。 全てを会社にささげられる人だけが残っているように見えるのです。 今の所、だけで、違うかもしれません。 様子を見たいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

ブラック企業の定義は何でしょうか。 またその会社がブラック企業だとなったとしてあなたはどうするのでしょうか。 ブラック企業は労働法などの法律を無視し手社員をこき使い、使いsてにする会社というのが一般的な定義でしょう。 単に残業が多い、帰宅が遅い、仕事がきついというだけではブラックではありません。 現に私はかつてご質問のような会社におりましたが、労働に見合った以上の年収を出してくれましたので、ブラックなどとは思いませんでした。 また社内のモラルには非常に厳しく、その意味では法律違反はほとんどありませんでした。 唯労働時間は長かったですね。社員の多くは9-10時は普通、中途入社組もついて行けなくて早期に退職ということもよくありました。 それとそういう環境にいる場合、あなた自身の心の持ち方も重要です。「40度の熱を出した人がいたのですが、9時まで帰れませんでした。」というのは帰れないのではくてご本人が帰ろうとしなかったのではないでしょうか。こういう場合は勇気をもって早く帰るとあなたが言わないといけないのです。それも言わないで会社だけを批判しても仕方ないのです。 少なくとも私の経験と比較してもブラックとは思いません。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、残業の多さだけではブラックと判断できませんし、入社して間もないので、見えてない物もたくさんあると思います。 ブラックの特徴を多く見かけたので、もしや、、?と思い質問させて頂きました。 ブラックだった場合、今後のためにも改善の努力をします。 辞めるのはそれが出来るか出来ないか分かりませんが、やってみてからでも遅くないと思っています。 体調を壊しても我慢している人たちは、それなりのワケがあるはずです。一人だけではないのですから。 年に一度年俸の見直しがあるのですが、もしかしたらそこで不利になるのかもしれません。 まだ分からない事なので、これから確認しますが。 労働時間の長さでは、もっと多かった時もあります。 そこはこの先何年出来るだろうか、という不安もあり、仕事も仲間も良かったけど、転職しました。 はたしてここはどうだろうか? もう少し様子をみようとは思いますが、ブラックの特徴があるので、質問させて頂きました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

年俸制だったら最初から残業代も賞与もないということですから、カタチの上ではブラックにはなりません。 ただ、もしあなたが新卒でこれから仕込んでもらうような立場なら年俸制契約は少々不自然です。 ある程度の経験実力を持っているのであれば、年俸制は自然ですし、月割りにしたとき多めに感じて当然です。 そのかわり、自分の全力を使って業務をする義務があります。 それだけだと思います。

nannbu8
質問者

お礼

私は新卒ではありません。 人事として実績があるから呼ばれました。 ブラックの特徴が出ているので、まだ入社間もないながらも疑問を持つ事があったので、質問させて頂きました。 給与に関しては前職を考慮しての提示額で、入ってみて、周りの人よりいいのが分かりました。 >年俸制だったら最初から残業代も賞与もないということですから、カタチの上ではブラックにはなりません。 法律上は違うと思うのですが、、、

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 周りが良い人で、仕事が楽しいなら、ブラックかどうかは関係ないと思いますが。。。  あとは、実務経験を積んで、同じ業界で、良い待遇の所に転職できるように頑張るだけです。

nannbu8
質問者

お礼

そうですか? ブラックはやはり良くないと思います。 会社としてその姿勢は、自分が良くてもダメのでは。 人が続かないのには、それなりのワケがあると思います。 会社にとっても、入社した人にとってもいい事ではないと思います。 実績があるので、呼ばれたので、他の人よりいい給与で呼ばれましたが、中に入ってみないと分からないと思い、入ってみました。 自分さえよければいい、とは思いませんね。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.4

まず始めに、質問者さんが、長時間労働で健康が保たれているかが、心配です。 お体ご自愛ください。 >6.PCや過去の書類が知らない名前の人だらけ。何人辞めてるのか?把握出来ていません。 上記は、確かにブラック企業の特徴が、完璧にあてはまっています。 それ以外は、「年棒(給与)」「仕事からくるストレス」「会社が取り組んでいる社員の健康管理制度」「就業規則の遵守度」等々で、評価がだいぶ変わります。 >7.風邪で40度の熱を出した人がいたのですが、9時まで帰れませんでした。 納期直前だったり、その方しかできない業務があった場合には、「ブラック企業」の特徴とは言えません。 「ブラック企業」という言葉が社会から広く認知されるより前は、「ワークライフバランス」と「ワーカホリック」という言葉で、日本人の労働の在り方を考えていました。 長時間労働でも、仕事が好きで好きでたまらなくて仕事を続けている人が多く、しかも、それに見合うだけの給与(年棒)をもらっているならば「ワーカホリック(仕事中毒者)」が、多い会社にすぎません。つまり、ブラックではありません。 質問者さんにとって、「長時間労働で自分の時間が保てず、精神的にきつい」という感じが強いとしても、とある従業員の理想とする「ワークライフバランス」と、その企業が求める人材像の「ミスマッチ」で、会社がブラックと判断するには、根拠不足だと思います。 >ただ、私にとっては仕事内容は面白く 上記のような気持ちをお持ちならば、会社のあら捜しはしないほうがいいと思います。 「世間の人々が嫌だと思うことのやるのが、仕事だ」という考え方と、「自分の個性やスキルを活かして、自己満足感や自己肯定感を増やして、”やりがい”に満ち溢れる状況で働くの仕事だ」という考え方があります。 質問者さんにとって、仕事が面白くて、給与にも満足していて、長時間労働にも耐えうる健康状態ならば、働き続けたら良いと思います。 ちなみに、私は、長時間労働で体を壊して、入院する等を経て、退社した経験があります。 そして、私が辞めた会社は、今でも、普通に営業を続けています。 その会社は、私にとってはブラックだったが、その他社員には、まあまあそれなりに、いい会社なんだろうなと思っています。 繰り返しになりますが、お体だけは、ご自愛ください。そして、他の方の考えではなくて、質問者さんの判断で、「ブラック企業」だと判断されたならば、転職活動を進めてください。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速体調を壊しました。酷い風邪をひいていた人と接触が多く、風邪がうつったようです。 まだ責任は持たされていないので、帰っても仕事に支障はない。39度の熱を出した時に周りの人は心配はするものの、「帰ったら?」と促す人は居ませんでした。「大丈夫ですか」とは何人も声をかけてくれます。 「大丈夫じゃなくても帰れないんでしょ?」と聞いたら「上がいる間は怖くて、、、」となり、5日間39度でも12時間労働はしましたが、ダウンしてしまい、結局休んでしまいました。 入社して間もないのに、結果休んでしまい、この生活は何年出来るか?不安になりました。 朝礼で、「今日は用事があって19時には帰らせて頂きたく、、、」などの報告を聞いていたので、やっぱりね、とは思いました。 別段残業の多さだけではなく、そういった社風の事を心配しています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

最近、ブラック企業の定義があいまいになっている気がしますが、一応は法令違反のある企業だと思っています。 で、残業時間などは明確に規定がありますので、ぐらい、では判断できないのです。1ヶ月間なら45時間が上限。毎日6時間ならもちろんアウトですけどね。1日だけ23時までなら全然OKweb。 もっとも、年俸制でも残業代は必要です。年俸額はあくまで所定労働時間での額ですから。 しかし、研究職その他、自己裁量の大きい職種で裁量労働制などであれば時間外賃金は発生しません。 就業規則と実態と、両方を精査しないと何とも。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就業規則は笑ってしまうほどお粗末なものでした。 「あぁ、こういう会社なんだ」と納得のいくものでした。 残業時間は、45時間ではききませんね。 もちろん仕事の忙しい時なら、100時間超えなんて経験してきましたが、それは期日が有った話です。 通常からこれでは? 年俸制=残業代なし、と会社は思っているし、気づいていても言えない環境なのでは?と思っています。 私もまだ入ったばかりなので、周りの人がどう思っているかは把握していません。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

ブラックでしょうね。 1と3は昔ながらの会社というか日本の会社の悪いところです。 残って当たり前、サービス残業だろうが残らないのは努力が足りない 周りが働いているのに帰るのは空気が読めていないなどなど 7に関しては、上記に関連でしょうね。 ただ、ブラックだろうと質問者さんが耐えられる 楽しいと感じられるのなら良いんじゃないですか?

nannbu8
質問者

お礼

悪しき習慣は、上の方が悪気なくそうしてしまっている事で、いまどきは奥様も働いているので、お子様のいる家庭の旦那様は家庭の事を全て奥様に押し付けるわけにもいかず、疲れ果てています。 ただ、それを変える事は出来ないでしょうね。もうそれが社風ですから。 果たしてどこまで自分が持つかが心配です。

  • iamsam765
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

残念ですが・・・。

nannbu8
質問者

お礼

残念ですか。

関連するQ&A

  • ブラック企業に入社してしまいました。

    残業代は出るのですが、中途でブラック企業に入ってしまいました。 ・職場いじめが蔓延している。 ・配属された部署は6名前後の部署ですが一年以内に3名~4名退職している。 ・1人当たりの仕事量が多すぎる。 ・退職しなかった同じ部署の社員は仕事をしない。 40歳なので、ここを退職すると再就職ができる自信が無いので仕方なく続けています。 どうしていけば良いか分かりませんので何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • ブラック企業

     中途でその会社に勤めだしてから7年目。何かこの会社はおかしいと思い始めて、ようやくブラック企業だと気づきました。もう勤め続けるしか方法はないのでしょうか?  具体的には、   残業代が出ない。   年齢に相当する給料が支払われない。   残業代を請求しても日に2時間までしか出ない。しかも残業届けが出しにくい。   徹夜や休日をしても手当てが出ない。   パワハラが行われている。     正当防衛的に退職することは可能でしょうか?日本では転職すると「何考えてんだこいつ」という風潮がありますけれども、こんなブラック企業にいたくないし、いるべきではないと思っています。どのような手段をとるのが最適でしょうか?

  • こういう企業はブラックでしょうか?

    参考程度にお聞きしたいので気軽に回答お願いします。 毎年新入社員を300〜400人ぐらいとる大企業で入社後の3年間の離職率が10%前後あり、退職理由のほとんどが残業が多い、残業を沢山しないと評価されないという企業は大企業とはいえでもブラックなんでしょうか? なんでこんな質問をしたのかといいますと、テレビのCMでもやってるくらい有名な大企業から内定を頂き、口コミとか見てたらあまり良いことが書かれておらず不安になりました。そもそもSPIもほとんど解けず、他の中小企業とかは全落ちでその大企業だけ何故か受かったことに違和感を感じたからです。新入社員を沢山とり、離職率が高いということは社員を使い捨てのように考えているという可能性が高いでしょうか。この企業は避けてまだ就活を続けるべきでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 年俸制ってブラック企業御用達の給料体系なの?

    「俺って野球選手みたいに年俸で働いているんだ!」 って言ってる会社員の人がいたけど、よくよく聞いてみたら年俸制ってボーナスもないし残業代も出ないクソみたいな給料体系なんだね 野球選手は1000万とかの高額だから年俸制でもいいけど、360円とかの年俸制とかだったら悲惨じゃん。月々に30万しかくれない上にボーナスなしなんだから。 年俸制ってブラック企業御用達の給料体系なんですか? 残業代もボーナスも払わなくていいから。

  • ブラック企業とは具体的にどういうことですか?

    よく、「ブラック企業」などと耳にしますが、具体的にどういった内容の仕事がブラック企業なのでしょうか? 例えば、 ・残業が○○時間以上ある。 ・給料が○○万円以下。 ・手当等の支給がない。 など、具体的に教えてください。 わたしは、どの「仕事も給料が安い」や「残業代がでない」、「定時で帰れない」などをよく聞くのですが、どういう仕事が「普通」で、どういう仕事が「ブラック」なのかわかりません。 私の仕事は、丸一日休みは月4日・毎日30分~2時間の残業をせざるを得ないが残業代はなし等、いろいろ不満がありますので、この仕事が他の仕事に比べて条件が悪いのであれば退職も考えています。 長くなりましたが、回答をよろしくお願いいたします。

  • ブラック企業について

    ブラック企業とよく言われますが なぜ、ブラックと思うなら退職しないのかを教えてもらえませんか? 企業は「人」「物」「金」で成立して人が居なくなれば企業は成立しませんよね? 人が居なくなると勝手につぶれていき無くなっていきます ブラック企業を無くそう!なんて言うよりよほど効果有ると思うのですが 某広告代理店の話しでも自殺する迄の残業を強いられていたなら 抗議して辞めてしまえば何も問題は起きないように思いますが・・・ ブラックだと騒ぐ前にそう感じたら辞めれば良いだけのように 思うのですが・・・ 私の考えは間違いですか? なぜブラックと言いながらその会社で働き続けるのかを聞かせて下さい

  • ブラック企業なんでしょうか?

     今年の4月から新卒で、とある会社に勤めています。 私の友人の彼氏の父親がその会社の役員で、そのツテで面接を一回受け、採用されました。いわゆるコネなので、面接一回のみで受かったのかと思っていましたが、ネットで調べてみると、他の人も採用試験は面接一回のみだったようです。  入社のための書類をもらったときに、就業規則などが書いてある書類はもらえませんでした。入社後しばらくたってから、上司に「就業規則を見せてほしい」と言ったところ、「それはできない」と言われました。  定時は9時ぐらいから18時ぐらいまでらしいのですが、8時には出勤するように言われています。「一応定時はあるけど、会社のために自主的に早く来てるってことで、ねっ?」というようなことを入社後に役員から言われました。仕事が終わるのは毎日19時前ぐらいです。タイムカードや出勤簿はなく、どのように勤怠をつけているのかは不明です。残業は月に15時間までらしいです。にもかかわらず、4月分の給与明細には残業はたったの5時間しかついていませんでした。さらに明細を役員から手渡しされたときに、「君は一人暮らしをしていて大変だろうから特別に残業代つけといたからね」と満面の笑顔で言われてしまいました。4月の給与は手取りで13万7000円でした。  父には「こんなことは普通の会社ではありえない。早く辞めた方がいい」と言われています。他にもおかしいと思うところはあるのですが、皆様から客観的に見てこの会社はブラック企業にあてはまるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。  

  • ブラック企業というのがありますが

    ブラック企業というのがありますが 1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。

  • 私の会社、ブラック企業ですか?

    ハローワークから紹介を受けていま試用期間一ヶ月目の27歳女、転職組です。 まず発端は、ハローワークの求人票に週休2日制、職種はデザインと書いてありましたが採用が決まって契約書を手渡されるとき初めて「うちは残業代出ないよ」「土曜休みは月に二回だから」と社長に言われました。その時は転職活動で受けた二社の内定を断った後だったため、怪しいとは思いましたが、もう後には引けず雇用契約を結びました。デザイナー採用のはずでしたが、配属先は営業です。最初は営業から始めて、後任の人が決まったらデザインの仕事も任せたいと説明を受けましたが、今年新卒の求人は出ておらず、新しい人も来ません。ハローワークに常に求人募集が載っています。 正社員は二人で、毎日平均23時までサービス残業、昼休憩も仕事しながらデスクで食べています。試用期間中の私は平均1~2時間サービス残業してますが、誰より早く帰るため肩身の狭い思いがします。 私は前職、公共の施設に勤めていましたがサービス残業はめったになく、今の会社に戸惑いを覚えています。これが噂のブラック企業でしょうか? 社長も社員の皆さんも人柄はいいのですが…社員二人の顔色が青白く目のクマが目立つのが気になります。私が甘いのか、この会社が変なのか…どう思いますか?

  • ブラック企業

    氷河期世代で、新卒から正社員で就職した中小(零細?)企業が2社ともブラック企業でした。 ・1社目=従業員数200名程の専門商社。祭日を出勤日にするなど、年間休日を低く設定。残業代は定時後1.5時間後からしか発生しない。有休は取らせない。一般職女性に営業をやらせ、給与は一般職。 ・2社目=従業員数30名のオーナー企業。家族5人が全てを仕切り、給与、賞与、昇進は家族の匙加減。残量代制度なし。有休取りずらい。飲み会は強制。 当時千人以上の大企業に勤められず、派遣を長く続け、現在無期雇用派遣です。2社経験した正社員より派遣社員の方が護られ、給与も良いです。強制飲み会は禁止されており、残業代も有休もしっかりしています。 年齢的に厳しいので受かるかどうかは別として、千人以下の中小企業でも、大手の完全子会社ならホワイト企業が多い気がするのですがいかがでしょうか。 トラウマになってしまい、その他の未上場中小企業正社員は、ブラック率が高そうなので応募する予定はありません。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう