この企業はブラックなの?

このQ&Aのポイント
  • 転職サイトに登録いたしました紹介された企業をネットで調べていると、あまりいい評判がないので、実際働かれている方や過去に働いた経験のある方、詳細をご存知の方がいましたら実態を教えてください
  • 株式会社リクルートのCV社員、ジェイコムウエストの営業、日本生命保険相互会社の営業について、ご存知の方働かれた感想でもかまいませんので宜しくお願い致します
  • 私の思うブラック企業というのはサービス残業当たり前のこと、営業ノルマが異常に多く、営業中の費用は全て自費となっており、研修制度も充実していない、枕営業の斡旋があるなどの要素があります。また、残業時間も40時間以上で、1年未満での離職率も高いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この企業はブラックなの?

転職サイトに登録いたしました 紹介された企業をネットで調べていると、あまりいい評判がないので、実際働かれている方や過去に働いた経験のある方、詳細をご存知の方がいましたら実態を教えてください 株式会社リクルートのCV社員 ジェイコムウエストの営業 日本生命保険相互会社の営業 どうでしょうか? ちなみに私の思うブラック企業というのはサービス残業当たり前 営業ノルマが異常に多い 営業中の費用は全て自費研修制度が全く充実していない 枕営業の斡旋 残業40時間以上 1年未満離職率が多い 等です どうかご存知の方働かれた感想でもかまいませんので宜しくお願い致します

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • missing24
  • ベストアンサー率24% (246/988)
回答No.1

私は過去に日生と並ぶ大手の生保営業をしました。 あなたが思うブラック企業の全てが当てはまるように思えます。 ただ ・研修制度が全く充実していない ・枕営業の斡旋 は、当時、私が勤務してた生保会社には該当しません。 生保営業はノルマがあります。 営業で使用する車、ガソリンは全て自己負担。 顧客に昼間訪問してもネコババ(年寄り・ペット)しかいませんので、活動は夜になります。 (残業代はつきません) 1年以内の離職率もハンパなく高いです。 その他、仕事で着用するスーツや、お客様に持参する手土産・・・全て自分の経費です。 生保営業の方は確定申告を受けてます。 昼間の時間、かなりフリーになるので、買い物等も行けるので、それだけが唯一のメリットかも(笑) 因みに私は2年半で退職しました。 成績が下がったのと、友人が加入してくれたのですが、保険が継続しなかった為、給料が一桁まで下がり、体力・気力共に限界だったので退職をしました。 世間では良い目では見られませんが、良い勉強になったのは確かです。 人見知りの性格が克服出来たのが一番のメリットかな。 参考になれば幸いです。

inabaaaa
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます なるほど… 予想通りというか予想以上ですね それはご苦労なさいましたね お疲れ様です ただもう全て書類が通ってしまった為、一度面接に伺ってみたいと思います

関連するQ&A

  • ブラック企業というのがありますが

    ブラック企業というのがありますが 1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。

  • ブラック企業というのがありますが

    1、営業職ってどこの会社もまず残業つかいないですよね?事務所に定時頃帰ってきても移動時間があるし外回りという理由で残業代つかない。これもブラックになるんですか?営業なんて何かない限りまっ昼間から事務所なんか帰れないですよね。 2、テレビ・NET・新聞でいうブラック企業ってまず鬱になるまで働かなくてもそこまでひどけりゃ判断できるんじゃないの?辞めるべきか、しかるべき所に訴えるとか…。会社に借金してるとかなら別ですが拉致されてるんじゃないんだから判断できるんと思うんですが。一番微妙なのが社員の足元みて嫌なやつとか気に入らない人を急に転勤・異動させたり、会社都合にならないように退職に追い込んだり(いじめに近いもの)するほうがひどくないですか?まさにブラックみたいな。こういうのってなかなか立証できないじゃないですか?本人の能力がないとかここが適正と判断したとかいって異動させちゃうパターン…。

  • 日本生命保険相互会社での営業

    転職を考えている24歳の女です リクルートエージェンシーにて営業の仕事がしたいと伝えると日本生命保険相互会社の営業を勧められました 営業に魅力を感じているので、応募したのですが、実際のところ保険の営業というとあまりいいイメージがありません 実際に日本生命保険相互会社で働かれている方、働いていた方、もしくは生命保険の営業をされていた方に質問です 1、ノルマはどの程度ありますか? 2、外まわりのガソリン代や電話代も自費と聞いたのですが本当ですか? 3、知り合いや家族には加入を勧めないといけないですか? 4、営業のスキルは身につきますか?というかスキル自体存在するのでしょうか? 5、あなたが思う一番辛かったこと 6、あなたが感じた一番のやりがい 7、その他生命保険会社に転職するにあたり何か助言があればお願いします

  • なぜ【ブラック企業】ができますか?

    ブラック企業の概念は様々ありますが、人間の心を無視したノルマ的な職務とサービス残業に代表されるはずです。 ブラックは中小零細企業が大多数と思いますが、なぜ中小に多いのでしょうか? やはり思いつきで起業するのが理由ですか? 思いつきでの起業は論外ですが、ではなぜ思いつきで起業するのでしょうか? 不景気の中であっても理由なしに「売上!売上!」しか言わない会社があります。 売上が大事なのは当たり前でしょう。 ですが霊感商法や詐欺ではない限り、売上が闇雲に上がる訳ではなく、理由がなければ上がる訳がありません。 なぜ「売上!売上!」しか言わないブラック企業が日々作られ、安月給で従業員を雇い少しの将来さえも見えない経営をするのでしょうか? 教育問題やコミュニケーション低下、理由なき利益追求の社会にも問題があると思いますが、皆さんはどう思いますか? どうしたら改善しますか?

  • ブラック企業について

    先日NHKでブラック企業の番組を見て思いましたが? 36時間勤務、残業代なし、一ヶ月の休みなし?これって労働基準法違反にならないのですか? 私が以前努めていた会社(上場1部)の会社さえ、月2回休みがとれればいいほうで、残業も22:00頃まであり、勿論残業代もつきません。残業や深夜手当などは労働基準法で125%の 上乗せがあるはずですが?出勤状況も2重帳簿で申告するさいなどは実質年間40程度でも105日と申告してるようです。 ブラック企業は創業者でそれなりに成功をおさめた自身過剰な所がある傾向があり、それがたまたまにせよ会社の組織として機能してない傾向があると思います。 なぜ、国はその様な会社を把握し実名を明かさないのでしょうか? また、阿部総理が解雇理由のおうはばに広げるといった馬鹿な考えを打ち出したのでしょうか? これでは、ますます労働者の使い捨てが増える一方だとおもいます。 アベノミックスでただ単に円安誘導で実際の企業の設備投資や賃金アップがおこなわれていない状況で雇用回復がないのに良くぬけぬけと言えた発言ではないでしょうか?

  • これはブラック企業でしょうか?

    現在短期派遣で働いている企業から、正社員で働かないかと言われました。 会社の実態は ・サービス残業は当たり前(個人の裁量との事) ・備品は社員の私有物を使用 ・携帯も社員の私有物を使用(料金も社員の自腹) ・WEBカメラで常に監視されている(録画されているかは不明) ・セキュリティは結構杜撰 等々あります。 私が正社員として働く場合の条件は ・給与は派遣でもらっている金額よりも低い(総額) ・休みは月6日(派遣契約では週休2日) ・労働基準法でオーバーした分は固定残業代として含まれている。 ・祝日も出勤 ・試用期間は社会保険に加入しない(雇用保険は加入) ・賞与は無し です。 短期派遣で働く分には気にしないのですが、正社員となるとかなり気になります。 社長がワンマンである事以外に同僚や仕事環境は悪くは無いです。 上記の事が無ければ働きたいとは思えます。 ブラック企業だとすると、長期間働く自信がありません。 できれば、長くいられる企業で働きたいです。 皆様、どう思いますか? 会社からの回答期限が近いため、早めの回答を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ブラック企業

    氷河期世代で、新卒から正社員で就職した中小(零細?)企業が2社ともブラック企業でした。 ・1社目=従業員数200名程の専門商社。祭日を出勤日にするなど、年間休日を低く設定。残業代は定時後1.5時間後からしか発生しない。有休は取らせない。一般職女性に営業をやらせ、給与は一般職。 ・2社目=従業員数30名のオーナー企業。家族5人が全てを仕切り、給与、賞与、昇進は家族の匙加減。残量代制度なし。有休取りずらい。飲み会は強制。 当時千人以上の大企業に勤められず、派遣を長く続け、現在無期雇用派遣です。2社経験した正社員より派遣社員の方が護られ、給与も良いです。強制飲み会は禁止されており、残業代も有休もしっかりしています。 年齢的に厳しいので受かるかどうかは別として、千人以下の中小企業でも、大手の完全子会社ならホワイト企業が多い気がするのですがいかがでしょうか。 トラウマになってしまい、その他の未上場中小企業正社員は、ブラック率が高そうなので応募する予定はありません。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • 企業の「ノルマ」が怖いです…。

    企業の「ノルマ」が怖いです…。 新卒の大学生です。 現在様々な民間企業を見てまわっています。 私は学生時代にアルバイトなどをほとんどしたことがなく、 「ノルマ」というものを経験したことがありません。 企業を見るうち、「民間である限りはものを売らなければならない訳で、 当然ノルマもある」ということに今更気付いて怖くなってきました。 世間知らずで、働くということを甘く考えていた自分が恥ずかしいです。 私は引っ込み思案でコミュニケーション力もあまりなく、営業などできる自信がありません…。 こんな私が企業でノルマを課せられた時ちゃんとこなせるかとても心配です。 営業ではなく事務をやればいいのでは、と思いましたが事務の枠は少なく、 また事務だけで一生働いていけるかも不安です。 コミュニケーション力がない人間に本当にノルマがこなせるか。 民間ではなく公務員を目指した方がいいのか。 私と同じような経験をした方、どうかアドバイスをお願いします。

  • ブラック企業ですか?それとも普通ですか?

    友人が働いている企業の話なんですが「本当にそんなが企業あるんだ・・・」と思ったので、ちょっとここで聞いてみたくなりました。 どんな企業かと申しますと 1…基本的に週休1日。その1日の休日も前日にいきなり取り消されたり別の日にずらされたりする。 2…休日の日も昼夜問わず会社から電話がかかってくる。(出ないときは何十回でもかけてくる) 3…面接の時に聞いていた内容と実態が明らかに異なる(業務内容、給与、休日面) 4…上司の言っていることが昨日と今日で180度異なることもザラ 5…出勤時間の1時間前には出社して現場に出ないといけない暗黙のルールがある 6…特に忙しくもなく、明らかに定時に帰れる日でも定時に帰ると「定時で帰るような社員はいらねえ」と怒られる。(そのくせ会社方針では「減残業」と謳っている) 7…一族経営なので、身内に甘い(勤務時間中に私用で出かけたり帰ったりすることもザラ) 私は「よくそれで訴えられないなぁ」と思いました。 皆様の周りで上記のような会社、またはそれ以上の会社ってありますか?

  • ブラックな企業

    私は以下の業種に対してブラック企業というイメージをもっています。 実際はどうかわかりませんが、TVのニュース・インターネットなどのメディアを通してそう感じております。 実際にその職業についてる方・又は友人がそういったところに勤めている方の生の声などぜひ意見をお聞かせ下さい。 (以下に書かれていることはあくまで私のイメージです。実際にどうか は不明です。) ・運送業界 (ガソリン価格高騰・規制緩和で競争激化・長時間労働で家に帰れない・事故で命の危険大) ・証券会社営業(特に商品先物) リスク商品なので上がりするかどうかなんて実際はわからないのに客に売らなきゃいけない・・・。 訴訟問題に発展する可能性も・・・。 ・自動車業界(ディーラー・整備工場・生産工場) ディーラーは新車が売り上げが国民の所得と共に右肩下がり、販売会社も多く過当競争で値下げ合戦、 売れない上に一台あたりの利益が薄い。 整備士は車が売れない分、車検や整備で利益を稼がねばならないのでフル稼働・サービス残業も珍しくない ベテランの現場整備士はクセのある職人カタギの人間も多く・新人はよくいじめられる。 車の生産工場は危険!死者・失明したなんて話も聞いたことあります。 よくメーカー本社の人間の研修に利用されますが、いわばエリートの振るい落としや修行の場として利用されてます。 ・プログラマ・SE 長時間労働・サービス残業・休日出勤。欝で自殺する人や離婚する人も多い。 ・介護業界 薄給・長時間労働・・おじいさんおばあさんはかわいいけど 下の世話とかボケちゃってる人の徘徊とかが大変なんだと思われます。 ・不動産営業 ノルマが厳しい。高い買い物なので訴訟問題になることも・・ 大まかに知ってるのはこんな感じです。みなさんほかにもあったら教えて下さい。あと間違ってる点などもあったら・・

専門家に質問してみよう