• ベストアンサー

結婚披露宴ビデオで英語のメッセージを入れたい。

友人に頼まれ、披露宴用のビデオを作成しています。 最後に 「ここにいる全ての人達に幸せが訪れますように・・」 というメッセージを英語で入れたいと思うのですが、どなたか英語が堪能な方、英訳して頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

Happiness for everyone here!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

May all of us be happy.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

May everyone of us be happy.  いやしかし、日本語でいいんじゃないですか? 英語、わからないんでしょう? というか、普通、わからないでしょう? 他の見ている人だって、なんとなくしかわからないわけですよね? 何故によその国の言葉がいいんでしょうか・・・。 そもそもこんなところで質問して間違って教えられた場合、どうやって判断するんでしょう? こういうのは日本語にしましょうよ^^

iwaipi-
質問者

お礼

有り難うございます! 私もそう思います。^_^; ただ新郎と確認しながら作っているのですが、ここも英語の方が格好良くない?っていうもので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴でのビデオメッセージ

    友人の結婚式でスピーチをお願いされているのですが サプライズで出席出来ない有人などからメッセージをもらって ビデオメッセージとして流すのですが(ホテルに手配済み) その際に新婦のご両親からのメッセージも欲しいと思っています。 でも新婦のご両親はもちろん式に出席されているので こういった場合は披露宴で流すより二次会で流したりした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 披露宴に有名人のメッセージを頂きたいのです

    披露宴に使う、有名人からのメッセージビデオを作成してくれる企画会社ってないでしょうか? 感動TVという会社は見たのですが… それ以外でお願いします。 私はライブドアの堀江社長からメッセージが頂きたいのですがご存知の方いませんか?

  • 披露宴ビデオ迷います

    10月の披露宴をむかえていろいろ迷っています。 ビデオもいろいろなコースがあると言われました。 1.Aコースが1時間半位でさつえいする人がその場の判断でとったりとらなかったり? 2.Bコースが式・披露宴全部さつえいしてくれるそうです 3.Cコースがメイク中や式・披露宴・ゲストのインタビュー・ハイライトがあるそうです。 DVDとVHSのコピーになるそうです。 友人のを見せてもらいましたが、写真のデザインアルバムと比べたらいまいちな感じがしました。同じところでしないので違うかもしれませんがビデオを頼んだかたどんなかんじですか?

  • 結婚式、披露宴での失敗

    以前、友人の披露宴でスピーチを頼まれた時のこと。 司会者の人から「皆さん、いつも褒めてばかりのスピーチなので、けなすような意味合いのスピーチをお願いできませんか?」と耳打ちされ、不本意?ながら、友人の悪口をボソボソと・・・ ところが、調子に乗って時間をオーバーしてしまって、最後にヨイショして締めるつもりが、その前に司会者から「ありがとうございました。」って締められてしまいました。 アッと思ったものの後の祭り・・・ あれから10余年・・ 友人は幸せに暮らしていますが、一緒に酒を飲むたびに「お前は、わしの披露宴で・・・」と責めます。 皆さんの結婚式、披露宴での失敗談で私の呪いの呪縛を解いてください。

  • 披露宴の余興で馴れ初めビデオを流すことについて

    結婚式の余興の案について意見を聞かせていただけたらと思います。 結婚式の余興の間に、私たち自身の馴れ初めビデオをとり、皆さんにみていただこうと 婚約者の彼が話しています。 ビデオには、私たち本人は出演せず、主に彼の友人の協力を得ようとのことなのですが、 専門の会社に頼むのではなく、自分たちで作成しようと考えています。 しかし、正直なところ私自身あまり気乗りしないのです。 もし会場で流した場合に、笑いがなくしらけてしまったり、参列して下さっている方が、引い てしまったらどうしようとなぜか悪い方向にばかり考えてしまいます。 彼が一生懸命考えてくれている分、余計になんだかもやもやしています。 実際に、披露宴で馴れ初めビデオ(映像)を作って流された方がいらっしゃったら、感想を 教えていただけたらと思います。また私自身はないのですが、披露宴などで、馴れ初めの ビデオ(自分たちで作成したもの)を見たことがある方がいらっしゃったら感想を聞かせて 下さい。またそのような映像をみたことがない方でも披露宴でそのような映像が流れたら、 どう思わるか等、皆さんのさまざまな意見を聞かせていただけたらと思います。 披露宴の時には、私自身29歳であり、年齢が若くないことももしかして、引っかかっている のかもしれません。 披露宴は、あったかいほんわかした雰囲気になればと思っています。 披露宴は、来年なので、しばらく時間はあります。 周りの反応ばかりを私は気にしすぎなのでしょうか? 彼は、結婚式の準備にも積極的でとても感謝してるのですが、なぜかもしもうけなかったら と悪い方向に考えてしまいます。 どのような意見でもかまいませんので、皆さんの意見をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語教えてください!プロフィールビデオについても。

    こんにちは。 現在友人の結婚式のプロフィールビデオを作成しています。 プロフィールビデオの最後に 日付と披露宴の場所を英語で入れたいのですが、 どう表記すればいいのでしょうか? 2008.7.20 ホテルグランヴィア ↓ July 20.2008 at HotelGranvia であってますか? atじゃなくてin?? ちなみに、プロフィールビデオの最後の締めってなんて一言入れればいいんでしょう? これから披露宴が始まるのに エンド「END」ってなんだか縁起が悪いような気がするし、 コングラチュレーション!も、自分達のプロフィールビデオなのに変ですよね・・? 何かいい案があればよろしくお願いします。

  • 結婚披露宴について

    長文です。入籍して間もなく3ヶ月になる28歳・女です。 彼の仕事の関係で、元々披露宴は入籍から約一年後を予定しており、すでに会場の仮押さえも済んでいます。(今後半年はキャンセル料は数万円) お互い親族と友人だけを招いて、堅苦し過ぎず、でも遠方から来る人に失礼にならない内容のパーティーを、ということで意見が一致し、企画がスタートしてます。元々親しい人だけなので、別途の二次会の予定はありません。 会場を押さえた頃は入籍直後で、披露宴に対する熱意も彼より私の方があって、やるべきだと説得したぐらいでした。彼は今ではやる気でいてくれています。ところが私の方で、時間が経つにつれて、式はともかく、一年後にわざわざ披露宴をする価値が、費やすであろう労力、費用に対してあるのか?という疑問を拭えなくなってきてしまいました。 そう思うようになった要因としては、 ・格式の高い神殿での神前式にこだわりがあり、少ない選択肢の中で、親しい人むけのパーティーにしては会場自体がどうしても堅苦しくなってしまう。(今押さえてるのは八芳園)→神社と結婚式むけレストランの組み合わせだと、結局八芳園の設備に劣り、どれも納得がいかないまま。 ・本当に親しい人だけ呼びたい気持ちがあって二次会をやらないため、学生時代の友人でも会社の友人でも、呼ぶ人と呼ばない人とがどうしても出てくるが、勝手に人選している自分に嫌気がさしてくるのと、でも大切なパーティーに義理で取りあえず呼ぶということはしたくないという気持ちがせめぎ合い、定まらず。 ・妊娠した状態での披露宴は準備も含めて大変と思うが、そうなると披露宴のために避妊することになり、一年後の開催に疑問を感じてしまう。(彼の仕事の関係で、披露宴の時期は早められない。) おおよそ上記の理由で、披露宴開催そのものを悩んでいます。周りは、やってよかった、やるべきという意見が100パーセントで、実際に開催したらきっと充実感に浸れるだろうとは想像つきますし、貴重な体験なんだろうとは思います。 ただ、今幸せに新婚生活を送ることができていて、大々的にやらなくてもけじめの式だけで充分なのかな?と考えたりもするのです。と同時に、後悔するだろうか…と、正直なかなか答えが出せそうにありません。 私の披露宴に対する思いと同じような経過を辿って、開催に至った方、反対に式だけにしたという方、両方のご意見を頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 披露宴のビデオって高すぎる!

    ビデオ取りをしたいのですが披露宴で11万かかり、プロの持込は禁止です。出席者のなかで取れる人はいないし、いい方法はないでしょうか?

  • 披露宴の席札のメッセージについて

    披露宴の席札のメッセージについて 今週末に結婚式をあげます。 披露宴の席札の裏に、手書きでメッセージを書こうと思っているのですが、 メッセージの最後に入れる自分の名前は どのように入れるのが良いでしょうか? (1)新郎新婦連名 鈴木太郎・花子 (2)自分の旧姓フルネーム 山田花子 (3)下の名前のみ 花子 ほかにも色んなパターンがあると思うのですが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式、披露宴について

     40代前半同士の結婚。結婚式、披露宴についてをどうしようか迷っています。お互いが初婚。私は二人きょうだいの長男で、相手は三人姉妹の一番下です。結婚式はやる方向で考えているのですが、披露宴については、お互い年齢が年齢なので、20代の人たちがやるような披露宴でなく、親戚だけでの小じんまりした披露宴がいいかななどと話をしています。(彼女も、一応、友人や上司、同僚を招待して盛大にやるような披露宴はイヤ、とは言っています)。  ただ、よくよく考えると一生に一度のことですし、先方の親の気持ちも考えると盛大な披露宴のほうがいいのかななどと思ったりして迷っております。(先方のご両親は、当人同士にまかせるとおっ者て下さっています)。  いろいろ考え方はあると思いますのでいろいろとご意見を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J715Nを使用しているが、ブラックインクがグレイになってしまい、クリーニングやインクの交換を試しても改善されない。
  • ブラザー製品のプリンターを使用しているが、ブラックインクの色が薄くなってしまい、どんなにクリーニングをしても改善されない。
  • DCP-J715Nのブラックインクの色がグレイになってしまい、クリーニングやインクの交換を試しても改善されない状況に困っている。
回答を見る