• ベストアンサー

冷蔵庫の下に入ってしまった!

yanagi99の回答

  • yanagi99
  • ベストアンサー率25% (84/336)
回答No.4

定規の先に両面テープ付けてではだめかな?

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の下のオシッコ

    室内犬が稀に冷蔵庫にオシッコをします。気づいてから拭き取りますが、奥まで手が入りません。しばらくすると奥からオシッコがフローリングの溝を伝わってジンワリと手前に流れてきます。試しにティッシュを10分ほど置いておくとかなり湿ってきました。 設置状況は画像の通りです。写っているのは引き出し式の冷凍室です。最初は冷蔵庫と床の間に目隠しのスカートがありました。見栄えだけの機能で、掃除がしにくくなるだけなので今は外したままです。 冷蔵庫は1人で動かせますが、さすがに重いのでなるべく頻繁に動かしたくないです。冷蔵庫下の床部分にビニールシートを敷くことは考えてみました。しかし奥まで手が入らないことには変わりません。 ・冷蔵庫の奥までオシッコが流れないこと ・オシッコを漏れなく拭き取ること オシッコを防止するのはとりあえず後回し。オシッコの処理がやりやすくなる方法に絞って助言をお願いします。

  • 冷蔵庫の下に敷くもの

    アパートに住んでいて、この間冷蔵庫を買いました。 しかし、前に冷蔵庫の水漏れがあったそうで、大家さんに冷蔵庫の下に何かを敷いてほしいと言われました。 そこで、冷蔵庫の下に敷くものを探しています。 何かいいものはありませんでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の下に敷くもの

    今度、小型冷蔵庫を買い換えるのですが、現在は、冷蔵庫の下には何も敷いておりません。やはり、何か敷いた肩がよろしいのでしょうか?

  • 冷蔵庫をおくときは下に何かひきますか?

    引越し先で冷蔵庫を置くとき、下に何かひきますか? 下は床になっています。 なにをひいたらいいかアドバイスください。

  • 冷蔵庫のものが凍ってしまいます

    ウチの冷蔵庫(260Lくらいで2段式上が冷凍で下が冷蔵)の中にものを入れておくと、奥に入っているものが必ずといっていいほど凍ってしまいます。 強弱もあまり強すぎるのかと思い、弱にしていますがそれでもしめじやえのきといった野菜もの・豆腐など。 なぜ凍ってしまうんでしょうか。 このままじゃ奥にものが入れれません・・。 故障でしょうか?

  • 冷蔵庫の下には

    来月に引越しの予定があります。 新築したのですが、LDKがワンルームのような部屋で、床が一面無垢板になっています。 そこに直接冷蔵庫を置いてしまっていいものか悩み始めてしまいました。 フローリングを違って、自然塗装をサッとしてあるだけなので、何かをこぼしたら染みになりそうだし、冷蔵庫自体の重さで床が凹みそうな気もします。 冷蔵庫の下に何か敷いた方がいいでしょうか? 敷くとしたら、何を敷いたらいいでしょうか?

  • 冷蔵庫の下に何か敷いていますか?

     私は30歳の男性です。2年前に結婚した際に150リットルの冷蔵庫 を買ったのですが、あまりにも容量が少なすぎたため、将来の家族増を考 慮し、500リットル前後の冷蔵庫(日立製の両開きタイプ)に買い換え ようと思っています。  私の住んでいるアパート(2階建ての2階)はフローリングで床が少し へこむ素材(柔らかく、衝撃を吸収したり、子供が転んでも痛くない素材 )です。そのため、フローリングに何か重いものを置いたりすると、すぐ に床がへこんでしまいます。短時間であれば元に戻りますが、どうも長時 間そのままにしておくと、跡が残ってしまいます。現在冷蔵庫の下には、 マットを敷いていて、へこむのを防止していますが、マットがダニやハウ スダストをため込み、アレルギーの温床になることが心配です。私は極度 のアレルギー持ちで、現在もアパートに帰るとアレルギーが出てしまい ます。 そこで、以下の2つの案について、どちらが良いと思うか、アドバイスを 頂ければと思います。よろしくお願い致します。 ----------------------------------------------------------- 【案1】  冷蔵庫の下に、マットを敷く。  メリット:床が(少ししか)へこまない。  デメリット:ダニやハウスダストがたまりやすくなり、アレルギーの温床となる可能性がある。 【案2】  冷蔵庫の下に何も敷かない。  メリット:ダニやハウスダストがたまりにくい(と思う)  デメリット:床が思いっきりへこむ。 ----------------------------------------------------------- そもそも、台所の冷蔵庫置き場の床がへこむのは仕方のないことなのでしょうか?アパート退去後のリフォーム時に元に戻してもらえるのでしょうか? 私が入居した時には冷蔵庫置き場のへこみは無かったと思います。 また、アパートに住んでいる方は皆様何か下に敷いているのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 冷蔵庫の下って何を敷いてる?

    冷蔵庫の下って何を敷いてる? 自分はもらってきたダンボールなんだけど、 見た目が、多少、みすぼらしいかなって、、、 でもどうせ半年くらいしたら きたなくなって新しいのに 換えるんだから、別にダンボールでもいいかな、、、 って思ったり、、、 もっといいのあるの?

  • 冷蔵庫の下をきれいに保つ方法

    冷蔵庫の下(フローリングでできています。)を傷つけたり汚したりしないために、何か下に敷くとしたら何があるのでしょうか? 何かよいものがあれば教えてください。

  • 冷蔵庫の下に滑り止め

    こんにちは。 引越し先のマンションの大家さんが細かい方の様で、 少しでも床に傷をつけたら、全面張り替えの請求をされる様な感じです。 引越しで家具を置く際に、 なるべく、床に傷がつかないように、 下にマットを敷こうと思っているのですが・・・ 冷蔵庫の下に ゴムの様なスポンジで出来た網目状の滑り止めシートを 敷こうと思っています。 心配な事があり、 常に電気が付いている冷蔵庫の下に 滑り止めシートを敷いて大丈夫なのか? (溶けて床にこびりついたり、発火とかしないか、  数年後引っ越そうとしたら、溶けて更に床に食い込んでいたら・・・)心配です。 実際に敷いている方いらっしゃいますでしょうか? 実際に敷いている、敷いて大丈夫だった、大丈夫ではなかった・・・ 何でも良いので教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう