こんな職歴で再就職は無理でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 不安でしょうがない29歳男性の職歴は建設会社事務職3年とスーパー精肉部門3年。
  • ハローワークで事務職の求人はほとんどなく、職種や業種を問わずに就活中。
  • スーパーでのパート勤務は休日出勤で半休が週2のみで、社員登用の見込みは薄い。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな職歴で再就職は無理でしょうか?

こんにちは、将来が不安でしょうがない29歳男性です。 職歴 建設会社事務職3年、スーパー精肉部門3年(パート)     大卒22歳建設会社 事務職に就職     24歳で簿記、経理の塾に通い始める     25歳で建設会社を退職、午前中はスーパーでバイト、夜は塾に通う     28歳で午前中のバイトから8時間のパートになる。     現在29歳、来年3月で塾は終了。   塾の方は求人がなく、ハローワークに通っていますが、事務職の求人は殆ど無く、 職種、業種問わずに探しています。 スーパーで社員登用をお願いしていますが、「上には伝えておきます。空きがあればまず準社員に登用、正社員にはなるには10年くらいかかる。社員登用の枠ができましたら教えます」との事。 しかし、社員登用の見込みは殆ど薄いらしい。 そこのスーパーはAM5時出勤、PM6時退社が基本で年間ノルマ28万 残業代は残業時間殆ど修正され、ほとんど出ないです。 手取17万。 休日出勤で、半休が週2のみです。 ハローワークは見には行っているのですが、まだどこも受けていません。 社員登用の望みを捨て、ハローワークで就活を本格的にはじめた方がイイと思いますか? こんな職歴の僕でもどこか受けたら採用されるんでしょうか? それともこのようなスーパーで、社員登用の話を受けるまで待つべきでしょうか? それとスーパーのパートは履歴書の職歴に入るのでしょうか?就活をする上でパートの経験はプラスになるのでしょうか? 意見やアドバイスをください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iga-kei
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

「職種、業種問わずに探しています」とのことでしたが、人がやりたがらない仕事なら驚くほどに求人があります。ニートには強制的にそこに就職させるなんて法律でもできればいいと思うくらい。 どうして社員になりたいのですか?将来の安定などを考えてのことでしたら、おそらくその職場は社員になったら更にサービス残業などは増えると思いますよ。他のパートの方も同じ環境で働いてるのであれば、それが普通の会社ということです、あくまで車内だけの普通ですが、そのような会社は、私の経験からすれば改善はされません。厚生労働省からでも目をつけられない限り。おそらくあなたと同じことを思い勇気を出した方もたくさんいらっしゃると思います。 あなたは今何がしたいですか?自信を持って言える能力や履歴書に書ける資格はありますか? 正社員や派遣、パートやバイトなんでも経験はプラスです。長く、一般的には3年以上働いていればさらに好印象です。職歴は見る限り空白がほとんど無いように見えますし、更に塾に通うという自己啓発で身につけた能力や資格を履歴書に書けば書類選考でも目に付くと思います。でも、わたしからすれば「何がしたいか」が一番重要です。事務職といっても色々ありますよね、経理のほかに総務、医療事務や秘書も事務職ですよね。ただデスクワークがいいのか、この職種の事務がしたいってわけでもなさそうですし。 履歴書だけでは不安な場合は職務経歴書を書きましょう。何を経験し何の成果を出したなどを詳しくわかってもらえます。必要書類に履歴書だけ書いていても職務経歴書を一緒に出していいです。企業側からすれば、情報が増えるわけですから目にとまりやすく、さらにどんな人なのか理解できます。 ながながとうるさく書いてしまいましたが、私からの質問の答えは ・パートも職歴に書くべき、経験は就職活動にプラスです。 ・現在の貯金などがあるのならばスーパーをやめ、おそらく失業保険ももらえると思いますので、ハローワークで手続き、ハローワークの人と悩みや今後を相談しながらしたい仕事を見極める。 将来が不安なのは皆さん一緒です。大手企業に勤めていても何が起こるかわからないのが人生です。明日、死ぬかもしれないし100歳まで生きるかもしれない。いろんな人と出会ってください。話してください。必ず視野が広がります。苦しくてもやりたいことや、将来の不安なんてかき消すくらい熱中できることがみつかるはずです。 これが私の意見です。少しでも参考になればと思います。でも結局は自分で判断し、誰のせいにもできません。

au034006
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 社員を目指すのは将来的な安定です。パートは労働基準監督署が入って以来、残業させなくなりました。パートのノルマは年間12万ですが、パートの離職も高いため、強制にはなっていません。 社員は毎日5~6時間のサービス残業があります。ノルマは28万で強制です。 勤めているスーパーは業界のなかではパート、社員の待遇は悪い方と聞きました。 気になっていたのですが、 ハローワークで資格取得や手に職をつける講座がありますが、転職には役に立つのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして。自分なりに努力されているんですね。再就職出来ると思いますよ^^ 派遣会社に登録して探すのもひとつではないでしょうか。ある意味何もしないよりはスーパーで働いておられますので 次の仕事が見つかるまでは時間は長くて大変ですが現実の状況を受けとめてみる事も大切ではないでしょうか。

au034006
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今のままスーパーでパートをしながら、ハロワで就職支援の講座や資格を取りながら転職先を探してみます。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

あなたはなにをしたいんだ? 自分のやりたいことができるなら、フリーターでもいいじゃないか。 正社員に10年って、あり得ないな。 そもそも会社の存続さえ怪しいぐらい。 どっちにしろ、ほかの場所は受けたほうがいいね。

au034006
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 僕は前の会社をやめたとき、事務職に付きたいと思いました。 塾は前の会社にいたときから通い始め、資格と理論を身に付けて事務職を探していました。 しかし、ハロワで男性の事務職は責任者(課長、部長など役職付)の経験のある方しかなれないと言われました。 あとスーパーで働いていて、デスクワークよりもあくせく体を動かしている方が性に合ってる感じがしました。 それで今のスーパーに社員登用のお願いをしました。 今まで事務職が向いてると思ってましたが、スーパーで働いてみて、結局自分が何に向いてるか分からくなり、やりたいこともなくなってしまいました。 昔、大量に社員登用した人達が、社員の待遇に不満を持ち、一斉に退職したらしくて、それから社員登用には慎重に数年の時間をかけて観察するようになったらしいのです。

  • hktdog
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

即戦力を求めてるような会社だとどうかわかりませんが 職歴はあまり気にしない方がいいと思いますよ。 確かに事務職(総務とか経理ですかね?)の募集は少ないかもしれないですね。 でも、どんな仕事でも頑張るっていう気持ちを見せれば採用してくれるところはあると思いますよ。 塾で勉強している事が活かせる仕事が見つかると良いですね。 それから勤務時間を勝手に修正して残業代を出さないような職場は良くないと思います。 おそらく労働基準法違反でしょう。 ちゃんと残業代を請求したほうが良いと思いますよ。 私個人の意見ですと、今の職場で社員登用されるまで頑張れとは言えないですね…。

au034006
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 勤めてるスーパーでは、バイト・パートには残業代を少なく修正してもいくらかは出すみたいです。 昔、パートが内部告発して労働基準監督署が入ったみたいで、それからバイト・パートは引っかからないように残業はさせないようにしてます。 しかし、社員は平均12時間で勤務休日出勤で半休のみ、年間ノルマ28万です。 最初の正社員の求人には「9~5時の8時間労働、シフト性、変形労働あり」となっているらしく、 入ってくる新卒はその違いに耐え切れなくて、約30%は離職するらしいです。

関連するQ&A

  • 27歳の再就職

    27歳女性、昨年退職しました。 大学卒業から正社員として販売職に勤めていました。 接客と作業のバランスの取り方、サービス残業などで精神を病んでしまい、実家に帰りました。 とにかく働かなければと、退職後いくつか短期のバイトをしてリハビリをしましたが、最近では求人がなかなか見つかりません。 やりたいことは見つからず、これだけは無理、という仕事しか思い浮かびません。 短期バイトの時に簡単な事務(事務職経験には含まれない程度のものです)をしていましたが、それが合っていたような気がしたので、今MOSと医療事務の勉強をしています。 市役所の臨時職員などを考えていますが、今は事務の勉強中なのでまだ応募が出来ません。 私がすんでいる地域は田舎で求人が少なく、正社員の求人はほとんどありません。 いずれ正社員になりたいのですが、バイトなどをせずに正社員になるための就活を続けた方がいいでしょうか? それとも、取り合えず短期ではなく長く勤めるアルバイト、パートを探した方がいいですか? パートをしながら、正社員としての就活をした方がいいでしょうか? 年齢的に、そろそろ正社員として採用されるのも限界かなと思い焦っています。

  • 正社員登用 職歴の書き方

    パートの面接を受けることになりました。 過去にパートから始めた仕事で正社員に登用して頂いた職歴があります。 職歴に書く場合、パートから始め、登用された旨を書くべきでしょうか?

  • 職歴と送付状について

    ハローワークで紹介してもらったパートに応募するのですが、 1、私は5/6から三ヶ月間短期の一般事務のパートをしたのですが、履歴書の職歴には書くのでしょうか? 2、履歴書を郵送するのですがハローワークで送付状も書いて入れてください、と言われたのですがどのように書いたらよいですか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 1ヶ月の職歴のことです

    こんばんは。経歴について教えていただければと思います。 ●経歴 1、事務4年(一身上の都合により退職) 2、デザイン職1ヶ月(職安の求人では残業時間が30時間でしたが、実際   は月100時間を超える残業が続き、続けられないと思い自己退職) 3、デザイン職3年(事務所閉鎖による会社都合の退職) ここで質問です。 職歴には2のデザイン職1ヶ月は書かなければいけないでしょうか? 1ヶ月だけでしたが、健康保険、年金ははいってました。 職安の担当者に履歴書を添削していただいたところ、この一ヶ月の職歴は削除しても大丈夫とアドバイスをいただいたのですが(年金も個人情報なので、会社が見ないとのことで)あるエージェント担当者は書かないとだめですと言われました。 もちろん職歴はきちんと書かなければいけませんが、もし消せるならこの職歴は消去したいです。 次の会社にばれてしまうことはありますか? アドバイスよろしく御願い致します。

  • 職歴

    新たな会社に転職して1週間たち、ハローワークの求人募集内容と違うところがあり(休日内容)納得できず新たに職を探そうと思っております(まだ使用期間で辞めてないです) この場合、履歴書には職歴として載せるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。]

  • 職歴バレバレ・・・

    ハローワークの方に登録してるんですが、職歴もハローワークに登録 しました。そしたら紹介時にハローワーク職員の方に 「3回も職(アルバイト・パート)変えたらイメージ悪いかも・・・」と言われました。 これって紹介してもらう会社には私の職歴は分かってしまう という事なんですか??

  • 無職23歳。これからについてどれがいいのか

    その他でもなんでも結構です! 1月に会社を解雇され、失業保険をもらいながら就職活動をしてきました。 けっこう受けました。 が、求人も少なく決まりません。 そろそろ保険もきれてしまい、生活費を稼がねばいけない為働くことにしたのですが 今の行動によって未来が変わってきてしまうような気がして決断できません。。。 (1)企業で事務のパート(正社員登用なし、時給750円)をしながら就活を続ける。 (2)企業で契約社員(正社員登用有、月6日休み・残業月平均30時間)をしながら正社員になれるよう頑張る。 (3)自分の働いてみたいお店があり、そこフルタイムでバイトしながら就活する。(時給850円、サービス業) (4)コンビニで毎日5、6時間夜働く。(時給750円)昼間は就活を続ける。 どれも大した変わりないように思うかもしれませんが 1度フリーターになると就活が厳しくなるかな?とか 昼間働きながら就活できるかな?とか 今まで事務をしていたので事務の勉強になるようにパートでもいいから事務の仕事を続けてたほうがいいのかな? とか実際のところどうなんだろうと悩みます。 働きながら就活はやっぱり大変ですか??(´・ω・`) ぜひアドバイスお願いします!

  • もうすぐ21、職歴ほとんどない

    無職、もうすぐ21です。 私は医療事務に少し興味があり、とある講座修了後、医療事務の資格取得しました。 しかし、大きな欠点、“職歴がほとんどない”ため、仕事ができずにいます。 ▽職歴 ・郵便局(郵便局内での年賀状の仕分け) 期間:(契約上)年末年始 (アルバイト) ・レストラン(レストランスタッフ) 期間:2ヶ月 ※やってみたが、自分に向いてないと思い、自ら退職 (アルバイト) だけです。 仕事したいけど、職歴がこんなんじゃ、正社員は愚か、アルバイトやパートとしてどこも雇ってもらえないと思います。 医療事務の求人に何度も応募してるけど、毎回毎回経験者が来るからか、必ずっていいほど、私は落とされます。 もうどうしたらいいんですか? 何の職種を選べばいいか、分かりません。 誰か教えて下さい。

  • パートの職歴は記入しないほうがよいのでしょうか?

    現在35才独身女性です。 派遣で事務職転職を希望しており、どう動いて良いのか悩んでおりどなたかご回答をお願いいたします。 今年3月よりパートで週3日の事務職(一般事務)をしております。 それ以前は、大学卒業後、塾講師2年、正社員で企業受付2年、正社員で事務職1年半、派遣事務職6年です。 塾講師以外は全てフルで働いており事務職は全て一般事務でした。 昨年1月に派遣(上記)で6年勤めていた会社を辞めてしまい、この不景気で仕事が当分見つからないだろうと思い、応募して先に受かった今のパートの仕事に就職しました。社会保険もなく最初は雇用保険もかかっていなかったので、不安が募り辞めたかったのですが、この不景気で派遣でも事務の仕事は見つからないとよく耳にしていたもので、辞めて無職が続きブランクになるよりは・・・と思いずるずると続けております。それから、辞めるならば2ヶ月以上前に申し出なければ円満には辞められないし、世間は狭いから変な辞め方をすると次の就職先にひびくよと先輩に脅しにも似たような口調で何度も言われ、2ヶ月も待ってくれる転職先はないだろうし、無職になる勇気もなかったのです。雇用契約書も最初はなかったのですが、今年9月に雇用契約書を突然交わし、そこに退職は30日前に申し出とありました。派遣で事務職フルを希望となると今現在無職でないと紹介してもらえないので、勇気を出してすぐにでも申し出て12月いっぱいで辞めようかと思っております。 パート社員で1年も勤めてないし、この職歴は履歴書職務経歴書には記入しない方が良いのでしょうか? 1月からのお仕事がそう簡単にタイミングよく見つかるとは思えず今の職歴を記入しないと去年の12月よりブランクがますますあいてしまうように見えるので、3月まで今のお仕事を続けて1年の職歴をつけて今のパートの職歴を記入した方が派遣は紹介されやすいのでしょうか? 3月まで勤めるとなるとますます年をとってしまうし、そうかといって1月からいきなり無職だと不安は募る一方なのかと思ったり、そうかといって派遣を希望となると今現在無職じゃないと絶対に紹介してもらえないし、などと毎日堂々巡りな悩みに陥ってしまっております。 このような事は自分で考えるべきでお恥ずかしい話なのですが、もしもどなたか転職にお詳しい方などいらっしゃいましたら、ご助言いただけないでしょうか? 長文でだらだらと書いてしまい申し訳ありません。

  • 全くの未経験から医療事務

    22歳、医療事務につきたいです。 私は今、一般事務についていますが医療事務、病院受付事務に転職したいとずっと考えています。 ですが、医療事務に対して全くの未経験知識ゼロのため、 正社員や契約社員の求人には応募すらできないのが現状です。 そこでよくハローワークなどてパート社員であれば未経験でもOKという求人をみます。 しかしパート社員となると収入がかなり大幅に減ってしまい社会保険すらかけられないくらいの勤務時間や日数となってしまうため悩んでおります。 パート社員から正社員登用などある箇所な少ないように思えます。 医療事務講座に通ってから求人を見つけた方がよいのでしょうか? それとも全くの未経験でパート社員とはいって学んでいくほうがよいのでしょうか? 実際に医療事務で働かれている方がおりましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう