• ベストアンサー

信じることって難しい。。。

ryuusannの回答

  • ryuusann
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.10

過去に嘘をつかれていたことがありそれが原因でしょう。私も同じ経験をしました。疑がわれる要素があるから疑ってしまうのです。前の彼女の場合は嘘をつかない女性だったので、疑う余地もありませんでした。が、今の彼女に嘘をつかれたことがあり、やはり同じように信じれない自分がいました。疑ってばかりでは相手に嫌な思いをさせてしまうので、いつかは、信じれるようにと思っていたら、信じれるようになってきました。「私が気になって聞いてみたとき、彼は嫌な顔もせず応えてくれます」。とありますが、たぶんそのとき彼は、即答で答えてくれませんか?貴方に信用してもらいたいから嫌な顔せずに答えてくれるのでしょう。貴方に同じような嫌な思いをさせまいとしてるのでしょう。原因は自分ではありません。貴方に嘘をついた過去の彼が原因です。私も同じ経験をしましたが、気になるときは彼女に聞いています。でもいつかは彼女のことを信じることが出来ると思っているので信頼を取り戻してます。あまり疑わなくなりました。信頼を取り戻すには少し時間がかかります。これから嫌な顔せずに答えてくれる彼の顔は信じてあげてください。貴方が彼に気になって聞くことが減っていくと思います。

関連するQ&A

  • 恋人がいるのに寂しい

    恋人がいるのに寂しいです。 彼は、独立心があって、わりと自由やひとりを好む性格です。 電話をすれば付き合ってくれるし、週に1度は会っているのですが、最近は私の悲観 的でやや依存的な態度が彼に迷惑をかけているのではないかと心配で、寂しいです。 私には深い趣味もいくつかあります。しかし、夜はどうしても無気力になってしまい、 気分が落ち込みます。 これには、おそらく(それだけではないでしょうが)過去の思い出も関係しています。 夜になると、過去の思い出から、自分の存在が無意味に思えてしまい、近々消えてし まいそうな、または消えたいような気分になります。朝になれば気分は落ち着くので すが。 落ち込み過ぎて気がおかしくなりそうな時や、眠れずに体調に影響を及ぼしそうなと きは、睡眠剤や安定剤を少し使っています。しかしそれらも最近効かなくなってきま した。 彼にはこれ以上負担をかけられません。簡単には解決しないので、彼自身にとっても 負担になってしまい、もう何も言えない、と困られてしまうことも最近は多いです。 できれば今以上に薬には頼りたくありません。どうすれば良いのでしょうか。

  • 虚言癖で苦しんでいます

    虚栄心や自惚れからなのか生来の虚言癖がひどくて長年苦しめられています。 ホラやうその自慢話で自分自身でもよくわからないうちにピンチに陥っています。 どうしても嘘をついてしまうのですが解決に向けた方策はないのでしょうか?

  • これでいいのでしょうか?とくに男性の方、お願いします。

    私は育った環境の影響もあって、昔から疑り深い性格です。。(いま24歳です。) (両親が嘘をついていたのを見抜く必要がありまして…) そのせいか、昔から他人の顔色ばかり気にしたりしてしまいます。 人の何倍も相手の反応に勘が鋭く(特にネガティブな方に)、ちょっとした態度でも自分への相手の気持ちや見方が分かります。 自分でも怖いくらいです。 他人の嘘もすぐ見抜いてしまうこんな自分がずっと大嫌いで、今までずっと自信がなく、卑屈になってしまいました。 最近は様々なストレスで薬を飲んでいて、こちらのサイトでもいろいろ意見をいただいて助けられています。 昔付き合った彼に対しても勘が鋭くなって、知らなくてもいいこと+ネガティブな想像で不安に取り付かれて破局しました。 そのせいもあってか、今の彼に対しては無理やり見ないように・知らないように努力してしまいます。 少しのことでも勝手に不安になるめんどくさい性格を自覚していますので、これでいいのかなと。。 ですので、2年も付き合っているのに、彼について知らないことがいっぱいあります。 いい意味で考えれば、彼を信用しているし、長くゆっくりペースというところです。 特に男性に伺いたいのですが…こういう時、信頼されてるなって思いますか?? 男性にとっては聞かれれば聞かれるでうっとおしいでしょうし、 聞かれなければ聞かれないで気味悪い…ですか? 適度に聞いて、適度に聞かないでおきたいのですが・・・ どういう彼女だと、誠実でいようと想いますか?

  • 不安・信じきれない

    今付き合って6ヶ月ほどの彼女がいるんですけど、親しくなればなるほどなぜか信じてあげれません。原因は、多分以前彼女と彼女の元カレがばったり会ってしまったことです。そのとき彼女は自分に「会いたいよー」って電話してきました。しかも半泣きで。。。 自分はなんかいつもと違う、おかしいなぁと思って彼女に何があったか聞いたのですが教えてくれなかったので、つい動物的勘を働かしてしまい元カレと会ってしまった事を当ててしまいました。 そして彼女から「ちょっと会話した(挨拶程度)ときの気持ちがやばかったわぁー、まだ忘れられてないのかな」とかいうメールが来て、自分は恐くなりました。「忘れられてないとはどういう意味だ?!俺のこと好きって言うのは嘘?!今までの時間はなんだよ?!」と。そこで自分は彼女をひどく責めたててしまい、彼女は泣きながら今はホントに自分のことが好きだと説得してくれて何とか落ち着きました。 がしかし、そのことがあったぐらいから彼女のことを心から信じれないというか「ホントにすきなのかな?大丈夫かな?今元カレのこと考えてたりして…、というか密かに会ってたりして…」って不安になります。彼女は元カレと別れたあとずっと引きずってしまうほど好きだったみたい(彼女は自分で「私は彼氏に尽くすわよ!」とか言っちゃうほど彼氏に夢中になるらしいです。趣味みたいな。)なんで仕方ないとは思いますが、なんか恐いです。でも一緒に居るときはホント楽しいし癒されます。暇さえあればずーっとメールしてくれます。彼女も楽しそうです。(…ホントにそうかな?) なんか考えてもどうしたらいいか答えが出てくる気はしませんが何かアドバイスがあったらヨロシクお願いします!

  • 妊娠発覚前に確実に妊娠させない方法はありますか?

    妊娠発覚前に確実に妊娠させない方法はありますか? もし、ありましたら教えてください。 一週間前に避妊をしないで行為をしたのですが、 三日位前から中が痛くて熱っぽいと言っていました。 次の日からは、微熱が続いてだるくなっていると言っていて、 今でも症状は同じで憂鬱になっていると言っています。 彼女は生理前?整理中になるとよく気分が悪くなったりイライラすると言っていましたし、体調もよく崩していました。 影響があるのかわかりませんが、 今までの最中は、刺激などを与えない普通の行為でしたが、 そのときはGスポットという場所が良いとのことでHPで調べて中にあるザラザラした場所を強く触り続けていました。 あまり慣れない場所に刺激を与えたことによる影響はあるのでしょうか。 彼女と自分の関係上、生まないことは決まっています。 少しでも彼女の体の負担を減らしたい、妊娠発覚後に堕胎するよりも、 発覚前に流産させるような薬や方法があれば教えていただきたいと思いました。 今の自分には、費用を負担してあげることしか思いつきません。。 よろしくお願いします。

  • 年とともに心は汚れる?

    私もそろそろ中年。この頃特に性格が変わってきた気がする。平気な顔して嘘つけるようになった。騙しても心が痛まない。困っている人がいても何も感じなくなった。いつも愛想笑いの私。 昔の心はもう取り戻せないか!

  • 同棲中の彼氏について

    彼氏と同棲中です。 同棲を始めてしばらくすると、彼の嘘や浮気が発覚しました。 話し合いで、私からもう別れようという話もしたのですが、彼氏は誠意をもって謝ってくれたので、 結局許してしまいました。 私はすこし病気を持っているため、今は働いていないので、家賃や、食費などは彼が負担してくれています。 以前の浮気が発覚してから2ヶ月も経たないうちに今度は彼氏が、女性のメル友(趣味つながりらしいです)を 作っていたことが分かり、会おうともしていたようでした。 私が問い詰めると、ただの趣味繋がりのメル友で、恋愛感情などはないと言っていました。 彼氏はそういうのですが、やはり以前の浮気の件もまた思い出したりして苦しくなってしまいました。 でも彼は、浮気や今回のメル友の件があっても、それでも好きなのは私で、結婚したいとも言ってきます(以前から)。 同棲にかかる費用のほとんども彼が負担してくれています。 彼とは2年前に一度別れているのですが、その後彼はリストカットをしてしまったらしいです。 このように私のことを想ってくれているのは嘘ではないようです。 でも、一方で、浮気をしたり女性との繋がりをもとうとしたり… 彼氏の心境がよく分からないのですが… 私は彼の浮気などを知って、ここしばらくはずっと落ち込んでいる状態でした。 彼氏への気持ちもよく分からなくなってしまっていました。 でも彼氏には、アパートに住ませてもらってるし、費用も負担してもらっている状態です。 私は彼氏に傷つけられたのに、今は彼氏を頼らざるを得ない状況だったりします。 この状況はやはりよくないですよね? 彼氏は私を傷つけておきながら、それでも私が好きで、このまま一緒に居てほしいと言います。 この言葉がもし嘘なら、彼が費用の負担をしてくれたりはしないと思います。 このように、彼の行動は矛盾しているように思えるのですが、彼はいったいどんな 心境なのでしょうか?

  • 自分の勘に自信がなくなったら、はずれてる事が多い?

    自分の勘に自信がなくなってきた時は、その勘ははずれているものですか? 当方女性です。 女性の勘はよく当たる、と言いますよね。 私自身、「この人私の事好きなんだろうな」という勘や「なんとなく話にうそがある?ごまかそうとしている?」という勘が働きます。 声のトーン、仕草、目の動き、体の向きなど、小さい変化でその人が「こういう風に思っているんだろうな」と判断します。 もちろん違っていることもありますが、あとで本人に確認すると大抵「なんでわかったの?」と驚かれます。 元々細かいことによく気が付く性格で周りのことをよく見ているので勘が働きやすい、見抜けることが多いのではないかと自分では思っています。 最近付き合っていた彼に婚約者がいたことが発覚し、示談になるか裁判になるかという複雑な状況です。 こちらの知恵袋や他のサイト、友人などに相談したところほとんどの方が「あなた(私のことです)は、その彼と、婚約者っていう人に騙されているようにしか見えない。まだ好きという気持ちがあるから信じたいのも分かるけど、早く目を覚ましてください。彼と婚約者はグルだと思います」という回答でした。 皆様に「騙されているだろう」と言われるまで、自分ではそんなこと考えてもみませんでした。 これは1度、冷静になって好きだという気持ちを抜きにして彼のこれまでの言動を振り返る必要があると思い、出会ってから今に至るまでのことを思い出していきました。 彼は自己中な所があり、気分屋というか癖が強い男性だとは思いますが、だからと言って騙されてると言い切ることが自分ではどうしてもできません。 しかし騙されていると多くの方に言われてから、「やはり本当は騙されているのか?たくさんの人にそう言われてみると、たしかに怪しいと言える点が、全くないとは言えない気も・・・」と疑心暗鬼に陥るようになりました。 ただ、相談する時に話せることには限度がありますし、実際に見聞きしたこととは多少の相違点があると思います。 それに人に相談する時というのは、少なからず自分が被害者側として話してしまいますよね。自分びいきというか。 私もまったく平等な立場で「こういうことがあったのだけど・・・」と、話せていた自信はないです。 特に、弁護士の方に相談する時は私が話している途中で泣いてしまい、明らかに私が被害者側だと弁護士の方も思ったはずです。 私のこの「騙されているとは思えない」という自分の勘を当てにしてもいいのでしょうか? それとも少しでも「やはりこの勘は違ってるのかも?」と感じたらはずれているものでしょうか? 「彼のことを信じたい」という気持ちを抜きにしても、私のことを騙しているような感じはどうしても受けません・・・。 ただ、彼が馬鹿な男性だと思うだけです。 私は別に、「たとえ騙されていてもいいから、私は彼を信じたい。なぜなら好きだから」という風には思っていません。 むしろ、本当に騙されているとはっきり確証が得られたら、「よくも騙してくれたな。さようなら」とすっぱり関係を断ちます。 多くの方がどう言っても、当事者本人が「それは違うのでは・・・」と思っていたら、そっちが正しいのでしょうか。 自分で感じたこと、見たこと、聞いたことを判断材料にして自身の勘を信じていいのか、客観的に物事を見られる友人などの言うことを信じるべきか、迷っています。

  • 自分の存在が恥ずかしすぎて石になりたい

    自分の存在が恥ずかしすぎて石になりたい もう恥ずかしくてたまりません。つい見栄を張ってしまってついたウソがみんなに広まって、それが嘘であることを隠すためにさらにうそを重ねて。気づいた時にはもう取り返しのつかない状態で、うそであることは丸わかりだし、その結果コンプレックスの塊で超痛々しい人間扱いです。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 他人に自分の本心を絶対に見抜かれない方法

    自分のことをしゃべらないと確実でしょうがこれは寂しいです。したがって、うそをついて自分のことを語るという習慣がつきます。しかし、そのうちそれが嘘であることに周りは気付き始めるものです。すると、何でそこでうそをつくのだろうと疑問にもち、結果的に自分の隠したいことを公言しているということになってしまいます。周りはあの人はそのことをウソついてまで隠したいと気にしているのかと痛々しく思います。そこで焦って嘘を強調すると余計痛々しさが増します。かといって無口になることはやっぱりさびしいです。どうすれば救われますか?