• 締切済み

一戸建てが決められない

建売の新築一戸建てを探している最中です。 100点満点の家は無いとわかっているものの、 「建物や広さ、庭や立地は完璧だけど周辺道路が狭すぎる(3ナンバーのセダンで角を曲がれるかどうか自信がない)」という物件や、 「建物100点、立地70点、駐車場70点、敷地の広さ20点」という物件や、 「建物や庭や立地も良くて値段がかなり安いけど国道沿いで騒音が・・・」などなど、 どうも決めきれません。 道路が狭いのは慣れればいいかなとか(上記の車で曲がれるのかどうかは実験していませんが) 敷地の広さは、貧乏育ちなので住んでしまえば我慢できるのかなとか、 道路の騒音は二重サッシでどうにかなるのかなとか、 解決できそうな気もするのですが住んでみないとわからないこともあり、悩んでいます。 諸々の条件が80点程度で揃っている物件は契約が決まってしまったりと、苦戦しています。 神奈川県の西部なのでアップダウンが激しい場所が多く、それだけは避けたいので選択肢が少なくなっています。 アドバイスや、みなさんが家を決めた時のエピソード、決め手になったことなど教えてください。

みんなの回答

回答No.11

賃貸でも新築でも100点の家というのは中々出会えません。 こだわって100点のものを見つけ出すのも1つの手段ですけれど、膨大な時間と運が必要になります。 昨年厚木で新築を購入しましたけど、その時はオーシャンズエステートという不動産屋さんの担当者さんにかなり相談させてもらいました。 やはり専門家の意見というのは参考になるもので、住んでいて担当者さんが言っていたことはほぼ当たっていることに驚きます。 信頼の置ける不動産さんを見つけたら、気になることはしっかり相談してみることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 新居で、全て満足できる内容を求めるには、質問者様も仰るとおり、無理があります。  しかし、現在住まわれている物件よりも、劣る部分が少しでもある物件は避けた方がいいです。  全てに満足は出来なくても、購入後に、「以前の方が良かった」と思う点さえ無ければ、100点満点でなくても満足できる住宅になると思います。  ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.9

 世の中はゼニで成り立っています。ゼニの持っている順番に高級住宅街から離れて行きます。  背伸びして、大金を払って高級住宅街に住む人、低級(言いすぎですが分かりやすくするため)住宅街でフェラーリなどを所有する人、人それぞれです。何か1本、拘りを持って生きて行けば、それに沿った住宅というものも見えて来るでしょう。人生分相応に生きていかないと苦労します。とここまでは一般論。  土地購入に際しては立地条件を考えましょう。家は何でもよいのでは?住めば都です。私は若輩で新築しましたが家財道具や家に子供たちが傷を付けないように注意しました。今、もっと落書きをやらせればよかった・・・・と後悔しても人生は元に戻りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.8

成人後、3回戸建住宅を替えた者です 1回目(25歳):予算が少なく、首都圏への通勤と価格を重視した一戸建て住宅を選択しました 2回目(子育て世代~壮年期):「名の通った住宅地」の一戸建て住宅を選択し、移り住みました *土地勘がある人なら、地域で「名の通った住宅地」はわかると思います *「名の通った住宅地」は、長い歴史に裏付けられた評価に基づき名が通ってきたので、安全面も含め総合的判断においては、住みやすいところになります *「名の通った住宅地」は、購入時の価格は高いですが、売却時にも価格は下がりません 3回目(退職5年前):里山環境で高齢生活に設備などの住環境が備わった住宅地の一戸建てを選択し、移り住みました ◇住宅探し 1回目:3物件を見て決めました *通勤しやすさと、価格重視となりました *狭い住宅でした *駐車スペースはとれませんでした *騒音も結構ありました *駅は近く、通勤はしやすかったです *インターチェンジも近くでした *大型のスーパーなどが充実していました 2回目:家内と10物件ほど見て回りました *子供を育てやすい環境重視となりました *家内の選択した住宅にしました *交通環境、買い物環境、ケアー環境(子供・夫婦・老年者)など全てが充実していました *ここで建て替えも行いました  3回目:1年6カ月の期間をかけて、5県、合計27物件を家内と見て回りました *高齢期に過ごしやすい環境を重視し選択しました *27件中、家内が気に入った2物件は私が納得できず、私が気に入った2物件は家内の納得がいきませんでした *絞り込んでいった物件は、私の弟と家内の弟にも見てもらい、率直な意見を求めました(重要) *何故だか?、子供の意見は求めませんでした *私も家内も「ここなら今後の人生を充実して過ごせそうだと思える物件」に出会い、それを購入しました *購入後、5年間はセカンドハウスとして、毎月必ずここで家内と過ごし、退職後に生活ができるかの判断をしました *退職後、子供は都会に残し、高齢の母も一緒にここに移り住みました *ご相談者の年齢や職業、家族構成、ライフスタイルなどにより適正住宅は変わってくると思います *文面から察するに、ご相談者は働き盛りの方と思われます 私の意見→「地域で名の通った土地の物件」購入をお勧めします 誤解を避けるために記しますが、私は親からの財産もない普通のサラリーマンでした 以上、ご参考まで 拝

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

地域で一番高級な物件(徒歩圏での話です)を購入しました。 周辺の住宅に住んでいる人が、資金的に余裕が出てくるとこちらの物件に引っ越しを希望する方が多いので、購入後10年ほど経ちましたが、購入価格の1割ダウンぐらいで売買されるようです。 やはり、同じ地域に住んでいる方が、目標とする”ランドマーク”物件を買っておけば損は無いと思います。 住宅設備や窓の規格などに気を取られることなく、地域一番の物件を購入される事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.6

最初の物件。そして,車の横っ腹やバンパーが,ガリガリのデコボコになろうが平気でいる。それがいやなら,軽自動車に買い換える。 うちの近くも道がせまいので,みな譲り合いの精神で暮らしています。しかし,なかには3ナンバーで侵入してきて,譲ろうともせずじっと停車したままのふざけたやつ(女性ドライバー)もいる。そんな技量ででかい車をころがすなよ。

edashou
質問者

お礼

>そんな技量ででかい車をころがすなよ。 それはないですけど・・・。 主人が会社の車で帰宅しなくてはならないことが時々あって、それが3ナンバーのセダンなので軽に乗り換えるというのは無理なんです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は間取りと、立地(特に駅への徒歩距離と、通勤路線)ですね。 というか、私自身は失敗した、と感じてる口なので、自分では基準にしてないけど、一般的にはよく比較検討の要素に入るような項目は全般を見返した方がいいと思います。

edashou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、自分では気にしていなかったけど住んでみたら・・・ということがあるから一般的な基準も検討しろということですね。 確かに後悔しないためには大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4020/9129)
回答No.4

ウチは中古住宅ですが、決め手は立地でした。 高速ランプまで10分の国道から一本入った市道からさらに1軒おいた公道沿いの真四角平地。 車の走行音はほとんど聞こえません。 JRと私鉄のWアクセス、官庁街まで徒歩圏です。 将来夫婦だけになったり処分することも考えて、 家は古いですがバリアフリーとリフォームを進めています。 というか自宅のリフォームが趣味みたいな感じで、 外観はボロでも住宅設備は高級マンション並みの部分もあります。 新築でも15年も経てば屋根外壁、水周りの改修に百万単位の支出が待っています。 コンパクトな家は維持コストも安いです。 それでも一番考える点はやはり土地、立地だと思いますよ。 よい物件にめぐり合えますように!

edashou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり土地なんですね。 考え方を少し変えて、また探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

決められないのは、まだ資金が足りないからです。『安物買いの銭失い』になりますよ。自分が買おうとしている家をこんどは売れますか。貴方が飛びつくような家しか売れません。 マイホームも生存競争の結果です。貴方より早く行動した人が良い物件を得ているのです。人が飛びつけない領域の物件を手に入れるのも良い方法です。 私は建売に良い物は無いと思っています。家を買うのではなく、まず良い土地を手に入れ、次に良い建物を建てるのです。この二段階のプロセスを踏んだ人は満足できる良い家を持っています。

edashou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資金が足りないからですか。 まあNO.1の方のおっしゃるように2億あれば良い土地と良い建物を手に入れることができるでしょうね。 上を見ればきりがありませんね。 私たちは貧乏サラリーマン夫婦ですので、注文住宅も検討はしていなくもないですが今のところは建売でも充分と思っています。 ある程度制限された中で建売を探された方のエピソードや、建売を探すアドバイスをと書いたつもりでしたが伝わらなくて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis975
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.2

採点基準の上位に建物をもってくると、おのずと決めるのは難しくなります。 建売の物件ははっきりいってしまえばどれも同じです。(建売という性質上そうなります) よって選ぶポイントは土地に関することに重点を置いた方がよいと思います。 いざとなれば家は自分で手を入れて改修することができますが、土地は買ってしまったらどうすることもできません。 豪雨が降ったときの状態(水はけはよいか、土地が低くなっていないか)、日照条件、風通しはよいか、近隣関係、もしもの場合の避難場所はあるかなど、ぱっと見てわからないこともありますが、考慮しておく必要はあります。 中でもおっしゃるように道路環境はとても重要なファクターです。 日常の使いやすさはもちろん、もしもの災害時の重要な避難スペースとなるのです。 土地の値段はその土地の価値を如実に表現します。 意外なほど安い物件があったら、必ず何かしらの欠陥を抱えていますので注意してください。

edashou
質問者

お礼

なるほど! 土地に重点を置くのですね。 明確なヒントをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一戸建て購入。庭は広い方がいい?狭い方がいい?

    現在、建売一戸建て購入を検討しています。 候補にあがっている物件があります。立地・値段・間取り等条件はほぼ希望通りなのですが、 ひとつ気になる点があります。それは庭の広さ。土地が52坪で建物が37坪、駐車スペースが二台分あります。 以上の説明で想像できる通り、とってもとても狭い三角形の庭に一応芝生と庭木が何本か植えてあります。 子供が二人いるのでもう少し広い方がいいと思う反面、手入れや土いじりは大の苦手なので狭くてもいいかなぁと正直迷っています。 庭は広い方がいい!狭くても(狭い方が)いい!というご意見ありましたらお聞きしたいのですが… 「人それぞれの価値観で…」というのではなくて、皆さんのご意見を聞かせてください!

  • 西向きの建売を購入検討中

    建売の購入を検討しています。 立地と内装が気に入った物件がありました。 しかし、気になるのが西側向きの物件と言うことです。 ※LDKの窓と二階の主寝室のインナーバルコニーが西向きです。 一応、断熱性能やLow-e複層ガラスの高性能サッシは備えています。 西側は、道路を挟んだ土地が駐車場なので遮る建物はありません。 また、まだ更地状態で実際に建物は建って居ないので実際の様子は見ることが出来ません。 やはり、現在の建物でも西向きはかなりのマイナスでしょうか。アドバイスよろしくお願い致します。 かなりの物件数を見ましたが、良いなと思ったのがその物件だけでした。 

  • 一戸建購入について。

    子供がもうすぐ生まれる事もあり壁の薄いボロアパートから新築一戸建~を検討しています。で、建売で購入可能な物件を探していますが立地や間取り価格面で、希望の物件が見つかりません。なので土地を買って注文住宅をと思いますが貯金も無しに「土地→注文住宅」なんて可能なのでしょうか。 年齢35歳サラリーマン 年収600万 貯金:100万(諸経費にもならなそう) 希望物件:2500万(頑張って3000万) 良さそうな土地は見つけました。 実家近く駅徒歩9分30坪住宅街で1600万 建物を建てて計3000万で購入可能なものでしょうか? 近隣の相場的には、30坪建売で3000万チョイ位が多い場所です。 建売だと、まとめて住宅ローンで買えそうですが土地買って建てるとなると別々に買う事になるんでしょうけど住宅ローンとかは組めるんでしょうか。なにせ頭が無いので貯めてから買えとか言われそうですが、あえて良きアドバイス頂けたらと思います。

  • 隣家と一部が繋がっている一戸建住宅の購入に迷っています。

    関西で中古の戸建ての購入を検討している者です。 昨日不動産屋さんの紹介で、間取り・価格・立地とも条件にぴったりの物件を案内していただいたのですが、現地を見ると、建物の一部が隣家と繋がっていました。資料の段階では気付かなかったのですが、それぞれの階段部分を中央に挟んで、2棟を左右対称形で建築して建売されたものと思われます。 不動産屋さんによると、いわゆるタウンハウスのようなものではなく、敷地も分筆されて所有権となっているとのことですが、将来の建替えや、もし転勤で売却しなければならなくなったときなどのことを考えると不安が残ります。どなたかアドバイスや注意点をご教示いただけませんでしょうか? (物件は築10年、1階がRC、2・3階が木造とのことでした。)

  • 交差点に位置するマンションの騒音について

    はじめまして。 現在、賃貸マンションで検討している物件があるのですが、建物的には非常に良いのですが立地が交差点であり、悩んでいます。 わざわざ交差点を選択する必要がないと思われるかも知れませんが、そこが楽器可能の防音構造のマンションであるため非常に魅力を感じています。 業者に聞いたところ、防音の性能はDr55~60とのことです。インターネットで調べると、交差点の騒音レベルが70~80dBとのことで、理論上は10~25dBとなるのかと思っています。ただ、サッシの性能などでも変動しそうですし、決めきれずにいます。 建物及びその周辺としては、 ・鉄筋コンクリート造、外壁厚250mm、戸境壁厚200mm ・窓は二重サッシ、居室入り口は防音ドア ・バルコニーは道路がある方を向いていない(道路が北、西にあり、バルコニーは東向き)が、道路からの距離はおそらく15m程度しかない ・道路は幹線道路ではないが、結構大きな通り(基本は片側1車線だが、交差点付近は右折車線があり合計3車線になっている)。幹線道路はそこから南に200mくらいに位置していて、影響はなさそうかと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、 (1) もちろん見てみないと分からないという前提の上ですが、この条件でしたら騒音は気にならないレベルになると思いますか? (この手の物件は内見せずに申込がされてしまうとのことで、空くまで待って内見することが難しいとのことです。)今も道路から10mに満たないマンションに住んでおり、車等の音は聞こえてきますが気になりません。ただ、間に建物が入っているので条件は異なりそうです。 (2) せめて1階より5階(最上階)の方が気になりませんでしょうか? 音は上層に広がっていくうえ、遮蔽物がない上層の方が遠くの騒音も届くと聞きますが、やはり距離が離れている分、届く範囲が広くなっても音が小さくなるものなのかと思いまして。 長文すみません、不動産屋に正式に申し込むかどうかを回答せねばならず、どうするべきか悩んでおります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建売一戸建てを購入する上での事前確認項目等を教えてください

    現在、埼玉で建売一戸建てを検討中です。良さそうな物件があり前向きに検討しています。(契約前) 建売物件を購入する上で、事前に確認しておく点・注意した方が良い点などを教えていただけませんか? 加えて、建売販売会社で避けたほうが良い会社の情報など教えていただけませんか? 建物について無知に近く申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 好条件なのに思い切れない物件があります。

    現在中古物件を検討中です。 価格が予算内で好条件の物件があります。 実はこの物件は早くから見付けていたのですが、家を実際に見て何となくしっくり来ないので 候補からはずしていました。 その後ネットで探していたら、この物件が200万もさがっていることを知りました。 少し探すのに疲れて来たので、 もう一度この物件について考えています。 この家の魅力は 1 敷地が希望の2倍の広さなのに予算内である。 2 外装内装 水回り全てリフォーム済みである。(リフォーム代ゼロ) 3 間取りも申し分ない。駐車場もある。 この3点だと思います。 逆に家の気になる点は 1 敷地が広いので圧迫感はないが、通路を挟んで360度 周りの家屋に囲まれている。   少しその家だけ盛り上がった地形のせいで 公民館か集会場のような感じがする。 2 かなり広い日本庭園があったと思われる(庭石・灯籠の名残あり)和庭の木は高いのに   全て切り落とされている。(1から植えなければならない) 3 築40年とは思えないほどキレイなのに、広い庭が工事現場のようでバランスが妙である。 4 新しいサッシに車か重機がぶつかったのか、それとも何かでこじ開けようとしたのか・・というような結構なゆがみがある。(見たらワケもなくゾッとした) 5 庭の木だけでなく 目隠し用の家周りの木も1本残らず切り落とされていてプライバシーがない。 この5点です。 「気が進まないなら やめれば?」と思いますか? それとも、「そんなことを 気にしていたら家はいつまで経っても決まらないよ。」と思いますか?

  • 在来工法と2x4

    在来工法の物件で気に入った建売物件がありますが、 立地条件が残念ながら合いません。 しかしその物件自体はとても気に入っているので 土地を買ってそこにその家を建てたいなと思うようになって来ました。 そこでいろいろ考えているのですが実際可能なのかわかりません。ご助言お願いします。 土地を買って、今気に入っている、この在来工法の建売物件の様な物件を、注文住宅で2x4または、2x6で建てることが出来るのでしょうか。立てられるのであればそちらのが良いでしょうか。2x4は耐震的にいいと聞くので。 もし出来るとしたら、物件の価格はどのくらい高くなるのでしょう。(2階建てで95m建物面積です) 又このような場合、造った工務店を調べて直接頼むのが良いのですか。それともどこの工務店でも同じようなものが出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一戸建てで共働きの方、洗濯はどこに干してますか

    一戸建てに住んでおりフルタイムの共働きで、日中は家を空けております。 立地条件は、南道路と東道路の角地ですので、一階も日当たりはいい方です。 洗濯物を、干すスペースを迷っています。 私は日光で乾かしたい派なので外干し希望です。 二階のベランダか庭に干そうと思っていたのですが、 夕方まで干すのは防犯上良くないと迷っています。 また庭の場合は角地なので、人目が気になります。 共働きの方は、どこに干されておりますか? やはり外干しは無謀なのでしょうか?

  • フルオープンのサッシへのつけかえ

    このたび、新築建売の住宅を購入予定です。 ただ、本当は注文住宅で西洋風の家を建てたかったのですが、現在の予算と希望の土地では、その範囲で建てられそうもなかったため、ちょうど手ごろな庭付きの建売を購入することにしました。ただ、どうしても、憧れだった、リビング前の庭に、ウッドデッキを作り、その出入りの窓をカフェのようなフルオープンにしたいと思っています。現在の状況は、普通の二枚引戸のサッシです。建物は 木造の在来工法のものですが、サッシをフルオープンに変えることができますか?またその場合は、おいくらぐらいでできるものでしょうか?全く検討がつかないので、どうぞ教えてください。あと、そのサッシの横の壁の部分にもう一枚分開口部をあけることはできますか?そうするともっと開放的になってうれしいのですが。。。