• 締切済み

夫婦の金銭価値観違い

現在、家庭内別居が本格的に始まって半年になります。 夫55歳、私54歳です。子供は、二人、私大4大に通っております。 夫は、19歳から家業を手伝っておりお父さんと二人で頑張ってきました。 不況により取引先からの契約打ち切りで自営を今年3月で廃業しました。 その少し前より、義父の認知症が始まり、始めは気が付かずただのボケかなと思い 自宅でデイサービスを利用しておりましたが、それも、ひどくなり介護ホームへ 6月より入所となったのです。 廃業、義父の認知 認知前までは、夜の徘徊、言うことが理解できない。さまざまな事がありました。 それでも、子供のため踏ん張ってきました。 廃業時に税務署が入り200万お金を持っていかれたり、その他支払の滞納200万もっていかれました。 私は、それ以前子供がまだ小さいときに主人にゴルフ、遊ぶお金等に200万の借金をされ、それも、返済にあたりました。 そのお金は、私がコツコツ節約をしてためたものからです。 それからは、喧嘩が絶えず、なんだか、最近あほらしくなり主人と一切口を聞かなくなりました。 私大の子供の学費の事とか義父の介護ホームのお金とかかかるのに 次の就職先での、給料から携帯代2万円とおこずかい3万円とガソリン代8000円主人に渡しております。 それでも、足りないらしくどうしたもんでしょうか?

みんなの回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.8

まぁ携帯2万は必要ないでしょう、どう考えてもスマホでしょうからガラパゴに替えましょう。 こづかいは昼食代込かどうかでも変わりますがそのくらいかな… ちなみにコツコツ節約してためたのは「家計から貯めた」ということですか? とすれば節約して貯蓄するのはある意味主婦の仕事なので、 それを家の一大事に使うのは当たり前です。 自分のへそくりのように感じてはいけません。 しかし結婚前のあなたの貯蓄なら怒って当然です。 昔あそんだお金のことを今持ち出すのもフェアじゃありません。 今順調なら持ちだしてないということは、ひとえに今が苦しいから昔のことを罰したいのです。 でもそれは当時に言うべきだったことです。 なので、前述の携帯代を削るくらいしかないですね。 あとはお子さんの学費を奨学金に切り替えるのが一番でしょう。 大学の学費は別に親の義務ではないと思うので… さすがに家が傾いたから退学してくれはアレですし、 2人ともが奨学金になれば最大で月15万くらい浮くはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

環境が変わっても、暮らしを維持したいのが人間の悪いところだと思います。 それは家族全員が思うことなので、今一度ご家族全員が現状把握する必要があると思います。 特に金銭的な流れの部分においても、大事なことだと思います。 家計をやりくりする負担を家族全員に分散し、各自どうあるべきかを相談し合うのが大事だと思います。 ご主人が金銭的に足りないと言われるのなら、どうすれば足りるかの努力と工夫をご主人自らに考えてもらうべきだと思います。 そして過去あったことは一切忘れるよう努力され、これからの事だけを前向きに考えていかれる方が良いように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

長い時間を過ごした夫婦で、何もない夫婦はありません。 ですから、過去になにがあったにしても、それはもう済んだことです。 さて、貴女のお怒りは、「自分は、コツコツ頑張って節約してるのに、夫は、、」 ということだろうと思います。 もし、私が、貴女の立場なら、一切の家計のやりくりは、夫にしてもらい、夫に責任を 持たせます。 貴女は、、月々に必要分だけ、夫から、渡してもらい、 無くなったら、夫に請求します。 ただし、夫が、勝手にローンとかしないように、カードや実印は貴女が、保管しておきましょう。 万が一、夫が、大きな借金をして、家屋敷まで失わないように、家とかの名義は 貴女のものにされてた方がいいでしょう。 それと、夫に、保険金をかけることもわすれないように!! 堅実な夫なら、そこまでの心配はしなくてもいいと思いますが、前科があるようですから。 55歳の男の小遣いの3万円は、世間的には、妥当な金額です。 月収の1割が小遣いですから、月収30万もらっていたら、3万は妥当な金額です。 一日、1000円小遣いにして、節約する勉強をさせたら、どうでしょうか? 若い時から、サラリーマンしてた人なら、小遣いの中での遣り繰りは、身についてるでしょうが、 ご主人は、サラリーマン1年生です。 一日、1000円渡して、その中で節約すれば、翌日は、前日の残り➕今日の分、、、で、 買いたいものは、節約すれば、買えるようになる、、、と体が覚えて行きます。 一番、いけないのは、最初に3万わたしてしまうことです。 これだと、気が大きくなって、最初にドカーンと使ってしまい、月末は足りなくなってしまいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

旦那は貴方に給料だけ渡し、全てを貴方の負担にしているわけですね。 貴方がいなくなればどうなるのでしょう。 分かりますね。どうすべきか。 1回全てを投げ出しちゃいましょう。とりあえず、軍資金がいるので計画的にね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一度に生活がガラリと変わり、百万単位のお金が出ていき、 精神的にも随分お疲れだと思います 金銭の苦労ははっきりと体感があるでしょうから、 目に見えて辛いですよね お気持ちお察しします 今後は節約生活になるのでしょうが、携帯代などの細かい出金について 大学生の子供さん達は、バイトなどで自分で何とかできますか うちもバイトで随分稼いでいるので携帯代は自分で払うように切り替えました 状況が状況なので、そうやって少しづつ、子供達のものは、なるべく自分で負担させます 自分で払うとなると、使い方も工夫してくるものですよ 小遣い3万円とガソリン代8000円は妥当でしょうか 昼食代などがあるのでしたら、その位はかかりそうですね 足りないなら、足りるようにやってもらうしかないのですが、 それまでの癖があることでしょう でも、そこを頑張って貰わないとね サラリーマンなどはマックや立ち食い蕎麦で昼をしのいでいたりです 自営業時代の領収書を切るような食事の仕方や飲み方は出来ないというのを 実感してもらうしかないでしょう 贅沢にするのは簡単ですが、締めるのは大変つらいです 特に男性は見栄もあるので厳しいと思います 家計簿をつけていますか ご主人にはこの経済状況で小遣いが足りないとは何事かと 文句を言いたいところでしょうが、家計簿を見せながら、 「今月は食費も削らないと難しいわ あなたもごめんなさいね」 (お小遣いがこれ以上渡せなくて)と、演技をして下さい 何か言ってきても「ごめんなさいね 本当に苦しくて、今月もね、このお金が・・・・」と 何を言ってものれんに腕押し状態で、謝ってナイナイを繰り返します あなたが謝る必要はないですが、物も言いようです 一番差し障りの無い方法として、提案しておきます 渡したらあるように使ってしまうのが男です 言い分を聞いたら負けですよ 知恵を絞って、乗り越えて下さいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.3

はじめまして。 給与(手取り)が減っても生活水準が変わらない事に腹が立ちますか? 過去の借金返済などは、もう済んだ事です。誰が誰のお金で…なんて言われたくもないだろうし、それを言ってしまったらご主人だって『誰のおかげで…』なんて話になってしまいますよ。 携帯代は大学生の子供達にバイトでもさせて補わせたらどうですか? 節約して、それだけの大金を貯金できるんですから収入が減ってもやりくりできるのでは? ご主人が文句を言おうが3万円と決めたならその額を渡し続ければいいと思いますよ。 ただし、やはりご主人の給与が基盤で生活しているなら家庭内別居はよくありません。奥様がグッとこらえて、明るい家庭にしてあげないと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

男と女の脳の構造がそもそも違いますので金銭的な価値観の違いはあって当然です。昔から「男は一旦外に出れば七人の敵が」と言われるくらい酒を飲む席が多いのは当然です。女性から見れば、それが単なる飲み会で馬鹿馬鹿しいように見えますが、ご主人も55歳で仕事でも多少なりとも責任あるお立場にあるポストでは無いですか?そんな方が俺は金が無いから部下に支払わせる。こんな屈辱的な事までしたくはないでしょう?過去の事は貴方が言われる気持ちは分かります。でもそういうご主人を選んだのは貴方で子供も二人いる訳です。過ぎ去った事は貴方の中で受けれ将来に向かっての子供さんを含めたビジョンというものを考えなければならない時期ではないですか。過去はこうだった、あほらしい、私が溜めたお金、言うのは容易いけど堂々巡りです。

nandaka499
質問者

補足

携帯代2万円は、息子、娘、私、主人で4人分 たぶん多いですが、主人の口座で払っているので大目に渡してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>それでも、足りないらしくどうしたもんでしょうか? 次の就職先が何十万円も給料をくれているなら 足りない分だけ足してあげても 何の問題もないんでしょうけど、 それなら困って質問することもありませんものね。 まず、私がこつこつ貯めた手段が問題です。 旦那さんの稼ぎで貯めたものなら、 いざという時に使われても文句を言える ようなものではありませんし、 独身時代にコツコツ貯めたものなら 旦那の借金に使っていいような種類の ものではありませんし。 とりあえず、今の月々の収入と支出を わかりやすく紙に書いて見せてあげてはいかがでしょう。 口に出して言われるものより、 目で見て確認するほうが理解はされやすいですから。 で、携帯代2万円って多すぎませんか。 そんなに仕事で電話したりするんでしょうか。 自営業ならわかりますが、サラリーマンなら 会社の経費で落としてもらうべきものですし。 適当に使っているなら、それこそ家計を圧迫する わけで問題です。

nandaka499
質問者

補足

ご主人も55歳で仕事でも多少なりとも責任あるお立場にあるポストでは無いですか? 今年3月に就職したばかりです。 糖尿病のためお酒等のめませんし、自動車通勤で付き合いないです。 お金は、私も働いていますので一人節約してためたものプラス独身時代にためたものプラス実家より援助のお金です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦の価値観の違い、、

    結婚して2年。 私は以前営業職をしていましたが、結婚を機に仕事を辞め、 現在アルバイトをしています。 夫は以前は起業していましたが、少し前からサラリーマンに戻りました。 私は30歳を過ぎているので、早く子供が欲しいし、アルバイトをしながら病院(不妊治療)に通い料理や掃除をして過ごしたいと思っています。 ただ、夫は家賃と光熱費はどは払ってくれるのですが、食費は自分で負担してほしいと言います。できれば、家事はしなくていいので、私にずっと働いていてほしいと。。 たぶん、価値観が違っていて、夫はお金にけちで、私はこだわりがあまりありません。それに、夫は女の人でもバリバリ働いていて欲しいと思っているし、私は子供を作って小学生になるまでは仕事をせずに子育てに専念したいです。 お金がないので、今後、派遣で仕事するつもりですが、先のことを考えると辛いです。 どう割り切って、いけばいいのでしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 夫婦の金銭問題

    夫の金銭感覚についての質問です。 夫が家計を握っており、私は全くと言っていい位お金に関して意見が通りません。 夫が一生懸命働いて稼いだお金なので、車、旅行、家電品と少々高くても、それくらいの贅沢はゆるされると思い、いつも夫の意見に賛同してきました。 夫も私も小遣い制で少ないお金で二人ともやりくりしています。 なので、余計に家電品や車などの嗜好品は贅沢させてあげたいという思いもありました。 でも正直言って、私も少ない小遣いでやりくりするのは大変でした。 1年前から子育ても一段落つき、やっと働ける環境になったので、アルバイトを始めました。 とくに家事に協力してくれるわけでもないのですが、旦那は私の働いたお金を私が自由に 使うのがイヤみたいです。 少ない給料ですが、半分家庭に入れる事を約束してもいい顔をせず、もっと家に入れて 貯金をして欲しいといいます。 夫の稼いだお金を私が使いまくるのは、気が引けてたので黙っていましたが、 自分の働いたお金も色々と指示されるのはうんざりなのです。 この先、正社員で働こうとも思ってますが、働いたらまた夫に貯金貯金といわれると 何のために働いているのだか・・・と思うとイヤになったりで。 話し合いをし、自分の意見が通らないと怒鳴る夫にもうんざりなのです。 普通なら、夫が使い込むので困ってますって質問が多いのですが・・・。 自分の働いた分を堂々と自分の為に使いたいのですが、よい方法はないのでしょうか? 小学生の子が二人居ます。 長い倹約生活のおかげで二人とも私立の大学の入学資金くらいまでは貯まっています。 この先、子供の結婚資金もたくさん貯めたいみたいで、私はそこまではしなくてもよいのでは ないかとおもうのです。 よい解決方法を教えて下さい。

  • 夫婦の価値観(すごくくだらない質問です)

    軽蔑する方は本当に軽蔑される内容です。 私たち夫婦が間違えているのも百も承知で質問させて頂きます。 現在私は専業主婦で1歳になる子ども、パチンコ屋の事務に勤めている主人と3人暮らしです。 元々結婚する前から夫婦の共通の趣味はパチンコでした。主人の休みが不定期なので休みの日は朝から2人揃ってパチンコ屋に行くのが日常でした。 昨年子どもが生まれ、もう2人揃って行くのは控えようねー、と話し合い、さすがに毎回ではありませんが主人の休みの日に片方が子守をして片方がパチンコ屋へ遊びに行く生活になりました。 (子どものお世話は絶対手を抜きませんし車内に置き去りなど恐ろしくて出来ません!) 今まではそれで成り立っていました。しかし最近、主人のお金の使い方と価値観に少し疑問を抱くようになりました。 我が家はそこまで裕福な訳でもなく、パチンコ代は日頃の節約で浮いたお金でお遊び程度でしかしていません。 主人はパチンコ屋へ行く度に3万は使ってきます。この間は「今手持ちが無いから、子どもの貯金のうち3万は使っていいよ」と言って見送ったのに(子どもの口座のカードを主人が持っている為仕方なくそこから降ろして使って、という意味)、何の連絡もなく勝手に5万円使っていました。 帰ってきてから謝られましたが使ってからでは遅いのです。 私は偶然運が良かったのもありますが、この1ヶ月で40万程勝っています。が、主人は10万円越える程負けていて、正直もう行って欲しくありません。 そして次の休み、遊びに行っていいか?と聞かれたので、夕方に帰ってくるならいいよと返事しました。 しかし主人は気に食わなかったらしく、理由は「お前はこの間閉店まで帰ってこなかったのにそれはおかしい」と。 確かにこの間私は閉店まで帰りませんでしたが、それは当たりが終わらなくてどうしても帰れなかったからです。もちろん主人に謝りの電話もしましたし帰りに奮発していいお肉をお土産に買って帰りました(本人希望)。 私が帰れなかったのは悪いですが、きちんとお金を持って帰りました。 主人の言い分通り、主人も閉店まで遊んできていいよ、と言ってしまうといくらお金があっても足りないのです。 考え方として、私はお金を減らさずに遊びに行ってくれるのならばいつ帰ってきてくれてもいいのです。 しかし主人に帰ってくる時間を任せると、遅くなれば遅くなるほどお金も減るし何が腹立つって「負ける日もある。今日は店が悪かった。トータルでは勝ってる(←勝ってない)」と何の悪気も無く帰ってくるのです。 私のワガママなのでしょうか? 私が遅くまで遊んでしまったので、主人にも同じように遊んでもらわないといけないのでしょうか? 正直お金を増やして来てくれるなら何の文句も言いません。でも主人は必ず減らしてくるのです。。。

  • 夫婦の価値観の違い

    夫婦って価値観が違うと一緒に一生いくのは無理ですか。主人は自営をしていますが、お金にいい加減で、生活費も入ってこない状態なのに、人のお祝い事とかカードローンをしてまでします。それもその他に何に使っているのか分からないお金が毎月15万ぐらい会って、それも私が独身のときの貯金を使って処理しています。聞いても、切れるだけ 、商売をしようと思ったらいろいろ女には分からないお金がいるのだとしかいいません。私は毎月20万円ぐらいでいいから決まった額の生活費があればと思うだけです。でも、主人は自営から会社にしたいみたいで、一人の従業員の給料も下げなければやっていけないのになかなかさげません。その上、その子のプライベートの飲み代とかも出しているみたいです。その子も領収書を持ってくる自体、神経がおかしいですよね。苦しいのは分かっているのに。結局、主人は妻に苦労をさせても、他人にイイ格好をしたいだけです。結婚する時も、離婚経験があって、子供まで一人いるのに私の親の前で初婚ですと堂々と言っていましたから。それを知ったのは主人が命にかかわる病気をして生命保険の給付金の手続きをするため戸籍謄本を見たときに分かりました。問い詰めたら、何だそんなことと言われました。別れるのだったら出て行ってくれていいよ。情とかが無い人なのですね。今になって分かりました。夢ってそんなに大事ですか。男ってゆめよりも家庭を持ったら家族を食べさせることが一番だと私は思います。間違っているのでしょうか。

  • 夫婦間の金銭感覚の違いで離婚できるかどうか。

    結婚して4年、現在、もうすぐ3歳になる娘がおります。 現在、というか、ずっと、主に夫の金銭感覚についていけないと、離婚を考えております。 決断するのは自分ですが、主人の行動、発言が普通かどうか、分からなくなってしまっているので、助言をいただければと思います。 1主人は自営業で1人社長です。わたしはパート扱いということで、給料は低く、どれだけ残業しても(特に今は自宅兼なので)変わりません。 何度も「外で働く」と言っても、「折角家族で経営しているのに、お前が外で働いたらよっぽど経営が悪いみたいじゃないか!俺のカオを汚すつもりか!?」とキレられてお仕舞になります。 2その毎月85000円から、家賃光熱費以外の、食費や消耗品費(なぜか主人の酒代も。これはいつも「後で払う」といって、払ってもらった事はほとんどないです)、子供の洋服代など、最低限生活が保障される以外の全てを賄わねばなりません。 3 その85000円から、毎月国民年金15100円が引かれて、更に「生命保険も入っておけよ」と主人から言われています。 その他 2 子供を妊娠したと(市販の判定薬で)分かったとき、「税金とか色々変わると困るから、年が変わるまで病院にいかないで。どうせ病気じゃないし」 *その時私は海外長期滞在から結婚のために帰国したばかりで、何からなにまで主人に頼っていました。 2 出産費用は全て私もち。「お金がないから」ということで。後でそのことを蒸し返したら「あの時借金して払えばよかったってことか!」とキレられました。 3 子供手当てを娘名義の口座に貯金しておくと言ったら、「お前、あほか?」といわれました。でも主人は毎月子供の為に何のお金も使っていません。 主人にしてみれば、たまに家族でどこかに遊びに行くのが娘のためなのだそうです。 (あほかといわれても、毎月1万円は無理やり貯金することにしました。その他、私が頑張って給料から毎月1万円、娘の為に積み立てています。では、残り3000円は・・・・・・?) 3 最近引越しをしました。貯金のない主人は、敷金礼金などで通帳残高がマイナスに。引越し業者さんへ払う金がないというので、私が払いました。その1ヵ月後、主人は「特典航空券があるから」と1人で韓国に遊びに行きました。6月にも主人は特典航空券をとっています。その6月に「家族で一緒に旅行に行こう」といっていますが、主人の通帳のマイナスは見たくないですし、後で「あの時旅行代を払ってやったのに!(前に言われたことあり)」といわれるのも苦痛です。 このままでは、私が独身時代にためた貯金も底を付いて、子供の成長に伴う出費についても不安です。 実家の親からは「歯を食いしばって現状維持で子供を育てるか、歯を食いしばって離婚して生活保護を受けてでも子供を育てるか」といわれています。 ただ、今の、主人に雇われている状態では、離婚はできませんね。 今から生活基盤ができるくらいの仕事を見つけなければなりません。 今、ずっと家族単位でしか会話も行動もしていないので、外部の方のご意見が聞ければ幸いです。 主人の言うことが正しいのか、普通なのか。それともそうではないのか? ご意見お待ちしております。

  • 夫婦間の金銭感覚について

    40歳主婦です。 夫は開業医で年収は2000万位あるようです。 医院、自宅共にお金の管理は主人が全部行っています。 よって私は医院はもちろん、自分の家のお金の流れ、預貯金、主人の入っている保険等、何も把握しておらず、何度か聞いていますがうまくはぐらかされています。 夫はバツイチで前妻との間に子供がいるので、夫が亡くなった場合、保険金や財産は分けなければなりません そんな事情があるからこそ、ちゃんと把握しておきたいのに全てを話そうとはしてくれないのです。 でも今回お伺いしたいのは夫のお金遣いの使い方についてです。 夫は車検毎に高級外車を買い換え、地方の別荘購入 年2回の海外旅行、月1回の国内旅行、高級ブランドの服、いくつもの高級時計、女性のいるお店へ飲みに行く、好きなアーティストのライブへは幾ら出しても行く、というような生活をしています。 もちろん、余裕があるのでしたらいくらこのような生活をしていても構いません。 でも二言目には『金がない、金がない』と言い、私への生活費は月に食費込みで13万円して与えてくれません。 昨年は100万円の時計をローンで購入し、40万円のバッグ、30万円の靴など購入していました。 その間、私の誕生日やクリスマスがあっても全くの無視(私はプレゼントをあげています)、夫がそれだけの買い物をしているのだからそこまでではなくても私にも…と思い、年末に『2回分のクリスマスプレゼントと誕生日合わせてでいいから』と50万円のネックレスが欲しいと伝えました。 でもたぶん無理だと思っていたので『自分で10万円出すから 』 とも言いいました。 そうしたら最初は渋っていましたが、5月にハワイに行くからその時にって言ってくれたので私もそれで納得しました。 しかし、先日あることでケンカになった時に『あんな高いものねだるなんて本当にすごい女だ、普通じゃない』と言われました。 確かに50万円のネックレスなんて普通のサラリーマンでしたらなかなかプレゼント出来るものではないと思います。 でもうちの夫はそれなりの収入があり、本人も普通じゃない生活を送っています。 それなのに私だけが普通の主婦のような生活をしなければいけないのでしょうか? 夫も普通のサラリーマンのような生活をしているならわかりますが、そうではありません。 でもそれを言うと『働いて稼いでいるのは俺だ』と言います。 それはわかっていますが、専業主婦である私に『欲しい物があるなら自分で買え』と言うのはどういうつもりなのでしょう? (日頃の洋服や化粧品などはもらっている13万円で買っています) 私の言っていることはただのわがままでしょうか? 皆様からのアドバイスをお待ちしております。

  • 金銭感覚の違い

    金銭感覚の違い 共に30歳、結婚して4年の子供のいない夫婦です。 今さらですが夫と夫の家族の金銭感覚についていけないんです。 夫は任意整理しており、義両親は自己破産しています。 夫の借金の理由は、学生の頃、いわゆるねずみ講に誘われ 言われるがままに初期費用のようなもののローンを組み それが返せなくなったのをキッカケに膨らんだようです。 義両親は教育ローン、住宅ローンなど様々なローンを組んでおり それが結局払えなくなってしまったようですが… みんなギャンブルが好きなんです。 おまけに見え張りなので、お金があるフリをしていいものを買ったり ふるまったりしてしまいます。 節約が出来るタイプではなく、「そのお金があったら返したら?」 と思うこともしばしばでした。 さらに夫には妹が1人いるのですが、その子も問題児です。 最初はとてもいい子だと思っていたのですが… 今では嘘を付いてお金を借りようとする子だと分かってしまいました。 (しかも何十万単位) 義両親は色々ありまして離婚したのですが、義父→アルバイト 義母→無職(義妹夫婦にやしなわれている)状態です。 私達夫婦も義父の借金の肩代わりをしたことがあって生活はあまり楽ではありません… それなのに今だにお金の無心はあります。 このような義家族とこれから先、どういう気持ちで付き合っていけばいいか 迷っています。 自分達の生活を守りつつ、義両親に何かあった場合面倒を見つつが出来るのか… 義両親、夫ともに「家族なんだから助け合う」という言葉が好きです。 もし皆さんが私の立場であればどう感じますか?

  • 認知症はずっと家で看られる?

    認知症の義祖母がいますが、家で義父(長男)と二人暮らしです。 今は徘徊などもなく、意志疎通ができないなど、比較的軽い症状なので 義父はずっと家で一緒に暮らしたいようです。 昼間はヘルパーが来てくれたりデイサービスを受けているのですが、 夜は義父が働きに出るために祖母が一人になります。 認知症は進行を遅らせることはできるけど、快方へは向かわないと聞きます。 この先、義父と二人暮らしでやっていけるのでしょうか? 義父自身も体調が良くなかったり、精神的にも行き詰まっていて 息子夫婦である私たちとの同居を望んでいるようです。 ですが、私たちも介護を手伝えるとは到底言えない状況なので 同居は見送っている状態です。 また、同居のために家を改築する費用を使ってしまうと、いざという時になって 祖母が介護施設に入る資金がなくなってしまうということも考えられます。 義父の望むように、認知症の祖母をずっと家で看ていくことはできるのでしょうか? 認知症の介護経験を聞く限り、そんなにたやすいことじゃないように思えますし。 先のメドも立たないので、どうしたらいいのかわからないです。 今はこのまま様子を見るしかないのでしょうけど…。

  • 夫婦間の金銭問題

    数年前、マイホームを購入する際に主人のお母さんさんからお金を借りました。月々5万円返済しているのですが、期間が長くなりいつ完済できるのか数年前に主人に尋ねたところ子供が2歳になる月で終わるとの返答。(もっと早く終わるはずなのに)それが今年の11月で子供が3歳になるのに「返せていない月もあったから」とまだ5万円は持っていくのです。 月6万円の小遣い、ボーナス時には小遣いプラス10万。全て飲み代です。 週に2~3回は飲んで帰り、明け方にタクシーで帰ってくることもしょっちゅう。お金のことを聞くと不機嫌になり、「聞いておく!」とごまかされてばかりです。お母さんも主人の味方。私からお母さんに直接聞くと角が立ちそうで聞けません。でも、私はぎりぎりでやりくりし、子供も手がかかるし、考えると腹が立って寝れません。いいアドバイスよろしくお願いします。

  • この位の貯蓄で、引越しして、ライフプランはOK?

    義父72歳要介護1、認知症あり(ほとんど自分の事は自分でできる)(年金2ヶ月で、26万円)と、夫42歳会社員年収5~600万、 私39歳障害年金で、2ヶ月で、13万ほどの収入です。  子供が4ヶ月と、4人家族です。築10年くらいの持ち家です。子供はもう一人希望していて、どちらも大学まで出してあげたいです。  私たちの貯金は、300万、家ローンだけのこっていて、あと、300万位、です。生活水準は普通レベルです。  義父の事は、のちに、特養に入れることを考えても、義父の年金でまかなえるとかんがえています。  義父が最近自分の貯金が、2000万円弱あることが判明し、私は義父のお金を借り へんぴな田舎から、隣の市街地へ引っ越したいとかんがえています。夫は、お金のめどがついたら引越しに関してはいいよともいってくれています。義父も反対はしていません。  引越し先は、1000万~1500万の中古住宅をとおもっています。  この家は、売りにだせば、500万以上くらいには絶対なりそうです。  あと20年以内に実父母からの遺産が 500万円位入る可能性があります。  これから、引越し先の家は、ローンを組むことになるでしょうが、生涯設計的にみて、引越しはかのうでしょうか?  それとも子供のためや、何かと必要になるお金があり、蓄えておくべきでしょうか?  私はこのへんぴな田舎から引っ越せれば、どんな質素な生活さへ、がまんするつもりですが・・・。