• ベストアンサー

ゲットするという言葉が好まれる理由について

fxq11011の回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

ゲット=得る、得る、は損得の得に通じます。 その場の損得勘定で判断行動する現在、単に手に入れる、よりうまく立ち回って手にした、と言うことを言いたいのでしょう。

noname#194289
質問者

お礼

日本語には適当な言葉が存在しないのでしょうか。ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オープンというのは業務開始より日本語的か

    NHKはやたらにというか何の抵抗もない感じで何かの施設などが業務を開始することをオープンオープンと言いますが、何か気になります。カタカナ語とは違う意味で安易というか日本語が内部から崩れていくような感じがして気になります。違和感のない範囲で日本語的な表現を工夫するほうがよいように思うのですが、別の理由があるのでしょうか。

  • NHKは安易にカタカナ語を使っていないでしょうか

    NHKに限らないかも知れませんが、新しい施設などが開所する時などオープンと平気で言います。もう少し日本語を使ってもよいと思います。子供の番組などでも日本語で遊ぼうというのがありますが、遊ぶ前にきちんと教えるほうが先とも思えます。

  • NHKがアップするなどを使っていますが・・・・・・

    NHKは日本語に対して基準を示す役割もあると思いますが、先日ニュースのなかで「・・がアップする」と言っていました。私は「スタートする」とか「オープンする」という言い方もあまりよくないと思っていましたが、こういうカタカナ語の使用基準はどうなっているのでしょうか。さすがにまだゲットするは出てきませんが、今にスライドする、カウントする、というような言い方で日本語が使われなくなるのでは、と心配してしまいます。NHKではどのような部署で基準を決めているのでしょうか。

  • 「デコる」「サボる」の意味と元の言葉は?

    下記の言葉は、外国語を略した言葉ですが、どういう意味で使ってますか? また元の言葉が分かりますか?(カタカナでもOKです) (1)デコる (2)サボる (3)サチる (4)ネグる (5)モジる 環境によって、使う言葉は違ってくると思いましが、上記以外でご存じの言葉が有りましたらご披露してください。

  • ウズベク語の「おめでとう」は?

    ウズベキスタンの方へお祝いの言葉を言いたいのですが、発音の仕方(カタカナ読み)もあわせて教えていだければ大変助かります。 調べたところ、公用語はウズベク語・・・という事はわかったのですが。。 <↓知りたい言葉> ★こんばんは ★おめでとう よろしくお願い致します。

  • getとtakeについて教えて下さい

    英語と日本語と1対1に成ら無い事は、 英語の学習意欲低下の原因と成って、 理解出来無い状態が続いて居ます。 例文の中にgetとtakeを含ませて試しました。 「お水を一杯持って来て下さい!」 "Get me a glass of water!" "Take a glass of water to me!" 辞書で調べました。ただ、takeの方は前置詞が必要で、 getの場合は省略出来る事がgetが重要な言葉の原因 かもしれ無いと思います。 私自身は常にgetが使える様に成りたいので、 ここで質問なのですが、getのhave同様の大きな意味 を教えて欲しいのです。意味が不明で答えられ無い 質問かもしれ無いです。その時はこのまま保存して置いて下さい。

  • 「バスジャック」なる言葉

     朝、NHKのテレビニュースを見ていましたら、バス乗っ取り事件の報道の中で「バスジャック」という表現が堂々と使われていました。語源から考えるととてもおかしな言葉なのですが、NHKが使っているくらいなので、すでに日本語の単語として定着していると考えるべきなのでしょうか。 (関連質問Q134966,Q17053,Q24401)  もちろん言葉は生き物なので、たとえ誤用だとしても、それが定着したというのであれば、異議を唱えることは控えなくてはなりませんが、違和感は消えることはないと思います。(ついでにいえば「乗っ取り」という日本語があるのに無理にカタカナ(それも間違っている)にする必要もないと思うのですが)  他愛もない疑問で恐縮なのですが、みなさんはどのようにお考えでしょうか。

  • 以下の言葉をいろいろな国の言葉でいうと・・?

    「神の都」「海の民の生き残り」「水の神(海の神)の子孫」「不滅の都市」という言葉をフランス語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、アラビア語、スペイン語など英語、日本語以外の言葉ではどう言うのでしょうか?もちろん今あげた国以外の言葉でもかまいません。できるだけ多くの国の言葉でどのように言うのか知りたいので・・その際スペルは表記ができないもののあるとおもうので、発音記号でもカタカナで発音だけでもいいです。どうかよろしくおねがいします。

  • 世界各国の言葉で訳してください。

    世界各国の言葉で『落ちこぼれ』や『劣等生』などの意味を持つものを探しております。似たような意味でも構いません。 ラテン語、フランス語、ギリシャ語、ロシア語など、ヨーロッパの国々でお願いしたいです。 できれば、読み方をカタカナで表記していただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 「バスケットクローズ」という言葉の意味を教えてください。

    このカテゴリーでよいのかどうか、お役所の会議録などに良く出てくる言葉なので、こちらにしてみました。 「バスケットクローズ」という言葉の意味を教えてください。 全く意味の見当がつかなくて困っています。 どうか、教えてください。 難解なカタカナ語はやめて欲しいと思いますよね。