• ベストアンサー

オープンというのは業務開始より日本語的か

NHKはやたらにというか何の抵抗もない感じで何かの施設などが業務を開始することをオープンオープンと言いますが、何か気になります。カタカナ語とは違う意味で安易というか日本語が内部から崩れていくような感じがして気になります。違和感のない範囲で日本語的な表現を工夫するほうがよいように思うのですが、別の理由があるのでしょうか。

noname#194289
noname#194289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.1

開店・開業・開館・開幕・開港・開場・開会・開設・開校など、それぞれにふさわしいものを選ぼうとすれば、ある程度の語彙の力を必要とします。それらを「オープン」だけで済ますことができ、キチンと相手に伝わるなら、安直でいいと思います。また、そんなに不快な響きもないし… そういう低レベルの日本語しか話せない人、と思えばいいのではないでしょうか。 日本語学習中の外国人が、「鉛筆1個」など言っても許せるようなものです。

noname#194289
質問者

お礼

おっしゃる通り安直であるとともに語彙の貧弱化にもつながるように思いました。NHKには豊かな語彙を的確に使うという手本を見せてほしいと思います。ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本人と日本語について

    日本人は平仮名カタカナ漢字、英数字など使い分けています。 カタカナを使って表現が絶妙な時もあります。 中国ではなんでも漢字で表します。 韓国はハングル文字と漢字です。 アメリカは英数字などだと思います。 他に知ってるのはフランス語です。 フランスは数字の表現が変だと思いました。 それぞれのお国柄で異なると思います。 ところでプログラミング言語は英数字ですね。 日本人の弱いところにもなるようです。 母国語の意味。 日本の言葉は奥が深くてとても難しいと思います。 日本語の表現についてのご考察をお願い申し上げます。

  • 正しい日本語「~様邸」

    編集作業をしていて、指示されたテキストの中に「○○様邸」と言う表記があります。この表記に違和感を感じるのですが、これは正しい日本語なのでしょうか?「○○邸」でも失礼にあたらないと思うのですが。以前、NHKで「お名前様頂戴できますか?」という変な日本語の話を耳にしていたので、気になりました。 教えて下さい。

  • NHKは安易にカタカナ語を使っていないでしょうか

    NHKに限らないかも知れませんが、新しい施設などが開所する時などオープンと平気で言います。もう少し日本語を使ってもよいと思います。子供の番組などでも日本語で遊ぼうというのがありますが、遊ぶ前にきちんと教えるほうが先とも思えます。

  • プレーオフは日本語で何と訳せますか

    この頃よく聞く言葉です。カタカナ語は好きではないのですが、複雑なことを簡便に表現するためには便利なのかなと思います。日本語というか漢字を使った言葉に訳せるでしょうか。

  • この日本語は文章として正しいですか?

    本を読んでいて、「彼はどんな時でも周りへの気配りを忘れない。それだけに彼が優しい男だといわれる所以である」という日本語を見つけました。 「それだけに○○といわれる所以である」という表現に違和感を感じるのですが、これは正しい日本語表現ですか?

  • カタカナ語の氾濫について

    この前カタカナ語が多すぎるとNHKを訴えた人がおりました。 実はひそかにその人の考えに同意している私です。 実際私の会社でもわけのわからない用語を、 さも「知らないのはお前らの勉強が足りないんだ。」 とでも言わんばかりにふりまわす輩が多い(特に上の連中)のですが、 一体全体そんな言葉はどこから湧いて出てくるのでしょうか? ちなみに15年ほど前にいきなり現れた言葉が「コンプライアンス」 これはまあ、最近は多少認知されてきましたが、 他に「ハイリーセンシティブ情報」「ハードシップ免責」などというわけのわからない言葉が続々とでてきます。 なぜカタカナ語と日本語がくっついているのでしょう? カタカナを使うのなら日本語とくっつけるなよな、みっともない…と思うのは私だけでしょうか? おそらく一番最初にそういった言葉に触れた人間が、一番適切な日本語で表現しきれていないのが一番の原因だとおもうのです。 とりあえず、こういった言葉の発生源とか、 気の利いた表現方法とか(例えばセンシティブ情報=腫物情報) その他あなたの思うところがあればお聞かせください。

  • 日本語だけを抽出したい

    SJIS、EUC、UTF8、のどれがくるかわかりませんが、 かつ、その中で、どの言語がくるかわかりませんが、 その中で、日本語だけを、可能な限り容易に判別する方法は ありますでしょうか? また、既存のモジュールを可能な限り使用しない方法でもあります。 #pureperlで書かれていれば、移植はできますが ひらがな、カタカナを抽出すればいいのもありますが、 仮対処にしかならず、漢字だけの場合の抽出が できなくなってしまいます。 以下、参考までに・・ 内部コードがSJIS? #内部コードも、SJIS、EUC、UTF8のどれになるかわかりません。 UTF8の日本語がきたら、SJISになる UTF8の中国語がきたら、化ける(捨てる対象 EUCの日本語が来たら、SJISになる EUCの韓国語がきたら、化ける(捨てる対象) SJISの日本語が来たら、そのまま ・・のような感じになってしまいますので。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • この日本語は正しいでしょうか。

    取扱説明書に記載する文章ですが、下記の日本語は正しいでしょうか。 「本製品を運搬するときは、電源を切ってから行ってください。」 取扱説明書を書く仕事をしているのですが、当社の取説に元々このような文章がありました。 私の感覚では、この文章に違和感を感じます。 誤解されることはないですが、厳密にはこの書き方では「行う」の目的語は「運搬」にならない と思います。(行うの目的語がはっきりしないような違和感を感じます) 「するときは」という条件的な表現は省き、 「本製品の運搬は、電源を切ってから行ってください。」 などが文法上正しいと思うのですが、私の気にしすぎでしょうか?

  • 「感じたことのない感覚」 正しい日本語ですか?

    「こんな感覚は感じたことがない」 「感じたことのない感覚だ」 これは正しい日本語ですか? 「違和感を感じる」より「違和感を覚える」のほうが 綺麗な日本語だと思うのですが、それと同じく、 「感」という言葉の重複を避けるために、 「覚えたことのない感覚だ」というほうが良いでしょうか。 しかしそれだと、今度は「覚」という言葉が重複してしまうのですが…。 ほかにふさわしい表現がありましたら教えてください。