• ベストアンサー

正しい日本語の使い方ですか?

仕事等で電話をしていると、最後に「~と申しました。」と名乗られる方がいらっしゃいますが、これは正しい日本語の使い方なのでしょうか? 何となく違和感を感じます。 また、休暇の社員宛の電話に対し、「お休みを頂戴しています。」とお答えするのは正しくないそうですが、使い慣れてしまって、他の表現では上手く申し訳なさ(笑)を言い表すことが出来ません。いい表現があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

電話で自分の名を名乗るなら, 「~と申します」でしょうね。この場面でこの過去形表現は変です。用件の最後に名乗る場面では,過去形でも「~が承りました」ならいいと思います。 と,いってもまた,北海道では・・・とかいろんな異論が出るかもしれませんが。 指名された社員が休暇をとっているなら,No.1回答以外なら, 「休暇をとっております」あたりが無難かと思います。 「頂戴している」は謙譲語で誰から頂戴しているのか,これまた変な表現だと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

最初のご質問ですが、方言だと思います。その意味では正しい日本語です。 私の知る限り、北海道で50歳以上の方に「~でした」と言う方がいます。電話に出ると「はい、○○でした」と言います。「おはようございました」とも言います。 十勝地方在住の方の説明だと、より丁寧な表現だそうです。 行く→行かれる Will you ~ → Would you ~ のように、丁寧な表現には過去分詞を使う。だから「~です」より「~でした」の方が丁寧なんだ、という説明です。Would you ~ には笑いましたが、なる程なぁ…と妙に納得しました。

noname#5781
noname#5781
回答No.4

「~と申しましたぁ!」・・言われたことがあります。 若い男性でした。(勿論、仕事関係&初めての電話で) 私も違和感を覚えました。 #3のhe-goshite-さんが書いていらっしゃるように 「~が承りました」と言われると、「きちんとした 言葉遣いができてるな」と嬉しくなります。 最近、変な敬語を使う方が多いですね。 「○○さんのお宅でございますか?」 「こちらのお電話番号は・・・番です」とか。 封筒の宛名書きでも、担当者(個人)名の下に 「御中」と書いてみたり。(学校の先生が、ですよ!) 更には、「○○宛」というものもありました。 また、休暇の件ですが。 「お休みをいただいております」は「休暇を取ることで 周囲の人に多かれ少なかれ迷惑を掛けるのだから “いただく”“頂戴する”と表現してよい」という人と 「休暇を取るのは当然の権利なのだから、簡潔に “休暇を取っています”でよい」という人がいます。 ただ、電話を掛けてこられる方の中には「わしが 用事のある時に限って、休んでばかりおって!」と 憤慨される方がいたりして・・ 会社の業務内容にもよると思いますが 「○○は、今日はこちら(会社)には参りません」と 言うのはどうでしょうか? 営業や研修で出掛けてるのかな?という雰囲気を漂わせて。 ただ「至急、連絡を取りたいから、○○さんの携帯を 教えてくれ」と言われると困るんですけど。 以前、休暇を取ったAさん宛に電話が掛かってきた時 「Aは、用事があって外に出ております。 今日は事務所には戻りません」と応えた同僚が いたんですが、実は電話を掛けてこられたのが Aさんのご実家のお母さんだったんです。 (お母さんは「Aの母です」と名乗ると、却って 気を遣わせると思って、関係を仰有らなかったそうです) その後、お母さんがAさん宅を訪ねられ、在宅のAさんを 見て、「何故ここにいるんだ?ズル休みしたのか?」と 大騒ぎになり、訳の判らないAさんはビックリ・・ ということもありました^^; くれぐれも相手の方を確かめて使い分けて下さいね。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

「~と申します。」と名乗ればいいと思います  また,「お休みを頂戴しています。」と答えればいいです

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

変ですね。初めて聞きました。 休暇の方は「本日は出勤しておりません」でいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 「感じたことのない感覚」 正しい日本語ですか?

    「こんな感覚は感じたことがない」 「感じたことのない感覚だ」 これは正しい日本語ですか? 「違和感を感じる」より「違和感を覚える」のほうが 綺麗な日本語だと思うのですが、それと同じく、 「感」という言葉の重複を避けるために、 「覚えたことのない感覚だ」というほうが良いでしょうか。 しかしそれだと、今度は「覚」という言葉が重複してしまうのですが…。 ほかにふさわしい表現がありましたら教えてください。

  • この日本語は文章として正しいですか?

    本を読んでいて、「彼はどんな時でも周りへの気配りを忘れない。それだけに彼が優しい男だといわれる所以である」という日本語を見つけました。 「それだけに○○といわれる所以である」という表現に違和感を感じるのですが、これは正しい日本語表現ですか?

  • この日本語は正しいでしょうか。

    取扱説明書に記載する文章ですが、下記の日本語は正しいでしょうか。 「本製品を運搬するときは、電源を切ってから行ってください。」 取扱説明書を書く仕事をしているのですが、当社の取説に元々このような文章がありました。 私の感覚では、この文章に違和感を感じます。 誤解されることはないですが、厳密にはこの書き方では「行う」の目的語は「運搬」にならない と思います。(行うの目的語がはっきりしないような違和感を感じます) 「するときは」という条件的な表現は省き、 「本製品の運搬は、電源を切ってから行ってください。」 などが文法上正しいと思うのですが、私の気にしすぎでしょうか?

  • 正しい日本語「~様邸」

    編集作業をしていて、指示されたテキストの中に「○○様邸」と言う表記があります。この表記に違和感を感じるのですが、これは正しい日本語なのでしょうか?「○○邸」でも失礼にあたらないと思うのですが。以前、NHKで「お名前様頂戴できますか?」という変な日本語の話を耳にしていたので、気になりました。 教えて下さい。

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • 「充電がなくなる」という表現は、日本語として正しいのか?

    よく携帯の「電池がきれる」ことを、「充電がなくなる」という人が多くいますが、日本語とし適切なんでしょうか? そもそも「電池がきれる」という表現も違和感がありますが、僕の間隔では間違った表現だと思います 正しくわかるかた!教えてください

  • 日本語の質問です。

    日本語の質問です。 どれくらい前からかはわかりませんが、テレビやインターネットなどで、物の特性や相性を説明する言葉として、 "~に嬉しい"という表現を見聞きするようになりました。 私としては、この表現がすごく不自然に感じ、ときには拒否反応さえも覚えます。 これは公共で使う日本語として、正しいのでしょうか。 正しくないなら、なぜ使うのでしょうか。 不自然さで他人に違和感を残すことが、イメージ戦略なのでしょうか?

  • 「AとBは唯一の~である」は日本語として正しい?

    「AとBは唯一の~である」は日本語として正しい? いつも助けていただきありがとうございます。 「AとBは唯一の~である」という表現は日本語として正しいのでしょうか。 「唯一の」とひとつしかないと言っておきながら、主語が2つ以上あることに違和感を持っています。 また、この表現が間違っているとすれば、他にどのような表現をすべきなのかまで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 楊逸さんの日本語について

     日本語を勉強中の中国人です。芥川賞の受賞者である楊逸さんの本を読まれたことがあるでしょうか。  彼女の日本語は自然でしょうか。違和感があるでしょうか。「は」と「が」の誤用など、外国人の間違えやすいミスがないでしょうか。彼女の本を読まれたことがある方にぜひともご意見を伺いたいと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 敬語(頂戴する)に関して

    教えて下さい! 頂くの謙譲語で「~を頂戴する」という表現がありますが、約束に対しても頂戴すると表現するのでしょうか 物に対して、頂戴するを使うのは違和感ないのですが、約束に対して「お約束を頂戴しております」などと表現する事に違和感を感じています。 あるテキストにこのような解説がのっており、しっくりこないままです。 どなたか、この点教えて頂けないでしょうか