- ベストアンサー
楊逸さんの日本語について
日本語を勉強中の中国人です。芥川賞の受賞者である楊逸さんの本を読まれたことがあるでしょうか。 彼女の日本語は自然でしょうか。違和感があるでしょうか。「は」と「が」の誤用など、外国人の間違えやすいミスがないでしょうか。彼女の本を読まれたことがある方にぜひともご意見を伺いたいと思います。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「ワンちゃん」(『文學界』平成19年/2007年12月号) http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/jugun/jugun139YI.htm 部分引用 選考委員の評 村上龍: 「日本語表現が「稚拙」という理由で受賞には至らなかった。だがわたしは、移民二世や在日外国人による今後の日本語表現にモチベーションを与えるという意味でも受賞してほしかった。」「それにしても、ヒロインの中国人女性の視点で描かれた日本の地方の「惨状」はリアルだった。」 黒井千次: 「日本語の表現に致命的な問題があるとは感じなかった。」 高樹のぶ子: 「私にはぎりぎり許容できたが、ぎりぎりアウトの選考委員もいた。」 石原慎太郎 「日本語としての文章が粗雑すぎる。アーサー・ビナード氏の詩集の日本語としての完成度と比べれば雲泥の差である。」 ですから、選考委員の黒井千次さんの言葉を拡大解釈すれば、「自然な日本語」と言えると思います。 僕個人として、受賞のインタビューをうけた記事を読みましたが、ぜんぜん違和感は感じなかったです。 1mizuumiさんもぜんぜん違和感ないですよ。 強いてあげれば、 >ぜひともご意見を伺いたいと思います。 を ぜひともご意見を伺いたいと思っています。 と「進行時制」にするほうが、僕の感覚だと自然なのですが、 >ぜひともご意見を伺いたいと思います。 でも、間違いではないと思う こういう「違和感」は楊逸さんの本にもあるんじゃないかなあ
その他の回答 (1)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
一度数ページ読んだことがあるだけですが、 > 彼女の日本語は自然でしょうか。違和感があるでしょうか。 :不自然な感じは受けませんでした。 松本清張という人気作家もいますが、彼の日本語に比べたらはるかにまともな表現です。 しかし、特に洗練された表現とも感じませんでした。 >「は」と「が」の誤用など、外国人の間違えやすいミスがないでしょうか。 :これがあれば賞はたぶん取れなかったでしょう。 ◇ >芥川賞の受賞者である楊逸さんの本を読まれたことがあるでしょうか。 →【みなさんは、】芥川賞の受賞者である楊逸さんの本を読まれたことがあるでしょうか。 : 唐突な文頭という印象を与えます。 「みなさんは」「ところでみなさんは、」「早速、質問に移りますが」 などのように前振りをすると、前文からのスムースな流れが生まれます。 一方、 「彼女の本を読まれたことがある方にぜひともご意見を伺いたいと思います。」といった文は、日本人以上に日本人らしい正統的表現です。
お礼
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。松本清張は推理小説を書かれますね。大学の先生は昔授業で彼の「点と線」を紹介されたことがあるのを思い出しました。楊逸さんは外国人小説家としてやはりすごいなと思います。私は外国人でも自然な日本語が書けると自分に言い聞かせます。拙い質問文を添削していただき、心から感謝いたします。頑張ります。本当にありがとうございました。
お礼
ご親切に回答していただきありがとうございます。いろいろな意見を拝見しました。大変参考になりました。楊逸さんは日本語の勉強は結構頑張ったらしいです。日本語で小説を書く、しかも受賞できるということはとても感心します。でも、やはり外国人なので、日本人と変わらない流暢さで日本語を扱うのはまだ難しいようですね。質問文の添削にも感謝いたします。心がけます。本当にありがとうございました。