• 締切済み

17歳の女子高校生です。 母親が鬱病にかかってから分かる範囲では5年ほどになりました。 今までいい感じに回復していました。ですが最近私が何をしてもイラついる様でもう耐えられません。私だけに矛先が向いているわけではないと思いたいですが耐えられません。 私は父とは仲が良い方なので一緒に買い物などに行く事があります。 母親の事が好きではないとやんわりとは父に話しているので、多分父の配慮で出かける時は2人で行きます。 中学生の頃からですが、私と父一緒に出かけたと分かるとそれだけで母親はイラつきます。高校生になってからは本当にこれが多くなった気がします。 母親の気分が悪い時は、父と居るだけで言葉に出しませんがイラついていたり、うるさくドアを閉めたり、わざと私はイラついてますよと、咳払いで意思表示してきたり、 晩御飯の空気が重くなったり、最近では私と食事をしたくないのか私が食べ終わりいなくなってから晩御飯を食べ始めます。全てが癇に障ります。 私がいなくなると父とは楽しく話す声がリビングからするだけでうっとおしいですうるさいです。その時ばかりは父までに嫌悪感を抱きます。 じゃあおとなしく部屋に居ろと言う事ですか?それは今までやってきてこっちだって我慢してきたのにもうそろそろ頭に来ます。自由にテレビも見れず部屋に戻るのは悲しいです。 もう母親の態度に嫌気が差すのと、どうして私に言いたい事も言えないのか。 私が言わない理由は過去の事からで夫婦喧嘩で母親が、どうせ私は、私は、私は、という自分の事ばかりで第三者から見れないのか、と思いそれが嫌でうっとおしく思っています。機会があっても話しません。これはダメなところですが、自分の事しか考えられない人とは話したくないです。 私はあなたの子供なのによその女として見ているのでしょうか。だから父と話す私に嫉妬する(イラつく)でしょうか。 それとも私と話し合いたいが私と同じ思いで、『私(母親)には何も話さないのに父には話すのか』と子に嫉妬してしまうのか。 もう私の何に嫉妬、気に食わないのか分かりません。 黙って見てきましたがこれがいつまで続くのかと思うと消えたくなります。むしろ母親がどこがに消えれば楽に生きれるとも思ってしまいます。 生まれた意味が分からなくなります。 これからどうすればいいのでしょうか。 学校では忘れるので楽しくやっていますし友達にこのことをある程度理解している子もいるので外ではそこそこ幸せです! まだ思うことを沢山書きたいですがまとまらないので終わりにします。

みんなの回答

回答No.9

#3です。 他の方の一部発言でお母さんかなりひどい言われようしてますが母親に対してもあなた自身に対してもこれ以上評価を下げないでくださいね。解決が大変で逆効果になると思うので。 この状況を打開するだけなら、あなたが適切な対処をすればなんとかなると思いますから。 不安でいらいらが募るかもしれませんが、この少し奇妙な状況はお母さんのうつ病が少し回復等したため、あなたと「精神レベル」的なものが同じくらいになったこと、それとあるコンプレックスでほぼ説明できます。あなたが人間として少しだけ成長するだけであなたの問題は解決してしまうと思えるのでよろしければ#3の補足をお願いします。 ちょっと。 #4>基本的なコンプレックスの関係 導く方向は正しい素晴らしい回答なのですが、このコンプレックスの内容と性質を自覚していただかないと将来困ることになりませんかね? ちょっと苦言。 #5~#7 実際母親さんは困難な課題を抱えているわけですが、 母親を邪魔者にしてしまっては、この子の問題はこじれるばかりとしか思えないのですが。 #6>一生涯薬を飲まなくてはなりません いきなり誤解を与える表現から入りますか? 自分も含めてうつ病の経験者の知り合いは結構いますが、治る人もかなりいます。 ただ、薬だけ飲んで治ったと思っている人は再発率かなり高いです。 ストレスの原因や本来抱えている問題が解決している人かつ、ストレスを溜めないような習慣を確立できるなら、高い確率で完治します。それだけのことです。 #7>アダルトチルドレン 読んだ人がアダルトチルドレンの意味取り間違えなければいいのですが。 誤:子どもっぽい性格のまま成人してしまった者 正:子どもの成育に悪影響を与える親のもとで育ち、成長してもなお精神的影響を受けつづける人々 可能性は結構あると思いますが医者じゃないんだから断定は避けたほうがよいかと。

noname#187460
noname#187460
回答No.8

まだ17才理解するには難しいかもしれません。 お母さんの言動は病気だからです。 健常者から見れば甘えでしかない言動も病気がそうさせるんです。 貴方はいずれ家を出でていきますが お父さんはそうはいきません。 お母さんも鬱ならなおさら一人で生きていけません。 お父さんにしがみつくしかないんです。 >むしろ母親がどこがに消えれば楽に生きれるとも思ってしまいます。 貴方はそうでもお父さんは? 私の兄嫁は鬱からの自殺です。 兄はどんな姿でもただ生きててほしかった。 何もできないなら自分が全部する(これは実際そうでした) 寝たきりだろうがたまに意味無く暴れようが 夜中の徘徊だろうが(翌日仕事でもよく深夜に迎えに行ったり嫁がトイレで起きたり台所で水を飲むのも付いて行っていた) 家から刃物(はさみや包丁もです)無くした。 そんな日々が続いたがそれでも生きててほしかったんです。 お母さんが悪いんで無く病気が悪いんです。

  • zakogun
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.7

辛いですね。大変ですよね。本当は家族みんなで仲良くしたいですよね。 お気持ち、よく分かります。私も似たり寄ったりな環境下育ちました。 気遣いばかり覚えていく子供時代、何のためだったのかと今でも思うことがあります。 さて、お母さんですが、うつ病だけですか? 残念ながら他にも疾患があると思います。 アダルトチルドレンですよね? 小さい子供を相手している感覚ではないでしょうか。 私の場合は、この人はおかしいんだと割り切る他方法はありませんでした。 辛いようですが、大人という生き物を変えることは難しいです。 特に今のお母様のような状態の方に、高校生から何を言っても「ガキのたわごと」これで終わりです。(辛いでしょうが現実です) お母様のかかりつけのお医者様や、お父様ともう少し詳しくお話されてはいかがでしょうか? 今のままだとあなた自身も病気になってしまいますよ・・・ 17歳にしてそれだけしっかりされてますし、何より幸せになって頂きたいです。 もし可能なら、かかりつけのお医者さんとお父さんとあなた。この三人で話合ってみましょう。 しかしまぁお父様ももう少し、子供のことを考えてくれれば良いのですがね。 お母さん=あなた この方程式がある以上、あなたも違和感を覚えざるを得ませんよね・・・ うちにも子供がいますが、私は基本的には 家内<子供 となりますが・・・ まぁ時と場合によりけりなんですが、あなたが部屋から出てお母さんと楽しそうにしゃべる。 これはしちゃいかんだろうと思いますがね・・・ 一人ではなく、学校に理解者がいるのは救いですね☆ また、ネットの世界ですが、回答者様もあなたの味方! 一人じゃないから安心して!

回答No.6

嫉妬だと、思います。 深い次元の話だと、お母様は、自分自身を、受け入れることが、出来ていない状態だと、、お父様との関係で、自分の存在意義を確かめて、安心しています。 それを、奪われる不安から、、、。 嫌っている、認められて、いない感じが、貴女が、、お母様に、そうさせているのかもしれないですね、、、

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.5

元精神科病院職員です。こうした病気の患者さんの家族でないとその辛さは分かりません。17歳の高校生の貴方、この病気は治ると思っていますか?残念ですが治る事は無く、一生涯薬を飲まなくてはなりません。お母様は病気です。貴方がお母様にイラついている事、お母様が嫉妬している事、すべてお母様の病気がそうさせているのです。もし、そういう症状の事で家族に迷惑が掛かる事があれば医師と相談して入院なりさせて下さい。ですから家族とお母様の担当の医師と連絡をこまめにされる、それとやはりお母様を正常な健全な人と見ないで、病気なんだとそういう意識で見れば貴方も腹が立たなくて済むはずです。どの病気も同じですが、病院や医師は病気を完全に治す事はできません。ただ患者さんの手助けをするに過ぎません。肝心な事はお母様自身が病気を克服するという気構えが必要なのです。もちろんそれには家族の協力が必要ですが、高校生には難しいですが精神衛生法という法律の下、色んな優遇が受けられます。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.4

>どうせ私は、私は、私は この発言がでるっていうのは、よろしくないですね・・・。 お母さん自体、生い立ちに問題を抱えているんだと思います。 劣等感と、罪悪感にまみれているのでは?と感じました。 お父さんをめぐる、あなたとお母さんの関係は、もっとも基本的な コンプレックスの関係です。 >私はあなたの子供なのによその女として見ているのでしょうか。 多分。 お母さんは、極度に、自分に自信が無い人なんだと思います。 それが原因で、物事が歪んでしか見えないのだと思います。 自分が、お父さんと話をしていないと、不安なんだと思います。 そこへあなたが入り込んでくると、その安心を邪魔されているような 気持ちになるのでは?と思います。 普通は、そんな感じにはならないのですが、そんな感じに なっちゃう・・・。だからこそ、お母さんは、鬱なのです。 あなたの行動は、普通の人にとっては、全然普通です。 しかし、お母さんは普通ではありません。 ほんとは、お母さん自体が普通にもどる努力をしてくれるのが 一番いいんでしょうけど、それはお母さん次第ですから、 どうにもなりません。 となれば、あなたが、対応するしかないわけです。 お母さんのことは、お父さんに任せて、あなたは自立の道を 進むべきだと思います。 あまりあ母さんに引っ張られるのはよろしくないように感じます。 あなたには、あなたの人生があるのですから、 そちらへ目を向けるべきだと感じます。 お母さんも、一人で勝手に頭がおかしくなったんじゃないと思います。 お母さんも自分の親との間に、いろんな問題があったはずです。 それがいまになって歪んだ形で表出していると思います。 もちろん、あなたにとっては関係のないことです。 もし、そういう部分にも思いをはせることができれば、 お母さんに対する気持ちも多少は変わるかも、と思います。

回答No.3

読ませてもらいました。 このような関係になってしまったらお互いイラつくのは当然だと思います。 まず落ち着いて深呼吸しましょう。 質問内容の文章で「私」と「母」を機械的にひっくり返してみてください。 この時点でそんな事は分かってるから余計なお世話だと思うのなら補足にお願いします。 ひっくり返してみれそうですか? 感情があふれそうになれば深呼吸して落ち着いてください。 混乱して読めないならいっそこの回答は読み飛ばしてください。 その文章をゆっくり読んでみてください。 軽い国語の問題だと思って感想を文章に出来そうですか? 文章に出来ないなら出来ないで補足にお願いします。 文章に出来たら補足に文章をお願いします。 元の文章でnnnnnbさんとnnnnnbさんの母親に関する記述で似ている点と似ていない点を文章に出来そうですか? 文章に出来ないなら出来ないで補足にお願いします。 文章に出来たら補足に文章をお願いします。

回答No.2

どういうことが引き金でお母様が鬱になったのか察しかねますが、母親というやつは台所に立ってないと役割を果たせた気になれないものなんだなという経験則。 家事分担を家庭内でどうやってるかわかりませんが、家庭に居場所がないとか余暇を楽しんでないとかだとお母様がそんな態度になってしまうのも道理かなと思います。1の方も書いてますが、母と長女(しかも一番上の子)ってすごく難しいです。台所は戦場です。どちらが戦局を握るかの戦いです。母は離婚しない限りどこにも行けませんが娘は嫁いだり独立すれば居場所を作れます。だから母というものは家庭ではとても必死です。 そういう存在意義に当てつけられちゃって大変だと思いますが、そろそろ鬱のリハビリ的なことを何か始めてはどうでしょう。ボランティアするとか作業所行くとかサークル活動してみるとか軽いバイトをするとか。 鬱でなくても更年期の親のヒスにあてられるひとは世間にたくさんいますから、あなただけじゃないってことで安心してください。 そして福祉の窓口や役所なんかお母様の社会復帰に協力してくれると思いますよ。

回答No.1

失礼致します。 5年間お母様を支えつつ生活されていたのですね。 なのに最近の変化に戸惑いと苛立つ日々、お気の毒です。 母親にとって娘とはライバルだとどこかで聞いた事があります。 娘からするといい迷惑なんですけどね・・・^^; 何が根底にある鬱なのか分かればまだ対応できるのでしょうが 現状ですとお母様は主様が年頃になり女性に成長してきて その姿に憧れと苛立ちを見出してしまっているのかもしれません。 私もその位若ければ・・・や、お父様と中睦まじい姿を見て 自分に置き換えて苛立ちをぶつけてしまうのかも。 主様が学校生活などで幸せなのを見て羨ましいのかもしれません。 鬱になると極端に行動できなくなりますから 外の刺激を受けて輝いてきている主様が眩しいのかもです。 主様以外に唯一の外との接点であるお父様を取られたくないのかも。 やはり基本的にお母様の味方はまずお父様であるはずですし。 気持ちをうまく表現する事ができない苛立ちもあるのでしょう。 お母様自身にも何が原因か分かっていないのかもしれません。 本当はお母様にも自分を見て理解して欲しい年頃でしょうから 寂しくもあり悲しくもあり・・・ですよね。 お母様を憎く思いたい訳ではないでしょうし 高校卒業を機に一人暮らしをされてみてはいかがでしょう? 余り遠くではなくあくまで一人で住む為に近場にでも。 進学や就職先次第で変化はすると思いますけれど お父様達と疎遠になりたいわけではないでしょうから 気軽に行ける程度でも宜しいのでしょうし。 距離を置く事でお母様も変化があるかもしれません。 それにいずれは自立しなければならないのですから 程よい距離感を覚えていってもよいかもしれません。 お父様が理解して下さるなら考えてくれると思います。 話がまとまるようなら苛立つ暇も無いくらい 準備に没頭してみるのも宜しいかと思います。 波風のない穏やかな気持ちでいられるとよいですね。

関連するQ&A