• ベストアンサー

めんつゆの作り方で3時間コトコト煮ると

つゆの量が1時間もたたずに半分以下になってしまいます 3時間も煮ないといけないのでしょうか? (レシピは)水1.5L醤油200ccみりん100cc昆布10cm鰹節たっぷりネギの青い部分10cm 弱火でするためにカセットコンロで煮ているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

まさかとは思いますが、それら全てを鍋に入れて煮詰めているんでしょうか。 ・・・それはないなw 3時間と3分を間違えているとか、そんなことはありませんか。 その材料を見る限り、  水1.5リットルと昆布、鰹節(削り節)で出汁を取り  醤油、みりん、ネギで味を調える と思うんです。 そんなわけで3時間も(しつこいようですが)煮詰める必要は無いと思いますよ。 出汁さえ取れていれば1分で終わりますが出汁取りに3時間は無いでしょう。 ・水と昆布を鍋に入れて沸騰しない程度に10分ほど火に掛け昆布が浮いてきたら昆布を取り出す ・1分ほど沸騰させる(省略可能・・・です) ・差し水をして温度を下げてから鰹節(削り節・花かつおなど)を入れて一煮立ちさせる ・灰汁を取り、鰹節が沈み始めたら他の鍋やボールなどへ濾しながら移し替える 手際が良ければ15分ほどで終わる行程です。  ※一般的な煮出し法での一番出汁の取り方です。 あとはネギ、醤油、みりんを入れて一煮立ちさせたらすぐに火を止めて冷まして終わり。 でしょう。たぶんw そんなわけでレシピを良く確認することをお勧めします。 3時間煮込むって、それ一般的な「めんつゆ」の作り方じゃないと思うんだ。

その他の回答 (2)

回答No.3

元調理師です それなら逆をやりましょう 醤油       1 出汁       1 砂糖、味醂   1 これを混ぜて、火にかけて、沸騰させ材料が完全に混ざり、少し減らしてください≪出来れば煮切り味醂を使ってください≫ 本来は味醂だけですが甘味が欲しい時に、砂糖を入れてください この割合は、丼用の汁のレシピですが、 これを出しの割合を変えるだけで、 麺つゆ、天つゆにもなります 麺つゆ、出汁を2にする 天つゆ、出汁を3にする それだけです、勿論出汁の量で,貴方の味になりますのでそのあたりはご自由にしてください この割合を煮詰めていきますと、照り焼きのたれにもなります

回答No.2

3時間もコトコト煮るのは、ラーメンなどの鶏ガラや豚骨スープ、洋食ならデミグラスソースなど、肉や骨、野菜からしっかりエキスを煮出す場合です。 そばつゆでも、たまに長時間煮出すという話は聞きますが…。 長時間煮るという事はそれだけ水分も蒸発するので、大きな寸胴鍋で大量にとります。 5リットル位でも、蓋をせず、コトコト煮たら3時間もしたら半分以下になると思いますよ。 それから、鰹節の場合、水の質と、削りの厚さにもよりますが、30分も煮出したら十分です。加熱し過ぎるとかえって風味が落ちます。 超簡単なめんつゆの割合は、だし汁400cc、味醂100cc、濃口醤油100cc。4、1、1の割合です。 醤油200ccを基準に考えると、水1・5リットルですから、水が800でいいところが倍近く入っている事になります。かなり薄い味ですね。 3時間コトコト煮るというのは「煮詰める」という意味と思われるます。 理由としては、アルコールをとばしたり、醤油臭さをとばしたり、味のカドがとれるといった効果があります。 しかし、1・5リットルという少量でしたら、いくら蓋をしたところで、3時間後には鍋が焦げていると思います。弱火にも限界がありますし。 半分位まで煮詰めたら良いと思います。 ですので、加熱は30分位で止めて、味が薄ければ追加で加熱。丁度良い濃さになったらそのまま冷まし、冷蔵庫で寝かせておけば、カドのとれた丸みのあるめんつゆになると思います。 コトコト3時間加熱は何十リットルと大量に作らないと無理です。それか、ひたすら水を足し続けるかです。まぁ、これでは美味しくなりませんが。 恐らく家庭の事情が考慮されていないレシピだと思います。

関連するQ&A

  • めんつゆの作り方

    めんつゆの作り方について相談です。 時間がある時などは、市販のめんつゆでなくて、自分でかつおやこぶ・酒・みりん・砂糖・醤油で作るのですが、ここで質問です。 よくネットなどの作り方を見てて、疑問に思ったのですが、温かいかけつゆに使うめんつゆは、最初かつおやこんぶでダシを作ってソコへ酒やみりんを入れて煮きるようになっているのですが、冷たいつけつゆの場合のレシピは、先に酒とみりんを煮きって、砂糖・醤油など入れてから最後にかつおやこんぶを入れるようになっています。この順番の違いがよくわかりません。つけゆつと、かけつゆの調味料の入れる順番の違いって何なのでしょうか??

  • ぶっかけそうめんつゆ

    webで検索すると色々ありすぎるので、 ぶっかけそうめんのつゆを実際に作った方にお聞きします。 味醂、薄口しょうゆ、削り節(サバとかアジとかの?)、茶色っぽい砂糖があります。 実際、ぶっかけそうめんのつゆを作られた方で、 お勧めのレシピがありましたらぜひ教えてください。

  • しゃぶしゃぶのつゆだしの作り方

    しゃぶしゃぶをするんですが、昆布だしだけでなく、つゆだしも作ろうかと思っています。 そこで一度かごの屋でつゆだしで食べる豚しゃぶを食べたんですが、なかなか面白い味だったので作ってみたいと思っています。 食べた感じからすると、昆布だし・しょうゆ・酒・みりん、が入っていたと思うんですがこれでいいでしょうか???なにか足りないものがあれば教えていただきたいです。。 よろしくお願いします。

  • だしと調味料

    「だしをきかせる」というこの「だし」は、ほん○しなどを使ってもこのように言うのでしょうか?よくテレビで「だしがきいていると薄味でも大丈夫」とあります。 一般に言う化学調味料の味がきらいなので、なるべく昆布・鰹節を使っています。 もちろん「みそ」も出汁入りではないものをつかっていますし、ハイミー・味の素も家にはありません(・_・;) たしかにほん○しなど使うと香りもするし、コクもでますし、一味足りないなんてときは、役立ちそうなんですが・・・ あと煮物の時に「みりん」もよく登場しますよね。みりんの味もあまり得意ではなく煮物をするときは、砂糖・しょうゆ・酒ベースなんです。どうしてもというときは「本みりん」を購入しますが、レシピに「みりん」とあったら、やはり「みりん」を使った方が美味しいのでしょうか?みりんを使うのと使わないのではわかるほどにコクがちがうのでしょうか? 文章がわかりづらくてすみません。

  • 和食で用いる、だし・醤油・みりんの割合と調理法

    最近和食を良く作るのですが、だしと醤油とみりんの割合で 12;1;1とか4;1;1等といった割合に関して質問が2つあります。 1つ目は調理方法についてです。 うどんのかけつゆ等の味付けにはだし:淡口:みりん=12;1;1 にすると美味しいとレシピに書いてあり、三つの調味料を合わせた後で 火にかけ沸騰させて味醂のアルコール分を飛ばせという話だったのですが 合わせたものを沸騰させていくとだし汁までぐんぐん蒸発してしまいますよね? 本日うどん一杯を作ってみて、だし300CC、淡口25CC、味醂25CCをあわせ沸騰させてみたのですが 出来上がったスープは230CCくらいまで飛んでしまっていました。 みりんに含まれるアルコール分を適度に飛ばし、尚且つ、だし汁はそこまで蒸発させない ようにするにはどのように調理したらよいでしょうか? 沸騰させる時間の目安等も教えていただけると幸いです。 2点目にはこの調味量の割合なのですが 酒をこの割合にプラスして記憶する場合、どの程度入れるものなのでしょうか? 例えば、てんつゆ等でだし:醤油:みりん=4:1:1という割合が載っていましたが ここに日本酒を加えたい場合、みりんと同量を入れるべきなのか、 みりんと酒を合わせた分量が醤油と等号で結べるように調節するべきなのか、、 といったさじ加減を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします

  • だしのとり方 みなさんどうしていますか?

    だしのとり方についていまさらながら疑問がありますので教えてください。 まず私のやり方 昆布にハサミで切れ目を入れ、それを水につけて何時間か置いておきます。それを火にかけ、沸騰したら鰹節をいれ、数分で漉してできあがり。(急いでいる時や味噌汁用には、かつおだけ。水を沸騰させてかつをぶし投入し、ぐらぐらさせる) 鍋物やうどんそばなどはこれに塩・醤油・みりんなどで適当に味付けしてます。どうしてもダシ風味が足りなければ、出し醤油や粉末だしを足すことも。 しかし今日見た料理本には、こうかいてありました。 水に醤油・みりん・角切り昆布・鰹節をいれ、火にかける。沸騰したら漉す。と。 これはうどん類のだしのとり方でしたが、こういうやり方も一般的ですか? 私は母・祖母のやり方を見てきたつもりですが、あまりこうゆうのは見たことがないので。でもやってみたらおいしかったのです! みなさんはどんな感じですか? お料理によって、だしのとり方変えていますか?

  • 粗食なオカズですが・・・

    粗食なオカズですが・・・ 手持ちにある、 ・ピーマン(緑) ・タマネギ ・醤油 ・砂糖 ・塩 ・みりん ・料理酒 ・コショウ ・黒コショウ ・塩コショウ ・昆布つゆ で質素なオカズを作ろうと思っています。 どなたかレシピの教授をお願いします。 "必ず"書いてある食材と調味料だけで、最低限大体の分量を添えてのご回答お願いします。

  • 珍料理ありませんか?

    おつまみや、ご飯などデザートでも良いので何か変わった料理ありませんか? 例えば私が今はまってる、クリームチーズに醤油と鰹節と葱をかけたチーズやっこの様な、レシピってありませんか?

  • 明日、たこ焼きを作ろうと思うのですが……

    明日、たこ焼きを作ろうと思うのですが、私は銀だこの「さっぱりおろし天つゆネギだこ」が大好きなので、どうにかそれに似せたようなのを作ろうと思っています。 ネットで銀だこのさっぱりおろし天つゆネギだこのレシピを探しても出てこないので、みなさんの知恵をかりたいと思い質問しました。 さっぱりおろし天つゆネギだこに似せるにはタレは昆布つゆを使った方がいいですか!?それとも白だしですか? 作り方を知っている方教えてください! また、参考になりそうなURLがあればお願いします!!

  • ほんだし? 和風だし? 味の素?

    ほんだし? 和風だし? 味の素? 普段それほど、凝った料理はしない初心者です。 たまたま鍋(とり団子)を作ろうと思い立ち、ネットでレシピを見てみました。 味付けは醤油・酒・みりん・塩・そして、ほんだしでした。 ふとそこで思ったんですが、「ほんだし&醤油」=「和風だし(そばつゆ)」の代用はできますか? 液体の和風だしはうどんなどに時々使いますが、ほんだしで料理(味噌汁とか)を作る事って滅多にありません。 ほんだしは、かつお風味のだし? 和風だしも、かつおや昆布? ちなみに味の素も、だし??

専門家に質問してみよう