• 締切済み

大人向けの科学教室あってもいいのでは?

科学館や博物館で開催されている工作教室や科学教室は 子供限定ばかりです。つまり大人は参加させてもらえないということです。 大人でロボットやロケットに関心はあるけど文系出身で 難しくてわからないという人は多いと思うのです(私なんかまさにそうです) ただ工作をするだけでなく大人同士の出会いと交流の場にして 工作教室終了後に飲み会なんての面白いかと思います だから大人限定の科学教室あってもいいと思うのですが?どうでしょうか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.3

「サイエンスカフェ」で検索。 http://scienceportal.jp/scicafe/

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.2

同感なんだがお礼率8%なんだよね。字打つのも面倒なんでは。交流と言われましても。 これは成人ならば自腹を切った一人一人のマニア化に始まるものと思います。 たくさん意見はあるのですが、一番簡単な改善策はですね、なんで子供に教えるわけ?です。大人を教育すべきなんです、お礼道徳も含めて。理科的な大人がいて理科的な次世代になるのです。お台場にガンダムが立って消えましたがアホかです。アニオタの大人はいるということです。貴方は文系らしいですがそれでも理科が面白い。現実は大人の理科離れが先にあるのです。エンジニアの職人魂がなくなったとも言えます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

それは、あなたがアピールしなけりゃ・・・。 例えば岩国市だと「科学センター( http://www.sci.edu.city.iwakuni.yamaguchi.jp/ )」があって、子供達の科学教室だけでなく「市民科学講座」も開かれてますし、市民の希望でどんなテーマでも開いてくれる。人口十数万の市町村でこのような組織を(50年前から)もつ市町村はないかもしれませんが・・・、教育センターとか生涯学習課とかはどの教育委員会にもあるはずです。  問合せしてみたら???  なければ、みんなを集めて運動すればよいです。「文系の一番の欠点は自分で行動しないこと」なんて言われますよ。「はやぶさ」のときは、その情報をと頼んで、JAXAから来てもらったり http://www.sci.edu.city.iwakuni.yamaguchi.jp/03sennta-gyouji/siminn-kagakukouza/hayabusa.html

関連するQ&A

  • スポーツばかりが男性の娯楽ではないと思いませんか?

    問1 なぜか「大人の男性」向けの娯楽というと スポーツ、ギャンブル、たばこ、酒ばかりが紹介されることが多いです。 そればかりが大人の男性の娯楽ではないと思いませんか? 科学工作なんか大人の男性の娯楽としてピッタリではと思うのです。 男性は、子供の頃にロボットなどのメカ、恐竜、宇宙、要塞に憧れた人は多いです。 僕もその一人です。また関心はあっても難しいため科学者や技術者にはなれなかった。 そういう男性は多いと思います。 そこで私はそこで男性限定の科学工作教室を考えました 内容は、科学工作に加えて科学実験や模型製作もします。 回によって一人で一個の物を作る回もあれば班に分かれて一つの物を作る回もあります。 他にはハロウィンやクリスマスが近づくと皆でカボチャやツリーの模型を作ります。 スイッチを押して明かりが点灯し皆で「やったー!」と言って拍手したりします。 どうですか?面白そうだと思いませんか? ※科学教室自体は多いですが、ほとんど子供限定か子供向けです。 問2 ○○教室ってほとんど女性向けか女性限定ですから。もっと男性向けないし男性限定の○○教室あってもいいと思いませんか? それもスポーツ、ギャンブル以外で。ただ作るだけでなく、男性同士の交流や出会いの場にしたいと思うのです。 問1と問2の両方に回答お願いします

  • 競艇場で工作教室を開催してみてどうでしょうか?

    僕は、競艇場に「ボート工作教室」なんてあったら面白いと思ったのですがいかがでしょうか? 科学館に科学教室があるみたいに。ミニチュアサイズのモーターボートやポンポン船 を各自またはみんな(人数が多い場合は班に分かれて)で作り無事に動いて 「動いたー!やったー!」と拍手したりして喜びを分かち合う。 もし動かない班があれば、動いた版が助ける。 ○○教室は圧倒的に女性向け女性限定ばかりです。 なので男性向け○○教室もありかと思ったので。 曜日は、土日祝日限定で開催。また教室は「子供対象」と「大人対象」に分けるのもありかと思います。 また売店にモーターボートの組み立てキットや置物なども 売っていたらと思ったのですがいかがでしょうか?

  • なぜグッズ好きの大人の男性は少ない?

    男性は大人になるとグッズに関心がなくなる人が多いです。 僕は男性ですがグッズが大好きです。もちろんロケットや鉄道や恐竜など男の子趣味的なグッズです オタクとは言わないでくださいね。〝男の子趣味〟と言ってください。 大人でグッズやお土産や雑貨など「見た目が楽しい物」が好きなのは圧倒的に女性です。 そにためか「見た目が楽しい物」が売っている店は圧倒的に女性向けです。 確かに男性向けの雑貨コーナーはデパートに行けばありますが白か黒の無地の商品ばかりです。 科学系博物館、自然史博物館、鉄道博物館、宇宙センターの売店が事実上の男性向けの「見た目が楽しい物」販売店です。 男性だって子供の頃はロボットやロケットなどのメカや恐竜やヒーローなどのイラストが描かれた または見た目がカッコイイないし楽しいグッズや雑貨が好きだったはずです。なのになぜ大人になると関心がなくなるのか? なぜ無地ばかりになるのか?一方女性は子供から大人になっても見た目が楽しいグッズが好きな人は多い。 グッズにはクリアファイル、ペン、ノートなど大人には生活必需品が多いです。 生活必需品なら無地よりも何か描いてあったほうが楽しいじゃないですか?男性は大人になるとそうは思わないのでしょうか? だとすると「楽しいほうがいい」と感じる女性と「そうは思わない」男性この違いは何ですか?

  • 家電量販店で科学工作キットを販売してみては? 

    大人の科学、ラジオ工作、望遠鏡、カメラ、風力発電、太陽光、ソーラーカーなど子供から大人まで楽しめる組み立てキットや科学工作キットを売るコーナーを設けてみてはいかがでしょうか? それも夏休み限定ではなく年中ずっと。ビッグカメラやヨドバシカメラなどプラモデルコーナーがありそのコーナー内で売っていたりしますがマルチメディア梅田(ヨドバシ)や難波店(ビックカメラ)など規模の大きい店でなければプラモコーナーはなく工作キットも置いてませんし。 なので家電量販店に玩具コーナーとは別に科学工作キット専門コーナーを設けてみては? 玩具コーナーと分ければ大人も立ち入りやすいと思うのですが?

  • なぜグッズ好きの大人の男性は少ない?

    なぜ男性は大人になるとグッズなど「見た目の楽しいもの」に関心がなくなるのですか? 女性はそんなことありません。子供の頃から大人になってもグッズが好きな人は多いです。 そのためかグッズなど「見た目の楽しいもの」を売っているお店はほとんど女性向けです。 男性だって子供の頃はグッズが好きな人は多かったはずです。 男の子向けは「カッコイイ」、女の子向けは「カワイイ」というキャッチフレーズの物が多いです。 しかし、これを言うと「コレクターは男性の方が多い」と反論されそうです。でもそういう人って大人の男性全体からすると 少数派だと思います。コレクター自体は男性の方が多いにせよ、「見た目の楽しいものが好きな人」 自体の割合は圧倒的に女性の方が多いと思います(コレクションするかしないかは別にして)。 もし男性の方が多いなら男性向けのグッズや「見た目の楽しいもの」を売るお店がもっとたくさんあっても いいはずではないでしょうか?つまりそういう男性はマイナーということだと思います。だから男性向けは少ない。 僕はそれがすごく不満です!!僕は「カッコイイ」系のグッズが大好きだからです。 ロボット、ロケット、航空機、鉄道、宇宙、恐竜、探偵、怪盗 など ある意味ホビーショップ、鉄道模型店、映画グッズ店、科学系博物館や宇宙センターの売店が事実上の男性向けの「見た目が楽しい物」販売店でしょうか? 追伸 〝オタク趣味〟とは言わないでくださいね。〝少年趣味〟と言ってください。

  • なぜ男性は大人になると好きな物が大きく変わる?

    長いですが最後まで読んでから回答をお願いします。 私は20代半ばの男性です。 私が最近感じたのが「男の子は大人になると好きな物が大きく別の物に変わる」と言うことです 男の子だと好きなものは ロボットロケット鉄道などのメカ、怪獣や恐竜、勇者、宇宙関係、西部劇、海賊などです。 またはそれらの形をしていたり絵柄を描いたグッズや雑貨、博物館、テーマパークです。 それが大人になるにつれて 釣りやゴルフなどのスポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、マージャン、ギャンブル、酒、女 などに変わります その証拠に、学生時代に僕の周りの男性で男の子趣味的なスポット (鉄道博物館のような技術系博物館、自然史博物館、テーマパーク) めぐりをしている男性は,ほとんどいませんでした。大学生で時間がたくさんあるのに。 むしろスポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、マージャン、酒をしている男性の方が多いです (「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」が激減し「頭や体を動かす系」の方が多くなる) 雑貨にしても絵柄自体がなくなり、無地の物が多くなります。 テーマパーク、博物館にしても男子だけであまり行かなくなり、 子供連れか女性連れかでしか行かないことが多くなります。 よって『男性は大人になると好きな物が別の物に大きく変わる』といえます ただし中高年になると昔を思い出すためか男の子趣味に戻る人も多い気がします。 というのも技術系博物館、自然史博物館でみかけるのは親子連れとおじさんが多いからです。 鉄道ファンの解説でも「男の子は大半が鉄道が好きだが大きくなると別の物に変わる傾向がある」とよく書かれます。 なぜ男性は大人になると楽しみ方以前に好きな物自体が大きく変わるのですか? 僕はそれがすごく不満です! スポーツ、パチンコ、マージャンよりも男の子趣味的な物の方が好きだからです。 (ただし楽しみ方は変わりました。今はプラレールもOOごっこ遊びもしてませんし。 今は写真撮影、雑貨を買うことがメインです) そういう類のものを展示した博物館や展示施設をめぐる方が好きです。 雑貨でもそうです。無地よりもそういうのを描いた雑貨の方が大好きです。 なのに大人になるとバリエーションが少なくなり無地ばかりになります。 選ぶ楽しさがなくて不満です。僕は博物館や科学館の売店まで買いに行きます。 女性の方は男性ほど変わらないと思います 女性は子供の頃は可愛い物やメルヘンチックな物、花、オシャレが好きな人が多いですが そういう絵柄を描いた雑貨が好きな女性は大人になってからも多いです。 ディズニーとかそうですね。 大人になっても少女趣味的なスポットめぐりをする女性は多いです。 ディズニーランドとか、メルヘンな建物とか。 学生時代もスポットめぐりしている人は圧倒的に女子の方が多かったです。 学生時代にディズニーランドへいきました。若い女性が多くて居心地が悪かったです。 はやぶさのカプセルも見に行きました。学生無料だったので若い男性が多いと僕は思いました。 ディズニーランドに若い女性が集まるのと同様に若い男性が集まると考えてました。 しかし、若い男性は少なく、中高年のおじさんと親子連れがメインでした。 上で書いた技術系博物館、自然史博物館もそうです。若い男性が集まると思ってましたが 中高年のおじさんと親子連れがメインです。若い男性は少ないです。 女性は大人になっても「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」は多いです。 (もしかして女性と子供が一括りされることが多いのはそのため?) 「女性も楽しみ方や服の柄は大人になると大きくかわる」と知り合いに言われました。 楽しみ方や柄が変わっても服「その物への関心」は大人になっても続くわけですよね。 昔の趣味を持ちつつ新しい趣味に挑戦する感じですね。 男子の場合は楽しみ方や柄以前に「その物への関心」自体が 大人になるとなくなり「別の物」に大きく移るケースが多いのです 「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」が減り「頭や体を動かす系」の方が多くなる。 (ここが大きな違い)。 なぜ男性は女性に比べて好きな物の変化が大きいのか? なぜ男性は大人になると技術系博物館、自然史博物館、テーマパークにあまり行かなくなるのか? 男の子だったら喜んで行くのに。なぜスポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、風俗に変わるのか? 別の物に大きく移る男性とあまり移らない女性、 その違いについて教えてください(これが今回の質問の重要ポイント) 長くなってすいません。

  • なぜ男の子は大人になるにつれて趣味が大きく変わる?

    私は、20代の男性です。 20何年男性をやっていて思ったことは「男の子は大人になるにつれて趣味が大きく変わる」ということです。 男の子だと好きなものは ロボットロケット鉄道などのメカ、怪獣や恐竜、勇者、宇宙関係、西部劇、海賊などです。 またはそれらの形をしていたり絵柄を描いたグッズや雑貨、博物館、テーマパークです。 それが大人になるにつれて スポーツ、酒、タバコ、女、パチンコ、マージャン、ギャンブルなどといった風に大きく変わります。 グッズも欲しくなくなり、雑貨にしても絵柄自体がなくなり、無地の物が多くなります。 男の子趣味的な博物館やテーマパークにも男子だけであまり行かなくなります。子供連れか女性連れかでしか行かないことが多くなります。 また上で書いた男の子趣味的なものは「男のロマン」と書き込んだら「〝男の子〟のロマン」だと返信されました。 鉄道ファンの解説でもよく書かれています「男の子は大半が鉄道が好きだが大きくなると離れていく傾向がある」と。 鉄道に限らず大人になっても上に書いたような男の子的な趣味を持つ 大人の男性は「一部のマニア」扱いされることが多いです。 しかし、スポーツやパチンコやマージャンが好きでも「一部のマニア」扱いはされませんね。 なぜ男性は大人になると好きな物が大きく変わるのですか? 僕はそれがすごく不満です! 僕はスポーツ、マージャン、ギャンブルよりも上で書いた男の子趣味的な物の方が好きだからです。 そういう類のものを展示した博物館や展示施設をめぐる方が好きです。 雑貨でもそうです。無地よりもそういうのを描いた雑貨の方が大好きです。 なのに大人になるとバリエーションが少なくなり無地ばかりになります。 選ぶ楽しさがなくて不満です。 多くの男性が大人になると上で書いたものに関心がなくなり無地がよくなるからでしょうか? 男性向けの雑貨店すらありません。ですから僕は博物館の売店まで買いに行きます。 そこらへんについては http://okwave.jp/qa/q7542307.html これも読んでいただけると幸いです。 逆に女性の方はあまり変わらないと思います(よく見たら変わってますが)。 女性は子供の頃は可愛い物やオシャレが好きな人が多いですが 大人になってもそういうのが好きな人は多いです。 または、そういう絵柄を描いた雑貨が好きな女性は大人になってからも多いです。 例えばディズニーなんてまさにそうですね。 大人の女性がディズニー好きでも「一部のマニア」扱いされない気がします。

  • なぜは男性は大人になると好きな物が大きく変わる?

    私は20代半ばの男性です。 私が最近感じたのが「男の子は大人になると好きな物が大きく別の物に変わる」と言うことです 男の子だと好きなものは ロボットロケット鉄道などのメカ、怪獣や恐竜、勇者、宇宙関係、西部劇、海賊などです。 またはそれらの形をしていたり絵柄を描いたグッズや雑貨、博物館、テーマパークです。 それが大人になるにつれて 釣りやゴルフなどのスポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、マージャン、ギャンブル、酒、女 などに変わります その証拠に、僕の周りの男性で男の子趣味的なスポット (鉄道博物館のような技術系博物館、自然史博物館、テーマパーク) めぐりをしている男性は,ほとんどいません。 むしろスポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、マージャン、酒をしている男性の方が多いです (「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」が減り「頭や体を動かす系」の方が多くなる) 雑貨にしても絵柄自体がなくなり、無地の物が多くなります。 テーマパークにしても男子だけであまり行かなくなり、 子供連れか女性連れかでしか行かないことが多くなります。 よって『男性は大人になると好きな物が別の物に大きく変わる』といえます 鉄道ファンの解説でも「男の子は大半が鉄道が好きだが大きくなると別の物に変わる傾向がある」とよく書かれます。 鉄道に限らず大人になっても上に書いたような男の子的な趣味を持つ 大人の男性は「一部のマニア」扱いされることが多いです。 しかし、スポーツやパチンコやマージャンが好きでも「一部のマニア」扱いはされませんね。 なぜ男性は大人になると楽しみ方以前に好きな物自体が大きく変わるのですか? 僕はそれがすごく不満です! スポーツ、パチンコ、マージャンよりも男の子趣味的な物の方が好きだからです。 (ただし楽しみ方は変わりました。今はプラレールもOOごっこ遊びもしてませんし。 今は写真撮影、雑貨を買うことがメインです) そういう類のものを展示した博物館や展示施設をめぐる方が好きです。 雑貨でもそうです。無地よりもそういうのを描いた雑貨の方が大好きです。 なのに大人になるとバリエーションが少なくなり無地ばかりになります。 選ぶ楽しさがなくて不満です。僕は博物館の売店まで買いに行きます。 女性の方は男性ほど変わらないと思います 女性は子供の頃は可愛い物やメルヘンチックな物、花、オシャレが好きな人が多いですが そういう絵柄を描いた雑貨が好きな女性は大人になってからも多いです。 ディズニーとかそうですね。 テーマパークでも男性同士より女性同士の方が多いです(時間のある学生でもそうです)。 大人になっても少女趣味的なスポットめぐりをする女性は多いです。 女性は大人になっても「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」は多いです。 (もしかして女性と子供が一括りされることが多いのはそのため?) 「女性も楽しみ方や服の柄は大人になると大きくかわる」と知り合いに言われました。 楽しみ方や柄が変わっても 服「その物への関心」は大人になっても続くわけですよね(ここが重要)。 男子の場合は楽しみ方や柄以前に「その物への関心」自体が 大人になるとなくなり「別の物」に大きく移るのです 「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」が減り「頭や体を動かす系」の方が多くなる。 (ここが大きな違い)。 なぜ男性は女性に比べて好きな物の変化が大きいのか? そういえば「男の子は成熟していないため少女的な部分が多く(生物の基本は女性のため) 大人になるに連れて少女的な部分が減り男性化していく」というのを聞いたのですがそのためでしょうか? 長くなってすいません。

  • 男子の好きな物が大人になると大きく変わる理由は?

    私は20代半ばの男性です。 私が最近感じたのが「男の子は大人になると好きな物が大きく別の物に変わる」と言うことです 男の子だと好きなものは ロボットロケット鉄道などのメカ、怪獣や恐竜、勇者、宇宙関係、西部劇、海賊などです。 またはそれらの形をしていたり絵柄を描いたグッズや雑貨、博物館、テーマパークです。 それが大人になるにつれて 釣りやゴルフなどのスポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、マージャン、ギャンブル、酒、女 などに変わります その証拠に、僕の周りの男性で男の子趣味的なスポット (鉄道博物館のような技術系博物館、自然史博物館、テーマパーク) めぐりをしている男性は,ほとんどいません。 むしろスポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、マージャン、酒をしている男性の方が多いです (「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」が激減し「頭や体を動かす系」の方が多くなる) 雑貨にしても絵柄自体がなくなり、無地の物が多くなります。 テーマパークにしても男子だけであまり行かなくなり、 子供連れか女性連れかでしか行かないことが多くなります。 よって『男性は大人になると好きな物が別の物に大きく変わる』といえます 鉄道ファンの解説でも「男の子は大半が鉄道が好きだが大きくなると別の物に変わる傾向がある」とよく書かれます。 なぜ男性は大人になると楽しみ方以前に好きな物自体が大きく変わるのですか? 僕はそれがすごく不満です! スポーツ、パチンコ、マージャンよりも男の子趣味的な物の方が好きだからです。 (ただし楽しみ方は変わりました。今はプラレールもOOごっこ遊びもしてませんし。 今は写真撮影、雑貨を買うことがメインです) そういう類のものを展示した博物館や展示施設をめぐる方が好きです。 雑貨でもそうです。無地よりもそういうのを描いた雑貨の方が大好きです。 なのに大人になるとバリエーションが少なくなり無地ばかりになります。 選ぶ楽しさがなくて不満です。僕は博物館の売店まで買いに行きます。 女性の方は男性ほど変わらないと思います 女性は子供の頃は可愛い物やメルヘンチックな物、花、オシャレが好きな人が多いですが そういう絵柄を描いた雑貨が好きな女性は大人になってからも多いです。 ディズニーとかそうですね。 大人になっても少女趣味的なスポットめぐりをする女性は多いです。 女性は大人になっても「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」は多いです。 (もしかして女性と子供が一括りされることが多いのはそのため?) 「女性も楽しみ方や服の柄は大人になると大きくかわる」と知り合いに言われました。 楽しみ方や柄が変わっても服「その物への関心」は大人になっても続くわけですよね。 昔の趣味を持ちつつ新しい趣味に挑戦する感じですね。 男子の場合は楽しみ方や柄以前に「その物への関心」自体が 大人になるとなくなり「別の物」に大きく移るケースが多いのです 「形ある物を見たり感じたりして楽しむ系」が減り「頭や体を動かす系」の方が多くなる。 (ここが大きな違い)。 なぜ男性は女性に比べて好きな物の変化が大きいのか? 別の物に大きく移る男性とあまり移らない女性、 その違いについて教えてください(これが今回の質問の重要ポイント) 長くなってすいません。

  • 上野の国立科学博物館の土曜日の混雑具合はどれ位でしょうか?

    上野の国立科学博物館の土曜日の混雑具合はどれ位でしょうか? 今特別展で大哺乳類展が開催中でGW中は入場待ちの列が出来る位の混雑ぶりだったと、あちこちのブログで読みました。 料金についても、常設展は大人600円特別展は1400円とありましたが、これは別料金ということでしょうか?それとも特別展の料金には常設展も見れる料金が含まれてるのでしょうか? 小学3年生と2歳9ヶ月の子を連れて行きたいので悩んでます。 開場時間に合わせて入るのと、お昼を食べてから入るではどちらが混んでいるのでしょうか? 一つでも情報をご存知でしたら教えていただけると助かります。