• ベストアンサー

ステンレスについて

耐食性においてステンレスを上回る材料ってあるんですか?現状304を使用することが多いのですが、それ以上の材料があれば教えて下さい。また、その用途やステンレスと比較した価格等教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

noname#92052
noname#92052
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titanuser
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

どういった環境で使用する材料かによりますが。 耐食性の良い金属材料としては、チタン(チタン合金)があります。価格はステンレスに比べて高価になりますが、サイクルコスト(寿命やメンテナンスを含めたコスト)で考えると、寿命が長いため同等になるかもしれません。素材、販売メーカーと相談してみるとよいと思います。 他には、同じステンレスの仲間になりますが、Cr,Ni量の多いSUS316などがあります。特にSUS316L(Lは炭素濃度を低減したもの)はステンレス鋼の中でも非常に高い耐食性を有します。こちらも価格は304より多少割高になります。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • takeruhm
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.2

下の方も書いておられるように、使用環境によって選択すべき材料は変わってきます。 私も、「一般的にSUS304よりも耐食性の良い材料」で、そこそこの値段。と考えると、チタンをまず思い浮かべました。 ただ、チタンはフッ素の存在下では耐食性は期待できません。その場合は、SUS系の材料になりますね。(316Lやハステロイなど) ということで、どのような使用環境を想定されているのか、補足していただけると回答しやすいです。

関連するQ&A

  • ステンレスのタフトライド処理について

    蝶番のはめあい部分の焼付き(かじり)防止(無潤滑)のため、ステンレスSUS304(蝶番の材料)の表面硬度をアップさせる目的で、タフトライドを検討しているのですが、タフトライドをすると、耐食性が悪くなると言われました。使用温度は、250℃300℃です。(半導体製造装置です。)  ステンレスの耐食性が劣化する理由がよくわかりません。S45Cに対しては、特に問題なしと言われましたが、できればクリーンチャンバーでの使用ですので、ステンレスを使いたいと考えています。  どなたか、ステンレスの耐食性が劣化する理由をご存知の方、教えてください。

  • ステンレスの耐食性

    ステンレス(SUS316)の材質で作ったタンク(約3立方m)に5%の塩化亜鉛(ZnCl2)溶液を入れようとしております。 塩化亜鉛溶液にステンレスタンクから不純物が溶け込んでは、品質的に問題があります。 **質問**  1)ステンレス(SUS316)の耐食性はどうか?      使用条件は常温(10℃ー30℃)貯蔵期間は1サイクル約1週間  2)何方かSUS316の耐食性について学術的又は経験的な面からご教授願いたい  3)もし耐食性に問題があるようであれば、内面をプラスティックでコーティングすることを考えている。 以上 よろしくお願い致します

  • アルマイト処理材とステンレス材の耐食性について

    アルマイト処理材とステンレス材とではどちらが耐食性があるか教えてください。 特に塩素水に対してどちらが耐食性があるのかを知りたいです。 ステンレス材が塩素水で腐食した部分に、アルマイト処理材を使用できるか?

  • ステンレス鋼線の選定について

    現在、ワイヤーカット後に行なう処理(バリ取り加工等)を極力少なくしようということで、新たにステンレス鋼線の選定を行なっています。 条件としては、 ・一般に販売されているニッパー等で切断しても切断面がきれいである ・切断時に形状の変化が起こりにくい(潰れる等しない) ・高耐食、非磁性 上記の条件を満たすステンレス鋼線としては、どの種類を選べばよいのでしょうか? JIS規格を参考に検討しようとしたのですが項目が少なく、決定には至っていません 補足です。 ・線材は線径1mmの物を使用します。 ・用途としては、線材を任意の寸法で切断後に他の材料に打ち込みます。

  • ステンレス鋼について

    基本的な質問ですいません。ステンレス鋼が低炭素ほど、優れた耐食性を示すのはなぜですか。

  • ステンレス

    初めまして。ステンレス製品を扱っている者ですが、ステンレスの機械加工や溶接した箇所で、比較的短時間(3日以内)に塩水噴霧試験による赤さびが発生しました。 文献などを読みますと機械加工や溶接などにより不動態被膜が作られず、本来の耐食性が失われる場合もあるとは書いてありますが、これほど短時間に錆びるものなのでしょうか? もしそれ以外の考えられる理論および事例をご教授願えたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ステンレス価格

    現在のステンレスの卸売価格を知りたいのですが、調べる方法はありますか? また、ステンレスを発注するときに、厚さ(t)×縦×横で発注するのですか?そのときの単価の相場はどのようになるのですか? 現在、ステンレスタンクの見積で材料費がどれくらいかかるのかを調べたいのですが、ステンレス価格がいまいち分からないものですから、どなたかご教授お願いします。

  • オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性…

    オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性の違いの原因 オーステナイト系ステンレス鋼とフェライト系ステンレス鋼では基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いということですが、その理由はなんでしょうか?調べても、オーステナイト系のほうが耐食性が高いという事実ばかりで原因がわかりません。 Fcc構造による充填率の高さなどが関係しているのでしょうか? どなたかよろしくお願いします ある条件下において、オーステナイト系のほうが安定度が高い、とずっと思い込んでいましたが、基本的にはフェライト系もオーステナイト系も耐食性は大体同じなんでしょうかね? 色んなサイトで「オーステナイト系ステンレス鋼はフェライト系スレンテス鋼よりも耐食性に優れ・・・」とあったから、どの条件下でも基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いと思っていましたが、実際はどうなんでしょうか

  • ステンレスの材質

    耐食性(硫酸)の配管材をさがしていましたら、20C,-30N1という材質がありました。ステンレス鋼であるようなのですが、具体的にどういった組成なのかが分かりません。 どなたか、ご存知もしくは使用経験があるかたいらっしゃいませんか。

  • ステンレスメーカーCARPENTER TECHN…

    ステンレスメーカーCARPENTER TECHNOROGYについて 材料の流通業をやっているものです。 先日、ステンレスの販売先でアメリカのステンレスメーカーであるCARPENTER TECHNOROGYと言う製造メーカーのことを初めて知りました。 客先からの話によると、航空機用に使われているそうです。 HPを見ると、ステンレス鋼の種類はかなり豊富みたいです(英語なので細かいとこまではわかりませんが。。。) 何方か、カーペンターの製品を取り扱ったことがある、又は、材料として使用したことがある方いらっしゃいませんか? ちなみ、私が知りたいのは以下の点。 ・品質面 ・価格面 ・流通度 以上、よろしくお願いします。